習近平

ポリコレ

仏:マクロン大統領が米国を見捨て中国に急接近?アメリカで危機感強まる[海外の反応]

脱米親中派に転換? フランスのマクロン大統領は9日発表の声明で、欧州は台湾を巡る危機を加速させることに関心はなく、米中の双方から独立した戦略を追求すべきだとの考えを示した。 マクロン氏は3日間の中国公式訪問から戻ったばかり。中国では習近平...
9
tiktok問題

米議会、情報流出疑惑を巡り「TikTok」CEOを劇詰…同アプリ禁止を模索[海外の反応]

TikTokのCEOがデータ流出について公聴会 米議員から劇詰食らう TikTokのCEOであるShou Chew氏が、同社のデータ保護や中国政府との関係についての質問に応じるため、米議会に出席。この席上、米共和党Cathy McMorri...
8
海外の反応

「全てはトランプのせい」バイデン大統領、米銀行破綻の責任を転嫁…批判殺到[海外の反応]

困った時のトランプ頼み 全てはトランプの責任? 先日、経営破綻をした米シリコンバレー銀行とSignature銀行に関して、米バイデン大統領はツイッター上で言及。「この事態が引き起こされた原因について全容を知る必要がある。責任者には説明責任を...
2
中国関連

カナダ軍が別の(?)中国軍偵察バルーンを確認…意図的な挑発か[海外の反応]

二台目偵察バルーン 米国上空に中国軍の偵察バルーンが飛行している問題に関連して、カナダ国防省が声明を発表し、同空軍等が、(おそらく)新たな偵察バルーンの存在を確認したと明らかにした。 中国軍偵察機バルーンが米国上空に飛来…米政府は対応せず様...
0
海外の反応

病気?粛清?中国共産党大会にて胡錦濤前国家主席が強制退席処分に…[海外の反応]

記事  10月22日に閉幕した中国・共産党大会の最終日に、異様な光景が見られた。胡錦濤前国家主席が、閉幕式の途中で、突如職員に腕を掴まれ、退席させられたのだ。 「今大会で、習近平総書記(国家主席)が3期めを務めることが決まりました。中国...
0
海外の反応

北朝鮮、核実験間近か?韓国政府が24時間対応態勢との報道[海外の反応]

記事 複数の米メディア等は、韓国メディアが報じる内容を引用しつつ「北朝鮮の核実験が間近に迫っており、韓国政府が24時間体制で対応できる状態を維持している」等と報じている。 -外部リンク- 情報 コメント元:Disclose.tv...
1
海外の反応

中国「武力行使は決して放棄しない」習近平主席、台湾統一に向け武力侵攻否定せず[海外の反応]

記事 中国で5年に一度の共産党大会が始まりました。習近平国家主席は演説で、台湾統一をめぐり「武力行使は決して放棄しない」と述べ、台湾やアメリカを強く牽制しました。 党大会は5年に一度の政治イベントで、今回は習主席が2期10年とされてきた...
1
海外の反応

米:中国政府関連企業による農地買収にアメリカ国内で不安広がる…[海外の反応]

記事 中国政府の直属企業が、近年、米国内での農地買収を加速化させている。それらの一部には米基地周辺の土地も含まれており、アメリカの安全保障上の問題にも発展。 先日、51名もの米共和党議員が連盟でバイデン大統領に書簡を提出。ノースダコタ州...
6
海外の反応

米:最新ステルス機F35に「中国産部品の使用」が判明…納入停止に[海外の反応]

記事 (CNN) 米国防総省は、ロッキード・マーチン製のステルス戦闘機「F35」の部品に中国で製造された合金が使われていることが分かったとして、連邦防衛調達規定違反を理由に同機の納入を一時的に停止した。 国防総省によると、問題の合金は動...
2
海外の反応

世界恐慌の前触れ?世界的投資家達が株式市場撤退の動き[海外の反応]

世界恐慌の前触れ 中国肺炎や急激なインフレ・燃料高に苦しみながらも、持ち直しを見せ始めている世界経済であるが、ここに来て「世界恐慌」の前触れとも思える事態が次々に報告され始めている。 著名な投資家達 米国証券取引委員会の投資状況報告システ...
1