ネット関連 米:巨大投資会社が企業にLGBTや多様性等のポリコレ運動を要求?[海外の反応] 投資会社による左翼思想拡散圧力 米企業などによる「LGBTQ」等のポリコレキャンペーン過熱化の背景に、米巨大投資会社の影響が指摘されている。 米FOXニュースに登場したAnheuser-Busch社元幹部Anson Frericks氏による... 2023.06.07 2 ネット関連海外の反応
トランスジェンダー 米:12歳レズビアン少女自認の31歳男性トランスジェンダーが女児への性的暴行企て逮捕[海外の反応] 12歳女児レズビアンを自認する男性トランスジェンダー 記事元:ガレソさんのツイート 男性トランスジェンダー受刑者の性犯罪率 この記事を掲載した独立系オンラインメディア「REDUXX」によると、今回、同容疑者を逮捕した米当局は内規に従い、(... 2023.05.29 18 トランスジェンダー海外の反応
トランスジェンダー 米:大手スーパー、LGBT関連商品を取扱開始も大反発を受けわずか一週間で販売終了[海外の反応] 「Go Woke Go Broke」が再び… 米小売り大手「Target」において、同社CEO肝いりで「多様性と平等」をテーマとするLGBT関連商品の大規模展開を行ったところ大反発発生。特に「LGBTテーマの子供向け商品」に対して、「子供へ... 2023.05.26 15 トランスジェンダー海外の反応
人種問題 BLM団体が巨額損失計上で破産の危機?指導者による横領事件発覚等で支援が激減[海外の反応] 巨額損失を計上 全米最大級の「Black Lives Matter(BLM)」系団体として知られる「The Black Lives Matter Global Network Foundation」が、巨額損失を計上。破産の危機にあることが... 2023.05.25 13 人種問題海外の反応
ウクライナ紛争 ウクライナ:ロシア軍、激戦地バフムート制圧を宣言…ウクライナ軍最高司令官の消息にも注目集まる[海外の反応] 激戦地バフムート陥落か ロシアの民間軍事組織ワグネル、および、ロシア国防省は声明を発表。数か月に渡り激戦が続いていたバフムートの制圧を完了したと宣言した。この主張に対して、現時点でウクライナ政府は否定するコメントを発表しているものの、「状況... 2023.05.21 11 ウクライナ紛争海外の反応
BidenGate 「ロシア米選挙干渉疑惑」が「FBIによる偽造」と判明…トランプ氏への不当追及指摘する声噴出[海外の反応] ロシア疑惑否定 2016年、米大統領選挙において、「(米民主党・リベラル勢力などから指摘されていた)ロシアによる選挙干渉」疑惑を調査していた特別捜査官John Durham氏は、調査開始後3年を経て300ページに渡る報告書を先日公開。 その... 2023.05.17 16 BidenGate海外の反応
人種問題 米:リベラル系カリフォルニア知事、黒人奴隷子孫への巨額金銭付与案をやんわり拒絶[海外の反応] 賠償案を暗に拒絶 「カリフォルニア州における黒人奴隷子孫への巨額賠償金付与案」について、同提言をまとめた委員会の設立者である同州知事Gavin Newsom氏自身が、同提案の承諾に難色を示していることがわかった。 米FOXニュースの取材に答... 2023.05.12 3 人種問題海外の反応
トランスジェンダー 米:サイクリング大会にて男性トランスジェンダーが優勝…賞金400万円を手にする[海外の反応] 再び男性トランスジェンダーが優勝 米国で行われたサイクリング大会において、男性トランスジェンダー選手であるAustin Killips氏が、二位の女子選手と90秒近いタイム差で優勝。優勝賞金3万5000ドル(*400万円位)を手にした。 ... 2023.05.03 12 トランスジェンダー海外の反応
海外の反応 韓国:美術館内に飾られたイタリア人芸術家による作品のバナナが食べられる事件発生[海外の反応] そんな(略 韓国内の美術館において、展示されていた「壁に貼られたバナナ(という芸術)」が食べられる事件が発生した。同作品はイタリア人風刺芸術家「Maurizio Cattelan」氏によるもの。作品名は「コメディアン」 報道によれば、同作... 2023.05.01 8 海外の反応韓国
海外の反応 米FOX有名司会者タッカー・カールソン氏がFOXから突如解雇される…経営陣との確執?[海外の反応] 経営陣との確執? 米保守系メディアFOXニュースの有名人気司会者である「タッカー・カールソン」氏が、同社との決別状態になった。ウォールストリートジャーナル等が報じる内容によると、同社経営者であるルパート・マードック氏が直々にタッカー氏の「追... 2023.04.25 1 海外の反応米政治・経済