スポンサーリンク
スポンサーリンク

イーロン・マスク、反トランスジェンダー映画への制限解除を指示…一方、規制担当の幹部が辞職[海外の反応]

イーロン氏が規制解除を宣言

ツイッター社経営者イーロン・マスク氏は、同SNS上で公開されている反トランスジェンダー映画「What Is A Woman?(*女性とは何か?)」への「機能制限」解除を宣言。実際に、その後機能制限は撤回された。(*一部広告制限等は残る)

同ドキュメンタリー映画は、保守系メディアである「Daily Wire」によってツイッター上で公開されたもの。当初、ツイッターにより「ヘイト内容を理由とした機能制限(リツイート禁止など拡散防止対策)」が行われ、大きな反発が起きた。イーロンに対しても「貴方は”言論の自由を守る”といっていたのに、あれは嘘だったのか?」等の声が殺到。

これらの意見に対してイーロン氏は「機能制限が撤回される」と宣言。その後、実際に機能制限は撤回された。

担当者は謎の辞職

この問題に関連し、実際に「同映画への機能制限の付与」に関与したと思われる同社規制部門幹部Ella Irwin氏が辞職を表明。同紙は、わずか7カ月前に同職に就任したばかりであった。明確な辞職理由は公開されていないが、イーロン氏が「同映画への規制対応」について不満を述べていた事から、引責辞任との指摘もある。

「What Is A Woman?(*女性とは何か?)」は2022年に公開された反トランスジェンダードキュメンタリー。昨今、トランスジェンダー権利運動が盛んな米社会へ一石を投じる内容。イーロン氏も「この映画は全ての親が見るべきだ」等と、支持を表明している。

-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-

[剣生剣滅]ツイッター社の検閲担当者、イーロン氏により買収後即解雇に…

【画像】 このセクシー女優さん、脱がなくてもH

韓国人「日本は配達員もすごく親切だった」

-関連記事-

 

情報


コメント&記事元:NBC(*規制担当者が辞職したという話題についての反応)

*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。

海外の反応


1.海外のパネリスト

言論の自由を尊重できない人間は、ツイッターから去るべき。

[スポンサーリンク]

 

2.海外のパネリスト

よかった。ツイッターから共産党主義者がまた一人いなくなった。

 

3.海外のパネリスト

イーロンが買収する前、今よりも遥かに好き勝手検閲していたんだろうなぁ。

 

4.海外のパネリスト

きっと解雇される前に、あえて辞職を選んだんだろうね。

 

5.海外のパネリスト

言論の自由にとって良い事だ。「一部の人々にとって気に食わない内容」だからといって、検閲されることがあってはならない。

 

6.海外のパネリスト

今後、どうようの「間違い(検閲行為)」が起きないことを祈る。

---アンテナサイト様のおススメ記事---
韓国人「日本観光のクオリティの高さが一発で分かる観光用高級列車の動画をご覧ください…」→「羨ましい…(ブルブル」=韓国の反応


 

7.海外のパネリスト

(✖)誤情報検査部門→(〇)Woke検査部門

 

8.海外のパネリスト

きっとツイッター社内に入り込んだFBIの職員だろ。

(*(イーロン買収前の)旧ツイッター社とFBI間は、密接な協力関係にあったとされる。ハンターバイデン騒動隠蔽協力など。)

 

9.海外のパネリスト

きっと彼女は「ツイッター上における言論の自由」が許せなかったんだろうね。辞めて正解だよ。

 

10.海外のパネリスト

良い事だ。グーグルやインスタも、どうようにリベラル社員を追放したほうが良い。

 

11.海外のパネリスト

まだツイッターに「検閲大好き社員」が残っていたんだね。

 

12.海外のパネリスト

彼女が自分の意思で検閲していたのだろうか…それとも…

[スポンサーリンク]

 

13.海外のパネリスト

辞任した元幹部に問いたい…「女性とは何か?」と。

 

14.海外のパネリスト

ツイッター社のリベラル達は、これを期に同社を去るべきだ。

 

15.海外のパネリスト

きっとイーロンから「辞任」か「解雇」の選択を迫られたのだろう。まぁ、彼女としてもイーロンから辞めさせられたことはきっと自慢になるはず。左翼系お友達の間で。

---アンテナサイト様のおススメ記事---
海外「日本を離れたくないかもね…」日本ではレディー・ガガでさえ街を普通に歩けると話題に


 

16.海外のパネリスト

次の「検閲部門責任者」は誰になるのだろうか…

 

17.海外のパネリスト

「検閲部門責任者」が、一番「検閲されるべき人物」だったという。

 

18.海外のパネリスト

言論の自由は常に認められねばならない。

 

—よろしければご支援の程お願いいたします。↓—

[アンテナ様記事&人気ブログランキング様]

-記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-

コメント欄

  1. FOekF6TVR

    差別をしないことと区別をしないことは全く意味が違うからね。
    米国は両方をゴチャ混ぜにするから気持ち悪いことになってるんだよ。

    【区別はするけど不当な差別はしない】が正解。
    日本の政治家も勘違いしないでね。

    11
  2. JOamsxTnp

    日本のTwitterでも、何が言論の自由で、何が多様性で、なにが誹謗中傷かは私たちが決める!って人達で占められていたようだからなあ

    7
    • dNRFU1T1R

      イーロン就任してからTwitter Japanのトレンド占拠してた辞職要求やらのハッシュタグ消えたからな。元から自由にやってる人たちには不便さが目立つけど思想の汚染をクリーンしていってるのは間違いないと思う。

      5
  3. pPVGcwTmp

    リベラルと自称する全体主義者

    6
  4. pPVFV5TUR

    イーロンほんとありがと
    しかしまだ浄化の道のりは長いな

    生年月日登録必須で、成年者は未成年にDM、リプを送れないとかいう機能がほしい
    これでトランス界隈のグルーマ―がトロフィー欲しさに未成年に近付いてる

    あとは世界各地でいじめ、嫌がらせの温床になっている相互フォロワーではない鍵垢による引RTも禁止してほしい

    3
  5. ROalUwTXp

    LGBT女さんの究極の目標は
    男さんも出産しろ!

    ってことなんだろ?
    両性とも等しく子供を産まないのは差別だ!

    って言われても困っちゃうよなw

    2
    • pPRGsxTnp

      シュワちゃんかな

      1
  6. pPVGMxTlR

    多様性多様性とうるさい奴ほど多様性という名の画一的世界を強制し、自分たち以外の多様な世界を一切認めようとしない
    欧米がグローバリズムや同性婚、死刑廃止といった他の国や文化圏では受け入れがたい歪んだ価値観や制度を他国に強要するのもその証左
    だから今アフリカや南米、中国、インド、イスラム諸国、ASEANといった国々は欧米にうんざりし、中国を中心とした別の枠組みを目指す動きが始まっている

    3
    1
  7. hOekV6TWp

    ポリコレなんて隣国人と同じ。自分たちは好き勝手に攻撃的な主張をしながらちょっとでも批判されると発狂。叩かれるべきなのはあいつらだね。

    3

  

最近のコメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました