英王室騒動を風刺
エリザベス女王とメーガン妃がテーマの風刺画を表紙に掲載したのは、フランスの風刺週刊紙「シャルリー・エブド」
(略)
英複数メディアによると、その描かれ方をめぐって多方面から非難の声が上がっている。
(略)
なぜなら、女王が片膝で妃の首を押さえ付けているという構図が、昨年米国で警察官の不適切な拘束法により死亡した黒人男性ジョージ・フロイド氏の事件と関連付けられているためだ。
ソース:ヤフー
お騒がせメーガンさん
・トランプ前大統領、メーガン氏に不快感を示すも「キャンセル文化」を恐れる[海外の反応]
・英王室が人種差別?メーガン元姫の発言が物議を醸す[海外の反応]
・英ヘンリー王子夫妻、王室を離脱し経済的独立を宣言[海外の反応]
情報元
ソース:英デイリーメール
反応傾向:保守
選考:人気・順番
海外の反応
1.海外のパネリスト
ヘンリー王子、貴方のおかげで「おばあ様」が冷笑のネタにされてますよ。よかったですね?
2.海外のパネリスト
>>1
女王を気遣う「良心」が、彼にまだ残されているのかな?
3.海外のパネリスト
もちろん、この風刺画についても、メーガン様はご不満を表明されるんでしょうね。なんたって「英国女王」が愚弄されているわけだから。誰かさんのせいで…
4.海外のパネリスト
>>3
あのインタビュー後、女王の人気はうなぎ上り。一方、ヘンリー夫妻は…
5.海外のパネリスト
>>3
仮にメーガンがこの風刺画に不満を述べたとしても、それは女王の描写ではなく、自らの描き方についてだけだろう。
6.海外のパネリスト
>>3
他のヨーロッパ王室において、なぜあれほどまで、王室関係者の配偶者に気を使うのか…ようやく理解できたよ。
7.海外のパネリスト
>>3
そもそもあの夫婦が余計なことをしなければ、女王も、こんな不名誉な描写をされることはなかったはず。
8.海外のパネリスト
確かにひでぇけど、言論の自由は守られねば…
9.海外のパネリスト
>>8
この風刺画が本当に「事実」を描いているのなら、問題ないけどね…(*メーガンさんの証言を元に描かれている。)
10.海外のパネリスト
>>8
言論の自由うんぬん以前に、彼らの風刺画は単純につまらねぇ。
11.海外のパネリスト
シックス・ネイションズ(国際ラグビー大会)で、フランスを叩きのめす理由ができたな。
12.海外のパネリスト
超豪邸の巨大なベットで、常に喚き散らかすナルシス妻と共に、何卒良い夜の眠りを楽しんでくれたまえ…ヘンリー王子。
13.海外のパネリスト
>>12
こうなったらキャサリン妃にもう一人二人子供を授かってもらわないと…ヘンリー達の影響をさらに薄めるために。(*王位継承権?)
14.海外のパネリスト
あれだけ「世界平和を!隣人に優しく!!」なんて日頃ほざいておきながら、身内の悪口を他国で喚き散らすんだもんな。この風刺画以上に、ヘンリー夫妻は無礼だよ。
15.海外のパネリスト
なんでフランス人ってこんなバカなの?風刺画一つで一体何人の人がこれまで死んだと思ってるの?なんでそんなことも理解できないの?(*イギリスは伝統的・歴史的に、フランスがあまり好きじゃないみたいです…)
16.海外のパネリスト
>>15
これは言論の自由。テロリストを正当化するようなことを言うべきじゃない。
17.海外のパネリスト
>>15
所詮、フランス人はフランス人ってことだろ。
18.海外のパネリスト
逆だよ逆。実際は首根っこをつかまれ抑え込まれているのが女王。押さえつけているのがメーガン。
コメント欄
そりゃ襲撃されるわ
テラリストを正当化するなって反論があるけど、それでシャルリーエブドが正当化されるのはもっと問題なんだよな
襲撃されるきっかけを作ったのは間違いなくこいつらだし、その後も全く反省せず誹謗中傷で金稼ぎをしてる
自分たちの下手くそな風刺画を元に作られた風刺画には発狂してたし単に自分に甘いだけなんだよねフランス人
>1月に銃撃テロの標的となったフランスの政治週刊紙「シャルリー・エブド」は18日発売の最新号で、東京電力福島第一原発事故を皮肉る風刺画を掲載した。
>風刺画は「春」というタイトルの3枚構成。この中の1枚で、事故で煙を出す福島第一原発の前に大きな鳥の足跡を描いた。防護服を着た作業員がその足跡を見て、「今年の最初のツバメだ」と話している。足跡は放射能被害により大きくなったとの想定で、原発事故の被害を誇張する内容となっている。ほかの2枚は、最近、軽微な事故を起こしたフランス国内の原発2か所を扱った。
> フランスでは2013年、別の週刊紙カナール・アンシェネが、福島第一原発事故に絡め、手足が3本ある力士の風刺画を描き、日本政府が抗議した。
あいつらこんなのを風刺だと思ってるからなぁ
この風刺を”言論の自由”というなら、
「シャルリー・エブドなんか潰れて、社員は全員路頭にでも迷ってろ!」
はい!↑のこれも”言論の自由”ww
このレベルで風刺画と呼ぶのか?
黒人のジョージ・フロイド死亡事件を重ねて、白人の女王が黒人のメーガンの首を膝で押さえ付けて殺そうとしてると言いたいんだろうけど、もう少し捻れないもんかと思う。
フランス人は民度も知能も低いからしかたない
フランス革命を大絶賛しながら、悪と断罪したフランス王室や貴族たちが作り上げた豪奢な宮殿などを我らフランスの誇りと言ってるんだからな
これメーガンの描写が差別的とか言われて訴えられたら面白いのにw
フランスは東日本大震災では
週刊誌がフクシマの影響でミュータント相撲取りが生まれたという風刺画を掲載したり
国営テレビが手が四本ある日本人サッカー選手の合成写真を流したりした事は忘れていない。
あの時、謝罪するどころか日本人にはユーモアがないと返したよな。
自分達の王様ですらヒステリー起こして殺しちゃったのに、他国の王族に敬意なんて持てるわけがない。
所詮、野蛮人なんだよ
興味ない
フランス人ってバカのくせに見下してやりたいって心根を隠せないから風刺が下品で差別丸出しで下手くそ過ぎて批判食らってばかりなのに懲りないね
フランスにはセレブと変わらない王室しか残ってないからこの問題の深刻さを理解できずに人種問題として茶化す以外共感を得る方法が無いのだろう。
日本も眞子さまの件で似た悩みを持ってるからイギリスの気持ちが分かるし、それ抜きにしてもシャルリーの作品は理解できない