スポンサーリンク

イギリス:「ラマダン明け祭」に14万人以上のムスリムが参加、公園で合同祈祷が実施される…欧州最大規模[海外の反応]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

先日、英・バーミンガムで行われた「ラマダン明け祭:イード・(ア)ル・フィトル祭」に、14万人以上ものムスリム達が参加していたことがわかった。「スモール・ヒース公園」で行われた今回の「ラマダン明け祭」は、欧州で最大規模となる。

「ラマダン明け祭:イード・(ア)ル・フィトル祭」は、イスラム教にとって「聖なる月」である「ラマダン(断食月間)」終了を祝う祭事。

「Celebrate Eid」と名付けられたこの祭りは、2011年から「スモール・ヒース公園」で行われている。当初の参加者は1万2000人足らずであったものの、現在はその10倍以上にまで参加者が増加している。

//——————//
//News Info
//——————//

140,000 Muslims gather in Birmingham to celebrate Eid
Over140,000Muslimsgatheredforrecord-breakingEidcelebrationsataparkinBirmingham.

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
VoE公式ツイッター
https://twitter.com/V_of_Europe/status/1007986286446235649
[コメント傾向(*総コメント数)]
保守(*736件)
[コメント選出基準]
順番・選択

//——————//

1.海外のパネリスト
この500年間に渡り、欧州世界がイスラムによって苦しめられてきた歴史を学べば、この宗教の本質を自ずと理解できるであろう。

2.海外のパネリスト(クルド人の方:ヤズディ教徒)
これらのムスリム達は、ヨーロッパ文化にとって真の外敵である。彼らの信念は、破壊しかもたらさない。

3.海外のパネリスト
改善を望んでいるだけでは不十分だ…政治家と法律を変える必要がある!

4.海外のパネリスト
彼らは「全ての他者」を否定する…だが一方で、自分達を否定する人々に対しては「差別主義者」と罵るのだ。

5.海外のパネリスト
欧州における左翼世俗主義の浸透により、従来の伝統的キリスト教が勢力を落とす傍らで、イスラム教が急速に台頭してきている。

6.海外のパネリスト(*イギリスの方)
私の祖国が「この感染症」に打ち勝ってくれることを、祈らざるを得ない…

7.海外のパネリスト
まぁ、メイ英首相はイスラム国家パキスタンの大ファンだからね!

8.海外のパネリスト
>>7
サウジも好きらしいよ。

9.海外のパネリス
イスラム教の祈祷時間に、ACDCの「Highway to Hell(地獄行きハイウェイ)」を爆音で流そう!

10.海外のパネリスト
こういう記事を読むたびに思うんだよね…トランプが俺たちの大統領で本当に良かった!!!

11.海外のパネリスト
いずれ、英国歌が「God Save the IMAN!(意味:イスラム最高指導者を守り給え!)」に変わることだろう…

(英国歌:God Save the Queen *名曲です!)

12.海外のパネリスト
英国民に一つだけ質問がある…君達は「コレ」にどうやって対処していくつもりなんだ?

13.海外のパネリスト
イギリスにはもう二度と行かない。

14.海外のパネリスト
>>13
気持ちはよくわかるよ…

15.海外のパネリスト
バーミンガムって「労働党」の勢力が強いからね…地元行政からも支援を受けているんだろう。

16.海外のパネリスト
イギリス人の中には、こうした状況を未だに気付いていない人達も多い。

17.海外のパネリスト
>>16
今更気付いても…何も変わらないさ。もう彼らの侵略は完了している。

18.海外のパネリスト
イギリスは終わった…彼の地はこれからムスリム達が支配する。

スポンサーリンク

コメント欄

  1. このままでは、ウェストミンスターまでモスクになるのかもしれませんね…

  2. 公共の場所を占領することを政府が許可しなければ良いだけなのに何もしないと言うのは
    この合同祈祷が官製パフォーマンスだという事です

  3. God Save the Queen 良いよね
    Rule, Britannia! も好きよ
    イギリス人と一緒に酔っ払って歌うと一気に仲良くなれるw

  4. これは別に犯罪でもないし、異なる宗教の移民を受け入れるっていうのはこういうことでしょ
    そんなことも分からずにただ労働力欲しさに受け入れた欧州人がアホだっただけ

  5. >>彼らは「全ての他者」を否定する…だが一方で、自分達を否定する人々に対しては「差別主義者」と罵るのだ
    日本に寄生したどこかの国と同じだね。
    日本に寄生し日本を貶し貶める。なら国に帰れと言えばサベチュがーヘイトがー。我らシバキ隊ニダーてね!

  6. ※5
    日本にいる南北朝鮮人・シナ人と比べたらイギリスのムスリムなんて可愛いモノだよな
    イギリス人と中東から来たムスリムはそもそも顔が違うから敵がハッキリわかるのに対して
    日本の場合 同じ顔で同じ言葉を喋り帰化までしてるから敵が分かりずらい

  7. 大丈夫だぞイギリス人ども
    ムスリムだけのものには決してならない
    おまえ等の味方、チャイナマンが土地と企業を買い漁るだろうからね

  8. うはっ 十四万人とか一瞬思ったけど、考えてみたら日本にはもっともっといるのよね。
    ちなみにモスリムじゃないよ。

  9. 正直日本の仲間になればどちらでもいい。それは向こうも本音ではそうだ。

  10. イギリスは中韓人だって多いよ。
    前のキャメロンの頃かなり増えた。

  11. >id:DS0USWBp0
    借地権しか買えないイギリスで土地買い漁るとか制度的に無理なんだが

  12. 受けれいてしまった以上慣れるしかない。
    まさか弾圧したり国外追放はできまいて。

  13. 終わりの始まりにも思える。
    イスラムには他を受け入れる考えは無いからね

  14. 現代社会でここまで宗教に固執するのも凄いな

  15. もうイスラムに乗っ取られちゃったな

  16. イスラム人は日本にくると困る

  17. 一網打尽のチャンスじゃね?

  18. 見た目区別つくだけいいやん・・・

  19. ドイツ嫌いはだいぶ増えたけどイギリス信者はまだまだ見かけるな
    何十年前で脳味噌止まってんだよっていう老害保守の多さは何なんだ

  20. ドイツの行事(道行く男女がハグし合う祭)はイスラム教徒に「配慮」して中止になったのに自分たちの祭はやるんだね。

  21. なぜムスリムにだけ配慮しなきゃいけないんだよ?
    嫌なら祖国に帰らせればいいだろうが
    特別扱いも差別のひとつだし、ムスリムの言い分だけが通るのも自分に対する差別だ

  22. 自業自得、ご先祖様達がアラビアで狼藉、悪行の数々を行った結果、子孫が代償を払う、
    この世は因果応報。お手並みを拝見したい。

  23. ブリカスには同情できんな

  24. 自国民よりも移民の割合が一定数を超えると、国全体がおかしくなるね。あれ、これ
    どこの国?みたいな。
    移民数の統制は絶対に必要。
    無制限にやると自国の大切な文化が壊れて、もう二度と戻らなくなる。

  25. いやさっさと始末しろよ
    イギリスは中東で諜報使って暴れてるのに、なぜ国内では弱腰なのか

  26. ヨーロッパがムスリムに占領されると我々が外交上困る。さっさと追い出せよ
    特にイギリスフランスは核保有国の危機感を持て

  27. 日本のイスラム教徒って大人しい方だよね。
    こんなことしたら強制送還される恐れがあるからビビってんのかな?

  28. 日本も自民党の移民政策のせいでどこもおかしなことになってる
    観光客➡留学生➡移民➡永住権➡帰化
    の流れだからね
    留学生による審判暴行事件も移民政策のつけなんだよ

  29. 27
    数が少ないから目立たないだけ
    トルコ人クルド人が喧嘩したり、都内でムスリムがデモしたり、給食ハラールにしろとか既に侵略始まってるよ
    安倍は私立経営者の為に、シリア難民留学生をどんどん受け入れるつもりだし

  30. 地震が怖いならさっさと帰ってくれよ外人どもは
    差別ガーデマガーと喚く前にな

  31. ※26
    イギリスがムスリム国家になって困る事なんて日本側にあるか?
    むしろメリットしか無いだろ

  32. 安倍さん支持するしかない日本の政治
    野党が論外すぎてどうにもならん

  33. 31
    イギリスが乗っ取られたら、ムスリムが核ボタンを所有するんだよ 恐ろしすぎ

  34. 欧米もイスラム世界を侵略してたことだし多少はね?

  35. ※33
    そうなると困るのはアングロくらいだろ
    おまえは白人に勝手にシンパシー感じてる名誉白人か?

  36. EU抜けてもこのザマかよ。もう英連邦も解散か脱退しないと無理じゃね?イギリスのムスリムはパキスタンとかバングラデシュとかの旧植民地が多いんだから。
    ※27※29
    在日ムスリムって距離的にインドネシアとかマレーシアとか、同じイスラム圏でもアラブ系やイラン系に比べたら戒律が緩めな国の出身者が大半なのもデカイんじゃないか?もちろん頭数増えると声もデカくなりそうだが。

  37. >>36
    そこまで過激じゃないだけで戒律は緩くないだろ

  38. こうなったら国家として終わりだわ

  39. 922 件のコメント

  40. どんなにリベラルや、似非博愛主義の白人、乗っ取られ上等の売国奴が
    イスラムを受け入れても、人間には「我慢の限界」というものがある。
    これは政治だの博愛だのヘリクツで、覆い隠せるものではない。
    限界が来れば「爆発するのは感情」だけ。とどのつまり、ヨーロッパ移民問題の
    終息は「イスラム+受け入れた国民」との内戦になる(日本も似たようなもの)。
    その場合、「良い人」に見られたいだけだった「軽薄」な左巻きたちは、国や歴史・
    伝統を破壊した主犯であり「善人を演じられ」なくなるが、絶対にそれは「認めない」。
    その結果、その責任を糊塗するために、イスラムと共に「自分の国」に戦争を挑むオチ。
    本当に目を覆う、酷い結末が、この移民問題の「未来」に待っている。

  41. 宗教は人類にとって最後の敵だな…

  42. ムスリムも嫌だけどフェミ駆除出来るんなら別に良いかな

  43. まるでこの世の終わり、いう光景やな
    いや、マジで一つの世界の終焉か

  44. そろそろイスラム教徒に追い出されたキリスト教徒が日本に逃げ込んでくるレベル

  45. 他文化圏に移住したのだから同化してひっそり自分のアイデンティティを守っていけばいいのに。
    なんで乗っ取りみたいにやりたい放題やるのかね。
    イスラム教圏に帰れよ

  46. ? ToKiyo都が川崎市に併合される日?いつ?

  47. リチャード獅子心王を召喚すれば?

  48. リチャード王では、サラディンと仲良しになってしまうべそ?

  49. ※29
    土葬を許可しろみたいな話しも出てなかったっけ?
    そういう外国人って日本人が日本人の為に守ったり変えてきた文化や風習を最初から受け入れる覚悟で来てないから、最終的には例に漏れず地域の乗っ取りや侵略状態に間違いなくなるね。
    それなのに政府はムスリムの難民を大学に通わせて日本で働けるようにしますから、みたいなこと言っちゃってるし、単純労働者のビザもどんどん拡大してるし、ハラール出すとこに補助金だからね。
    受け入れる気満々だよ。
    因みに、知り合いの会社が以前インド人のムスリムの人達を数人雇ったけど、毎日お祈りの時間とかいって2、3時間いなくなるから、さすがにクビにしたと言ってたわ。
    お祈りに託けておサボりしてただけのような気もするけど、文化が違い過ぎると分からないことや理解出来ないこともあるし、やはり共存共栄は難しい。

  50. >この500年間に渡り、欧州世界がイスラムによって苦しめられてきた歴史を学べば
    イギリスに陥落してもらっちゃ困るんだけど、実際にはこの500年は欧州世界が他の全ての人種を苦しめてきた歴史なのに完全なる被害者ヅラだから同情できないんだよな。複雑ですわ。

  51. ✴︎6
    いいやまだ日本に来るアジア系移民の方がずっとマシだね。
    英国人を恨んでる黒人と報復を企んでる中東人の過激さを舐めたらあかん。

タイトルとURLをコピーしました