スポンサーリンク
スポンサーリンク

口腔性交でも感染?性感染がんウィルス”HPV”に海外で大きな注目が集まる[海外の反応]

性感染がんウィルス”HPV”

口腔性交を介したヒトパピローマウィルス(HPV)感染による「口腔関連がん」の激増が、欧米で注目を集めている。

英バーミンガム大学でがん遺伝子研究を行っているHisham Mehanna教授によると「HPV感染に由来する男性の中・口咽頭がん発生率は(特に口腔性交を伴う)セックス・パートナーの数に比例する。」等と断定している。

2015年~2019年にかけて、男性と女性における中・口咽頭がん発生率はそれぞれ2.8%、1.3%増加しているという。

また、米保健機関CDCによるとアメリカ国内における「中・口咽頭がん(扁桃・舌も含む)」の70%以上が、HPV感染によって引き起こされていると算定されている。

HPVに関する一般的な知識

一部同意できない内容(*ワクチン効能に関するあたり)もあるんですけど、分かりやすいので…

注意:以下に記載されている内容は記者の独自研究・私的見解を含むものであり、(*可能な限り気を付けていますが)医学的に誤りを含んでいる可能性があります。HPVウィルス・ワクチンに関わる詳細については、必ず医療機関・専門家等にご相談されてください。

また、記載内容に間違い等がありましたら、コメント欄までご連絡いただければありがたいです。

長くてくどすぎるので海外の反応にスキップ

HPVウィルスに関する最新情報

90%以上は自然治癒

HPVには多くの型があり、ほとんどは問題を起こしません。 通常、HPV感染は感染後数ヶ月以内に自然に治癒し、2年以内で約90%が治ります。 HPVの特定の種類に感染した人のうち少数の人が、持続感染しがんへと進行します。 これまでのところ、子宮頸がんはHPVが関連する最も一般的な疾患です。ソース:厚生省

HPVウィルスの居場所

HPVは上皮細胞に存在しており、性器の表面等に生息している。精液にも含まれており、最近の研究では血液を介した感染も報告されている。

ソース:

HPV infection in semen: results from a new molecular approach | Epidemiology & Infection | Cambridge Core

Papillomaviruses may be able to be spread by blood | ScienceDaily

未だ全容が掴めないHPVの脅威

HPVウィルスの種類は全体で200種類以上存在しているとされ、日々、新たなHPVウィルスが発見されている。それらの中でも「がん発生」に関連するものは、現在までに十数種類判明しており、特に「HPV16」と「HPV18」は「がん発生」において、大きな影響を与えているとされる。

一方、HPVウィルスに関する研究は道半ばであり、全体像は未だ不明である。

ソース:HPV and Head & Neck Cancer FAQs

感染経路

HPV感染経路としては、性行為を介するものが一般的であり、HPVウィルスが存在している性器の表面や精液等への接触、摂取等が主原因とされる。

また、口腔内などにもHPVウィルスは存在している為、「クンニ」や「フェラ」等の口腔性交であったとしても「避妊具装着等の予防処置を講じずに」実施した場合、「する側」も「される側」も、両者において感染の危険がある。

潜伏期間が数年に及ぶ

通常、HPVウィルスは感染後、免疫によりほとんどが排除されるものの、人によってはそれらの免疫機能が上手く働かず、体内でHPVウィルスが増加。最終的には「ガン」を発症させることになる。

他の性感染症と比べ、HPVウィルスにおける大きなの問題点としてはその「潜伏期間の長さ」にある。HPV感染後、関連疾患の発症までには「数年~十数年」かかるとされ、患者の中にはその関連性に気付かない人々もいる。

多岐に渡る疾患

HPVは子宮頸がん以外にも中・口咽頭がん、膣がん、外陰がん、陰茎がん、肛門がん等、全体のがん発生原因のうち約5%程度を占めるとされているが、今後研究が進むにつれ、より幅広い種類のがんへの関与が、明らかになる可能性がある。

がん以外においても「尖圭コンジローマ」や「子宮頸部異形成」を引き起こすことでも知られている他、「HPV感染」と「心血管疾患」との関係も指摘されている。(参考:High-Risk Human Papillomavirus Infection and the Risk of Cardiovascular Disease in Korean Women – PubMed (nih.gov))。

また、一部研究によると、HPV感染によって「がん転移」が促進させられるとの報告ある。(参考:Detection of Human Papillomavirus Integration in Brain Metastases from Oropharyngeal Tumors by Targeted Sequencing – PubMed (nih.gov)

HPVウィルスと「子宮頸がん」の関係性については、長年知られていたものの、ここ数年の研究により、HPVウィルスへの感染が、がんを含めた、より多くの疾患と、関係していることが明らかになりつつある。

HPVウィルスの種類が200以上あるとされる為、現在、無毒&低リスクと目されているHPVウィルス、もしくは、まだ発見されていないHPVウィルスにおいて、重大疾患の因子となっているものが存在するかもしれない。

知らない間にパートナーを危険に晒す

こうした独特な性質を持つため、HPVは性的パートナーや夫婦、恋人間において、大きな脅威を持つ。一方、基本的に先天性は否定されており、「生まれたばかりの赤ん坊」は「HPVウィルス」を保持していないとされる。(*極稀に母子感染はある。)

ゆえに、男女間カップル・夫婦において、パートナー以外との性的関係を保持していない場合は、HPV感染のリスクが非常に低くなる。一方、片方もしくは両者において、性的関係が複数に渡る状況になった場合、互いにHPV感染をもたらす可能性がある。

「遊び人の夫」と「処女の嫁」の架空話

理論上、「遊び人の夫」と「処女の嫁」の新婚夫婦がいた場合、(*ワクチンや避妊具等の適切な対応を取っていない場合)嫁は「本来HPVウィルスを保持していない」にも関わらず「(複数のパートナーを持つ)夫」から「多くの種類のHPVウィルス」を感染させられる状況にもなりうる。

また、「遊び人の夫」が「HPVに対して強い免疫」を保持し、「嫁」が「HPVに対して弱い免疫」を持っている場合、「嫁」だけが「HPV由来の(がんを含めた)疾患」を発症する可能性が高い。

HPVは性的関係を持つパートナーが増えれば触れるだけ、その関係頻度が増えれば増えるだけ、感染の可能性が増える為、「夫」の「遊び加減」により「嫁」のリスクは比例して増える。(*無論、夫と嫁の立場が逆でも同様。)

(´-`).。oO(遊び人程、HPVに対して強い免疫を持ってそうなのが本当に厄介…えびぞう…ぷろたん…

HPVワクチン問題

HPV感染を防ぐための方策として、一つにHPVワクチンの接種が挙げられる。しかし、現在までにHPVワクチン接種に関してはいくつかの問題点が指摘されている。一つには、現在確認されている200以上ものHPVウィルスのうち、接種により予防効果が期待できる種類が限られているという点。

例えば、著名なHPVワクチンである「ガーダシル9」は、「子宮頸がんを引き起こすウィルス」等、9種類のHPV型(6、11、16、18、31、33、45、52、58)にしか予防効果がない。そして、「重症筋無力症」等の重篤な副作用リスクも指摘されている。

また、HPVは基本、性行為によって感染が広がる為、(性犯罪等を除き)性行為を想定していない女性に対してHPVワクチン接種を推奨することは、予防効果以上に副作用リスクの方が高いとの声もある。

日本における接種対象者を巡る問題点

日本においては、若年女性を対象としたワクチン接種が「子宮頸がんワクチン」として広く接種推奨されていた。しかし、この活動は、本来男女問わず感染者になりうる「HPVウィルスの拡散」において「女性だけにその感染拡大防止義務を押し付けている」とも捉えられる。

また、HPVに関しては現在、「子宮頸がん以外」の様々な疾患においても、その原因として注目を集めており、「(*女性特有疾患である)子宮頸がんワクチン」という名称自体がミスリードと言わざるを得ない。若年女性だけに「HPV拡散防止義務とその副作用リスク」を一手に負わせるのは「社会衛生上の不平等」と言えるだろう。

性犯罪を想定か?

若年女性を接種対象とした理由の一つには、「強制的な性行為(強制わいせつ等)の可能性」もあるかもしれないが、犯罪被害を前提としたワクチン接種推奨というのも、本来は行われるべきではない。

「性的暴行」に関しては「量刑の軽さ」が度々話題になるが、HPVを含め、性病・ウィルス感染に対する加害認識も、非常に薄い。「HPV」においては将来的ながん発症を高める恐れがあり、そうしたリスクへの刑事的・民事的の責任も、今後、より考慮されていくべきだろう。

コロナワクチンとの類似点?

「HPVワクチン接種対象者」を巡る議論においては、「コロナワクチン騒動」との類似点を指摘する声もある。当初「全国民を対象とした接種」が推奨されていた「コロナワクチン」であったが、最近になり「抵抗力の高い若者などへのワクチン接種は、副作用リスクを考慮し、避けるべき」との考え方が出てきている。(参考

副作用が懸念されるワクチンにおいて、その接種対象者を決める場合の医学的判断は、政治的思惑や製薬会社利権・医療界の癒着等の影響が完全に排除された状態で、本来行われるべきである。また、ワクチンへの不信を拭い去る為にも、接種対象者の選定において間違った判断が下された場合、その責任の所在を明確にし、その原因を公開する必要があるだろう。→詳しくはこちら

HPVワクチンの効能については多くの論文や統計によって証明されているものの、その接種推奨者についての選定においては、しっかりと議論がなされるべきあり、これまでの接種対象者の選定ににおいて、誤りがなかったのか、責任の所在を含めた検討がなされるべきだ。

HPV感染予防の最適解は?

HPVウィルス感染予防において、医学界等が推奨している手法は「HPVのワクチン接種」とされる。しかし、重篤な副作用が報告されていることもあり、その判断は慎重に行われるべきだろう。

最も理想的な感染予防策は、特定(*できれば唯一)のパートナーとだけ関係を持つこと。

理論上は、HPVにおいて先天的な感染は(基本的には)起きないとされている為、互いが唯一のパートナーであれば、ワクチン接種をせずとも、HPV感染は(絶対ではないものの)防げる可能性が高い。

彼氏・彼女・夫・嫁を変える場合は「(HPVウィルスが90%減少するとされる)二年以上の期間を空ける」等も、一つの方法かもしれない。かつて存在していた「再婚禁止期間(待婚期間)」は、子供の利益・親権確定以外にも、HPVウィルス感染予防に関しても、多少は効果があったのかもしれない…(*男性側も規制対象になるべきだとは思いますが…)

一方、職業上等で、不特定のパートナーと複数関係を持たざるを得ない場合は、「避妊具の使用」・「口腔性交を控える」・「HPVワクチンの接種」・「定期的なHPV関連疾患に関する医療診断」等の対策が「男女問わず互いに」必要となる。

通常、一定期間で90%以上が自然治癒するHPVウィルスにおいて、最も懸念すべきは「継続的」・「繰り返し」の感染であり、「免疫が弱まった」時にウィルスが排除されない事態を防ぐことにある。そうしたケースでは、ワクチン接種も感染予防の一環として、副作用のリスクと共に、考慮されるべきだろう。

個人的戯言

(´-`).。oO(

HPVに関してはずっ~~~~~~~~~~~と気になってたんですが、調べ物が多すぎて嫌になり、長年、棚上げになってました。ようやく記事にできて満足…数年越し…。

一生懸命書きましたので、よろしければ皆様のご家族・ご友人・彼氏さん・彼女さん・夫さん・お嫁さん・お姑さん等に、当記事をご紹介していただければ大変幸いです(ぇ

もっともっとHPVに対して理解や関心が深まってほしい…下手すればタバコやお酒よりもヤバイかもしれない…

昔、大学の授業でアメリカ人教授(シェークスピア専攻)が、突如「イスラム教では豚、ユダヤ教では貝がタブー視されている。これらの宗教的戒律は、食中毒防止という、衛生環境的観点から構築された可能性がある」等と力説し始め、教室中が「?」となったことがある。

でも、HPVの話を聞くようになってから、彼の話を繰り返し思い出す。

食生活はもちろん、性行為に関しても、世界中で数多くの厳しい慣習や規則が存在しているけれど、昔の人達は「性行為」における「(HPVを含め)何かしらのリスク」を、感じ取っていたのかなぁー、と。

自然界で「過剰に気持ちがいい」ものっていうのは、お酒であれ、タバコであれ、必ず何かしら「リスク」があるようにできてるのかもしれない。そもそも、快楽がなければ「生殖活動」自体、人間は避けるようになっちゃうかも…人類が絶滅しちゃう…。

複数のパートナーと関係を持つこと自体が間違っていることであるとは思わないけれど、相手を「危険に晒している」という自覚はそれぞれしっかり持つべきだし、「避妊具の使用」や「口腔性交を避ける」といった、最低限の感染予防処置は取られるべき。

正しい感染予防処置を講じないまま、多数のパートナーと性的関係を持つことは、ある意味、生物テロと同等の行為と言える。

エイズ・梅毒等と違って、HPVの難しいところは「免疫によって症状の有無が変わる」・「潜伏期間が数年~数十年に渡る」こと。遊び人自体は強い免疫を持ちピンピンしているのに、関係を持った人たちだけが犠牲になることも多く、しかも、その因果関係に気付くことができない。特にHPVウィルスは女性に関する疾患をもたらしやすい為、「一人のプレイボーイ」から沢山の被害者が生まれることもありうる。

もちろん、不倫や浮気などによる家庭内感染拡大も問題。

不倫や浮気の兆候にセックスレスがよく指摘されるけれど、むしろ、それはHPV感染防止の観点から考えると、非常に良い事なのかもしれない。

何はともあれ…クリスマス直前…愛する人・パートナーを守る為にも、何卒、節度ある愛し合い方をお楽しみください…(どういう〆方…)

-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-

海外「その通り!」日本の伝説的漫画家がディズニーの本当のことを言って米国が大騒ぎ

日本人、新幹線にビヨンセとジェイ・Zが居るのに誰も気付かない…

【動画】それじゃ絶対にエンジンかからない。大きな勘違いをしている女の子が(ノ∇`)

情報


コメント&記事元:米NYT

*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。

海外の反応


1.海外のパネリスト

知られていないけど、HPVは男性における「口腔がん」の発症原因として、今や喫煙を超える存在になっている。潜伏期間が長く、その影響に気付きずらい。10~20代に感染し、症状として50~60代に出てくることもある。

日々、自身の体のチェックをすることが大切だ。

[スポンサーリンク]

2.海外のパネリスト

>>1

ワクチンが有効な対策ではあるけれど、一部の危険なHPVには効かない。最も良いのは「特定のパートナー」とだけ関係を持つことだけど、今の世の中では、なかなか難しいことかもしれないね。

 

3.海外のパネリスト

>>2

私達は今一度、自分達の性活習慣を見直すべきなのかもしれない。

 

4.海外のパネリスト

別の記事で読んだけど、HPVワクチンの効能については諸説あるみたいだね。9割以上の「HPV関連がん」が防げるという説もあるけど、「頸椎系のがん」に関しては殆ど効能がないという話もある。一方、ワクチン接種による重篤な副作用例も2.3%くらいあるらしい。リスク・ベネフィットの割合を、しっかり見極める必要がある。

正直、いま「HPVワクチンの利点」を医者達がいくら力説しようとも、「中国肺炎ワクチンにおける製薬会社との癒着構造」がチラついちゃって、まったく信用できない。

(*中国肺炎ワクチンの推進はもっと医学界が慎重に行うべきだった。こういう意見が出てきてしまう。)

 

5.海外のパネリスト

>>4

最近、HPVに関する記事が増えているけど、なんだか「HPVワクチンを売り出したい製薬会社や医学界」の、宣伝記事に見えてしまう。

 

6.海外のパネリスト

「ふぇ@」はしばらく控えようかな…

---アンテナサイト様のおススメ記事---
海外「よくわかってる!」日本人に絶賛された米製ゴジラに米国人が大喜び


 

7.海外のパネリスト

>>6

いや、今やめても遅いよ。ガン化するまでは凄い時間がかかる。

(注:ガン化する場合もあれば、免疫によって、体内から排除される場合もある…ほとんど場合は排除される。ガン化するのはごく一部。)

 

8.海外のパネリスト

>>6

そもそも「ふぇ@」なんてすべきじゃない。本当に危険な行為だ。一生リスクを負うことになる。

 

9.海外のパネリスト

まさにHPV由来の口腔がんを5年前発症した。基本、放射線治療をしたけど、大変だった。飲み込む機能を失ってしまったよ。これからずっと栄養チューブ生活。再発も怖い。本当に気を付けて…。僕の場合は潜伏期間が25年位あったよ。

 

10.海外のパネリスト

HPV由来の口腔がんに関しては、治癒率が高いけれど、頸椎ガンとかは、結構治療が大変みたい。HPVに関しては肛門ガン発症にも大きな影響を与えている。

 

11.海外のパネリスト

そういえば、CNNがずっとこの話題を取り上げてたなぁ…

 

12.海外のパネリスト

伝統的な男女間、結婚観を持っていれば、HPVなんて本来、そんなに恐れるべきものではないんだ。

[スポンサーリンク]

13.海外のパネリスト

>>12

あれ?あんたの嫁は再婚だろ?

 

14.海外のパネリスト

>>12

なんでだろう…結婚という間柄での性関係って、ぜんぜん興奮しないんだよね…なんか「醒める」っていうか…

 

15.海外のパネリスト

なぜ今HPV関連の話がこんなに出てくるんだ!?中国肺炎ワクチンによる免疫低下が原因ではないのか!?

(*HPVに関する研究が進み、本来は関連が立証されていなかったがんの種類においても、HPVに由来することが判明してきた…こともありそう。)

---アンテナサイト様のおススメ記事---
海外「日本が正しい!」日本の衛生レベルにライバル心を燃やす米メディアに海外が大騒ぎ


 

16.海外のパネリスト

>>15

記事内でも書いてあったけど、やっぱり「性習慣」の変化が大きい。特に口腔性交やアブノーマルな性行為が増えた結果、HPV感染が急増した。

 

17.海外のパネリスト

やっぱり昔ながらの「純粋な生き方」が、一番いいのかもね…

 

18.海外のパネリスト

とりあえず「アルコール缶」に「HPVの危険性」を伝える警告ラベルを張ったほうが良い。

 

19.海外のパネリスト

なんかこういう記事って信用できないんだよなぁ…またこれで「HPV用の新型mRNAワクチン」を接種推奨してくるんだろ?

 

20.海外のパネリスト

口腔性交をアメリカでメジャーにしたのは(モニカ・ルインスキーと不倫した)クリントン元大統領の功績だよな。口腔性交というテーマを、ニュース番組がバンバン報じてたんだから。

 

—いつもご支援ありがとうございます↓—

-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-

-記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-

コメント欄

  1. JNalV5T0R

    まぁそもそも口でする必要がないんですけどね

    2
  2. hOVFV6T0R

    だからク◯ニはヤバいと散々言われてるのに

    2
  3. hNVFF5TWp

    >90%以上は自然治癒

    甲状腺ガンみたいだな、甲状腺ガンは世界中誰でも自然発生自然治癒されてるけど
    日本も東日本大震災後に検査数増えて増えたのを、日本は放射能国だからダーと喜んでる勢力がいたけど
    下手に検査して知って不安になって免疫力下がるって悪化する方が危険かもしれんね
    日本はたんに隣国勢力にディスられるために煽られたけど
    欧米のこの話はワクチンや薬売りたい勢力がいるのかもな

    3
  4. BPRFk0TVR

    まず、「ウイルス」なのか、「ウィルス」なのかどちらかに統一してくれ。一般的には「ウイルス」で統一されている。古い言い方のヴィールスの影響なのだろうか、「ウィルス」って使う人がたまにいるけど、表現が混在していると内容以前に記事そのものが信用されなくなるぞ。折角、情報をまとめているのにその労力が勿体ないことになる。

    • dNRGszTUR

      コメントありがとうございます。

      >>「ウイルス」なのか、「ウィルス」なのかどちらかに統一してくれ。

      修正をしておきました。
      ご指摘、感謝いたします。

      1
  5. FNRGc0TUR

    ヒト癌ウイルスは身体の臓器によって異なるから、一種類だけワクチンで予防してもそれ以外を配偶者や子供に感染しまくりだ。肝炎ウイルスやヘルペスウイルスもある。女性はキャリアでも自覚症状がないこともあり、穴兄弟たちが全員被害を被ることもある。人間の寿命が80歳くらいなのはカリウム同位体の被害を抑えるためと、性感染症で亡びないための仕組みだと考えられている。

    1
  6. hOVFU0Tmp

    「ジャックの談話室」の管理人さんが丁度5年前に膵臓癌で亡くなってしまったけどHPVのせいなのかなぁ

    やっぱり離婚、浮気、不倫せずオ◯ニーが一番

    1
  7. ROVGczTVR

    やる前にシャワーの励行だぬ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました