本記事では「世界的に著名なユーチューバー:PewDiePieさんが中国肺炎、および、中国人を揶揄する動画を投稿したこと」についての海外報道、および、その反応をご紹介しています。
-スポンサーリンク-
第二の故郷:日本で休暇をしていたPewDiePieさん
世界最大規模の登録者を誇る人気ユーチューバー:PewDiePieさんが、一カ月の休暇後に投稿した復帰動画において「中国肺炎」と「中国人」を揶揄。様々な反応をもたらしている。
同動画内においてPewDiePieさんは、一カ月の休暇中「第二の故郷である日本(*そうなの?)」を、妻と共に訪れていたことを明らかにし、様々な場所を巡ったと語りつつ…「こんな状況(*中国肺炎の流行)だったからね。とりあえず、これを三箱ほど買っておいたんだ。」と、マスクの箱を取り出した。
その後、PewDiePieさんは「いや、マジで死ぬかと思ったよ!」・「俺は絶対に死なないぞ!」等と言いながら、マスクを複数装着。さらには中国語の発音を揶揄していると思われる謎の語句を発した。(注釈:言語系の発音揶揄は、差別表現として捉えられることも多い。問題の場面は動画の1:12あたり。意外と上手い。)
また、PewDiePieさんは動画内において「日本から帰ってきて一番失望することはトイレだよ。毎回日本から帰ってきて、この国のトイレに座ると失望に襲われるんだ。冷たいしシャワーもないしさ…」等とも、述べている。(*動画1:39あたり)
「コロナ“ちゃん”」発言
動画内でPewDiePieさんは「もし俺が死んだら…もし”コロナちゃん”が俺を仕留めたら…俺の大ファンである君達ネット民は一体どうするんだい?」等と、語った。日本の文化において名前に「ちゃん」を付ける行為は「親愛の情」を示すものであり、多くの死者を出している状況にも関わらず、コロナウィルスに「ちゃん」を付けたこと彼の言動には、多くの批判が集まった。
しかし彼は動画の中で「ジョークくらい言ったっていいだろ?」等と、自己を正当化する発言を行っている。視聴者の中には今回の言動を擁護するファンもいるが、中には彼をユーチューブから追放しようと活動している人々もいる。
そうした激しい反発に答え、彼は新しい動画を投稿。そこでもさらに新たなコロナジョークを繰り返しつつ、抗議をしている人々への反論を行った。
「ジョークのネタにしているからといって、僕が(中国肺炎を)面白がっているとは思わないでくれ。むしろ、その逆だよ。この状況の歴史的意義を推し量るため、取り上げているだけなんだ。」
炎上系ユーチューバーの元祖
海外の反応
ソース:米ヤフー
傾向:若干保守
選考:人気・選択
[wp-rss-aggregator template=”rss%e6%a7%98″]
1.海外のパネリスト
なぜ私はこの記事をクリックしてしまったのか?さらに私を困惑させる事実としては、なぜこれがニュース扱いされているのか、ということである。
2.海外のパネリスト
実質、社会になんら貢献をしていない人々を眺めるのは、非常に愉快なものですね。
3.海外のパネリスト
>>2
米ヤフーの記事を読み、下らないコメントを書き込む君も、社会に何ら貢献をしていないのだよ?
4.海外のパネリスト
>>2
税金をしっかり払ってさえいればいいじゃん。十分社会に貢献してる。
5.海外のパネリスト
>>2
同じことは、ハリウッド・スターにも言える。
6.海外のパネリスト
っタダの成金であるPewDiePieに、君たちは一体何を期待しているんだ?聖人君主にでもなれと?
7.海外のパネリスト
>>6
30にもなって恥ずかしい奴だと、思ってるだけさ。
8.海外のパネリスト
なんでメディアって彼を取り上げたがるのかね?彼のファンじゃないけど、偽善者気取る糞セレブよりか、遥かにマシだとは思う。
9.海外のパネリスト
こういう話題として取り上げられる事こそ、彼の目的。
10.海外のパネリスト
別に個人的な発言なんだし、聞きたくない奴は動画を見なければいい。むしろ、闇雲にこの「不謹慎ジョーク」を広めてるのはあんた等メディアだろ?
11.海外のパネリスト
なんでこの人が有名なのか理解できんよ…
12.海外のパネリスト
>>11
コメントしちゃった君の負け。
13.海外のパネリスト
無からニュースを作り出す時代。メディアの低質化が目立つ。
コメント欄
中韓は莫迦にされるに値すると思うけどな。
まぁ、中国共産党やWHOのを揶揄していれば炎上は避けられたかもな
中国人民は被害者でもあるから
去年の最初期にちゃんと防疫してれば世界に拡大する速度も
遅くすることはできた
“いいね”押してきた
どうせなら、自分が感染している可能性を知りつつ他国に入ろうとする中国人韓国人の特性や、中国とWHOの関係や、クルーズ船対応に現実的でない批判をして感染拡大させようとするメディア関係者や一部乗客をネタにしてくれれば良かったのに。