スポンサーリンク

仏:移民擁護派マクロン大統領の支持率、歴代最低レベルに低下…[海外の反応]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

News Infromation

最新の世論調査結果によると、フランス・マクロン大統領の支持率が31%を記録し、歴代大統領最低レベルに下がっていることがわかった。

2017年5月、フランス大統領に就任してから1年半、政治改革と経済活性化を訴えてきたマクロン氏であるが、一部の政策には反発が出ており、かつ、側近のボディガードによる暴力スキャンダルも発生していた。

一方、前フランス大統領であったオランド氏は、任期終盤、とある世論調査において「支持率4%」という記録を達成している。マクロン氏のサポーター達は、彼が前任者の辿った軌跡を、再び歩むことへの懸念を強めている。

今回、調査会社「Ifop-Fiducial」が発表したレポートによると、マクロン氏の国際問題対応に関しては、アンケート回答者から比較的高い評価が与えられているものの、フランスの将来像形成に関しては、懐疑的な反応が大勢を占めたという。

News Sources
Comment Infromation
[コメント元]
VoE:
https://twitter.com/V_of_Europe/status/1045330746439868417
[コメント傾向(*総コメント数)]
保守(*158件)
[コメント選出基準]
順番・選択

Translator’s Comment

投稿時、一部未完成の状態で公開してしまいました。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。今後は確認をしっかり行いたいと思います。

Comments

1.海外のパネリスト
前回の大統領選挙は不正であった!ル・ペンが勝利すべきだったのだ!!

2.海外のパネリスト
当然の結果だよ。彼はヨーロッパ市民の利益に反することばかり、追求してきたのだから。それはつまり、欧州民主主義、そして私達の未来に対する裏切りである。

3.海外のパネリスト
フランス国民よ、目覚めよ!そして、マクロンを追い出すのだ!

4.海外のパネリスト
彼のお母ちゃん…もとい、彼の超年上女房は、彼女の若燕、もとい、旦那の人気が急落していることに、さぞや驚いていることだろう。

(*マクロンさんの奥さんは、25歳上で、かつての教え子と教師の関係…)

5.海外のパネリスト
>>4
今日イチコメント。

6.海外のパネリスト(*フランス語のグーグル翻訳)
マクロン、フランスの歴史の中で最もみすぼらしい大統領。

7.海外のパネリスト
むしろ、もっと下がってもいいくらいだよ。

8.海外のパネリスト
フランスが好きだし、フランスの田舎も大好きだ…でも、こいつだけは好きになれない!!仏史上最低の大統領だよ!

9.海外のパネリスト
この男について何かコメントしてやりたいが…最近ツイッターの監視が厳しくてね…今回、罵詈雑言は諸君らに任せることとしよう。

10.海外のパネリスト
こいつの嫁はグローバリストだからね。つまり学生時代から、彼女にリベラル思想を叩き込まれていたってわけさ…特殊な方法でね。

11.海外のパネリスト
結局さ、欧州移民危機の最大原因は、アフリカにおけるフランスの新植民地政策にあるんだよ。

12.海外のパネリスト
フランスの後退(*マクロン氏)に票を投じたのは、フランス人自身ではないか?

13.海外のパネリスト
まだまだ高すぎるよ。もっと下がるさ。

14.海外のパネリスト
なるほど。だから最近、なにかとトランプに突っかかってきて、「私は一生懸命やってますよアピール」をしているんだね。

15.海外のパネリスト
善良な欧州市民は、左翼達に辟易している。東ヨーロッパの諸国は、すでに目覚めたぞ?

16.海外のパネリスト
>>15
昨今、仏首都パリにおける移民犯罪は日常の風景になった…こんな状況で、支持率など上がるわけがない。彼の目的は、メルケル独首相の後継者になることだったんだ。

17.海外のパネリスト
この不人気さ…現代の「ルイ16世」と言ったところか。最後は彼と同じ命運を、辿ることになるだろう…

18.海外のパネリスト
英国同様、フランスの政治家もクズばっかだな。口だけは達者。

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 27.海外のパネリスト

  2. 28.海外のパネリスト

  3. 無記名投票?

  4. フランスって中南米みたいな感じになっていくのかな。
    白人、混血、黒人みたいな。

  5. おーい管理人?プレビューしてみたか?

  6. 最新のピューリサーチの結果かな?
    欧州を代表してメルケルとマクロンの各国における好感度調査をしてた
    トランプの好感度がプーチンや習近平より低いのが笑えるっていう調査だったわ

  7. どんな意見があるのだろうと興味深々見てみれば……
    一本取られました。

  8. 皆様、コメントありがとうございます。
    手違いで未完成の記事を投稿してしまいました。確認不足、本当に申し訳ありません。今後は気をつけたいと思います。

  9. 皆絶句しててワロタ

  10. 民主主義って何だろう

  11. ※4
    アングロサクソンの北米とラテンの南米。
    植民地時代の香港とマカオ。
    白人との混血の割合の差を見ると分かるけど、有色人種と結婚したがらないのはアングロサクソン系の国の人。

  12. フランスってもう黒人国家だろ?
    どう見ても白人の数の方が少ないよ

  13. 欧州議会が左翼の巣になってどうにもならないから仕方がない

  14. 移民擁護してる時点でね、もう駄目だね。

  15. フランスには31%自称良識派がいるということか
    日本も真性左翼となんちゃって左翼合わせるとこんなもんだろう

  16. アメリカや欧州や中韓がこうやって迷走してるニュースほど楽しいものはないな
    日本がなんだかんだいって世界一平和で暮らしやすいな

  17. 連中も日本の地震や台風のニュースで大喜びするから同じだけどな

  18. 毛糸洗いに自信が持てる

  19. 民進と同じ支持率で大草原

  20. 移民が毛糸洗いに自信が持てるようにしてやれなかったんだなw

  21. パリのサービス業が人手不足だから不法移民の身分保障を行政に求めてるらしい、、
    日本も政府が震災復興のためか観光業に補助金出してる。それも外人相手に大幅値引き
    観光立国なんてするもんじゃないね。儲かるのは業界と献金受けた政治家だけ
    不法滞在が増えてもおかまいなし

  22. >>18
    1文字違うしw

  23. 更新おつかれさまです。
    フランス大統領は任期5年でまだ1年4か月ですから先は長いですね。
    ベナラ事件後のマクロンが気になっていたので追ってくださってありがとうございます。

  24. 昔はフランスは日本人の憧れだった時代もあるのにどうしてこうなった?
    オーシャンゼリゼ、シェリーに口づけ、アランドロン、ベルばら、ソフィーマルソー、カフェオレ、フレンチレストラン、ヴィトン、シャネル
    70~80年代の日本人にとってはパリに行くことがオシャレだったんだがなあ
    今はアフリカやアラブ並の野蛮人の住む第三世界のイメージしかないな

  25. 移民たちが「移民させてくれた国家を新たな祖国として一生懸命頑張ります」って連中しかいなかったら話は違ったんだろうな。
    そう考えると日系人ってタフだな…
    差別にも負けずに日系南北アメリカ大陸人として今を生きてるし…

  26. パリは最近立ちションポストを増やしてるらしいな
    あれを見れば日本人なら「百年の恋も醒める」だろう

  27. フランスを救うにはナポレオン7世による第三帝政しかない!!
    クランダルメは世界最強!!!!!

  28. 何でこんなバカを大統領にしたのかと思ったけど結局移民に乗っ取られちゃたから選挙すらまともな奴は勝てなくなったんだろうなぁ

  29. >>24
    本格派のフレンチが楽しめるのは日本だけ! なんて未来は勘弁願いたいですが…

  30. パリの有名レストランの多くがフレンチの修行に来た日本人が厨房で大きな戦力になってるらしいよ。若者の人手不足で。真面目に黙々と働く日本人は料理界で人気みたい。移民難民と違って数年で日本に帰国するし。
    別に移民政策が悪いとは言わないけど、国の人種や民族構成が大きく変わるほど大量の移民を短期間に入れてしまうのが問題だろな。無計画すぎる。
    パリやマルセイユなんてアラブ人やアフリカ系の比率が凄すぎて今のまま順調に?推移すれば近い将来にフランス全体でも白人を上回るだろうね。
    よく日本のマスゴミがフランスの少子化政策を褒めちぎってるけど、実態は子沢山の移民の子供が増えてるだけで白人の子供は依然として低水準のまま。アラブ系やアフリカ系は元々5〜6人兄弟が珍しくないからな。
    フランスの補助金制度だと子供が4人いたら補助金だけで普通レベルの生活ができるそうだから、移民にとってフランスはこれからも魅力的な国だろう。

  31. ちなみに、お隣イギリスでは去年産まれた新生児の名前ランキングで1位になった最も多い名前はムハンマド(モハメッド?)。
    これはもう笑えない。

  32. ワールドカップ見てる限りフランスはもう黒人国家だよね。
    白人ってアジア人や黒人より少ないマイノリティーに成り下がったね。

  33. 時代の変革期やなぁ
    だがヨーロッパに明るい未来は来ないやろなぁ
    より優秀な民族が乗っ取るなら技術革新やら期待できるが、増えるのはモスクだけやろし

  34. 今さら遅い。
    ちょっと前までフランス人はリベラルに誇りを抱いて、日本叩きしてたのにね。

タイトルとURLをコピーしました