スポンサーリンク
スポンサーリンク

[海外の反応]日本企業との仕事について聞きたいことある?

Reddit - Dive into anything

1.コンサルタント
日本でコンサルタントやってるんだけど、日本企業との仕事で聞きたいこととかあるかい?

2.海外のパネリスト
会社勤めの人たちが、長時間労働や飲み会参加させられてるのは知ってるけど、肉体労働の現場では、どうなんだろう?同じ?あとサービス業とかは?

3.コンサルタント
>>2
サービス業(飲食業)でも、長時間労働が問題になってるし、ブラックと呼ばれる企業もこのセクターから大量にでてきている。肉体労働の現場でも、賃金の未払いや、上司・部下・同僚などとの付き合いに、沢山時間をとられてるよ。

4.海外のパネリスト
日本人労働者が得られる利点って何かないの?あと、日本人は学校とか自分で掃除することで有名だけど、そういった習慣は大人になっても続くの?

5.コンサルタント
利点ねぇ~保険関連は充実してるかな…あと、交通費がでたり、大きな企業だと福利厚生施設が完備されてたりもする。掃除に関しては、結構やってる企業があったよ。大体は女性が担当してるけどね…

6.海外のパネリスト
仮に日本語が完璧にできても、やっぱり日本の企業では好まれないのかな?別に日本人と同等に扱って欲しいわけじゃないけど、外人でも、会社内でそれなりに評価をしてもらうことは可能なんだろうか?

7.コンサルタント
それは会社によるね。でも、多くの日本の企業では、沢山の外国人が要職についているし、キャリアを積んでいる。だから、外国人でも評価をうけることは、もちろん可能だよ。最近になってその傾向は特に強くなってきてる。

8.海外のパネリスト
日本は今、少子高齢化が社会問題になっていると聞く。移民の受け入れが、その解決方法としてたびたび示唆されているらしいんだけど、日本が移民を受け入れることってありえるのかな?受け入れるとしたら、どれくらいの規模が現実的だと思う?

9.コンサルタント
多分、日本の政府や国民は、移民の受け入れに関してあまり好意的ではないね。ただ、君が指摘しているように、移民の受け入れは、避けられないことであるようにも思える。大事なことは、日本に来る移民に、いかにして日本語を習得させるか、そして、日本文化を理解させるか、ということ。あとは、日本の人々が、外国人と快適に共存できる環境を、いかにして作るか、という部分にあるんじゃないかな…

10.海外のパネリスト
日本の投資家や企業家は、シリコンバレーについてどう思ってるんだろう?
(シリコンバレー:米・IT産業の中心地)

11.コンサルタント
彼らはそこの風土に、魅力を感じていると思うよ。日本企業はいつもシリコンバレーに出張に出かけるからね。そこで技術を学ぼうとしているのさ。その反面、シリコンバレーで好まれているような仕事のやり方(時間重視の開発)は、あまり求められていない感じがする。

12.海外のパネリスト
今法律学校に在籍していて、一年ほど休みを取って、法律関連の仕事を日本でしてみたいんだけど(インターンシップみたいな…)、そういった機会ってあるのかな?一応、日本語能力検定N2の資格はもってるよ。

13.コンサルタント
ほとんどの日本の法律事務所は、海外の法律家を雇う制度を持っているよ。ただ、法律学校に通ってる生徒向けの仕事があるかどうかはわからない。直接聞いてみたらいいんじゃないかな?

14.海外のパネリスト
おススメできないジャンルの会社ってある?なんか今、日本の広告会社はすごい労働環境が過酷だって、話題になってるけど…あと、企業に入るならどのくらいの規模がいい?大?中?小?

15.コンサルタント
大きな企業ほど給与が良くなる…でも、僕は小さい会社を薦めるかな…とても独創的なところが多いからね。そういった意味ではアメリカとあまり変わらないよ。避けるべきジャンルについては、ちょっと幅が広すぎて…なんとも言えない…

16.海外のパネリスト
僕は今プログラマーをしていて、この前週5から週4に労働時間を短縮したんだけど…日本でも正社員でありながら、勤務時間を短くすることって出来るのかな?

17.コンサルタント
>>16
正社員で週5以下で働くってのは聞いたことないなぁ~。日本にはパートタイムプロフェッショナルっていう考え方がないんだよ。

18.海外のパネリスト
日本人の平均労働時間ってどれくらい?なんか恐ろしい話をすごい聞くんだけど・・・

19.コンサルタント
>>18
9時から5時~6時が基本。でも、大体の人が7時もしくは、もっと遅くまで働いてる。

20.海外のパネリスト
>>18
も、もちろんその分、お金払ってくれるんだよね…?

21.コンサルタント
>>20
会社による…”サービス残業”を強いる企業もあるよ…

 

コメント欄

  1. VOalUxTlR

    日本人は仕事を効率化することが出来ない
    出来ないというより、しょうとする意思もない
    なぜなら非効率な仕事こそ日本企業の利点だと信じているのだから
    サビ残はずっと続くさ
    さぁ、みんな仕事をするふりを続けようぜ

  2. pNelEwTXp

    redditや4chの名物“成り済まし知日派さん”スレだね。
    しかし
    この“成り済まし知日派さん”はまだマシな部類。
    おそらく在日英語教師の経験くらいはあるんだと思う。

  3. dPRE15TkR

    なんで日本人が外人と共存するための環境を作らなきゃいけないんだ。
    外人が、日本の環境に適応するよう努力するのが当然だろ。

  4. dNelk1Tmp

    これどうせ中国人工作員のプロパガンダでしょ

  5. dOamczTXp

    なんでやつらは「外国」に貢献する気なんて欠片もなく、
    ただ恩恵を享受せんがために、上から目線でいちいちああせいこうせいと
    ホンマウザい、そういう外人なら観光客ですら嫌だわ
    こっちがお前らの国行ってああしろよとか言ったことがあったかよマジで

  6. hNamd3Tnp

    >日本の人々が、外国人と快適に共存できる環境を、いかにして作るか
    なんでお前らに合わせなきゃならないんだよ。他力本願野郎が。

  7. FOelUzTlR

    来なくていい。

  8. RPVFE0T0R

    ※3,6
    法整備とかのことを言ってるんじゃないか?

  9. BORFkzTmp

    外国人労働者に対しての賛成反対の意見は別にしても、無能そうなコメント欄だな。

  

最近のコメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました