スポンサーリンク

ラスベガスにて米近代史上最悪の銃乱射事件が発生、現時点の死傷者数は450名以上。ISISが犯行声明を出した模様[海外の反応]

スポンサーリンク

今週日曜日の夜、米ラスベガスのコンサート会場において、観客への銃乱射事件が発生した。犯人はマンダレイ・ベイ・ホテルから、観客を狙い、銃を発砲したと考えられている。現在までに死者50名、けが人400名が確認されており、米近代史上最悪の銃乱射事件となった。当時、カントリーミュージックの祭典が開催されていたコンサート会場には、2万2000人の観客が集まっていたと報じられている。

事件発生後、警察は、銃の狙撃場所と思われているマンダレイ・ベイ・ホテル32階の部屋へ急行、犯人と思われる男の自殺体を発見した。犯人の男は、ステファン・パドック(64)であることが判明している。警察の発表では、犯行時、この犯人は10丁の銃を保持していたという。

一部海外メディアによると、テロ組織ISISが今回の事件に関する犯行声明を公開したと報じた。それによると、犯人の男は数ヶ月前にイスラム教徒に改宗しており、「ISISの戦士」になったという。ただし、如何なる証拠も提示されておらず、真偽のほどは不明。米FBIは、この事件の犯人と、テロ組織のつながりを否定している。(*この段落は新情報となります。下記の海外コメントには反映されていません。)

//——————//
//News Info
//——————//

http://time.com/4965058/las-vegas-shooting-isis/
https://www.yahoo.com/gma/active-shooter-situation-las-vegas-police-060406234–abc-news-topstories.html
(*一部海外のニュースサイトにおいては、稀に日本向け広告などで大きな音が発生する場合があります。特にイヤホンを使用されている方は、くれぐれもご注意ください。)

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
米ヤフー
[コメント傾向]
若干保守
[コメント選出基準]
人気・選択

//——————//

1.海外のパネリスト
宗教的な動機であれ、政治的な目的を達成するためのものであれ…これはテロ行為と認定されるべきだ。

2.海外のパネリスト
これだけの凄惨な事件が起きているのに、なぜ下らない冗談を書き込む連中がいるんだ?

3.海外のパネリスト
銃が人を殺めるのではない…銃を持った人が、人を殺めるのだ…

4.海外のパネリスト
ふざけたコメントを投稿するまえに、犠牲になった人々のことを考えろ!

5.海外のパネリスト
自動小銃が使用されたみたいだ…

6.海外のパネリスト
市民の安全を懸命に守ろうとしてくれている警察官達に、感謝を示したい。

7.海外のパネリスト
一体アメリカはどうなってしまったのだ…仮に日常生活への不満があったとしても、他者に迷惑をかけるようなことをするべきじゃない…

8.海外のパネリスト
犯人の動機が分かるまでは、浅はかな推測を控えるべきだろう…

9.海外のパネリスト
この事件に関して、右翼がどうの、左翼がどうの言ってる人達は本当にクズだと思う。これはそういう問題じゃないでしょ?

10.海外のパネリスト
事件発生当時、黒人が犯人だと決め付けたコメントが殺到してたけど、結局、64歳の白人男性が犯人であることが判明した…彼らはどこに消えたのか?

11.海外のパネリスト
銃というものは、”ただの馬鹿”を、”恐ろしい馬鹿”に変貌させてしまう…

12.海外のパネリスト
私の父はラスベガスに住んでいるんだけど、まだ電話に出てくれない…無事を祈ってる…

13.海外のパネリスト
犯人が白人だと分かった途端、みんなの話題が人種や宗教から、犯人の精神状態に関心が移った…もし、彼がムスリムや黒人だったら、差別用語が乱れ狂う事態になっていただろう…

14.海外のパネリスト
白人男性が銃を乱射しても、”テロ行為”とは認定されないのか…

15.海外のパネリスト
僕の妻は、ラスベガス近郊の病院に勤務しているんだけど、沢山の人々が、運び込まれてきているらしい…そこの救急処置室は、亡くなった人達と、けが人で一杯になっているそうだ…

16.海外のパネリスト
警察に対する支援を!彼らは私達の安全を守ってくれている!!

17.海外のパネリスト
我々は狂った国に住んでいるのだ…

18.海外のパネリスト
政治的な話はもう止めよう…ただ犠牲者に対して、追悼の祈りを捧げようじゃないか…

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 銃があるって素晴らしいですね。それがアメリカ人の「自由」なんでしょ?これこそアメリカ人が誇る状況じゃありませんか。何を悲しむフリをしてるんですか?
    我々は自由なんだ!だからすごいんだ!アメリカ万歳!アメリカ万歳!って叫ばなきゃ駄目でしょ!

  2. カントリーミュージックのアンチ最低だな

  3. 犯人をここまでの凶行に走らせる動機はいったい何だったんだろう。

  4. >>1
    そんなに無知なバカで恥ずかしくないか?
    アメリカに於いて銃の所持は自衛権を行使する手段なんだよ。
    これが自由?
    バカも休み休み言え。

  5. 「規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有しまた携帯する権利は、これを侵してはならない」
    アメリカ合衆国憲法修正第2条は、銃の個人所持を保障するものとされている
    先住民族を虐殺してその地に移り住んだ白人達が今その報いを受けているということなのだろうか

  6. 翻訳もとにもあるが、宗教かどうかではなく、ハッキリするまでは無差別殺人というもので断罪すべきだ。
    背景に宗教があるならそれば別途国が強く対処しなければならない。今までよりも強く対処する必要がある。
    怪我をされた方の一日でも早い心と体の回復を祈ります。
    亡くなった方へはご冥福を祈ります。R.I.P.

  7. 13.海外のパネリスト
    犯人が白人だと分かった途端、みんなの話題が人種や宗教から、犯人の精神状態に関心が移った…もし、彼がムスリムや黒人だったら、差別用語が乱れ狂う事態になっていただろう…
    ムスリムと黒人が持たらす恐怖心と、白人によるレイシズムが凝縮された的確なコメントだと思う

  8. 見ろ!人がゴミのようだ!!ムハハハハハ!最高のショウだと思わんかね?
    みたいな

  9. ※4
    へえ、頭がいいんですね
    銃の所持が自衛権の行使の為にあり、だからすごいんだぞーうって言うことですか?
    じゃあ、犯人と認定された彼は自衛権の行使を行い、その他大勢はやらなかったということですね。その他大勢は、持ってる権力を使わなかったろくでなしのおバカちゃんということです。でも、そういう選択の「自由」もアメリカの権利ですもんね!
    なんて素晴らしい国なんでしょう。アメリカ万歳!アメリカ万歳!

  10. ワオ!アメリカはスゴイね!
    こんなの日本ではあり得ないよ!

  11. 昔は保安官が少なすぎて治安が保てなかったから仕方なかったんだろうけど、
    銃刀法の整備という近代化は必至。

  12. タイミング的には北朝鮮に雇われたんじゃないか

  13. 身中の虫に脅かされるだけなんだし、いい加減兵農分離しろや

  14. >9
    前提が違ってると指摘されてんのも理解できないのかよ

  15. ※4
    アホか
    皮肉やろ

  16. アメリカ人ってことある毎に日本の銃規制を否定して自分達の自由を自慢するんだよねえ
    銃を持てる俺達すごい!アメリカすごい!ってさ
    だったら本望でしょ、この結果はさって事よ。わざわざ皮肉を説明させないでね

  17. ドラッグ問題と同じ。重罰化すればなくなるわけでもねーよ。すでにアメリカ社会に染み付いた話であって、そんな単純な話ではない。くだらない皮肉なんていらない。

  18. そうです、※4は本当にアホ。空気読めねえなあ

  19. 単純な話じゃないから解決させないでいいって事ですか?本当に頭がいいんですねえ
    それと、まずあなたが大好きな「前提」として問題だとは一言も言ってないんですよ。アメリカ人が選んだ当然の結果でしょ、って事です。起こるべくして起こっている、ただの日常でしょうと。それを何を今更被害者ヅラしてんの?って言うことです。ここまで書けばわかってもらえるでしょうかね

  20. ※9
    途中まで自分もナイス皮肉だと思ってたのに途端にイマイチになったな。犯人の自衛権行使の話は流石に無茶苦茶理論。だったら何で犯人逮捕されてんだよ

  21. 事件を未然に防ぐには法整備しか方法ないと思うけどね。すでに染み付いた文化っつったって
    悪弊は改善してかなきゃしょうがないだろ。百数十年程度の習慣にいつまでもしがみつく理由も無いし

  22. 行間読めないとか皮肉を理解できないでマジレスするのは中途半端に日本語話せる外人かもしれないぞ
    それはそれとしてISISの声明は眉唾だろうけど
    動機は何かな…場所柄それこそギャンブルで身包みはがされたとかでもありえると思ってしまうが
    本当に改宗しての犯行かもしれないけど
    改宗者って信仰心を示そうとして過激な行動に出ることは多いから

  23. 殺された50人が銃を持っていたら助かっていたかもしれないね

  24. 自殺体がその単独犯のものなのか、用意されたものなのかは分らないよね?

  25. 人権無視してでも徹底できなければ
    禁酒法並みの悪法になるだけだろ。
    法律で南米の治安をよくできるか?不可能だ。
    実際は法律は社会に合わせるしかない。
    社会自体を変えるのは教育などだ。

  26. 銃社会で何度も銃乱射起こってるのに手ぶらで出掛ける奴の気が知れん
    そりゃ日本人としては日本は銃なしがいいが、銃社会に誇りを持ってるアメリカ人は全員銃を携帯して外出すりゃいいのに
    保障された権利に眠って殺されちゃ世話ねえわ

  27. 黒人やムスリム移民も銃社会の構築もネイティブの虐殺も、ぜーんぶアメリカ人が自ら作ってきた事です。
    今の状態は不思議でも何でもないでしょう。ただの日常ですよ。そんで、日本人の視点から言えばこんなのはひどい失敗例ですよねということですね

  28. 銃規制に反対してる国民がたくさんいるだろ?
    そいつら含めて犯罪者が法律ごときで銃を手放すわけねーだろ。

  29. *3
    人間もしょせん動物、全ての人間が理性的な理由にのっとって行動してるわけじゃない。普段は上っ面だけまともなフリのできる倫理観の欠如した人間なんか大勢いる。たいした動機が無くとも殺る奴は殺るんだよ。

  30. アメリカはどうしても勧善懲悪の思考から抜けられないね
    もし悪人が銃じゃなく変わりに刃物を持ってたら此処までの被害になってたか?
    被害を最小限に抑える為に、殺傷能力のある武器を排除していくのは当然だろう?
    銃が自衛の為だと言うが、それを常に持ち歩けばいいと思ってるなら、それこそ異常だ
    そんなのは戦争中の国と変わり無いじゃ無いか

  31. >銃が人を殺めるのではない…銃を持った人が、人を殺めるのだ…
    同意するよ
    でもアメリカ人はそうやって奇麗事言って思考停止してるから問題なんだよ
    言っただけで素晴らしいことを成し遂げた気分に陥って何もしようとしない
    もっと言うならば、アメリカ人は「銃じゃなく人が悪い」と言いながら「人」を変える教育をしようとしない
    銃も規制しない教育も変えない、これで何を解決した気になるの?

  32. テキサスタワー乱射事件を思い出させる犯行だなぁ・・
    あれも白人男性だったね
    精神異常(脳が病変)が原因だった
    宗教テロじゃなくて精神異常の線のような気がする

  33. カジノ問題だと思ってた

  34. 人種の違いはあっても基本的にアメリカ人の組織ってみんなこうだよね
    どうしても都合が悪くなると逆ギレして盤上をひっくり返して無かったことにしてそれどころか正当化する。自分が有利なうちは余裕の偽善ヅラかましてる。不利になるとすぐに逆ギレ。シナ人と似てる
    基本的に改善がど下手くそなんだよね

  35. >事件発生当時、黒人が犯人だと決め付けたコメントが殺到してたけど・・・・
    そもそも黒人がこういった大量殺人を犯した事件の例を知らないのだが、過去にあるのか?
    たいていは白人だろ
    なんで黒人だなんて決めつけられるのだろうな

  36. 州毎に法律の違すぎるし
    ライフル協会の権力が強いからな、トランプの基盤でもある共和党員に多いし
    日本で言う自民の支持基盤の農家に近い
    借りに禁止にしても密造銃などが出回るだろうし取締りは困難で根絶は無理
    禁酒法みたいにヤミで作られ莫大な利益の出るマーケットが形成されそう
    犯罪者にとって相手は銃を武装してない簡単なエモノに成り下がり余計に犯罪が増えそう

  37. ※36
    それな。
    今回のは知らないけど、ここ最近起こってる銃乱射犯罪はNo-gun Zoneと言って銃持ち込み禁止の施設や場所で起こってるのが殆どらしく、確かデトロイトでテロ画策して捕まった男も沢山の人間が殺せるからって理由でNo-gun Zoneの教会を選定してたりする現状もある。
    日本にいると中々想像しにくいけどここまで銃が浸透し、国外からの密輸ルートも山程あると規制ってほんと難しいと思うわ。

  38. 負傷者200人くらいだったのに倍以上に増えてる…どんだけ弾丸ベルト持ち込んだんだ
    たとえ銃規制されてない地域でも、金持ちの泊まる高級ホテルとかだけは例外的に危険物の持ち込みにすごく厳しいようなイメージだったけど、ザルなんだな…

  39. ネバダ州では登録すれば機関銃も買える
    仮に犯人が機関銃を持ってたら死傷者は遥かに増えていたな

  40. ※38
    機関銃じゃないんだからベルトじゃないだろ
    アサルトライフルと拳銃で10丁持ち込んだんだと
    密集してるとこに撃ち込めば貫通弾や跳弾で一発で複数人殺傷できたりするからなぁ

  41. いい加減に銃を禁止にしろよ原始人かアメリカ人は。

  42. ※40
    そうなんだ
    あのタタタタッていう連続的な銃声はアサルトライフルだったのか

  43. お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り致しますorzあと馬〇共は黙れ(-_-#)コメ書くなら先に弔辞を書いてからにしろ(-_-#)

  44. アメリカ人のアイデンティに関わるとかで銃の所有禁止は出来なくてもさ
    とりあえず自動小銃など自衛目的には行き過ぎた「兵器」の個人所有は禁止すべきだろ
    日本では江戸時代になると侍ですら戦道具になるとかで野太刀、長巻きや槍に銃は個人所有禁止されたんだぜ?

  45. 日本でも高層階から爆発物や細菌兵器を群衆が密集したところに撒けばこれ以上の被害が出るだろうし銃社会では無いにしても他人事ではないねぇ

  46. 数日後、アメリカ政府は「犯人は北朝鮮と繋がりがあった」なんてことを言い出したりして。

  47. 銃社会は欠陥だらけじゃないか
    ひでえ話

  48. ※44
    ほとんどの州では所謂「フルオート」の連射が出来る銃器は規制で買えなくなってるし、個人所有も禁止されてる。法執行機関と軍隊は許可。
    で、問題のネバダ州はフルオートの銃器の所持も売買も禁止されてない。
    しかし「やっぱりフルオート銃の規制は必要」なんだけど、ギャングなんぞのアンダーグラウンド社会では禁止されてる州でも流通はあるw
    全面禁止にするしかないんだと思うけど、アメリカじゃ無理だなあ。

  49. 自業自得論に持ち込もうとしてるやつ気持ち悪い

  50. ※46
    射殺された白人の犯人はイスラムに改宗したIS支持者、と言う話があり、逃げたピーナ♀はミンダナオに巣食うIS関係者と言う見方も有るらしい。
    オルグして犯行を起こさせた、と。
    きな臭い話やで。

  51. 1度で大量に死んだから報道が大きいけど
    アメリカでは毎年1万人銃で殺されてるからな
    誤差でしかない

  52. 自衛のために銃を所持するという話をよく聞くけれども
    こういった場合に自衛できたという話は全く聞かんね
    本当に銃で自分を守れるのだろうか
    殺された命と救われた命どっちが多いのだろう
    亡くなった方は本当に残念でした成仏して欲しい

  53. ※43
    「orz」はガックリと膝をついて落ち込んでいる・ショックを受けている様子を表している
    がっかり・残念・落胆の気持ち
    あるいは自分のミスを恥じる時、親しい人への謝罪などで使う
    「orz」に哀悼の意味は無いし、そもそも弔辞で顔文字は失礼

  54. ISIS「めっちゃしんでる…よし、俺らの犯行にしておこうぜ」

  55. アメリカの「銃の容認」と中国の「儒教」とは似たところが有る。
    その国の歴史に深く根差した「文化」な訳でして。
    日本も儒教を受け入れたが、あくまで「学問・教養」でしか無い。
    しかし中国の儒教は「中国社会そのもの」・・言わば血であり、肉な訳で・・・。
    いくら部外者が「今となっては弊害しか無い!」と言ったところで変わるはずもない。
    アメリカの銃社会もこれと同じで変わらない・・変えようが無い。
    個人の権利意識の強い「民主主義」国家なので、個人の権利の制限には、猛烈に反発する。
    これからも、類似の事件は起きるし一度の死傷者の数も三桁から四桁へと増大する。

  56. 銃に責任がなく使用者が悪いというなら、銃を持つ人の教育と管理をどうにかしないと似たような犠牲者が増えると思う。
    それに自衛目的っていうけど、手入れしててミスとか、子供が間違ってとかの事件もあるよね。
    本当に自衛のために使用した人って何人いるのかな?

  57. 銃を持っていれば悪い奴から身を守れるんじゃなかったか?アメリカさん

  58. ※42
    すまん
    俺の読んだ記事だとそうなっていたが、機関銃と書いている記事もあるな
    詳報が出ないとわからないね

  59. 武器売買が公認された国の限界。
    民間でも武装軍隊が持てる国だ。
    禁止したら失業者のヤマ。議員は生き残れない。
    殺人は違法とされても殺人は起こる。
    22世紀でもやってそうだ。
    広大な土地と天然資源が有る限りあの国は孤立しても滅ばない。

  60. 黒人ガー、イスラムガー、って言ってるけど結局白人がいちばん残虐。

  61. 丸腰の一般人を・・ひどいことをしやがる。
    恥知らずのチキン野郎が多すぎる。

  62. 撃たれたアメリカ人は今こそ買っておいた銃で自分の身を守る時なのに何やってるんだろうね
    ぜーんぜん守れてないじゃないか

  63. ※56
    >銃に責任がなく使用者が悪いというなら、銃を持つ人の教育と管理をどうにかしないと似たような犠牲者が増えると思う。
    >それに自衛目的っていうけど、手入れしててミスとか、子供が間違ってとかの事件もあるよね。
    >本当に自衛のために使用した人って何人いるのかな?
    抑止力を証明するには抑止力を無くすしかない、という言葉があるが、銃が自衛として実使用されないとしても、抑止となっていた側面は間違いなくあると思う。
    我が国のようにヌルい社会じゃないから、武器を取り上げられたらマジで危険を感じる人は多いと思う。ワイがアメリカの郊外の一軒家に住んでたら、銃無しでは怖くて堪らんぞ。
    銃規制で狩られるのは犯罪者の銃じゃなくて、一般市民の銃やしな。

  64. こう言うの銃社会の弊害だよな。
    テロでも何でも簡単に武器を調達出来るし、自衛の為と言っても、こう言う使い方をされたら自衛何か出来ん。
    利権が絡むから廃止は無理なんだろうが銃の規制を反対してる政治家や銃の製造や販売してるの全てを訴訟対象にすれば良いのにな。
    タバコで癌になり莫大な賠償金を支払う判決が出て、こう言うのは別っておかしい。

  65. ※56
    割と最近で覚えてるのはナシュビルの教会での事件かな。
    BBCの日本語記事でもちょっと触れてある。
    ttp://www.bbc.com/japanese/41382988
    自衛出来たお陰で大事にならず、結果日本では報道されないだけで実際有効だからこそ頑固に手放さないって言う層も居るんだろう。

  66. ※60
    >黒人ガー、イスラムガー、って言ってるけど結局白人がいちばん残虐
    白人も黒人もイスラムもインド人も東南アジア人も中国韓国人も…全部残虐で野蛮やねん。
    程度問題、比較論や。

  67. 銃社会を拒否しない限り犯罪が起こるときはこの規模になる。
    自分を守る武器を持つということは犯罪者は簡単に人を殺せる武器を手に出来るということ。

  68. 皮肉にマジレスしてる人がいて草w
    亡くなられた方にお悔やみ申し上げます。
    自動小銃を民間人が買えちゃうんだから、アメリカって凄いね。
    戦場の護身用にはなるかもだけど、日常の護身用には不適切じゃん?
    w自動小銃を売るリスクの方が明らかにデカイのに、良く規制されないね。。自由の代償が凄まじすぎるよ。
    これが自由だと言うなら、私は不自由が好きだわ。
    本気で自由を謳歌してるのは、常識や道徳を捨てた狂人だけじゃんw そんな自由って一般人に関係なくね?

  69. アメリカ銃所持自由にしてるくせに持ち込み禁止のところもあるしな。学校とか教会とか映画館とか、リストラされてキレて乱射もあったし。
    持ち込みも自由化すべきだと思うがね。中途半端に自由化するからこうなる。民間人が迎撃したとか聞いた事ないしな。

  70. ※67
    >銃社会を拒否しない限り犯罪が起こるときはこの規模になる。
    >自分を守る武器を持つということは犯罪者は簡単に人を殺せる武器を手に出来るということ。
    自分のセリフが花畑パヨクの反軍ネタと相似だと気付いているか?
    アナーキーである国際関係と、政府の存在する国内統治とは確かに別だ。その意味で貴方の言は正しい。
    だが、米国人は国民性として政府を信頼せず、独立心が強い。また何より、政府はクズの犯罪を満足に抑止出来ないと考えているし、実際に犯罪抑止は不十分だ。
    ゆえに市民は自衛による抑止力を求める。
    先ずは犯罪の抑止、しかる後に銃規制、これを繰返し段階的に進めていくしか無いだろう。
    簡単にああしろこうしろって言うなよ。

  71. ※70
    そうなんだよ、アメリカでいう右翼は反政府なわけだよ。なるたけ政府を小さくして民間に口を挟ませない、今もそうか知らんが本来アメリカが求めるのはコレ。そして政府を信じず警察も信じない、これはアンケートでもアメリカ人の多数派。
    その中で唯一アメリカ国民に信じられてる最後の組織、これが軍。つまりはやっぱり最後までアメリカ人が信じるのは軍事力だ。武力。よって銃は手放さない。

  72. 全然皮肉を理解出来てない※4を『アスペかよ』と馬鹿にした気持ちでいたんだけど、
    イギリス人がよく『日本人は皮肉通じない』って言っているのを思い出して、微妙な気持ちになった。
    図らずしもイギリス人の気持ちを理解してしまったw
    堅くて話が通じない人が多いであろう日本人と対話する時、欧米人は、こんな呆れたような感じになってるのかね?
    なんというか、メンドクセー人達だねw

  73. 図体はデカイくせに銃が無いと身を守れないとかどんだけ肝っ玉ちいせぇんだよ。

  74. ※73
    アメリカ人がビビりなのは有名じゃね?
    なにせチョコバーや財布を銃と間違えて、人を撃っちゃうくらいだし。
    相手も銃を持ってるかもっていう恐怖が、軽率なビビりの原因だろうけど。
    というか、銃って一発でも大ダメージだし、でも外す確率が高くて、外したら反撃されて終了の武器だし、連射式さえ規制したら凶悪事件なくなるとry

  75. 本気でやるなら50年くらいかけて禁止すりゃええやんと思うわ。一丁たった数百ドルで買えてしまうからヤバイ貧困層にもくまなく銃がいきわたるのであって。消耗品の弾丸とかも長期スパンでやりゃあ全体の流通量も減ってくだろう。規制の効果を0か百かの話でやるから結論が堂々めぐりになる。銃被害をゼロにするのは無理だとしても、そのくらいのスパンで取り組めばいくらライフル協会が詭弁で反論しようが、銃による死者は確実に減っていく。やらんだけよアメリカは。

  76. 銃は弱者にも平等に力を与えてしまう。
    今回はそれが仇になったな。
    しかし銃の代わりに剣が許可されると、今度は女や老人が見を守れなくなる。

  77. ※58
    マスコミは連射撃出来る銃を全部機関銃って言うからあんまりうのみしない方がいいぞ

  78. ※75
    全くその通りだな。何で誰も経過観察っていう感覚が無いんだろうかと不安になる。一発で解決される物事のほうが少ないのにね。

  79. 被害者が重機関銃さえ携帯していれば、すぐ犯人へ反撃できたのに……
    問題は、銃が足りないことだ。

  80. こんなとき銃があれば助かったのに、なんで持ってなかったの?

  81. ※79
    ※80
    言い過ぎや、もうやめい

  82. 一般市民が連射式の銃を手に入れられるというのがもう終わってる
    ライフル協会がクズなせいで市民が犠牲になり続ける国だ

  83. 犯人と一緒にいた女は東京に逃げてるとかテレビで言ってたな

  84. 4のアスペやべぇwww
    低学歴は空気読めずとりあえずビバ海外って話は本当だなww

  85. 全米ライフル協会「銃が人を殺すのではない。人が人を殺すのだ」ドヤ〜!
    トランプ政権を支えているのは、全米ライフル協会だから現政権での銃規制規制は無いな
    テキサス州は寧ろ銃器を剥身で持歩ける程弛いし、犯罪者が刑務所から出所時に要求すれば銃器を渡す州法だもの
    アメリカ人は100年後も銃を手放さないだろう

  86. それでも銃は手放さない、それがアメリカ人であり、アメリカの掲げる自由なんだよなぁ。

  87. 自衛なら太ももにデリンジャーでも這わせとけばいいでしょ
    個人がオートマのライフル所有出来る意味ってどこにあるのよ…?
    狙撃銃は何から守るために使われるんだ? スナイパーから?
    もう自衛のための銃、なんて建前にも成立してないんだよなぁ

  88. カリフォルニア、フロリダ、イリノイ、ニューヨーク、サウスカロライナ以外では、拳銃のオープン・キャリーを連邦法で認めているので銃を剥き出しで持歩くのが日常
    大口径、例えば45口径(0.45インチ)だと弾丸の速度が落ちるので、9mm弾の方が有効な場合もあるが威嚇には大口径銃のオープン・キャリーが有効と云うアメリカらしい思考がある

  89. そのとおり!
    銃が悪いんじゃあない
    アメリカ白人が悪いんだ

  90. >自衛なら太ももにデリンジャーでも這わせとけばいいでしょ
    自衛なら9ミリショートあたりをパッと見て判るように身に付けるべき。
    カスみたいな拳銃を隠し持ってても甚だ非効率。
    >個人がオートマのライフル所有出来る意味ってどこにあるのよ…?
    狩猟用。スポーツ用。
    日本でもオートマチックライフルは持てます。装弾数は3発までだけど。
    >狙撃銃は何から守るために使われるんだ? スナイパーから?
    狩猟用、スポーツ用
    >もう自衛のための銃、なんて建前にも成立してないんだよなぁ
    既に銃が溢れた社会で、不良移民や腐れニガーや犯罪者が腐るほどいるという現実を踏まえたら、そんな単純な話は出来ない。
    俺だったら銃無しでアメリカの田舎には住みたくない。家族が居るなら尚更。
    まずはフルオートの銃の規制や、装弾数規制をドンドン進めるべきなんだよ。
    あと、クズの積極的隔離な。

  91. 犯人は64歳の白人男性で退役軍人か。世代的にベトナム帰りで、白人至上主義も拗らせてそう。

  92. ※1とほぼ全く同じ声明をライフル協会が発表しててワロチ

  93. アメリカって国だと、この事件が今年の10大ニュースの中の何位にランクインされるんだろうな
    さすがにランク外ってことはないよな……

  94. ISの便乗犯行声明飽きた

  95. 酒飲みの話もそうだけど、アメリカの場合は手遅れすぎて銃規制をすると更にギャングや違法銃密輸組織を富ませる結果になるから難しい話だよね。
    上で出てる銃弾関連は地方の住民でギャングとの交流を嫌わない層が小遣い稼ぎに作ったりしててちょっと難しいと思う。
    規制と同時に彼らの銃入手先の外国組織の締め付けと摘発をセットでやってくと今度は更に別の利害が絡んで色んな方向から圧力がかかる。
    日本も笑ってないでこれを戒めにしないと中華系の浸食が手遅れになるよ。

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.04.28 投稿時間:04:20 am
そういう賛成する輩って両親から愛情なく育ってそうよな
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:10:26 pm
その発想は無かったなあ…そうだとしたら、本当に家庭ってものを軽んじてるね
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:08:14 pm
保守、参政、国民民主左寄りの自民など不要
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:08:07 pm
勝手に尾ひれをつけて記事を作っちゃいかん
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:07:14 pm
イスラム教の庶民の男の結婚年齢は、中東も南アジアも結納金貯めて40ぐらいが普通だけどね。女は金持ちじゃなくても外で働かないのが多い。飲食店は基本男が接客。イスラム教徒って、労働者としてあまり使えない。
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS