スポンサーリンク

英国:イスラム教徒大富豪が英国名所を買収しイスラム寺院への改装を予定…[海外の反応]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

イスラム化する英国

イギリス首都ロンドンの中心部に存在し、1896年から100年以上もの歴史を持つ複合施設「トロカデロ」が、イスラム教徒の大富豪である「アースィフ・アジズ」氏に買収され、三階建ての「イスラム寺院」へと改装される予定であることがわかった。

London Trocadero - Wikipedia

(by wiki)

今回の「イスラム寺院改修」計画においては、事前に反対意見が殺到していたものの、審査を行っていた同地方議会が先日、承認を下したという。

昨今、イギリスにおいては移民流入による「イスラム化」が急速に進んでおり、同都市市長もイスラム教徒である「サディク・カーン」氏が務めている。

(´-`).。oO(寄生侵略…日本も気を付けないと…

-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-

海外「宣伝してないのに!?」ジブリ最新作が公開4日で千と千尋の神隠しの初動を超える大人気で外国人も仰天!

-関連記事-

情報


コメント&記事元:Darren Grimes

*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。

海外の反応


1.海外のパネリスト

イギリスは欧州で初となる「イスラム国家」へと変貌を遂げようとしているのだ…おめでとう。我が母国ベルギーも同様の運命にある。

[スポンサーリンク]

2.海外のパネリスト

>>1

スウェーデンを忘れないで。

 

3.海外のパネリスト

>>1

ドイツの方が遥かに酷いけどね。

 

4.海外のパネリスト

俺の出身地がこんな状態になっていると知って本当に悲しい。もう後戻りすることはないのだろう。

 

5.海外のパネリスト

そりゃ、すでにロンドン市長がムスリムだからね…

 

6.海外のパネリスト

イスラム教徒が多くなれば、必ず起きてくる問題さ。

7.海外のパネリスト

バーとかは設置できるの?

 

8.海外のパネリスト

完全に寄生侵略されてるねwww

 

9.海外のパネリスト

議会承認が下りたってことは…議員の中に、イスラム教徒が相当紛れ込んでるってことだよね?

 

10.海外のパネリスト

>>9

そもそも市長がムスリムだし…

 

11.海外のパネリスト

なんで誰も反対運動をしないの?

 

12.海外のパネリスト

>>11

キリスト教ってのはイスラムと違って寛容だからね…

[スポンサーリンク]

13.海外のパネリスト

>>11

イスラム国家が、首都中心部にキリスト教会の建設を許可するとは思えない。

 

14.海外のパネリスト

ムスリム難民のたまり場になるな。

 

15.海外のパネリスト

まぁ、2011年から空き施設になっていたし…しょうがないんじゃない…少なくとも税収は上がる。


 

16.海外のパネリスト

植民地化されてるねぇ…

 

17.海外のパネリスト

別にいいじゃん。民間施設だしさ。

 

18.海外のパネリスト

>>17

数十年後のイギリス人「なぜ我々はこんな規制的な侵略行為を、許し続けてきてしまったのか!!!」

 

19.海外のパネリスト

そういえば、スコットランドの首相もムスリムになったよね…

スコットランド首相にイスラム教徒が就任…多様性勝利?侵略成功?[海外の反応]

 

[よろしければご支援の程お願いいたします↓]

-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-

-過去記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 浸食されまくってんなァ
    ブレグジットした時に移民排除やら色々と決めておいたら良かったのに…

    10
  2. こういうの見るにつけイスラム教徒は絶対受け入れてはいけないと確信に至るな。
    蟻の一穴から指数関数的に増えていつの間にかノーゴーゾーンを作り、行政に介入し、投票権を要請し、ムスリムの議員を作り、政党を作り、法改正をする。そこまで行かなくてもノーゴーゾーンが増えれば事実上の治外法権で秩序は崩壊する。アラーこそ唯一絶対の存在で日本の宗教は彼らにとってあってはならないから破壊活動に勤しむだけだろう。

    19
    1
  3. >まぁ、2011年から空き施設になっていたし…

    誰も購入しないんじゃ、そりゃ大富豪に売り渡すわな
    実際これからはイスラムの時代だろ
    女性の社会進出だの言って勝手に自滅して、先進国は全ての国で少子化だし

    6
    8
  4. 日本全国、急いで豚の血で清めなくては

    6
  5. 3年後・・・ まさかこんな事になるとは思わなかった。
    あの時、反対していれば

    5
  6. ほらな
    ポリコレという不治の病に冒された欧米社会は遠からず滅び、世界の最後の勝者となるのはイスラムなんだよ

    4
    4
  7. 大富豪なら空き地を買ってモスク建てた方が良いと思うけど。こんな西洋風な建物がモスクになるかな?

    3
  8. イカレたk国洗脳協会然り、海外宗教を信仰してる、関わってる人間は政治に携われない法作んないと文化侵略されるわ

    8
  9. アジア人のサイレント・インベイジョンも怖い。インド、アラブ系は見た目で分かる点はまだ安心。

    9
  10. こうなる前に武器の流通可能な法と
    武装民間企業を作らないと。
    こういう事に携わった奴を報道する
    愛国機関も必要。

    5
    1
  11. ちんちんの皮をちょん切るのがイスラム教。
    でもキリスト教でもちょん切るんだっけ?
    ちなみに、「成長」の為にはいいことらしいw

    1
  12. 排他的宗教を受け入れると国の寛容な部分からどんどん浸食されてイスラム国家へ変貌するんだよな
    ポリコネの建前上反対することは出来ないし詰んでる

    5
  13. 実際に後悔してもムスリムは多数派になってて、生粋のイギリス人は少数派で肩身狭く生きなきゃいけない時代が来るんだろうな
    強行的に方向転換するには今が最期か若しくはもう手遅れかも

    10
  14. スウェーデン、イギリス、ドイツ、オランダ。
    すでに出来上がってる国に、ムスリムが大量に押しかけて、
    その国の福祉や豊かさ享受する。

    5
  15. チャイナの侵略も怖いな

    4
  16. こいつら何故かウイグルの問題にはダンマリなんだよな。
    やっぱ中国から金貰っているんじゃないの?

    7
    • 相手の国の少数派に浸透して扇動するのは諜報工作の基本だね
      内部に敵を作れば、身動きが取れなくなるから

      日本もそうだが、共産党の戦略に「先ずは教育、公務員、マスコミに浸透して世論誘導すること」というのがあるので、欧米もマスコミやハリウッド、この件では地方議会と、かなり侵食されているな

      1
  17. 地方議会乗っ取られてるやん。
    日本も他人事じゃないな。

    4
タイトルとURLをコピーしました