興行不振は差別のせい?
興行収入で歴代最低をたたき出している新作映画『マーベルズ』の黒人女性監督Nia DaCostaさんが、メディアインタビューに答え、同映画に対する様々な批判に対して「差別主義的」等と、強い反論を行った。
「有色人種」&「女性」&「LGBTQ匂わせ」かつ、同シリーズ初の黒人女性監督起用作品でもある『マーベルズ』には、映画批評家等から「あまりにもリベラル色が強すぎる」等と、公開前後から「政治的公平性(ポリコレ)贔屓」との批判が殺到。
それらの意見を反映するかのように、同映画は歴代のマーベル・シネマティック・ユニバース作品において、最低興行収入をたたき出している。
こうした殺到する批判に対して、Nia DaCostaさんは「マーベル作品を愛するファン達の建設的な批評には感謝する。一方、毒々しく、暴力的で、女性蔑視的で、差別的であり、同性愛嫌悪的な人々もいる。私は光の人々(ファン)の意見を尊重したい。」等と語った。
‘The Marvels’ Director Nia DaCosta Describes Critics Of Woke Marvel As “Virulent And Violent And Racist And Sexist And Homophobic” https://t.co/TN5D4h8vAF
— Bounding Into Comics (@BoundingComics) November 15, 2023
ポリコレ蔓延する米映画界
近年、米映画界においては「人種」・「性別」・「LGBTQ」等、リベラル思想を重要視するがあまり、映画原作や内容がおざなりなるケースが多発している。
マーベル・シネマティック・ユニバースの親会社であるディズニーにおいても、同様の傾向が散見されており「人魚姫に黒人女性俳優を起用」し強い反発が起きている。
(´-`).。oO(こういう人がリベラル人選が増えると、逆に本当に優秀な黒人女性が正しく評価されなくなる恐れもある…)
参考記事:
ディズニー「リトルマーメイド」リメイク版、黒人起用に続き名曲もポリコられる事態に
ネットフリックス・ドラマにて「女王クレオパトラ」を黒人女優が演じ物議…エジプトからも困惑の声
「王子はストーカー」ディズニー白雪姫リメイクの主演女優、旧作を痛烈批判し物議を醸す
「吐き気がする!」米俳優、アカデミー賞受賞基準における「少数民族優遇義務」を痛烈批判
-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-
【速報】 沖縄県民そろそろ限界、通行人が基地反対派の頬を叩き「もう中国行けばいいじゃん」豊見城署「軽微な暴行で当人同士で解決している」
独身のボク、支給900万円になって気づいた『意外な事実』がこちらwwwwwww
お前が好きなんだ・・・。猫が家族で一番好きな人を決めるとき。海外の反応
海外「日本はレベルが違った」 ついに米ディズニーに日本の声優陣の凄さがバレる
情報
コメント&記事元:Bounding Into Comics
*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。
海外の反応
1.海外のパネリスト
「新ディズニー・ポリコレ方程式」
1.長年のファンベースが出来ているシリーズの続編制作を発表。
↓
2.パリコレ配慮しまくりの人選&原作無視の悪改編
↓
3.ファンベースが一気に崩れる。
↓
4.ゴミ映画公開開始
↓
5.興行大失敗
↓
6.「差別・偏見が興行不振の原因だ!」←今ここ
[スポンサーリンク]
2.海外のパネリスト
「毒々しく、暴力的で、女性蔑視的で、差別的であり、同性愛嫌悪的」…よくまあ一言で、ここまでの左翼用語を連発できるもんだ。
3.海外のパネリスト
ゴミ映画を見ない人間が「差別者」扱いされる現世界。
4.海外のパネリスト
映画への批判が多いのは、映画の質が低いからでしょ?あまりにも支離滅裂じゃない?
5.海外のパネリスト
そもそも、彼女は映画完成前に制作を放棄したんだ。興行不振は、ファンの責任ではない。ディズニーは製作陣に「左翼活動家」を参入させるな!
6.海外のパネリスト
「女性蔑視的」って…女性主人公しか出てこないんだから、逆に「男性蔑視的映画」でもあるでしょ。
---アンテナサイト様のおススメ記事--- 韓国人「IMDBで全アニメ史上最も評価が高い作品TOP10+ベストエピソードをご覧ください…(ブルブル」=韓国の反応
7.海外のパネリスト
まただよ。ちょっとでも正当な批判をされた途端に「被害者カード」発動ですよ。
8.海外のパネリスト
そのうちディズニーが破産する日も近いな。
9.海外のパネリスト
これは差別でも偏見でも何でもない。単純に「彼女が監督として能力がない」っていうだけのこと。
10.海外のパネリスト
この映画見たけど、純粋に「ゴミ」だったよ。
11.海外のパネリスト
マーベル・シリーズもこれで終焉かなぁ…
12.海外のパネリスト
こんな発言したら、もっと興行収入が減っちゃうよ…予約キャンセルも増えるだろうし…
[スポンサーリンク]
13.海外のパネリスト
白人男性監督でも糞映画を作るし、黒人女性監督でもゴミ映画を作るっていうだけの話。
14.海外のパネリスト
こんなインタビュー読んだら、ますます見に行く気無くすわ…
15.海外のパネリスト
興行失敗した挙句、こういう言い訳するのは…本当に惨めで恥ずかしいね。
---アンテナサイト様のおススメ記事--- 法政大ハンマー女の奇行 学生を追いかけたり、壁に向かって暴言 講義中に「梅!桜!」と叫ぶ
16.海外のパネリスト
黒人はとりあえず「差別だ!」・「偏見だ!」って言ってれば、全てが解決すると思ってるんじゃないか?
17.海外のパネリスト
この映画に興味が出始めた。逆の意味で。
18.海外のパネリスト
リベラルの連中は常々「極端な固定概念で特定の集団を評価すべきじゃない」とか説教しまくってるくせに、左翼の連中自身「極端な固定概念で特定の集団を評価」しがち。
—いつもご支援ありがとうございます↓—
-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-
---アンテナサイト様のおススメ記事--- 【イギリス】多民族国家 - ポーランドボール 翻訳
-記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-
コメント欄
多様性と主張しておきながら自分の考え以外は認めないのがリベラルですw
>「有色人種」&「女性」&「LGBTQ匂わせ」
>「あまりにもリベラル色が強すぎる」等と、公開前後から「政治的公平性(ポリコレ)贔屓」との批判が殺到。
LGBT嫌悪は分かるが、有色人種だとリベラルガー言われるとか、やっぱり白人至上主義の有色人種差別が今でもあるんだな
まぁディズニーなんてたまたま被ったレベルじゃすまないレベルなのに、ジャングル大帝なんて知らんとすっとぼける上に、さらにしれっとリメイクも出すような企業だし潰れてくれて構わんが
てめえの無能さを誤魔化すために、社会的弱者を利用するの止めろ
アメリカにおける政治的正しさはアメリカ白人が罪悪感を抱くかどうかだからね
黒人に対してはそう思うが先住民やアメリカ植民地のパレスチナなんか罪悪感は抱かれてないし日系収容所はナチスと同等だと思ってない
アメリカ白人が罪悪感を抱くかどうかの問題
先住民と言えば、ポカホンタスの実話も
入植白人達が先住民達の土地やタバコ技術を盗むために、ポカホンタスの夫を殺害し、ポカホンタスを誘拐し、先住民に圧力かけた事件だしな
そして先住民と上手くやってるアピールのためにイギリスに連れて行かれた1年後に亡くなったのも病気って事になってるが、実際はもう不要になったから殺害した可能性が高いそうだな
先住民はポカホンタスの捏造美談内容に抗議してるが、アメリカはガン無視して教科書にまで載せ続けてる
なんの罪悪感も感じてないんだよな
これは明らかにキャスティングミスだ。太った人への配慮がまるで足りない。主役はスターウォーズに出てきたナメクジ星人シャバ・ザ・ハットを起用していれば大ヒットしていただろう。
公開延期して作り直してると噂の白雪姫はどうなるんだろうな
ちゃんとトドメ刺してくれるんだろうか
いくら偏った映画でも客が入ればゴミ呼ばわりされなかっただろうけどね。
商業映画は商品なんだから。
シェフが自分の主義主張を詰め込んで作った一品でも、クソマズかったら料理として失格。
というより誰もがマズそうに思ったから食べなかったんだけどね。
興味がない人間にまで差別のレッテルを貼る映画監督を起用するディズニーの程度よ
日本や日本の作品に対して差別的って散々言ってた事が、
そのまま自分たちに返ってきただけの話でわ。
マイノリティーを優遇するとこうなるんよな~
逆にマジョリティーを差別するようになるのよね
黒人って知能低すぎやろ
ユダヤ人から梯子掛けて外されてる事にいい加減気が付こうな
頭悪い個体が、おだてられ木に登って回りを挑発
皆に石を投げさせる
ディズニーはユダヤ傘下だからな
いい加減に誰が敵か気が付こうな
韓国人と同じようなもんだと言えばわかりやすいと思う
差別された!と言えば金が貰えたり優遇されるからやってる
本人たちは差別に苦しんでると言い張ってるくせにアジア人や日本人をずっと差別している
そんなに素晴らしい内容だと言うなら、企業の威を借りずに自費制作すれば宜しい。
リベラルと自称しながら、考えを決めつけて一方的に押し付けてくることに矛盾を感じていない不思議。
そもそもその個人や人種的魅力を生かすんじゃなくて、白人に取って変わろうとしかしてないから見苦しく感じるんじゃないすかね。
ディズニーがやろうとしてることは思想を広めることじゃないんだ
「新しい仕組み」を作ってディズニーがそれを都合よく牛耳りたいだけなんだよ
だからどんだけ損失が出ようが投資家を騙してでもポリコレ路線を続行する
長引けば長引くほど汚染されるからはやいとこ潰れてくれないとかなり恐ろしいことになるよ
ボブアイガーに変わってポリコレ担当重役も首に成ったし、「面白いモノを作れ」と言い出しているし、そろそろ差別差別言えば何でも許して貰えたポリコレ時代も終わりだろうな。
欧米の政治は極端から極端に振れるから、今度は極端な白人男性至上主義に走るだろうな。
黒人を優遇すると他の人種を差別しても差別ではなくなるのがアメリカ
やる事は人種変えただけの『只の殴り合い』
ストーリーの深みもアクションの工夫も何もない『同じ作品』を何作続けりゃ気が済むんだよw
製作側はやる気満々でも、客はとっくに飽きてるっての
日本人しか出てこないゴジラとどっちが面白い?