スポンサーリンク
スポンサーリンク

米:物価上昇が止まらず…供給網不全によるインフレ長期継続の懸念が示される[海外の反応]

長期継続…


[ニューヨーク 19日 ロイター] – 米連邦準備理事会(FRB)のボウマン理事は19日、供給網が目詰まりを起こしていることが物価高につながっているとし、物価上昇が継続する期間のほか、長期インフレ期待に及ぶ影響を注視することが重要になるとの考えを示した。

ソース:ヤフー

(注意:当サイトでは現在、新型コロナウィルスの訳語を「中国肺炎」に統一しております。なにとぞご了承ください。)

 

情報元


ソース:米ABC

反応傾向:批判的

選考:人気・順番・選択

-広告-

 

海外の反応


1.海外のパネリスト

価格が上昇する前に、中国肺炎給付金で必要な物資を大量に買っておいてよかった…

 

2.海外のパネリスト

価格も高くなるし、包装も少なくなるし…不便。

 

3.海外のパネリスト

>>2

バイデンに票を投じた奴らの責任。

 

4.海外のパネリスト

とりあえずバイデンを大統領にした連中は、俺にガソリン代を支払ってくれ!

 

5.海外のパネリスト

価格は高くなるし、それに反比例するかの如く、商品の質は下がり続けている。

 

6.海外のパネリスト

意図的・恣意的なぼったくり価格は法律違反。いずれ検挙される。賢い奴は今、何かを買ったりしない。

 

7.海外のパネリスト

バイデン・ハイパー・インフレーション。

 

8.海外のパネリスト

米国だけじゃなく、普通にベルギーでもインフレヤバいよ。

 

9.海外のパネリスト

なんでインフレがここまで広がっているのに、給与に変化がないんだよ!

 

10.海外のパネリスト

>>9

その為の「労働者としての移民流入」だよ。彼らは文句を言わないから。

 

11.海外のパネリスト

ここまでインフレが進むということは、需要と供給バランスに著しい乖離があるということだ。

 

12.海外のパネリスト

企業の業績は潤っているはずなのに、まったく賃金に反映されていない!それどころかコストカットの嵐だ!!!

 

13.海外のパネリスト

>>12

普通に景気悪いよ。知り合いもリストラされて、条件の悪い別の職場で働いているし。

 

14.海外のパネリスト

>>13

賃金を上げたら上げたで、もっとインフレが進む。

 

15.海外のパネリスト

こういうことが起こるからこそ、米国製商品をもっと増やすべきなんだよ。

 

16.海外のパネリスト

俺の給与のインフレはどこにいったんだよ!

 

-広告-

コメント欄

  1. RNelk0T0R

    黒人とリベラルが望んだアメリカの姿でしょうが。白人は暴動起こしてでも郵便投票を止めなきゃいけなかったんだよ。

    1
  2. dOekl5TVR

    まあ、ベーシックインカムで低所得者層が働くなくなったら、社会がどうなるかわかってよかったじゃんw

  3. BOelEwT1R

    不景気乗り切るのに
    お金刷りまくってばらまいてるんだから
    インフレ起こるのは当たり前

  4. lOVFE0Tnp

    中央銀行の責任。そしてそれをコントロール出来ない政府が一番悪い。

    庶民にとっては、トランプ政権の方がはるかにマシだった。

    1
  5. BOek0xTWp

    供給の不足でインフレしてるだけだよ
    供給は急には回復しない
    コロナによって需要が低下して供給も下げた結果需要が回復しても供給が追いつかずインフレしている
    供給の維持・増加がいかに大事なのかがよくわかっただろう

  6. lORFE1TXp

    でも映画の料金とかゲームソフトの価格は日本より圧倒的に安いよね

  7. JOVGt6TXp

    そしてスタグフレーションへ
    からの戦争はWW1,2のパターンだが

  8. VOVGMzTkR

    バイデンを選んだアメリカ国民の責任だろ?
    不正投票が本当ならご愁傷様。

  

最近のコメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました