スポンサーリンク

英:サル痘感染者が1000人を超える…[海外の反応]

シェアする

記事


イギリス保健当局によると、同国におけるサル痘感染者が1000名を超えていることがわかった。WHOなどは現在、欧州等で広がるサル痘感染拡大について「明らかに異常」であると、警戒を強めている。

感染拡大原因を巡っては「大規模イベント実施」、「男性間性的接触」や「サル痘遺伝子の変異」等が指摘されているものの、未だ明確な理由は判明していない。

Number Of Monkeypox Patients Are Gay And Bi-Sexual Men

-サル痘関連記事-

WHO、欧米流行中の「サル痘」名称変更を検討…アフリカ諸国への差別助長を懸念

「欧米諸国等のサル痘感染拡大は”明らかに異常事態”」WHO、緊急会合を招集

米:サル痘感染者が増加…現時点で15州で少なくとも45件が確認される

情報


コメント元:IP

*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。

-広告-

海外の反応


1.海外のパネリスト

これもすべて「大規模イベント」のせいなんでしょ?

2.海外のパネリスト

中国肺炎ワクチンが「水疱瘡(帯状疱疹)」を引き起こすって聞いたことがある。何かしら関連があるのだろうか?

3.海外のパネリスト

だから「お尻」を使うなとあれだけ…

4.海外のパネリスト

>>3

「プライド週間(*同性愛大規模イベント)」だったしねぇ…

5.海外のパネリスト

>>4

サル痘でお祝いだねw

6.海外のパネリスト

なるほどなるほど…「次の感染症」は「サル痘」ですか?

7.海外のパネリスト

また「今日のサル痘感染者は~」ってやつやるの?「中国肺炎」の時みたいに?

8.海外のパネリスト

「プライド週間」との関連はいかに?

9.海外のパネリスト

もう別にいいよ…ほっとこう。

10.海外のパネリスト

別に死者出てるわけじゃないし…

-広告-

11.海外のパネリスト

イギリス人はイベント好きすぎなんだよ。家で寝てろ。

12.海外のパネリスト

感染者の「接種有無」について知りたいね…

13.海外のパネリスト

やっぱり「プライドパレード」がサル痘流行を引き起こしたのかな…

14.海外のパネリスト

米国がイギリスから独立していて本当によかったよw

15.海外のパネリスト

当初、科学者たちは「サル痘の大流行はありえない」ってあれだけ言ってたのに…また嘘をつかれた…

16.海外のパネリスト

サル痘もPCRで検査するのかな?

17.海外のパネリスト

英首相自体「でかいサル」みたいなやつだし…感染源じゃね?w

18.海外のパネリスト

「サルみたいな行動」するから「サル痘」になるんだよ…

-広告-


スポンサーリンク




コメント

  1. 匿名 様 より:

    同性愛者がこういった病気に感染しやすいのは
    どうせ妊娠しないからとゴム使わないからなのか

  2. 匿名 様 より:

    未だにサル痘がどういった病気なのかよくわかってない

  3. 匿名 様 より:

    同性愛者に対する神の怒り

  4. 匿名 様 より:

    ホモが大杉

  5. 匿名 様 より:

    神様がしてること。
    キリスト教徒なら騒がない。