スポンサーリンク

ドイツ:ムスリム生徒による要望で恒例クリスマス行事の延期が決定…[海外の反応]

スポンサーリンク


(*冒頭少し音が大きいです。ご注意ください。)

600年の伝統を誇るドイツ・ハンブルク最古の学校において、ムスリム生徒の要請により、恒例のクリスマス行事が延期される事態となった。

地元メディア等の報道によれば、ハンブルク南東に位置する都市リューネブルクの”ヨハネウム学院”において、所属するムスリム女子生徒が、クリスマス行事で歌われる賛美歌を”宗教的価値観が異なるものである”などと主張。このため、同行事の延期、及び、変更(*自主参加制度への移行)が行われたという。

同学院の学院長であるFriedrich Suhr氏は、マスコミの取材に対して、ムスリム女子生徒から抗議があったことを認めながらも、行事の延期決断に対する影響は否定している。加えて、Suhr氏は今後、同学院の音楽教育において、少数派宗教信奉者(*イスラム教など)への配慮を求めるドイツの宗教教育綱領に則り、宗教的(*主にキリスト教的)な歌詞が含まれている音楽を取り上げないことも、明言した。

//——————//
//News Info
//——————//

https://voiceofeurope.com/2017/12/german-school-postpones-traditional-christmas-celebration-after-complaint-by-muslim-student/#.WjqdIp_nysg.twitter
http://www.breitbart.com/london/2017/12/21/christmas-sidelined-german-school-muslim-complaint-carols/

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
保守系ツイッター
https://twitter.com/V_of_Europe/status/943532957620457473
[コメント傾向]
保守
[コメント選出基準]
順番・選択

//——————//

1.海外のパネリスト
ムスリム特権だね…もしキリスト教徒が、同じような事をイスラム教国で言ったら…どうなると思う?

2.海外のパネリスト
>>1
我々は寛容であることを、一方的に求められているのだ…

3.海外のパネリスト
これって事実なの?もしそうなら許せないよ…(ホスト国の)文化を受け入れろ!さもなければ出て行け!!

4.海外のパネリスト
>>3
”文化を受け入れろ!さもなければ出て行け!!”…いいね!この言葉を、そのままTシャツに印字したいくらいだ!

5.海外のパネリスト
>>4
一枚買うよ。

6.海外のパネリスト
最近、こういったニュースをよく耳にする…ムスリム達は常に何かを欲してばかりいる…しかも!彼らの要望に答えないと、即座に差別主義者扱いをされてしまうんだ…

7.海外のパネリスト
>>6
これはムスリムだけの問題ではない。学校現場に入り込んでいる共産主義者たちの策略でもあるのだ。彼らはイスラム教を口実にして、我々の国からキリスト教を追い出そうとしている…

8.海外のパネリスト
現ヨーロッパの支配者=ムスリム

9.海外のパネリスト
>>8
彼らはアメリカの都市も、侵略し始めているよ…

10.海外のパネリスト
キリスト教徒の要請に答えて、ムスリム達が、”ラマダン”や”イード・アル=フィトル”といったイスラム教行事を延期・変更するなど、ありえようか?

11.海外のパネリスト
>>10
よし!試してみよう!!

12.海外のパネリスト
イギリスではこんなこと…絶対に許さないぞ!!!あ…もう起きてたっけ…orz

13.海外のパネリスト
ムスリムに1cmでも譲れば、1km奪われる…欧州人はもっと知恵をつけるべきだ…

14.海外のパネリスト
ヨーロッパの終焉も近い…

15.海外のパネリスト
とりあえず、イスラム教徒だけハブればいいんじゃない?

16.海外のパネリスト
武装サンタを呼ぶしかないな…

17.海外のパネリスト
おい!ドイツ!!目を覚ませ!!!ってか、ヨーロッパ!!!目を覚ませ!!!!!

18.海外のパネリスト
このままいったら…スウェーデンみたいになっちゃうよ…それでもいいの?
 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. お前が嫌だったらお前が不参加するだけで済むじゃん?
    ベジタリアンもそうだけど「私が嫌だからあなたも当然やめてくださるわよね?」みたいな根性のやつは本当に死ぬべきだと思う

  2. 参加は自由で強制しないという前提でも続けるべきだったね
    伝統を簡単に捨ててしまったら国柄が変わってしまう
    それともイスラムの文化は積極的に取り入れるのか?
    ラマダンにはキリスト教徒にも断食させたいのか?

  3. これが文化侵略じゃないならなんなんだ
    あの偽善スローガン「多文化共生」ですらないじゃん
    なんで元からあった文化が制限を受けるんだ
    攻撃的なものでも何でもないのに

  4. 自業自得 日本に押し付けるなよ❗

  5. クズボケリベラルの言う多文化共生とは他文化強制でしかない。

  6. >ムスリム生徒の要請により、
    左翼お得意の子供の利用じゃね?

  7. 改宗は強制しないけど、布教は禁止されるし、公の場での宗教的行為も禁止
    イスラム教徒に出会ったら道を譲らなければならない
    一部で持ち上げられてる「イスラムの寛容」って昔からこうだから
    もちろん多神教は完全否定だよ

  8. ムスリムやパヨクは日本から出て行け

  9. ムスリムって他に理解を求めて変わることを望むクセに
    自分たちは何ひとつ変えようとしないんだよな
    してもらって当たり前だと思っている
    だから忌み嫌われるんだよ

  10. そうか…俺はムスリムだったのか…

  11. こんなの本来「は?知らねーよw」の一言で済む話なのに
    イギリス、ドイツ、フランス…
    かつての強国は皆、キ○ガイパ翼が幅を利かす玉なしになってしまった

  12. 知らないうちに日本も侵食してるからね。
    いつの間にかオリ○ン弁当からご飯の上にあった梅干し無くなったろ?
    そういうこと。

  13. 「普通の公立学校」がやたら特定の宗教に偏った教育方針に染まっていたら問題だけど
    「ヨハネウム学院」ってキリスト教系の学校じゃん。
    そこを選んで入学しておいて何いってんの?としか思えん。

  14. イスラムこわいwww

  15. やってるのはドイツの行政なのに
    何故か市民の怒りの矛先はムスリムに…
    市民は国家にコントロールされてる事に気づいた方が良いねw

  16. 自業自得、綺麗事をほざいた結果だけど、主義主張捨てられない奴らは移住するべきではないわな。
    中華街も撤去しろや!!
    宗教絡みで世界大戦起きないかなぁ。

  17. 独仏伊がそういうの狙われるのってやっぱ十字軍絡みの復讐なのかな
    ドイツ騎士団とかのこと考えるとなあ
    特にドイツはナチスのこともあって、保守にいきにくい
    第二次大戦時の日独の過度な悪魔化が、共産主義につけいるすきを与えた
    英米はとくに自業自得だわ

  18. 宗教的な布はかぶって授業受けてそう。
    口元隠れるから、早弁には適してそう。
    あえて参加というか見学でもしてみりゃええのに。
    理解しあう気ゼロやね。
    多分、コーラン読めないんだろうなあ。訳されたのしか。俺も読んだことないけど、わざわざ争いの火種を作りなさいなんて書いてないと思うが。

  19. ここでイスラムをヘイトしている人たちは、お門違いだよ。
    >ムスリム生徒の要請により、
    >ムスリム生徒の要請により、
    >ムスリム生徒の要請により、
    こんなの子供が言わされているんだよ。
    あるいは、そんなことを言った子供が存在しない。
    こういうことをわざわざやっている人たちは、左翼なんだから、
    こうやって民族間の対立を煽って国内の治安を悪くしたいんだよ。
    日頃左翼の悪口を言っていながら、すっかり彼らの手に乗る。
    その心はイスラムを見下しているからだ。
    情けない。

  20. 自由参加に移行って書いてあるってことは、今まで強制的に参加させてたってことだろ。
    それはそれで問題ありだろ。

  21. 欧州はもう何十年と移民を受け入れて二世三世になってるし混血も進んでるからもう無理だよ
    我慢して受け入れろ

  22. 日本も時間の問題だよ

  23. おうドイツ人、多文化主義バンザイって10回言ってみろ

  24. 欧州ではリベラルでないと出世できないからね
    トップがメルケルみたいな人なんだからわかるだろ
    いったん差別主義者のレッテル貼られると社会的に抹殺され就職も転職もできなくなる
    人種差別、宗教差別、女性差別、ゲイ差別、いろんな分野でね
    死刑にも捕鯨も当然反対であることが求めらる
    物分りのいい人格者のふりすることが欧州で生きぬくコツなんだ

  25. ※19
    追記
    こんなのあたかもイスラムに気を使っている振りをしながら、
    イスラムを利用して住民対立を仕掛けてるんじゃないか。
    左翼お得意の偽善だよ。
    日頃、捕鯨その他について、欧米人の日本人に対する差別感情が、
    その心のそこにあることに憤っていながら、
    イスラム・ヘイトなら左翼の扇動に乗る。
    ほんと、心根が悪すぎ。

  26. ムスリム
    「バカ、神の指示が最優先に決まってるだろ。
     俺らが一番、神に近い信仰をしているんだ。
     邪教徒のくせに、文化とか法律とか人間レベルの事でダダをこねるな!」

  27. 次はこう言うだろう。
    「豚肉のソーセージを食べるのを止めて!私達に配慮して」ってな。

  28. 日本でも同じ問題が起こってるよね。マスゴミはあまり報道しないけど。
    給食に豚肉が入ってるから何とかしろとか、土葬のための墓を作れとか。外国人って郷に入ればって精神じゃなくて、自分の権利ばかり主張して嫌になる

  29. 相撲界にも外人を受け入れた時点で変化を余儀なくされた。
    伝統を残したかったら外来種を入れるべきじゃないな。

  30. ※25
    さらに追記
    だいたいね、この手の話は根本がおかしいんだよ
    ・過去において、キリスト教徒にとってイスラムは排除するべき異教徒だった
    ・一方、イスラムはキリスト教を【 啓 典 の 民 】と呼んで否定していない
    ・歴史的に言って、比較すると、異教徒に寛容だったのはイスラム教>キリスト教
    そりゃ、中世から近代までのイスラム教の国々に
    現代で言うような思想の自由があったとは言わないよ。
    だがしかし、なんで現代になったら、イスラム教徒が
    キリスト教の国に行って、いきなりキリスト教の行事の遠慮を望むのさ?
    エルサレムではアルメニア正教、エジプトではコプト派、
    シリアではシリア正教会と共存してきたというのに。

  31. 「ドイツの宗教教育綱領に則り」
    法律からしてやばいな。キリスト教国ならキリスト教の教育すればいいじゃん。
    ムスリムは嫌ならその学校ではなく、宗教教育しない学校にでも行けばいいものを。

  32. ※29.
    話のすり替え。
    それ相撲取りになった外国人のせいじゃなくて、
    日本人のほうが変わるべきと判断した日本人が悪いんだよ。
    伝統を大事に思うなら、外国人力士を受け入れても、伝統を変えてはいけない。
    こちらから招いたのに、気に入らないことは外国人を悪玉にするなんて、
    情けないにもほどがある。
    はじめから招聘しなきゃいいんだよ。

  33. 1のために99が犠牲になるのはおかしい

  34. ※32
    >はじめから招聘しなきゃいいんだよ。
    その通り!!!!
    外人は受け入れるべきじゃないね。

  35. 日本は特に
    良かれと思って
    相手の立場に立って
    慮る
    忖度
    我慢&譲渡
    でやってきたから格好の餌食になるね。

  36. 日本のザイニチと同じよな。
    君が代歌わないってのと笑笑

  37. ジャーマニスタンの常識は世界の常識(強制)

  38. ※34.
    自分たちから外国人を呼び込んだからには、
    その責任があると考えろっていう話だよ。
    ヨーロッパ人も同じ。
    中東から北アフリカにかけての、
    独裁とはいえ安定していた国々に空爆を仕掛けておきながら、
    どのツラ下げて難民の被害者ヅラしているんだか。
    問題を外国人だけになすりつけるのはただの差別。
    情けない。

  39. まだ数が少ないからなんとか対応できているだけで、実際にムスリムが増えたら大変になるよ。
    なんで主権国である日本国の日本人が、いちいちムスリムの要求に対応しなきゃいけないんだ!
    って不満が、絶対に日本人でも不満が溜まっていくと思う。
    労働者が足りないからとムスリム移民を簡単に認めていれば、絶対に対応しきれなくなると思う。

  40. ムスリムでも善良な人がいることは、もちろん日本人は理解してる。
    だけど増加すると、絶対に神仏国家である日本国の貴重な寺社文化遺産や居酒屋も攻撃対象にされると思う。
    あの人たちって、お酒や豚肉が汚れた物として拒否する拒否するし…….
    豚カツを食べてる日本人でさえ、ムスリムが増加すると敵対象にされないかと不安になる。

  41. ※17.
    独仏伊だけじゃない、充実の社会保障で有名な北欧なんて完全に乗っ取り完了してる。
    日本や米国も狙われてるから、国連がうるさく難民受け入れろと言ってくるんだよ。
    さて、最近の国連を操っているのはどこの誰でしょうねぇ?

  42. >これはムスリムだけの問題ではない。
    >学校現場に入り込んでいる共産主義者たちの策略でもあるのだ。
    >彼らはイスラム教を口実にして、我々の国からキリスト教を追い出そうとしている…
    やっと気付いたみたいだね。
    ムスリムは囮に過ぎない、真の敵は別にいる。

  43. 保守王国バイエルンならまだしも、ベルリンと並ぶドイツ屈指の左翼王国ニーダーザクセン州の学校だからこんな決定も別に驚くことじゃない。
    学校、教育権は州の主権で、連邦政府が介入できないし。

  44. ※30
    追記
    今年もシリアの首都ダマスカスではシリア正教会の信者たちがクリスマスのお祝いをしている。
    なんで自分の母国がクリスマスを祝っているのに、
    難民先の国のキリスト教徒の住民にクリスマスを遠慮しろとかいうのさ?
    この話はおかしいでしょうよ。
    ダマスカスでのクリスマスの様子はYoutubeの
    「Christmas Ta Kalanda – St John of Damascus G.O.C. Choir,
    Brisbane – Dormition Church Carols 2017」で。

  45. リベラル左翼が世界の文化を亡ぼす

  46. ※38
    ドイツが呼び込んだのは人でが足りない時にトルコ系呼んだくらいだろ。
    空爆仕掛けて難民生み出してそれが押し寄せてきているのは自業自得だとしかいいようがないけどな。
    だけど勝手に来て、文化になじまず元の文化を破壊するのだから非難されても仕方ない。
    それを「差別」といい、特権享受してるのだからそれなら「差別」でもいいってなるからその批判は効果ないな。

  47. 教育に宗教性を持ち込むとはおろかな

  48. ※41
    北峰諸国(スウエーデン・デンマーク・フィンランド・ノルウェー)なんて、どれも人口1000万にも満たない国だから北欧は拒否するでしょう。

  49. >他文化強制
    上手い

  50. それじゃあドイツ、仏教徒の卍マークにもケチ付けずに入国させろよ

  51. ※32.
    その日本人の側に日本人の意見として流れを作る朝鮮系がいるから問題なんだよ。
    ドイツも同じような手でやられたんだろう。
    メディアを乗っ取られて売国奴が政権を握った結果だよ。
    日本だって、あのまま民主党から政権を取り返せなければドイツより酷い事になってたはずだ。

  52. 己の宗教観を貫くのは良いが、それによって「多くの者が不満や被害を被るのか・・・」って気持ちが無いのかね?
    そんな利己主義な観念を持つ宗教はおかしいのでは?って考えには至らない時点で、その宗教の・・・神の程度が知れる。
    妥協や我慢とかではなく、譲り合いや寄り添いの精神が少しでもあれば、楽に受け流すことができるのに、宗教観を盾に自己主張して迷惑かけてどうすんよ?w
    でもコレって日本でも似たような事が・・・あるよね?
    たとえば入学、卒業式での国旗掲揚や国歌斉唱を頑なに拒む教師!
    学校側もさすがに「嫌なら参加するな!」とは言えないよね? だからと言って参加はするけど、起立はしない・・・唄わない・・・では「あの教師の下で学んで大丈夫かぁ?」との不安を生む。これも実は宗教観と同じで、「教師と言う立場でありながら、己の観念を貫くことが教育的に良いと思っているの? 観念を貫くことでが己の身勝手さを主張しているエゴでもあるんだぜ?」って気づかない?意図的にやってる? 教師という聖職者として失格なのにね・・・。こういう馬鹿な教師も昨今は増えてるし・・・。もう少し譲り合いや寄り添いの精神を持とうよ・・・。じゃないと、単なる我の強い厄介者だぜw

  53. ゆくゆくは「キリスト教的」なものが全てタブーな世界になるのかな?
    アホな現代人が片っ端から文化を殺していく姿勢って素敵だね、聖堂とかも消えるんじゃねw

  54. 追記ニキ怖いンゴ

  55. ※48.
    スウェーデン、デンマーク、の移民を調べてみな。
    中国人移民を受け入れる過程が日本の場合と全く同じだから。
    デンマークなんて王室の継承問題にまで口出しされて初の女王誕生だとよ。
    日本は北海道のザリガニ繁殖、デンマークはカキだっけ?
    記事の中国人のコメントが使い回しで、日本とデンマークで全く同じコメント使ってたぞ。

  56. 立憲君主制、連邦制、民主主義の国民主権を逆手に取られて、外堀も内堀も埋められて、どうにもならなくなったんだよ
    主権独立国家連合体の連邦制国家ドイツは中央の連邦政府、首相権限弱いし、北欧諸国は王権の権限が弱い

  57. >3.海外のパネリスト
    >これって事実なの?もしそうなら許せないよ
    >(ホスト国の)文化を受け入れろ!さもなければ出て行け!!
    それも含めて受け入れたのだから受け入れ側の責任だ。
    それが嫌なら最初に宗教の放棄などを移民や難民に求め承諾させるべきだった。
    何もせずに相手が受け入れ側の思う通りのことをすると思ったのか。
    思ったとしたらおめでたい奴だ。

  58. ドイツは来年からはクリスマスは止めてラマダンをやればいいじゃない。
    アッラーアクバル!!!

  59. ※58
    もともとキリスト教にも、宗教的に断食はあった(実際は、今でもまだあると言えばあるが、実践している人など少ない)
    イースターの前の期間が断食期間で、イースターは断食明けを祝う意味もあった

  60. >我々は寛容であることを、一方的に求められているのだ…
    ほんとこれ
    どこぞの思想の自由無き独裁国家や、寛容なき儒教原理主義国家の国民に対しても
    日本人だけが一方的に彼らへの自由と寛容の保証を強いられている
    相互主義に基づいて、自由と寛容は同程度の自由と寛容を保証する国の国民にだけ与えるべきだ

  61. 日本の刑務所でもムスリムに対応するために、豚肉抜き料理を出したりしているよ。

  62. 日本ではお寺が経営している幼稚園でクリスマスをやったり、カトリック教が七五三をやって、外人神父が千歳飴を配ったりしているのに、子の不寛容は何なのだろう?

  63. ヨーロッパ人は、イスラムしか知らないからそんなことを言っているだけだよ。
    どこでも、誰でも同じだぞ。
    はじめ少数の間はおとなしくしているが、やがて仲間を引き入れて来て、人数が増えると好き放題やりだす。被害先進国の日本が初めから言っていた事じゃないか。

  64. 日本なんかとっくにこうなってるよ
    左翼によってな
    うちの地域は祖父母の時代から小学校の修学旅行は伊勢で、伊勢神宮参拝も含まれていた
    それが30年近く前に学校行事に宗教持ち込むなとか言われて取りやめになった
    伊賀の忍者村いくよりか伊勢神宮お参りしたほうが日本人のアイデンテティー形成にはずっと役に立つんだよ!

  65. >13.海外のパネリスト
     ムスリムに1cmでも譲れば、1km奪われる…欧州人はもっと知恵をつけるべきだ…
    朝鮮人に1㍉でも譲れば、1000km奪われる……日本人はもっと知恵を付けるべきだ…

  66. 左翼は平等、平和や人権を悪用する差別主義者の事だからな
    平等、平和を尊重するならムスリムのお祭りも同様に祝う様にすればいいだけ

  67. ※62
    自称リベラルが強要してるのは多文化でも平等でも無いから
    単に差別主義を正当化するプロパとしてそれを掲げているだけ
    本当に多文化というなら二本みたいにクリスマスもムスリムの祭りも
    同様に尊重しないとおかしい

  68. 日本の仏教、ゆるくていいわあ〜

  69. 相手の文化を尊重するのは大事だけど、自国の文化を犠牲にしてまで相手に合わせるのは間違ってると思う。欧米って、黒人とムスリムとユダヤに対しては過剰なまでに反応するよね。
    アジア人に対しては恐ろしく無神経なことするくせに

  70. このままいくと、クリスマスが日本だけの行事になる日も近そうだな・・・

  71. イスラム教徒のわがままっぷりはんぱねぇなおいw

  72. こら酷いわ。
    キリスト教系の学校で賛美歌歌うなとか。
    その学校を選ばなけりゃいいだけじゃん。

  73. キリスト教の国に押し掛けて行ってなに言ってるんだろう。
    イスラム教の国に他の宗教の移民が行って、「自分の宗教と違う、この行事は不快だ中止しろ」なんて言ったら、
    取り合うどころかその場で暴力振るわれるんじゃないの。本当にクズ。優しくしたり、どんな下らない事でも一歩でも譲ったらダメ。

  74. ドイツつぶれろ!

  75. ルールに従っていれば自分は正しいことをしている、自分にも暗示かけて、それは義務であり、正しいこと、それを実践できている自分に誇りと自己満足得られて自惚れたい自己愛だけの人たちなんで、徹底的にそれが破壊されない限り、固執し続けると思うよ。 問題が起きようが、それは脳内消去されて大したことないこと、なかったことだと思い込めるし。 アスペ気質の国民性だから。

  76. >ムスリムに1cmでも譲れば、1km奪われる…欧州人はもっと知恵をつけるべきだ…
    これまんま日本にも当てはまるね。
    尖閣竹島諦めたら、自動的に沖縄対馬だよ。

  77. 他国の信仰や慣習を理解しようしない難民、移民を受け入れて果たしてメリットが有るのだろうか、個人的には寛容だけで無く、尊重も必要になると思うがね。

  78. ※74
    在日君、暴言は自国に戻ってからにしてくれ。

  79. 海外:Wow!クリスマスを大っぴらにやれるのはもう日本だけだね!…[海外の反応]
    とかいう情けないスレッドが立つ状況になるのだけは、ご勘弁願いたいもんだね
    実は我々はお祭りが好きなだけで、キリスト教自体にはあまり興味がないのだ

  80. 日本も他民族に配慮して公的機関や公的行事で日の丸掲揚と君が代斉唱をやめるべきだね

  81. ちょっと待て
    ドイツにいる難民の子供がどうやってドイツ語で意思表示をしたんだ?
    まさかアラビア語→ドイツ語の通訳までつけたのか?
    ドイツのクリスマス市はそのうち無くなるんだろうな

  82. ※81
    イスラム系住民なんて、トルコ人労働者入れた1950年台からいるけど?
    その後も、アフガン戦争、湾岸戦争、ユーゴやソ連崩壊等でもそれらの地域からのイスラム系難民、移住者受け入れてたし、イスラム系留学生、イスラム系の国からの赴任者家族の子女だってたくさんいる。
    最近来た難民の子供は、ドイツ語検定受けてある程度のドイツ語能力認められないと、ドイツの公的学校には入れない。

  83. 何気にスウェーデンがディスられれて笑った。

  84. ※30
    イスラムはキリスト教に比べれば寛容っていう欺瞞はやめろ
    エジプトではコプト教会へのテロで何度も犠牲が出ているじゃないか
    過去のイスラム教が異教徒を生かしておくだけ多少マシだったとしても、現代においてはイスラム教の方がはるかに偏狭だろうが、現実を見ろ
    棄教した者、非ムスリムと結婚したムスリマ、イスラム教を公然と批判した者は頃すくせに何が寛容だ、笑わせるな
    イスラム教は法治国家とは本質的に相容れない。特に男女平等、信仰の自由、表現の自由はイスラム教と両立出来ない。クルアーンの内容と矛盾するからだ
    クルアーンを一字一句変えられないから、イスラム批判者を頃しにかかるから、異端とみなせば同じムスリムでも頃すから、イスラムの宗教改革なんていつまで経っても不可能だよ

  85. これがバカサヨの言う多様性(笑)

  86. せめて、宗教的な理由から歌わない事を認めて欲しいレベルにしとけよって思う

  87. 多文化共生じゃなくて
    イスラム強制。

  88. 韓国もイスラムも自分勝手をしまくって謝らなければ相手が言うことを聞くと思ってる連中だぞ。
    思いやりとか考えちゃいけない。害虫なんだから。

  89. 日本もすでに、マスゴミにいいようにされている。日本の金持ち、権力者の皆さん、その力を使って在日共を報道関係から追い出しましょう!会社の人事の方、日本人のみ採用お願いします。一般市民は在を追い出す為、草の根運動頑張りましょう!!

  90. 子どもを使った宗教戦争か
    きたないな

  91. このムスリムの女子生徒は何のためにキリスト系学校に通っているのか?
    これは配慮されるべきではない
    逆差別だ

  92. メルケルという共産主義者によってドイツおよびヨーロッパは確実に滅びる

  93. どこの保守派にも亡国扱いされるスウェーデン草😂

  94. 人権上のとか宗教の自由だとかほざくと
    こういう行為がまかり通る羽目になる。
    ドイツが愚かなだけ。

  95. ※19
    なんで言わされた前提なんだよ、君の妄想だろ。何の根拠もない。
    そしてその妄想から他者をレイシスト呼ばわりとか、君のコメント自体が左翼のやり口そのものじゃないか。
    恥ずかしいと思わんのか?

  96. やっぱ学校が一番問題だな。
    職場なんて不採用にすれば済んでしまうんだけど子供の学校ともなるとどうすればいいんだ。
    常識も身に付かない人が大量発生してしまう元凶でもあるし。

  97. キリストもイスラムの聖人なのに
    何故祝えないのかね?

  98. ヨーロッパの学校は歴史の授業は無いのか?
    当時の十字軍はなぜ立ち上がった?
    血みどろの戦争で国境はなぜ出来た?
    科学の授業で習うだろ?
    混ぜるな!危険、、、時既に遅し、、、

  99. ドイツ人も良い子になったつもりだろうが譲歩が続くと、ある日突然、ガス室の準備に取りかかるぞ! イスラムのクソ移民共もいい気になってると、遠からず泣く日が来る!

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.06.23 投稿時間:12:16 pm
Taharrush、そんな文化があるなんて知らなかった・・ いわゆる強姦文化、イスラムレイプってこと?女性のイスラム宗教学者がいるのも知らなかった・・ いくら宗教がらみとはいえ同性を守れよイスラムは最...
”ついに日本も堕ちたか” 日本・大阪にてラマダン明け祝う大量のムスリムの姿…「AI」も「バングラデシュ」と誤認[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.06.23 投稿時間:11:07 am
>処女に執着して欲に塗れた宗教って言ってるガイジいるけど、啓典読んだことある?こう書いている人。タハラッシュやタハルーシュ#Taharrushで検索してみるといい。集団で女性を暴行する習慣が彼らにはあ...
”ついに日本も堕ちたか” 日本・大阪にてラマダン明け祝う大量のムスリムの姿…「AI」も「バングラデシュ」と誤認[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.06.23 投稿時間:09:24 am
泥沼になる未来しか見えんわ…戦力差あるなら降伏するなんて絵空事なのは過去で散々学んだだろうに
アメリカ、イラン国内の核関連施設を爆撃…イスラエル-イラン紛争に参戦決断?[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.06.23 投稿時間:06:36 am
空爆だから参戦じゃない理論は流石に笑うしかないw
アメリカ、イラン国内の核関連施設を爆撃…イスラエル-イラン紛争に参戦決断?[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.06.23 投稿時間:04:27 am
イラン頑張れクタバレユダヤ
アメリカ、イラン国内の核関連施設を爆撃…イスラエル-イラン紛争に参戦決断?[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS