先日、米ミルウォーキーで行われたバイデン米大統領の対話集会において、質問者を務めたCNNの著名司会者「Anderson Cooper」氏は、現在、米社会で大きな話題となっている「米クオモ民主党知事による中国肺炎死者数の隠蔽」に関する質問を一切行わなかった。
その一方、今回の対話集会においては「バイデン政権による中国肺炎対策の実績」や「トランプ前大統領の弾劾」についての話に、大きな焦点が当てられていた。
(注意:当サイトでは現在、新型コロナウィルスの訳語を「中国肺炎」に統一しております。なにとぞご了承ください。)
情報元
ソース:米Fox
反応傾向:保守
選考:人気・順番・選択
海外の反応
1.海外のパネリスト
ハリス副大統領がNBCのインタビューに答えていたけど、まぁ、酷かったよ。如何なる質問にも、まともに答えられていなかった。そのことに対して、インタビュアーもつっこまないし。これがトランプ政権だったら、袋叩きにあっていただろう。
2.海外のパネリスト
>>1
バイデンとハリスは、左派にとって「アンチ・トランプ」の大スターだからな。なにやっても許される。
3.海外のパネリスト
>>2
米民主党は「憎悪集団」。
4.海外のパネリスト
所詮、後知恵でごまかしているだけだから、まともに質問に答えられない。バイデンはもう年寄りだからね。
5.海外のパネリスト
俺はバイデンご自慢の大統領令に対して一つも納得がいかない。なぜ米国民の仕事を奪うようなものを、彼らは誇っているのか!?(*おそらく、バイデン政権が進めるシェールガス規制について述べていると思います)
そのくせ、移民達には好待遇を約束している!しかも、女装趣味の男を女扱いときたもんだ!
6.海外のパネリスト
>>5
選挙中、あれほど「私が大統領になれば、即座に中国肺炎を食い止める秘策がある!」と、ほざいていたくせに!「来年までに収束できるかわからない」だと!?お前は全米国民に嘘をついたんだ!!!
7.海外のパネリスト
米国民の仕事を根こそぎ奪おうとするこの男を、なぜホワイトハウスの住人にしてしまったのか!
(*保守派の間では、やはりシェールガス規制による失業増への懸念が強いようです。繰り返し同じ意見が投稿されていました。)
8.海外のパネリスト
>>7
それだけじゃない。こいつは我々の子供達に「家に居ろ!」と命じるくせに、第三世界の不法移民達を喜んで受け入れるつもりなんだ!
9.海外のパネリスト
この対話集会見逃しちゃった…でも、内容は何となくわかる。あれでしょ…「好きな食べ物はなんですか?」とか、そんな質問ばっかりだったんでしょ?
10.海外のパネリスト
>>9
違うよ。「一日何回昼寝しますか?」って聞かれてた。(*お眠のバイデン…)
11.海外のパネリスト
>>9
CNNがご丁寧にも、バイデンのオムツを交換してあげてたよ。
12.海外のパネリスト
別に見なくても内容はわかる。どうせ100%出来レースの対話集会だったんだろ?もともとトランプが始めたワクチン接種も、今では、バイデンがその功績を奪い取っている。
13.海外のパネリスト
CNN主催の対話集会に何を期待しているのか?こんなものお遊戯会みたいなもんだよ。喧々諤々の議論なんて、一切期待できない。
14.海外のパネリスト
俺これ見てたんだけどさ…個人的に一番気になったのは「生ぬるい質問」ではなく、「核兵器を持つ人物」が「まともにスピーチもできない」ってこと。言葉の終わりが聞き取れねぇんだよ。なに言ってんのかわかんねぇ!仮にも大統領を自称する人間なら、もっとしっかりしてもらわないと。
15.海外のパネリスト
>>14
大丈夫大丈夫。すぐにバイデンは退場して、お次に野望まみれのハリスが大統領に就任することになる。
16.海外のパネリスト
左派民主党の連中は、すぐにマスコミと癒着を作ろうとする。資本主義や賄賂と無縁の保守派とは雲泥の差だ!
17.海外のパネリスト
「ピザの具にパイナップルは有りか無しか?」の議論を行うにはもってこい。
18.海外のパネリスト
>>17
「ネズミと、それに寄生するノミ(*米民主党とメディア)」の連中には、まったくお似合いのお題だね。
コメント欄
社会にとって、リベラルメディアが一番の癌だな
👁️🦋👁️🏍️☄️ブロク 代謝医学🤽🏝️🪐🛬🌒🌎🦖🌋🌪️