スポンサーリンク

米トランプ大統領「男性トランスジェンダーの女子スポーツ参加&女子更衣室侵入を禁止する!」[海外の反応]

スポンサーリンク

女子スポーツへの戦争終結

トランプ米大統領がトランスジェンダー選手の女子スポーツ参加を禁止する大統領令に署名した、と5日(日本時間6日)、米AP電子版が伝えた。

 「男性を女子スポーツから締め出す」と題された大統領令は、司法省や教育省を含む連邦政府機関に対し、連邦政府から資金援助を受ける団体が、「性」を出生時に割り当てられた性別と解釈するトランプ政権の見解に沿い、タイトルⅨを遵守するように幅広い裁量権を与えるもの。米APは「トランプ大統領は署名式で『この大統領令によって、女子スポーツに対する戦争は終わった」と述べたと伝えた。

 また、ホワイトハウスのリービット報道官の話として「女性の男女別スポーツや男女別ロッカーを否定する学校や競技団体に対し、強制措置を含む即時措置を要求するものだ」と記した。

記事元:ヤフー

[スポンサーリンク]

J・K・ローリングが左翼に皮肉

今回の署名に関して「(女性スポーツ・更衣室・トイレ等への侵入を試みる)男性トランスジェンダー批判」を続けてきた英作家J・K・ローリング氏はX上において…

女性の権利を破壊しようとしてきた左翼の人々、おめでとう!貴方達がいなければ、こうした光景(*トランプ大統領が多くの女性達に支持されている状態)を拝むことはなかったでしょう。

等と述べ、これまで「男性トランスジェンダー権利の推進」を行ってきたリベラル派(*反トランプ)に対する、痛烈な皮肉コメントを発表した。

J・K・ローリング氏はかつて「左派系論客」として知られていたが「男性トランスジェンダー問題」が表面化後、「女性権利」を巡り「(*男性トランスジェンダーを支援する)リベラル派」と激しく対立。現在でも、左翼勢力から脅迫や嫌がらせを受け続けている。

-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-

韓国人「MLB東京シリーズ開幕戦、日本のとてつもない視聴率をご覧ください・・・」→「日本は野球の国」「WBCもW杯より高く出る国である」「そうなるだけのことはある 球界のGOATなんだけど」「日本が羨ましいよ」

新人「牛丼パクパク」先輩俺「牛丼を箸で食ってますよこいつwww」上司「…」

【良好三角関係】 マクドナルドさん、狂う・・・

[スポンサーリンク]

-トランスジェンダー関連記事-

情報


コメント&記事元:JessicaJKローリング

*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。

 

[スポンサーリンク]

 

海外の反応


1.海外のパネリスト

子供達が「匂いを嗅がれていない」のもいいね!

注釈:バイデン前大統領はよく「子供の匂い」を嗅いでいた為気持ち悪がられていた。

参考記事:バイデン大統領、女児に対して高速甘噛みを繰り返す…あまりの気持ち悪さに海外ネット上も騒然

 

2.海外のパネリスト

>>1

今やもう懐かしい。

 

3.海外のパネリスト

>>2

全然懐かしくない。

 

4.海外のパネリスト

女性達を守り愛する。これぞ大統領のあるべき姿。

 

5.海外のパネリスト

トランプが当選して本当によかった。

---アンテナサイト様のおススメ記事---
テレビ朝日が50代のエグゼクティブディレクターを処分 担当番組「ナスD大冒険TV」打ち切り 経費の不適切な使用とスタッフへのパワハラ

6.海外のパネリスト

変態バイデンがもし今も大統領だったら、これだけ多くの女児達を、周囲に集めることはできなかっただろう。あまりにも危険。

 

7.海外のパネリスト

中国肺炎時:

リベラル「科学を信じて中国肺炎ワクチンを接種しろ!」

トランスジェンダー:

リベラル「生物学なんて関係ない!科学を信じるな!彼らは女性だ!!!」

 

8.海外のパネリスト

この写真が全てを物語っている。トランプはしっかりと女性達との約束を果たしたのだ。

 

9.海外のパネリスト

後ろの子にもペンをあげて!!ずっと欲しそうにしてたのに…可哀そう!

 

10.海外のパネリスト

>>9

きっと他の子達も何か記念品をもらってるよ。

[スポンサーリンク]

 

11.海外のパネリスト

>>9

これだけ沢山の子供達を招いたのだから、スタッフ達も、もっと沢山ペンを用意しておけばいいのにね…

 

12.海外のパネリスト

>>11

署名用ペンの予算を増額すべきだ!

 

13.海外のパネリスト

バイデン政権によって壊されたものが、少しづつ修復されていくのを感じる。

---アンテナサイト様のおススメ記事---
ドイツ人「日本と中東の何が違うんだろう。。。なぜ中東の人たちは日本人と同じような生活を送ることができないんだ」 ドイツの反応

14.海外のパネリスト

やっぱトランプは魅力があるよね。

 

15.海外のパネリスト

>>14

バイデンだったら、周りの子供達全員の匂いを、一人残らず嗅いでいただろう。

 

16.海外のパネリスト

参加できた子供達にとって、これは生涯、記憶に残る思い出になったと思う。

 

17.海外のパネリスト

アメリカを愛し、アメリカ人の為に行動する大統領。

 

18.海外のパネリスト

バイデンとの違い

 

[スポンサーリンク]

—いつもご支援ありがとうございます↓—

-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-

テレビ朝日が50代のエグゼクティブディレクターを処分 担当番組「ナスD大冒険TV」打ち切り 経費の不適切な使用とスタッフへのパワハラ

-記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-

スポンサーリンク

コメント欄

  1. そりゃ、女性を守るべきだよ。

    17
    1
  2. 当然の事をしてくれるからトランプを嫌いになれないんだよなァ

    16
    2
    • USS買収の邪魔をしたのに?

  3. これは左右される立場になる女性が決める事なので政治問題になるのは違和感が有るし、決定した基準が体力の差なら共感される決定ではないかと思う。

  4. これ、結局女性たち自身では解決できず、強権の大統領を頼るだけだったね
    (働きかけた女性が居たのかもしれないけど)。
    実際に被害を被る女性の声は意図的に無視されて、主に無責任な女性・女性議員が
    率先して迎え入れてたから、そうならざる得なかったんだろうけどさ。
    ちょっと情けないよね。

    4
    10
    • 実際は女よりも左の男の方が招き入れてた事実は無視か?
      トランス女を盾にして女に攻撃したい男がわんさかいたが
      たまたま男の大統領になっただけで男の手柄扱いもそれはそれで情けない

      2
      2
    • まあ少なくともカマラでは無理だっただろうね

  5. 性別ややこしい人の権利を主張して女子サッカーの試合前に片膝立ちでアピールするというよく分からんことやってた人たち今どうしてるかな?
    結局男性トランスジェンダーがやってきて自分らの居場所を奪われただけだったな

    12
  6. たんなる特殊性癖の変態だからなー
    こんな普通の事をイチイチ宣言しないと駄目なことがヤバイよな

    13
  7. 自称女に食い荒らされなくなるのはいいことだけど
    写真で白人の女の子ばかりなのはちょい気になる

  8. そりゃ今までがおかしかったのであった男が女性のスポーツに混じるとか普通に変だからな
    あれこそが本物の女性差別だわ

    12
    • でも若い女性ほどリベラルよりなんでしょ?
      この問題だけに限らず、不法移民の件も女性は被害者になりうるのに不思議だわ

      5
      1

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:07:40 pm
賠償させるのは正当な権利だとしても額がおかしいんよアメリカ人が金の亡者と言われても恥ずかしくないのかな
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:52 pm
懲罰的賠償金の半分ほどはその州に入る税制を変えてまで大谷選手の後払い年俸分の収税をせしめようとする銭ゲバのカリフォルニア州だし
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:34 pm
いわゆる懲罰的賠償ってやつだなアホみたいな金額設定して他の企業とかに改善を促すんだよ
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:31 pm
この件は弁護士側から言ってきたかは分からないが、アメリカには無駄に弁護士が沢山いるから、何か事件事故が起きると弁護士から訴訟しましょう!と積極的にそそのかしておかしな訴訟起こしてくるから、アメリカでは...
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:07 pm
そのくせアイスコーヒーが無いんだろ?
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS