スポンサーリンク

ドイツ政府「米国の警告なんぞ知らん!5Gにファーウェイを使う!!…かも」[海外の反応]

スポンサーリンク

ドイツ内相は、同国次世代ネットワーク規格5G導入において、中国企業ファーウェイの参入を「排除しない」意向であることを明らかにした。(米ヤフー

米国政府は、ドイツを含めた友好国に対して「情報流出」等の恐れから、中国企業であるファーウェイの5G参入阻止を求めている。

しかしながら、ドイツ政府は同社の5G参入を拒否しない意思を表明した。ただし、同政府はファーウェイに対して「非常に厳しい基準」を課すことを明確にしており、事実上の「排除である」との意見もある。

米ヤフーの反応(96コメ)

傾向:若干保守(*五毛さん多い)

選考:人気・選択・順番

感想:EUにおける5G導入の話題になると、途端に五毛さんが増える感じがします。結構、中国にとって、敏感なトピックなのかもしれません。


[wp-rss-aggregator template=”rss%e6%a7%98″]


1.海外のパネリスト(*五毛さんっぽい)

だから言っただろ?ドイツ政府はファーウェイを選択するって!!結局は、安くて良ければそれでいいのさ。

 

2.海外のパネリスト

>>1

夢を見続けたまえ…

 

3.海外のパネリスト

>>1

もしそうなったら、EU各国との情報共有ができなくなるね。ドイツとの連携を停止する事態にすらなるだろう。

 

4.海外のパネリスト(*五毛さん)

ファーウェイに「情報流出」の危機があるだと?じゃあ、米国の諜報機関はどうなる?彼らもEU各国の情報を集めているではないか?

 

5.海外のパネリスト

>>4

何のために情報を集めるのか?という部分が重要。少なくとも、中国の目的は良くないものだろう。5Gに関われば、さらに彼らの勢いが増してしまう。

 

6.海外のパネリスト

>>4

あなた、五毛さんでしょ?

 

7.海外のパネリスト

>>4

ロシアに支配され、中国に情報を抜かれる…素晴らしきドイツかな!

 

8.海外のパネリスト

>>4

米国はドイツの友好国。中国はドイツの敵国。その違い。

 

9.海外のパネリスト

>>4

全ての国家は、他国の情報を集めている。大切なことは、そうして集めた情報を、半国営企業に横流しして、利益を上げようとしているか否かということ。

 

10.海外のパネリスト(*五毛さん)

ドイツや世界の各国家は、ファーウェイを弱体化させようと躍起になっている米政府の意向を、無視するべきだ。ファーウェイの5G技術があまりにも優れている為、米国はそれを脅威に思っているだけなのだから。米国は自由主義社会に生きるには、あまりにも未熟である。

 

11.海外のパネリスト

>>10

ファーウェイの技術が優れているだと?ミリ波すらもまともに取り扱えていないくせに…。仮にドイツがファーウェイを選んだとしても、彼らが得られるものは、安くて極めて遅い5G技術だけだ。

 

12.海外のパネリスト

>>10

共産主義国に、自分のデータを握られたくはない。

 

13.海外のパネリスト

>>10

こんなにもわかりやすい「五毛」がいるものなのか…

 

14.海外のパネリスト

なぜあのドイツが、ここまで他国の技術に依存しなければならないほど、落ちぶれてしまったのか?酒か?環境汚染か?何らかの理由がなければ、これほどの低迷は説明できない。

 

15.海外のパネリスト

>>14

ベルリンの壁を取り除いたことが最大の原因だよ。あれで左翼共が大量に流入しちまったんだ。だからこそ、米国の左翼共は、トランプの壁に大反対しているのさ。

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 今度は中国陣営か
    ある意味ブレないドイツ

  2. 更に中国と良い面でも悪い面でもズブズブになるんだな

  3. どっちも滅びればいい

  4. NATOでの軍事連携に支障が出るのも放り出して中国にべったりだからどうしようもないのかもな

  5. 翻訳コメントの1はただの嫌味だろう
    中国経済にどっぷり依存しておいて今更突っぱねられる方が普通じゃない
    それこそ内外に対してトランプ級の強引さが要る

    なのに肯定的なニュアンスがあるからと五毛扱いして軽んじるとかちょっと危ないよ
    見たいものしか見えないんじゃない?

    • コメントありがとうございます。

      >>肯定的なニュアンスがあるからと五毛扱いして軽んじるとかちょっと危ないよ

      ご指摘の通り、五毛さんと通常の投稿者を見分けることは、なかなか難しいです。
      「名前の単純さ」・「内容」・「レスの反応」等から総合的に判断していますが、
      残念ながら確定するまでには至りません。参考情報として捉えていただければ幸いです。

      ご意見、感謝いたします。

  6. 懲りもせず毎度、世界大戦のきっかけをつくるドイツ。

  7. ドイツの事なんかどうでも良い。

    問題はアメリカ陣営の英国。
    Brexitによって中国に媚び売って、5eyesの要のくせにHUAWEIも5Gも捨て切れないアホ国家。

    MI6で有名なご自慢の諜報機関は、つい最近勲章授与候補者の個人情報を流出させたにも拘らず「情報漏洩対策はバッチリ!」とか抜かしているバカ集団。

  8. 欧州ってやたら人権人権うるさいのに中国政府に公式に声明を発表したりは絶対しないんだよな
    だから発言するだけトランプはまだマシに思えてしまう
    イギリスの劣化トランプは中国マネーでアヘってるし

  9. また滅びるのかドイツ…
    流石に今度は再起不能かもなぁ

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.04.21 投稿時間:11:55 pm
黒人への嫌悪感が日に日に増していく。黒人奴隷を長い間、動物扱いしてきた白人達の自業自得でもあるけど問題は特別扱いされて増長した黒人がアジア系にまで自分達を特別扱いするように強要していること。アニメキャ...
米:白人学生殺害の黒人学生、黒人判事により保釈が決定される…被告家族は寄付金で家や高級車を購入?[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.21 投稿時間:11:29 pm
いやいや、サウスパークじゃないけど、ムキムキの髭面で「心は女!」って吠えてた奴、山ほど居るからwしかも女性更衣室でモノをおっ立てながら闊歩したり。トランスによる女性の性被害なんてここ数年の話じゃ無いの...
「男性トランスジェンダーは女性ではない」英最高裁が「女性の法的定義」を判断…日本司法、梯子外される?[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.21 投稿時間:11:21 pm
「信念を持って」とか宣うからな。お前が持つべきは「公明正大」だろうにと。
米:白人学生殺害の黒人学生、黒人判事により保釈が決定される…被告家族は寄付金で家や高級車を購入?[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.21 投稿時間:11:15 pm
アファーマティブアクションww
米:白人学生殺害の黒人学生、黒人判事により保釈が決定される…被告家族は寄付金で家や高級車を購入?[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.21 投稿時間:08:05 pm
日本でも日本人が被害に遭いまくってるのに無罪放免世の中どうかしてるわ
米:白人学生殺害の黒人学生、黒人判事により保釈が決定される…被告家族は寄付金で家や高級車を購入?[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS