スポンサーリンク
スポンサーリンク

[Anime]君達は”アキラ”を語れるのか?[海外の反応]

2019年、オリンピックを翌年に控えたネオ東京……

//—//
Update 11/9 12:25
一部語句を修正 「語る気もねぇ…」→「漫画版じゃなければ語る必要はない…」コメントでのご指摘ありがとうございます。
//—//

//——————//
//News Info
//——————//

301 Moved Permanently

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
4chan
[コメント傾向]
アニメ板
[コメント選出基準]
順番・選択(*掲載順は一部調整しています。)

//——————//
//Translator’s Comment
//——————//

ポップアップ・リダイレクト広告を確認された場合は、大変お手数ですが、コメント欄にまで詳細をお知らせいただければ幸いです。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。

//——————//

1.海外のパネリスト
馬鹿なアニメ(animes)ファンに”アキラ”は語れねぇ…

2.海外のパネリスト
>>1
漫画版じゃなければ語る必要はない…

3.海外のパネリスト
>>2
これ。

4.海外のパネリスト
そんなに名作かね?キャラデザ酷くない?

5.海外のパネリスト
>>4
エヴァンゲリオン以前のアニメは、どれも大体酷い。

6.海外のパネリスト
糞科学者達が、大した理由も無く、化け物を生み出そうとしたっていうプロットが気にくわねぇ…

7.海外のパネリスト
>>6
いや理由ならあるよ。彼らはそれらの進化が人間に超能力を与えると信じていたんだ。それを実証するため、特別な力を持つ不良達が被験者となったのさ。あの化け物は、実験失敗による副産物だよ。

8.海外のパネリスト
アニメ版の”アキラ”は確かに奥深い…全1200ページもある漫画版は、まだ読んでないけど…

9.海外のパネリスト
SF好きな人間からすると、そんなに複雑な世界設定でもないんだけどね…

10.海外のパネリスト
もう一度漫画を読み返してみた…素晴らしいアクションやストーリー展開…物語の一員になったかのような没頭感を得ることが出来たよ…唯一の不満は、各所に散りばめられた様々な伏線が、回収されないまま残ってしまっていることかな…ビッグバンとの関連とか…エンディングとか…でも、1982年連載開始された作品としては、本当に細部まで良くできている。

11.海外のパネリスト
アニメ&漫画、両方ともエンディングが嫌い。あと、エヴァ人気も理解できない。

12.海外のパネリスト
>>11
悲劇が名作を生み出すのだよ…

13.海外のパネリスト
>>12
エヴァは悲劇じゃない。

14.海外のパネリスト
>>1
「anime」に「(複数形の)s」をつけてる馬鹿に、馬鹿扱いされるとは…

(*このスレの大半が、この「anime」という単語の不加算・加算問題でした…かなり省略しています。)

15.海外のパネリスト
>>14
ドイツだと「animes」っていうよ。

16.海外のパネリスト
>>15
俺ドイツ人だけど、「animes」なんて表現聞いたこと無い。みんな「anime」って言ってる…wikiだと、「animes」が結構使われてるみたいだけど…

17.海外のパネリスト
>>16
ドイツ語で単語(複数形)の語尾に「s」が付く場合は、英語からの外来語がほとんど。「anime」はもともと日本語単語なわけだから、「s」をつけるのは、文法的におかしい。

18.海外のパネリスト
>>15~>>17
いいかげん、その言語学的水掛け論をやめたまえ…下らないスレッドでは、こういう不毛な議論が活発になる傾向がある…

 

コメント欄

  1. VNelU0T0R

    いつ見てもかっこいい
    こんなに深層的な美しさをもったものは日本しか作れない

  2. hNelF6Tnp

    ガイジンにわかるかよ

  3. lOamd6TkR

    子供の頃見て吐きそうになった記憶が。

  4. hPVEF3Tmp

    言っとくけどSFとしてはそれほど深い内容では無いぞ
    漫画として完成度が高いのがポイントなんだよ
    ここ勘違いしてる奴すごく多い。

  5. RPVGMwTWp

    せっかくガイジンがアキラを語るならメビウスを絡めて語れよ
    大したこと語れないのに、日本において散々語り尽くされたアニメを取り上げてにわかオタクに対してマウンティングする行為がにわか感あふれるわ
    そんなことするより世間の評判を無視して自分の好きな作品についてどれだけ素晴らしいか語っておけって話だ
    そっちの方が聞いてて面白いからな

  6. RPVGMwTVR

    クソすごいのは間違いない
    ガキのころ見て衝撃だったわ

  7. lPRE14Tmp

    正直アニメの作画がいい意味でヤバいということしか印象にないわ

  8. VNakkzTlR

    当時アキラを見た感想は「終盤 えッもう終わり?」っ消化不良だったなw

  9. VNelExTnp

    この作画がヒドイとかアニメみる資格ねえわ外人ども

  10. hNVFk1T1R

    大友克洋に「アニメとしてほどほどに描く」ということが出来るほどの知識も経験も無かった
    が為に、逆に「ここまでやるか!?」という作画やそれまで見たことない様な演出が満載の代物
    (もちろん良い意味)が出来てしまった、という印象。
    その後の大友克洋のアニメがつまらなくなったのは、経験を積んで「ほどほど」を会得したせい
    だと思う。あと、90年代以後も80年代センスを引きずってどんどんダサくなった。

  11. JOemszTnp

    劇場公開当時、徹夜組が出てニュースになってた
    レピッシュというバンドが、たかがアニメの映画見るために徹夜してんじゃねーよ
    みたいな感じで叩いてたなぁ

  12. lOelUwTUR

    大友は歴史で語る必要がある
    とんでもない突然変異だったんだよ
    フォロワーを腐るほど見た今でも一定の面白さがあるのは凄いね
    メビウスも知られてないけど当時の一線級マンガ家たちに影響与えたよなぁ
    外人の口から語って欲しかった

  13. FOVEE0TUR

    金田「ヨタヨタのクソ外人どもになめられてたまるかよ
       俺達ァ健康優良不良少年だぜ」

  14. dPRGt5T0R

    まさかのスプリガンで転けるとは思わなかった。

  15. FNelEwTmp

    色んなものがあってそうなった、その中で新しいものが出た
    絵や音楽や造形だったり積み重ねたものから革新的なものが出てくる、そんな作品だったと思います
    影響をうけた方々も沢山いると思います
    アニメだってそうだでしょう、それが分からないのは今から見て、ただ表面を撫でているだけでそのものの本質的なすごさは実感できないと思います
    アニメや漫画の、今の面白さの根っこにこういった作品があるのは事実でしょう
    転機的な作品は時代が変わってもそんなに色あせないのがすごいです

  16. dNRE0zTWp

    いや・・・アキラはコミックとしての評価が糞高いんで
    アニメみてもしゃーない

  17. FNREkyTXp

    映画なら大友を超えた今敏にゃ驚いた
    よくあそこまで妄想が暴走して最後纏まるもんだ

  18. lOVGsxTUR

    漫画を読んだけど背景の画力がすごかった

  19. NOVFl3T0R

    金田やケイのその後は、日本政府に降参したか、野垂れ死ぬしかないんだよなってところまで想像できるようになった今、そっ閉じ。

  20. BOemcwTXp

    アニメとしての表現や技術はマジでジブリを超えてると思うし、未だに国内はもちろん外国にもアキラを超えるアニメはまだないんじゃないか?
    中身のつまる・つまらないは置いといて、一見の価値があるのは間違いない。

  21. pPRFF4Tmp

    もう、あれだけのスタッフ集めて手間掛けるのは今の日本アニメじゃ無理だな
    数十年後に中国アニメ界が成熟して超カネ使っても不可能なレベル
    何せ一流アニメーターが全部手描きだし
    芸能山城組みたいなインパクト残せる音楽も思い浮かばない

  22. lOamMxT1R

    もうちょっと内容のあるコメントが欲しかったな。
    当時を知っている者としては外国人のネガティブな意見は受け入れがたい。

  23. pPVGsxT1R

    アキラ読んで伏線が回収されてないなんて言うやつがいる事に驚くわ
    外人ってほんとわかりやすいものしか受け付けないな正直アニメ語るの20年早いよ

  24. dNRGt3TkR

    キャラデザが酷いって?
    で、エヴァ以前は皆んな酷いって?
    エヴァ以降がむしろ糞量産体制なんだが

  25. NOVFl3T0R

    米軍がけちょんけちょんにされ、チベットが独立国っぽく描かれているから、アメリカ人と中国人相手は難しい気もするけどね。

  26. BOVGc0TlR

    実現したのはオリンピックだけというのがね。
    アキラ世界は不景気が無くて、代わりに世界大戦と復興があったんだよな。
    どっちが楽しい人生だったのかなあ。

  27. NOVFl3T0R

    そういえば最終回で金田がアキラLOVEになっている理由が分からんな。最初から最後までほとんど接点もなければ、ミヤコや鉄男ほど、アキラのこと知らんだろうに。

  28. dOekF6Tnp

    本スレの外人ども、アキラについて全く語ってないどころかまともに観てすらいねえやん
    こんな糞スレを何のためにわざわざ翻訳したんだ?

  29. pOak00Tmp

    漫画の長さを巻数じゃなくてページ数で表現する辺り、どんな手段で漫画を入手してるかわかりやすいな

  30. JOek16T0R

    金田「どうしたよ、揉め事か?」

  31. 0=

    >>何のためにわざわざ翻訳したんだ?
    >>もうちょっと内容のあるコメントが欲しかったな。
    コメントありがとうございます。
    おっしゃるとおりだと思います。申し訳ありません。
    ”アキラ”とはまったく関係のない文法関連レスが多く、結果的に、内容がとても乏しいものになってしまいました…破棄することも考えたのですが、いくつか興味深いコメントもあったため、公開させていただきました。今後は、もう少しコメントの精査をしていきたいと思います。

  32. FORGt6TkR

    アニメのAKIRAは言ってみればロストテクノロジーの塊だからなあ。冒頭のバイクシーンでのテールランプの残像なんか、知らない人間が見るとCGと思っちゃうんじゃないか。
    手描きアニメの極致。

  33. JOVGcxTlR

    >漫画の長さを巻数じゃなくてページ数で表現する辺り、どんな手段で漫画を入手してるかわかりやすいな
    ふつう本でも漫画でも長さはページ数で表現するだろ
    何を言いたいのかよくわからんけど、ネットで落としてると言いたいのならばトンチンカンな憶測だな
    どんな手段で手に入れようと元は本なんだから、本の体裁は変わらない

  34. pNRGsyTUR

    原文2は”There’s nothing to understand unless you’re talking about the manga.”なんだし
    “漫画版じゃなければ語る必要はない”くらいじゃないかね
    少なくとも4chanではナウシカ同様に「良いと言われてるけど実際は漫画の方がより良いアニメ映画」として有名なわけだし

  35. VOamN6T0R

    アキラ、アキラって言うから、てっきり「アキラ100%」か「清水アキラ」かと思ったw

  36. BPREEwTWp

    アキラって学生運動の時代(1964年東京オリンピック前)大人達のやってることをぶち壊せばなにか新しい世界が広がるんじゃないこと思ってた理想の幻影なんだわ。
    だから復活したアキラは暴走して奇形化した鉄男を鎮めて新しい宇宙の萌芽とするし、
    漫画のラストは(騒動は終わったけど)アキラは俺たちの中に生きているぜ、と後ろ姿で終わるんだ。

  37. NORGs1T1R

    どーもこーもねーよ
    今迄こんなにいきだおれを感じた事はねェぜ

  38. JPRGN4Tmp

    「アキラ」が日本の漫画やアニメに与えた影響の巨大さは理解できないと思う
    現代から振り返っても、「ブレードランナー」の凄さが理解できないのと同じで

  39. lPVGc1Tmp

    SFとしては凝ってた訳じゃないけど圧倒的な画力と世界観が凄まじかった
    何より面白かったのがサイバーパンクヤンキー漫画してたからな
    金田みたいな逞しい主人公好き過ぎるわ

  40. 0=

    > 原文2は”There’s nothing to understand unless you’re talking about the manga.”なんだし
    > “漫画版じゃなければ語る必要はない”くらいじゃないかね
    コメントありがとうございます。
    ご指摘感謝いたします。早速修正いたしました。今後はより正確に訳せるよう注意したいとおもいます。

  41. BOVGd3Tmp

    個人的には、当時そこまでの目新しさは無かった
    大友が凄いのは当然としてあったのでアートスタイルとしてビックリする事もなかったし
    (海外は大友とのファーストコンタクトがAKIRAだろうから温度差はある)
    アニメとしても当時の延長上にある技術で、ブレイクスルーや突然変異したかのような感じもない。
    むしろ、なかむらたかしのフルアニメっぽい動かし方に古いんじゃないか?ぐらいに思った
    ただ、冒頭のバイクシーンはそれこそ斬新なBGMも相まって本当に素晴らしかった。

  42. FOREl3Tmp

    当時、売りの一つにしていたリアルな顔の表情や口の動きっていうのが逆に大袈裟で不自然に感じた記憶がある
    人の動作や表情のリアリティという点に関して言うなら同年公開の火垂るの墓の方が上だと今でも思ってるわ

  43. lPRGc0T1R

    アニメに関しては幻魔大戦のキャラデザインしか知識がなかったそうだが、役には立ったとか言ってたな
    CGのない頃に、ここまでのクオリティーは当時あり得なかった
    原画のアキラ色や台詞を、先に録音して、台詞に合わせて原画を描いていくという昔の中国式アニメ手法を使ったとか当時は色々とショッキングだったな
    大人向けのアニメとしてはルパン三世を除けば、本格的に角川映画から始まって道を作ってアキラが出来たみたいだし
    時代も世紀末を迎える前の話で、全てが凄かったしな
    漫画の手法もそのままパクってる漫画もあったくらいだから

  44. lPRGc0T1R

    あのコミックも斬新で売れに売れて売り切れてたからな
    全てに「初」が多かった

  45. FNelE1T1R

    瓦礫の国の王様とはなぁ!
    なんでこのセリフなかったのか。。忘れてただけ?

  46. FNVFUwTnp

    アキラに対するおまいらの評価が良くて安心したw

  47. JOVGsyTWp

    >エヴァンゲリオン以前のアニメは、どれも大体酷い。
    まったく話にならない! 良いのばかりだっつーの!

  48. FOVEE0TUR

    ※28
    と言うか今の4chanはハッキリ言って「アジア人下げ」が酷い
    おそらく増え続ける移民や中国の影響力のせいで「何が日本だ。
    あんなの大したことねえや」と昔の日本のアニメですらDisる
    つまりそれほど余裕がないんだよ
    その代わりにディズニーやアメコミを持ち上げ、
    「いかに白人は素晴らしかったか」と過去のことに拘る
    だから洋ゲーも第2次世界大戦が多いのは、あの戦争で日本を
    負かしたことが誇らしいんだろう
    日本で活躍する白人の野球選手にしか関心が沸かないのが
    自称日本かぶれの4chanユーザー

  49. hOemM0TVR

    アギラ?
    ふん、奴はカプセル怪獣四天王の中では最弱よ

  50. pOemt3TlR

    当時はアキラ・トトロ・火垂るの墓と同時期に動いてたから上手いアニメーターの争奪戦になってたんだよなぁ

  51. pNakl4TlR

    >>45
    >瓦礫の国の王様とはなぁ!
    >なんでこのセリフなかったのか。。忘れてただけ?
    自分もいまだにそこが疑問。
    鉄雄が見た予知夢の中で唯一再現されなかったよな。

  52. dOekF6Tnp

    ※31
    ※28を書いた者だけど、そんな丁寧に返信されるとこっちが恐縮してしまいますわ…
    こちらこそ言い方が乱暴になってしまって申し訳ない
    自分が言うのも何ですが、あまり閲覧者のコメントは過度に気にされず気楽に運営していって下さい

  53. 0=

    >あまり閲覧者のコメントは過度に気にされず気楽に運営していって下さい
    コメントありがとうございます。
    暖かいお言葉、感謝いたします。自分も”アキラ”は漫画・アニメとも大好きな作品ですので、また機会があれば、もう少し内容の整った反応記事をご紹介できればと、思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

  54. RPRFk1TWp

    アニメのストーリーはアレだけどやっぱあの作画は信じられんレベル

  55. FNRFEyTmp

    子供の頃にDVD買ってもらって見たなぁ。ファーストシーンのあのバイクで走り出すまでの流れが好きで、そこだけ何度も繰り返し見た。不良少年共の軽妙なやり取りと挿入される音楽がいいんだよな。

  56. VOemN4Tmp

    深いとか浅いとかどうでもいいんだよ。
    それよりハリウッド映画のような自分に酔い過ぎて妙な世界に行ってる方が疲れる。

  57. NPVEl3TWp

    ※10
    アホか

  58. BNamc1TlR

    >漫画版じゃなければ語る必要はない…
    ぶっちゃけコレ。
    アニメは作画は素晴らしいけどね
    お話は漫画を見てからだと「何だコレ」って感じになる

  59. lNakk1T1R

    批評がしょうもなさ過ぎる…

  

最近のコメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました