米:巨体女性インフルエンサーが航空会社に「二人分の座席」を要求…批判殺到[海外の反応]

追加料金に不満

「ぽっちゃり旅行インフルエンサー(*Plus size travel influencer)」として活動するJaelynn Chaneyさんが、米航空会社に対し「肥満の乗客にだけ追加座席料金(*通常の二倍)を支払わせるのは間違っている」と主張。海外ネット上で大きな注目を集めている。

アメリカには「複数座席が必要な肥満体型の乗客」に対して「追加の座席料金」を請求する航空会社が存在する。

こうした慣例に対してChaneyさんは「年々、航空機の座席は狭くなっており、空間を必要とする(肥満体型の)人々は、旅行がしずらくなっている。」・「カナダでは追加料金の請求が禁じられているのに、なぜアメリカではこのような慣習が許されているのか?」・「これは肥満特権の要求ではなく、人として最低限の権利を認めてもらいたいだけだ」等と、訴えているという。

この意見に対して、海外ネット上からは批判が殺到。「貴方が二席を占有することにより、その飛行機に乗れなかった人もいる。二人分の料金を払うのは当たり前。」との指摘が出ている。

記事:英デイリー・メール

(´-`).。oO(アメリカも色々と大変だなぁ…

-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-

海外「世界一だ!」日本の凄さとの英国の差を思い知らされた英国人に海外が大騒ぎ

パンスト妄想脚のおすすめAV!パンストに包まれた美脚を見せつけてセッ●ス!

韓国人「法政大ハンマー韓国女、講義中に突然“梅!、桜!”と叫んだり壁に向かって“死ね!、バカ!”と叫んでた模様・・・」→「」

外国人「日本がビールをゆっくり飲めるグラスを発明してしまった」

 

情報


コメント&記事元:Libs of TikTok

*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。

 

海外の反応


1.海外のパネリスト

ごちゃごちゃ言ってないでさっさと痩せろ。それが嫌なら黙って金を払え。

 

2.海外のパネリスト

>>1

「年々、航空機の座席は狭くなっている!」

お前が毎年肥えて続けているだけだろwwwwwwwwww

(´-`).。oO(なるほど…

 

3.海外のパネリスト

>>1

太ってる人(*特に男の人)の隣に座るとマジで最悪。ずっと体が当たってるんだよね~

 

4.海外のパネリスト

>>1

「人として最低限の権利」

これはもはや「最低限」じゃないよ。

 

5.海外のパネリスト

自らの肥えた体を晒して、金を稼ごうと思う精神性が凄い。

 

---アンテナサイト様のおススメ記事---
韓国人「日本の野球場で見られる独自の文化がこちら…」→「羨ましい」「笑顔が可愛くて最高だった…(ブルブル」=韓国の反応

 

6.海外のパネリスト

>>5

Tiktokは病的。

 

7.海外のパネリスト

普段、人より2倍飯食ってるんだから、座席代も2倍払えるだろ?

 

8.海外のパネリスト

>>7

4倍は食ってる。

 

9.海外のパネリスト

>>7

トイレットペーパーも2倍

 

10.海外のパネリスト

「ぽっちゃり旅行インフルエンサー(Plus size travel influencer)」?

もう意味わからん。

「自らの怠惰」を「長所」として誇るのは間違っている。

 

11.海外のパネリスト

>>10

ほんとそれ。

 

12.海外のパネリスト

この人が「一人分の座席料金」で済むのなら、それは他の乗客に対して余りにも不公平だ!!

 

13.海外のパネリスト

彼女の主張は「私はアルコール依存症だから酒を無料で提供しろ!」と、言っているようなもの。

 

14.海外のパネリスト

>>13

この主張が許されるのなら、機内での「喫煙」も許可されるべきだ。

 

15.海外のパネリスト

なんでお前が「一日三食マクドナルド生活」を送り続ける為に、航空機の座席を一つ、無料で提供せねばならんのだ?

 

---アンテナサイト様のおススメ記事---
「戦争は無理」「選択肢は…」日米の防衛協力にロシアが懸念…報道に注目

 

16.海外のパネリスト

「3席分」の料金を請求されなかっただけ有難いと思え。

 

17.海外のパネリスト

彼女は現実に自分を合わせようとはせず、自分(肥満体)に対して、社会が適応するように求める。

(´-`).。oO(典型的な左翼思想…社会全体の理想ではなく、自分の理想に社会を巻き込もうとする。移民・LGBTQ・昆虫食、根幹は全部コレ。

 

18.海外のパネリスト

小太り「これは肥満特権の要求ではない!」

我々「健康体の人々に対する弾圧である。」

 

—いつもご支援ありがとうございます↓—

-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-

---アンテナサイト様のおススメ記事---
三菱UFJ銀行の貸金庫盗難事件、元行員・今村由香理容疑者を逮捕 FXや競馬で多額の損失、消費者金融から借金


-記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-

コメント欄

  1. pPRE00TkR

    人も貨物なんだから大きさと重さで料金を取ればいい

    22
    • BNemMwTlR

      一人分の料金を倍にして、そうでない人の料金を半分にしたら、いいんじゃねw

      3
  2. pPVEUzTnp

    おれもピザで90kg超える前に病気になってやばいのにこいつらはなぜここまで行けるんだろう。
    無尽蔵に太るなんて恐竜みたいだ。

    5
    • dNek16T1R

      まぁ一応病気にもなってるけどな
      全米1肥満の多い街テキサスのマッカレン
      人口の30%=高血圧
      人口の25%=糖尿病
      人口の36.9%=健康障害だってな
      太るのを気にする日本人はルッキズムガーとかアホかと

      アメリカ人が太り始めた一因が、日本人が発明したコーンシロップ
      まぁ砂糖不足の時に技術輸入したが、安く大量に生産できるからと、バカスカ大量生産して、大量消費したアメリカの自業自得だが

      6
    • pPVEF3Tnp

      だってアメリカ人と日本人はその辺臓器の機能に差が大きいのだもの
      日本人は壊れるけどアメリカ人は壊れることなく巨大化できちゃうの
      人種に差はないというアホがいるがこれも人種の差です

      8
    • BPRFF3T0R

      外的要因もあるだろうけど一番の原因は人種(遺伝子)の違いだと思う。
      アメリカにはアジア系も多いけどここまでデブなアジア系って見たことないし。

      5
  3. hNems1TlR

    鉄道料金が体重に比例する国があったような・・・昔の中国?

    2
  4. VOalE1Tnp

    座席問題解決したとしても、トイレとかどうなのかな?
    狭いよね?

    12
  5. dPRFU0T1R

    チビもガリもノッポもなんとも思わないけど度を超えた豚には醜さしか感じない
    自分で自分の尻拭けないとか終わってるだろ

    14
  6. RNREkzTVR

    こんなに醜く肥え太ってても、死にたくならない神経の太さは凄い

    5
  7. lNREk1Tmp

    これも匿名じゃ無いと反論しただけでレイシスト扱いするんやろうな

    凄い世の中になったもんだぜ

    11
  8. JNekV6TXp

    流石にスッカスカだからじゃね満席で要求するわけないだろ

  9. lNak13T1R

    現実的にその人に2分の席を与えるとして、それで乗れなくなる人が出たらどうするんだ?

    2
  10. RPREV4T1R

    家畜用トラックで移動すればいいんじゃないかな?

    1
  11. FOelkxT1R

    貪食は七つの大罪の一つ

    4
  12. lNakU0T1R

    バケモノは出歩いてはいけない。

  13. pPVEF3Tnp

    これで小太りなら日本のデブはデブにすら入らないぜ

    7
  14. VOek00TVR

    遊園地ですら身長制限が有るんだから、体重制限と枠が潜り抜け出来ない客は搭乗拒否するべきだ。w

    6
  15. VNRFUzTVR

    二人分の席が必要な体型になってるのは自分の判断なんだから一人分の料金にはならんわな

    5
  16. hPRGMwTnp

    日本人はここまで肥れない糖尿病になりやすいからだ、糖尿病になるとダイエットもしてないのに痩せ始める

    膵臓から分泌されるインスリンは血液中の血糖を細胞に送り込みそれがエネルギーとなるが、使わなければ脂肪に変換される、その為運動しないとブクブク肥るが、インスリンの効きが悪かったり分泌量が減ると糖は尿となり排出される、この為痩せ始める、これが糖尿病(Ⅱ型)だ

    5
  17. dOREF5TkR

    横綱・大関はファーストクラスなのだそうな。
    この女性は横綱級なのでファーストクラスに乗るべき。

    (実際には国内で関取が飛行機に乗ることはほとんどない。たぶん海外場所のときのものだろう:はっきりとした規定ではない)

    何年かに一度、海外で興行している。パリでは少なくとも二回はやってるはず。一回目の興行のとき某有名力士がパリジェンヌに「俺の腕に歯形を付けることができたら何でも買ってやる」と言って試させたが全くつけることができなかった。その逸話を聞いた関取が二回目の興行のとき同じことをやったら、くっきり歯形がついてしまった。とNHKラジオで言ってた。

    3
  18. RNREV6TWp

    この人を一人分の料金で。他の人は半額の料金で。解決!

  

最近のコメント

タイトルとURLをコピーしました