スポンサーリンク

カタルーニャ州がスペインからの独立を議会決定…一方、スペイン首相は断固として認めない模様…[海外の反応]

スポンサーリンク

スペインの一地方であるカタルーニャ州の議会が、スペインからの独立是非を問う投票を行い、その結果、離脱を決定した。この判断に呼応し、スペイン議会は同地域に対する「*直接支配(direct rule)」の実行をスペイン政府に許可したと伝えられている。

(注:これが軍事・物理的行動を意味するのか、それとも、行政上の対応に制限されるのかについては現在のところ不明。)

カタルーニャ州議会で執り行われた独立に関する投票においては、一部の議員が参加をボイコットしたものの、全議員数135に対して、70の賛成票、10の反対票、そして、2の白票(*残りは棄権)が投じられ、独立が確定した。

この独立騒動は、先月上旬、カタルーニャ州の住民を対象に実施された、スペインからの独立を問う住民投票がきっかけとなっている。同州政府によれば、全有権者のうち、43%が同投票に参加、そのうち、90%がスペインからの独立に賛同を示したという。

この住民投票における結果を踏まえ、カタルーニャ州議会で決定された独立案においては、スペイン政府からの速やかな行政権移行要求が明記されている。カタルーニャ州首相であるカルラス・プッチダモン氏は支持者達に対して、”現状の勢いを維持する”よう求めると共に、平和的な対応を訴えている。(”maintain the momentum” in a peaceful manner.)海外メディアの報道によれば、同地域におけるいくつかの行政施設においては、すでにスペインの国旗が取り外されていることが確認されている。

これらの行動に対して、スペイン議会上院はカタルーニャ州への「直接支配(direct rule)」を政府に認める議案を賛成多数で可決。スペイン首相のマリアーノ・ラホイ・ブレイ氏は自身のツイッター上において、市民に冷静を呼びかけながらも、同地域の支配回復に向けた決意を示した。

”全てのスペイン人に対し、冷静になることを求めたい。法による支配の下、カタルーニャ州における行政秩序は再び取り戻されることであろう。(I call on all Spaniards to remain calm. The rule of law will restore legality to Catalonia,)”

今回のカタルーニャ州独立騒動に関して、スペイン憲法裁判所は住民投票の結果を無効とする判断をすでに下しており、アメリカ、イギリス、ドイツ、そして、フランスなども、スペイン政府の姿勢を支持している。

また、欧州委員会委員長であるジャン=クロード・ユンケル氏は、”EU内におけるこれ以上の亀裂や分裂は必要ない(EU “doesn’t need any more cracks, more splits”.)”などとするコメントを発表、オーストリアやチェコでの選挙で判明した、欧州懐疑主義の台頭を踏まえ、EU求心力の低下を危惧する心境を吐露した。

//——————//
//News Info
//——————//

http://www.bbc.com/news/world-europe-41780116
http://www.independent.co.uk/news/world/europe/catalan-independence-spanish-prime-minister-mariano-rajoy-parliament-vote-region-spain-a8023306.html
https://www.vox.com/world/2017/10/27/16557560/catalonia-parliament-independence-rajoy-puigdemont-spain-constitution

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
保守系ツイッター
https://twitter.com/V_of_Europe/status/923930968280485888
[コメント傾向]
保守
[コメント選出基準]
順番・選択

//——————//
//Translator’s Comment
//——————//

現在のところ、多くの国家がスペイン政府の姿勢を支持しているようです。一方、EUに懐疑的な人々・欧州政党の一部からは、カタルーニャ州を支援する動きも見られます。

—広告について—

ポップアップ・リダイレクト広告を確認された場合は、大変お手数ですが、コメント欄にまで詳細をお知らせいただければ幸いです。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。

//——————//

1.海外のパネリスト
この結果に大変満足している!カタルーニャよ…頑張ってくれ!!

2.海外のパネリスト
>>1
イギリスも(一部の左翼達を除けば…)彼らを応援している!!

3.海外のパネリスト
惨事の時ほど冷静さを保て…(Keep calm when the shit hits the fan.)

4.海外のパネリスト
この騒動は、平穏な終わり方をしないだろう…EUは(カタルーニャに対する)戦争を起こそうとしているのだ…

5.海外のパネリスト
スペイン政府は、フランコ将軍のごとき横暴さで、この問題を押しつぶそうとしている…スペインにおける人権水準は、トルコと肩を並べるほど低下してしまった…

6.海外のパネリスト
すばらしい知らせだ!早く彼らをEUから離脱させてやれ!!

7.海外のパネリスト
皆さん、戦いの準備を…

8.海外のパネリスト
”法による支配の下での秩序回復”だって?人々を弾圧し、逮捕するだけだろ?だれが民衆をこの暴虐から守るのか…

9.海外のパネリスト
カタルーニャの独立勢力は、共産主義とムスリム、そして、SJW達(*社会正義探求者)によって構成されている…

10.海外のパネリスト
>>9
その通り!彼らは無心論者と極左集団の集いだ!こんなものが存在してはいけない!!!

11.海外のパネリスト
独立宣言…これはスペインへの宣戦布告と、捉えられるのではないだろうか…

12.海外のパネリスト
>>11
歴史的に見れば、一部地域が独立を求め、それを認めない勢力が国内に存在している場合は、内戦へと発展することが多い…アメリカ南北戦争のごとく…

13.海外のパネリスト(*カタルーニャの方)
我々は素晴らしい決断をした!

14.海外のパネリスト(*親EUの方)
>>13
いや、むしろ愚かな決断をしたのだ。

15.海外のパネリスト
新スペイン内戦勃発の瞬間を、我々は今、目前にしている。

16.海外のパネリスト
EUという組織の本質が問われているのだろう…彼らはカタルーニャの人々を助けようとするだろうか?それとも、人民の意志を踏みにじ
ろうとする国家(*スペイン)を支援するのだろうか?

17.海外のパネリスト
カタルーニャ州はスペインにとって貴重な税財源である…スペインの国債金利は上昇することになるだろう…

18.海外のパネリスト
スペインという国は、所詮ドイツの操り人形…言いなりですよ。

19.海外のパネリスト
この出来事は、グローバリゼーションの崩壊を如実に示している。

20.海外のパネリスト
まったく、カタルーニャですらこんなにも早くEU離脱を決めたというのに…イギリスはいつまで離脱協議をしているのか…

 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. >カタルーニャの独立勢力は、共産主義とムスリム、そして、SJW達(*社会正義探求者)によって構成されている…
    イマイチ興味湧かない理由がこの辺にある

  2. こうなった原因
    ・プチデモンが無能
    ・ラホイはもっと無能
    直近にスコットランド独立問題という解答があったのに無能すぎた
    だからスペインはいつまでもスペインなんだよ

  3. 国内の勝手な分裂を許す主権国家なんてない。
    カタルーニャは軍事衝突の覚悟も準備もないらしいからどうせ失敗するしかない。
    スコットランドみたいに公式に認められた選挙結果ならともかく…。不正規の選挙で独立決定とか血を見る以外にないだろ。

  4. 内戦勃発する軍事力もないか
    面白くない

  5. こんなの独立出来るわけ無いじゃん
    なんで都合の良い夢に釣られてしまうのか、ホント人間って奴は……

  6. もともとバラバラだからな欧州も
    カタルーニャは勤労を尊ぶから、余計にスペイン人との相性が悪い

  7. ウイグルもチベットも、独立は支持されそうに無いな

  8. 軍隊がない国は独立できない
    当たり前の話だね

  9. カタルーニャに力が無いのは軍事政権の弾圧からの流れだからね
    軍事力だけじゃなく警察力も政治力も財政面でも他の自治州より冷遇されてる

  10. プッチだもん❤️

  11. 弾圧というか、特別扱いしなかったというか。
    儲かってなかったころは、そこそこの運動だったんだけどネェ…バスクがアレだったから。
    このまえの金融危機でこさえた借金どうすんだよ実際。

  12. 住民投票と言う事は不法入国者にも国籍をやると言う事だろう?
    せめて国民投票にすべきだったと思う。これが支持できない第二の理由。

  13. スペインと言う国が不法滞在者の票に動かされる謂れはないのだし。
    戦略ミスでないと言うのなら踊らされたとしか見えない。

  14. お互いにやり方が不味かっただろうけど、カタルーニャ側が有利になることはないだろうな。EUを味方につけておくとかしなかったわけだし、強引にやるならロシア軍を駐留させるぐらいか。

  15. ※7
    500年前に名目上併合、300年前に実質的に併合されたカタルーニャと
    つい最近軍事侵攻されたウイグルチベットを同列に語るなや
    どっちかつーと沖縄の立場だカタルーニャは

  16. 州で独立国が認められるんなら市町村でも同じことが可能なのか?

  17. 国民として帰属意識のない状況を、ここまで熟成させてしまったスペイン政府が全て悪い。
    この件でスペイン人という民族は分裂を否定しない民族だと明らかになった。きっと、どれほどの素晴らしく新しい体制が敷かれようとも、この性質は変わらないと証明されたようなものだ。
    つまり、集団として信用に値しない。もともと信頼性と賃金の低いスパニッシュ風情が、さらに裏切り者集団として世界中に認知されるだろう。

  18. 法に則ってない時点で、一地方の反乱でしょ
    これを自由だの人権だのの問題だと言ってる連中は、国による法治と主権をそもそも理解してない
    如何にも勢い任せのラテン系が感情論でやりそうな事だけど、大きな企業は沈む船の鼠の如くいなくなり、ユーロも使えなくなり、周辺国と外交なんて出来る訳ない様な状況で、どうやって食ってくつもりなんだか

  19. ヨーロッパで混乱が起きて、喜ぶのはロシアだけだよ

  20. 本スレ16はEUに何を期待しているんだろう?
    EUは欧州国家の連合体で、加入には加盟国全員の賛成がいるんだよ
    スペインが加盟国である以上、EUはカタルーニャに肩入れ出来ない
    そもそも他のEU諸国だって、多かれ少なかれ民族問題を抱えている
    加盟国内での分離独立をEUが支援した場合、分裂ドミノを起こしかねない
    国家という枠組みを超えたEUが、国家意識を破壊してしまった結果だ

  21. もし独立したら電気ガス水道は関税掛けて10倍以上にしてやればいい

  22. ※15
    政府に補助金たからないと運営すらままならない乞食沖縄とスペインの財布カタルーニャを同列に騙る馬鹿発見。

  23. カターニャの国庫負担金を減らすとか、カターニャ選挙区の国会議員定数を増やすとか、バスク自治州並みに自治権を拡大させるとか、いっそ首都をバルセロナへ移転するとか、懐柔策はいくらでもあったろうに。

  24. ※23追記
    ああ、レアルマドリードをバルサへ吸収合併させると言う手もあるな。

  25. ※23
    いやぁ自治権を拡大させたらさせたで、ほとんど独立しているような状態なんだから独立しても問題ない!ってなるよ。
    本気で独立する気なら政治軍事経済あらゆる面で準備しないといけないことを何もしていない状態で
    駄々こねてるカタルーニャはどうかと思うがなー。

  26. 無理して同盟作るとこうなるよね。
    民族、宗教ごちゃごちゃで争うしかない状況になる。

  27. ※1
    スペイン内戦の時の人民戦線政府の焼き直しなんかよww

  28. ※25
    でもバスクは国税分も自治州で徴収して、自治政府が収めてる。
    カターニャも同じことさせろと前から言ってる。
    外交と軍隊の金は払う。でも、ウチの金で他州に高速道路たトンネルを作るな。こっちへ戻せ。
    そういうこと。

  29. 沖縄の極左ヅラ野郎が一方的に独立を宣言したようなもん
    支持しないのは当たり前
    さっさと軍送り込んで舐めた国家反逆者どもを全員収容所送りにしろ

  30. 西欧諸国がオスマン帝国とオーストリア・ハンガリー帝国を解体したツケが
    結果としてナチスとかISとかをのさばらせだけでなく
    ヨーロッパどころかユーラシアそのものがgdgd化してしまったしな
    尚これらの国が存在した頃は
    今が地獄と思える程比較的平穏だったがな
    と言うかオスマン帝国とオーストリア・ハンガリー帝国を
    対等合併させた方が良かったんじゃね?

  31. むしろ中央政府とほざいてる奴らが
    自治権なしのイスパニア地方に転落される方が先かもな

  32. 州首相の名前見るたびに、「にら」と呟いてしまう。

  33. ※31
    何言ってるんだ?
    カタルーニャから企業が次々と逃げ出して観光客も来なくなって
    今になってスペイン領のまま特権よこせとか世論調査で応えてるクソどもでしょ

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:41 pm
1回のミスくらい許してやってほしいわー最近のメディアは怖すぎます…反省の余地、改善の余地くらいほしいものです
豪:米女性インフルエンサーが野生のウォンバットの赤ちゃんを母親から奪う…「入国禁止処分」に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:25 pm
犬を使って警察官を襲ったんだろ嗾けた飼い主を公務執行妨害、もしくは殺人未遂で逮捕したら良いのにもちろん犬は悪くないさ
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:05:46 pm
人を襲う犬は排除でええと思う
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:54 pm
でも最初の数十秒でも、他の人々といる時は犬、大人しくしてるのにこの警官が群衆に銃向けながら近付いてから犬吠えてるんだよなこの警官の殺意から他の人を守ろうとしたんじゃないの
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:37 pm
チキンポリス
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS