スポンサーリンク

メタ社「Threads」の利用者が開始早々激減…利用時間は半分以下に[海外の反応]

スポンサーリンク

利用頻度が激減

ツイッターの対抗馬として大きな注目を集めていたメタ社(旧フェイスブック社)「Threads」の利用者・利用時間が、サービス開始後、すでに大幅な減少傾向にある実態が明らかとなった。

米企業「Sensor Tower」等が公開したデータによると、「Threads」は開始当初、わずか5日間で1億ユーザーを獲得したものの、わずか一週間で「活発的な利用者数」が20%減少。また「平均利用時間」も「20分」から「10分」へと半減しているという。

別会社「Similarweb」によるデータでは、特にモバイルユーザーの離脱が激しく、25%近い下落を記録している、(参考

大手メディアも支援

メタ社「threads」は、「言論の自由」を標榜する「ツイッター(By イーロン・マスク氏)」に危機感を抱いていた大手メディアや左翼活動家等から、大きな期待と注目を集めていた。

しかし、同SNSの構造が「ツイッター元社員(*イーロンに解雇された人々)」による「パクリ」であることや、メタ社創業者マーク・ザッカーバーグ氏が、かつて米バイデン政権の要請により「(ハンター・バイデン&トランプ情報&ワクチン副作用等)各種情報検閲」に協力していた事実、さらには、同アプリを使用にあたって「非常に多くの個人情報提供」を求められることなどから、多くの保守派から非常に嫌悪されている。

(´-`).。oO(開始当初、大手海外メディアは「ツイッターは終わりだ!」と狂喜乱舞してました…それだけ、イーロン・ツイッターにおける「自由な言動活動」が、疎ましかったんでしょうね…)

-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-

【海外の反応】大谷翔平がMLBでトップに立っているスタッツの数【MLB】

ワークマンが衰退した理由wwwwwww

【因果応報】 夫「うつ病になった…」私「…(マジ?役に立たない男だな」→歯をカチカチしてるだけの夫の日記を読んだら、鬱の原因は私の “ア レ” だった・・・

【海外の反応】ド軍さん、トランプ大統領との面会発表で袋叩きに遭う「大谷の就労ビザ取り消しのリスクがあるから…」

-関連記事-

情報


コメント&記事元:Mario Nawfal

*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。

海外の反応


1.海外のパネリスト

まさにコレ。

[スポンサーリンク]

2.海外のパネリスト

「Threads」さんに黙とう…

 

3.海外のパネリスト

あれだ。ウィンドウズOSの新しい「ゴミ箱アイコン」として、「Threads」を使えばいいよ。

 

4.海外のパネリスト

実際使ってみたよ。いくつか投稿したけど、ぜんぜん反応がなくて、すぐにツイッターに戻ってきた。同じ人も多いんじゃないかな?

 

5.海外のパネリスト

>>4

今までいろいろなSNSを使ってきたけど、「Threads」ほど個人情報提供を求めてくるアプリはあまりなかった。

 

6.海外のパネリスト

すでに「Threads」は「過去の遺産」と化している。やっぱり時代は常に「ツイッター」一択。

---アンテナサイト様のおススメ記事---
【悲報】給食カロリー、国基準満たさず、物価高影響か 九州沖縄6県

7.海外のパネリスト

まだ判断するのは時期早々なのでは?サービス開始直後のSNSなんて、最初はお祭り騒ぎになるもの。そこからどうやって盛り上げていくかが勝負。

 

8.海外のパネリスト

>>7

ユーザーデータを見てみると、「Threads」は「(同じくメタ社運営の)インスタ」とユーザーを食い合っている状態。ツイッターはほぼ無傷だよ。

 

9.海外のパネリスト

>>7

所詮は「左翼の巣窟SNS」にすぎない。ツイッターとは、最初から住み分けがなされている。マストドンみたいなもんだよ。

 

10.海外のパネリスト

なんだか、最近のザッカーバーグは失態続きだね。「メタバース」やら「NFTs」やら…

 

11.海外のパネリスト

>>10

理解できないのは、あれだけ推進しまくっている「メタバース」要素を、なぜ「Threads」に導入しなかったのか?ということ。ツイッターとの差別化につながったのにねぇ…

 

12.海外のパネリスト

「インスタの一部」として「Threads」を活用していれば、使い道もあった。単独のSNSにする必要があったのだろうか?

[スポンサーリンク]

13.海外のパネリスト

「Threads」を使っていると、まるで「オンラインゲームを一人で遊んでいる」気分になってくる。

 

14.海外のパネリスト

やっぱりオリジナルが強いよね。TikTokとかもそうだけど、類似アプリはなかなかシェアに割り込めない。

 

15.海外のパネリスト

単純に市場投入を急ぎすぎたような気がする。まだまだ「未完成」な状態でサービス開始をしてしまった。これだけ大掛かりなものを、こんな中途半端な形で始めれば、失速も早い。

インド「この10年間でGDPが100%成長しました」日本「0%です」

 

16.海外のパネリスト

将来的に人気が出るかもしれないからとりあえず登録だけした、って人達が多いのかな…

 

17.海外のパネリスト

ツイッターに「言論の自由」がある限り、ツイッターは勝利しつづける。パクリアプリには、そうした信念は存在しない。

 

18.海外のパネリスト

今「threads」に流入している連中って、ほとんどが「インスタ」の常連。だけど、そんな奴らにとって「高等な話をする場所」なんか、そもそも必要がない。

 

19.海外のパネリスト

そりゃそうだよ。誰だって「検閲」されたくないからね…

 

[よろしければご支援の程お願いいたします↓]

-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-

---アンテナサイト様のおススメ記事---
秋葉原で2800円で食べられる寿司のクオリティに世界が騒然!←「なんてお得なんだ!」(海外の反応) - 海外さんいらっしゃい

-記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-

スポンサーリンク

コメント欄

  1. ツイッターの「ツイートする」のような常套句を思い浮かべられない。
    スレッズはスレの集まりとして、当てはまるのは「レスする」という2ちゃんねる風味になってしまう。

  2. Threads使ってみたけど、
    TLに永遠と興味無いインフルエンサーの自撮りとかオシャレ写真ばっかり出てくるのがキツくなったわ
    いくらブロックやミュートをしてもTwitterみたいにおすすめ系統のスレッドを学んでくれない感じ

  3. 今までもTwitterは終わり!次はこれだ!と騒がれたSNSがあった気がするが、前々回覚えていない
    結局マスコミや左翼界隈の願望と発信力のせいで一瞬でも騒がれただけってことが明らかになったな
    Twitterは左翼のプロパガンダSNSだったのに、喪っちゃってホント残念だったね笑
    そしてTwitterが右翼化したかというとそうじゃないんだよな
    ホント普通の人たちの呟きが主になってきて、不自然なトレンドが無い
    もはや左翼界隈こそ言論の自由を憎んでいたことがよく分かる

  4. かつてはグーグルやアップルらと肩を並べるビッグテック四天王の一角がメタ社だったのにな。一社だけ見る影もなく落ちぶれてる感じがする。まあもともとなんでそんなに評価されてるのか微妙な企業だったが。

  5. 記者「あっ、ザッカーバーグさんザッカーバーグさん、Threadsの利用者が激減してるそうですが、一言お願いします」
    ザッカ―バ…?「(振り向き)なんやねん」
    記者「あれ?ザ…サ?ごめんなさい間違いました」

    サバンナ高橋「もう、なんやねんなぁ」

  6. 最近5ちゃんが、パヨク支配から解放され、
    日本人利用者が戻ってきてる。
    そこでスレで浮きまくりなのが、ジャップ・ネトウヨ連呼のパヨク。(笑)

    3
    1
  7. 今週はメタもグーグルもマイクロソフトも一斉に生成AI開発ニュースばっかだったな
    それも法人、政府向け
    個人向けは情報も抜き取られるが法人向けは情報抜き取りが防衛される
    かわりに有償だが将来性は抜群
    いまさらツイッターなんてどーでもいいとザッカーバーグはAIの開発に熱中

  8. 電車の液晶モニターで連日「スレッズがすごい!」的なニュース流してメディアがやたら持ち上げてるから色々察した

  9. ツイッターのおすすめに相当する投稿しか表示されないのでつまらん。

  10. ザッカーバーグも昔はアメリカ政府の関与嫌ってたのにね

  11. ザッカーバーグってセンスないよな
    盛り上げ方もヘタクソだし
    逆にイーロンは滅茶苦茶やるけどエンタメ性あるからなんだかんだ人が付いてくる

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.27 投稿時間:04:00 am
犬って予想外に暴れていきなり噛んだりするからな。何もしてないのに歩いてただけでいきなり襲われた人をすぐ隣で見たからな。ひっかき傷がすごかったよ。
米:警察官を襲った飼い犬が飼い主家族の目の前で射殺される…賛否の声が乱れ飛ぶ[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.27 投稿時間:01:57 am
勝手に入り込んできて、日本を搔き乱し、混乱させ、本来しなくてよかった不安や心配やストレスを抱えてさせられる…なんで俺らがこんな思いをしなきゃならんのか。マジでムカつく!
在日ムスリム一家「イスラムの教えに反するので学校行事に子供達を参加させない!」海外「なら日本から出ていけ!」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:11:41 pm
犬好きにとってはつらい映像だけど、飼い主ならちゃんと責任を持って飼いなさいよ後半の防犯カメラに映っているのはホームレスなのかな、覇気のない人たちだ荒廃した風景に、警官が来ても犬が吠えても無関心な人が集...
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:41 pm
1回のミスくらい許してやってほしいわー最近のメディアは怖すぎます…反省の余地、改善の余地くらいほしいものです
豪:米女性インフルエンサーが野生のウォンバットの赤ちゃんを母親から奪う…「入国禁止処分」に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:25 pm
犬を使って警察官を襲ったんだろ嗾けた飼い主を公務執行妨害、もしくは殺人未遂で逮捕したら良いのにもちろん犬は悪くないさ
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS