(*タイトルの部分で少し音量が大きくなります。ご注意ください。)
//——————//
//News Info
//——————//

//——————//
//Comment Info
//——————//
[コメント元]
Youtube
[コメント傾向]
不明
[コメント選出基準]
人気・選択
//——————//
//広告について
//——————//
ポップアップ・リダイレクト広告を確認された場合は、大変お手数ですが、コメント欄にまで詳細をお知らせいただければ幸いです。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。
//——————//
1.海外のパネリスト
初期のバイオ1~3っぽい…でも(but)好き♪
2.海外のパネリスト
>>1
”でも(but)”をつける意味について…
3.海外のパネリスト
>>1
1~3は超名作だからな…4と違って…
4.海外のパネリスト
>>1
x:初期のバイオっぽいね…でも(but)好き♪
o:初期のバイオっぽいね…だから(and)好き♪
5.海外のパネリスト
>>2>>4
まったく君達は意地悪だなぁ…単なる打ち間違いじゃないか…彼が書こうとしてたのは、「尻(butt)が好き!」ってことよ…言わせんな恥ずかしい!
6.海外のパネリスト
PS1時代にも(バイオ7同様の)ファーストパーソン視点のサバイバーシリーズが出てたけどね…
7.海外のパネリスト
>>6
あれはレールシューターじゃなかったっけ?
8.海外のパネリスト
32bitの世界へお帰りなさい!
9.海外のパネリスト
お願い!フルバージョンも作って!!!
10.海外のパネリスト
”効果が無いようだ。(It has no effect)”…ワロタw
11.海外のパネリスト
この製作者さんが作ったホラーゲームを遊んでみたいな…
12.海外のパネリスト
もしペルソナ5を20年前のクオリティーでリメイクしたら…どうなるんだろう?
13.海外のパネリスト
>>12
ペルソナ2(発売日:1999年6月24日)になる。
14.海外のパネリスト
20年前にしては少しフレームレートが酷くない?バイオ2のほうがマシ。
15.海外のパネリスト
>>14
バイオ2は当時のPS1ゲームの中でも、名作中の名作だったからなぁ…
16.海外のパネリスト
むしろこっちのほうが面白そうかも…
17.海外のパネリスト
どうせならオリジナルのアイテム音を使って欲しかった…
18.海外のパネリスト
背景がプリレンダリングじゃなくて、完全な3Dになってる…やり直し!
コメント欄
もう少しキビキビ動いても良いのでは?
むしろアローンインザダーク感w
これはPSVR最高のゲームの一つ
バイオ7は過大評価だと思う
こっちの方がやりたい…
まぁゾンビじゃなくてキチおじさんだからね
普通にプリレンダ風にしてあるじゃん何を言ってるんだ
やっぱ海外の報道以外だと伸びないのな
バイオ2は大好きな作品
ゲームがこの世代・3Dになって、当時
ホラーゲームはものすごく表現力が高くなったと思ったものだ