スポンサーリンク

ゼレンスキー大統領、米ウクライナ支援予算を巡る重要会合を謎のドタキャン…波紋広げる[海外の反応]

スポンサーリンク

ゼレンスキー大統領が重要会合をドタキャン

現地時間5日、ウクライナのゼレンスキー大統領が、ビデオ出席する予定であった米議員団との会合を、直前になって「ドタキャン」していたことがわかった。

同会合では「米ウクライナ支援予算」について、米共和党・民主党両党の主要議員が出席し、ゼレンスキー大統領と共に話し合う予定になっていたという。同予算はウクライナ政府が求め続けてきたものであり、ウクライナ・ゼレンスキー大統領にとっても大変重要な会合であった。現時点で、ドタキャン理由は明確になっていない。

[スポンサーリンク]

米民主党上院トップであるシューマー院内総務は、会合後の記者会見において「ゼレンスキー大統領のドタキャン理由」については詳細を明かさなかったものの「(国境管理強化予算の増額を求めウクライナ支援予算に反対している)共和党内部の極右的態度が、事態を混迷させている。全ては彼らの責任だ。」等と述べた。

一部メディアによると、ゼレンスキー氏欠席の中、会合内では、出席した共和党議員と米民主党議員の間において、「ウクライナ支援」と「国境警備費用」の優先度を巡る、激しい口論が起きたとされる。

(*左利き…)

G7会合には参加?

5日に行われた米議員との会合をドタキャンした一方、ゼレンスキー大統領は、その翌日に行われたG7首脳オンライン会合には出席しており、その行動意図を巡り、様々な憶測が広がっている。

枯渇するウクライナ支援財源

今回の会合は、軍事財源が枯渇しつつあるウクライナにとって、米支援予算の確保に向けた絶好の機会でもあったため、ゼレンスキー大統領による直前での「会合欠席」は、各所に衝撃を与えている。

現在、ウクライナに対する軍事・財政支援は世界中で滞っており、特に、米国では上下議会の対立の為、追加支援予算が成立していない状態。下院で多数派を占める米共和党内には、ウクライナ支援予算への反対を声高に訴える保守系議員も多く、代わりに、急増する「不法移民対策」として「米国境管理強化予算」の割り当て増を強く求めている。

戦況悪化報道も…

ここ数日、ウクライナ軍における戦況悪化を伝えるニュースが多く報じられている。先日にはNATO事務総長Jens Stoltenberg氏が「NATO諸国はウクライナからの”悪い知らせ”に備えねばならない」等と述べ、ウクライナ軍の苦戦を示唆した。

-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-

海外「民度が違う!」日本の治安の良さに米最強保守系評論家が超感動

青春18きっぷで小倉から東京まで帰宅する!その3

超豪華なハイエースが発売される!これめっちゃ欲しいやん

韓国人「韓国漫画が日本漫画に大きく後れをとってしまった訳」

-関連記事-

情報


コメント&記事元:France24

海外の反応


1.海外のパネリスト

各国の政治家は、祖国の為に働くことを求められる。祖国のことを、他国の政治家に委ねるべきではないのだよ。

 

2.海外のパネリスト

>>1

政治家が祖国の為に働く?彼らは「自分の為」に動いてるだけだよ。

 

3.海外のパネリスト

コメディアン(*ゼレンスキーさんのこと)がウクライナを壊した。

 

4.海外のパネリスト

>>3

彼だけの責任ではない。ウクライナという所自体、そういうところなのだ。

 

5.海外のパネリスト

>>3

むしろ、ウクライナをここまでの破滅に追いやったのは、戦争継続を支援した欧米だろ?

 

6.海外のパネリスト

>>3

紛争当初、ウクライナはロシアと休戦協議をしていた。それを、イギリスのボリス首相が止めさせたんだ。

---アンテナサイト様のおススメ記事---
【値上り待ち】備蓄米ってどこに売ってんだよ → 倉庫「出荷しろって言われてない」

 

7.海外のパネリスト

戦争をする時、他国の支援を前提とした戦略を立ててはいけない。

 

8.海外のパネリスト

ゼレンスキーは欧米に肩入れしすぎた。もう少し中立の立場を取っていればよかったのに。

 

9.海外のパネリスト

いきなりウクライナが「無条件降伏」する雰囲気が出てきた。

 

10.海外のパネリスト

>>9

それはさすがにない。

 

11.海外のパネリスト

>>9

もしそんなことになったら「ウクライナ支援Tシャツ」を買った人たちはどうするのよ?

 

12.海外のパネリスト

結局、ゼレンスキーは米バイデン政権に騙されたんだよ。「ずっと支援をし続けてもらえる」って、思い込んでロシアと戦争していたのに…突然梯子をはずされたのさ。

[スポンサーリンク]

13.海外のパネリスト

火のない所に煙は立たぬ…ゼレンスキーは亡命を企んでいるんじゃないのか?不正蓄財した米国民の税金を抱えて…

 

14.海外のパネリスト

紛争直後とかは、まだ休戦協議がウクライナ-ロシア間で進められていたし、うまく行きそうだった。でも、それを米英が主体となって阻害したんだ。NATOにしても、ウクライナへのNATO軍駐留を目論んでいたし…

 

15.海外のパネリスト

米国内での「ウクライナ支援機運」が明らかに減少してきている。一番可哀そうなのは、ウクライナの国民だよ。

韓国人「脱北し韓国で幸せに暮らしてる女性が絶対にしたくないこと」

 

16.海外のパネリスト

ゼレンスキーがキャンセルしたのか…それとも、ゼレンスキーがキャンセルされたのか…

 

17.海外のパネリスト

もう欧米からのこれ以上の支援は期待できない。休戦交渉を再開するのであれば、早いほうが良い。

 

18.海外のパネリスト

もうゲームオーバーだよ。

 

—いつもご支援ありがとうございます↓—

-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-

---アンテナサイト様のおススメ記事---
韓国人「今日行われたトランプとゼレンスキーの会談の写真(AIではない)をご覧ください」→「これガチなの?」「二人とも何してんだよwww」「映画のワンシーンのようだ」 - お隣速報

スポンサーリンク

コメント欄

  1. >火のない所に煙は立たぬ…ゼレンスキーは亡命を企んでいるんじゃないのか?不正蓄財した米国民の税金を抱えて…

    最初から戦争屋アメリカがウクライナという場所を使ってロシア挑発して、兵器や資源利権で代理戦争させて儲けるための駒にしか見えなかったな
    世界からの支援もアメリカと山分けだろ
    そもそもウクライナ人もゼレンスキーがテレビ番組で2015年から2019年に大統領役演じただけで、あっさりゼレンスキー大統領に選ぶとか…
    大体アメリカが世界を守ってるなんてWW2で日本を悪者にする事で作っただけの設定なのに、騙されすぎ
    アフガニスタンだって、アメリカの石油会社ユノカル社とともに、一帯のエネルギー利権牛耳るためにダラダラ20年も経済植民地にし続けてきて
    タリバン強くなってデメリットの方が増えたらポイ捨てしてきただけなのに
    そういうやり方で自国資源販売有利にしてきて、アメリカの石油シェアは世界一ィィ

    4
    6
  2. 否決されそうだから時間の無駄と切り捨てたのだろう
    頼んで駄目となると面子潰れるからな

    そしてこのプライドで国が潰れる

    2
    3
  3. ただし、米コメにロシアのエージェントが多く混じってることを忘れてはならん。

    4
    1
  4. アメリカの支援を前提で安全保障してる日本も他人事じゃないよな
    アメリカの意思の弱さと薄情さが露呈したわけで
    今回の件は議会の混乱ひとつで有事に同盟国すら切り捨てられる可能性も見えたのでは

    7
    2
    • 同盟国と非同盟国を同じ重さで考えるべきじゃない

      5
      1
  5. ただの腹痛です
    痛み止めは飲みましたが1時間以上はトイレからは出られませんでした
    でも軍事のトップでもあるので体調不良だったという情報は出せませんでした
    結果ドタキャンという感じになっただけです

    • 私が聞いたのは、前日にバイデンの息子と飲み過ぎて宿酔いになった。との事だったが?

  6. もし支援が滞るようなら、台湾も確実に同じ目にあうだろうな
    日本、韓国も例外ではない
    目先の利益しか考えられない共和党の無能達がアメリカを衰退させ、中国の台頭を招くだろう

    1
    1
    • 日本も例外じゃないよ。
      アメリカは多国籍国家だ。
      米国に頼り切る日本の防衛。
      沖縄を中国領になるということも考えない政治家の「お人よし」。

  7. どうせもうどれだけ支援しても負けるけどね

  8. ウク支援金。アメリカの予算が年内に枯渇する。ということ。
    日米安保も「絵に描いた餅」だよ。
    米国は「日中・日露」戦争起きても、米兵10人戦死したら世論は「戦争反対」の運動。

    「予算無く停戦主張」するよ。
    その時ーー沖縄は?。

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.04.26 投稿時間:02:22 pm
こいつは嫌がらせでイスラム万歳やってるだけだからまともに相手するだけ時間の無駄だよ。
オランダ:シリア人難民少年に娘を強姦された父親が被害を訴えるも当局は事件隠蔽図る…批判殺到[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.26 投稿時間:08:34 am
国会で野党の議員が移民推進の弊害をいくら説いても閣僚や官僚は"共生"という言葉を多用してなんら鑑みる事さえしようとしない。国民が求めているのは共生ではなく日本人ファーストなのに悲しくなるし、彼等が共生...
オランダ:シリア人難民少年に娘を強姦された父親が被害を訴えるも当局は事件隠蔽図る…批判殺到[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.25 投稿時間:07:31 pm
>>「イスラム法(シャリア法)」において、女性や幼女への強姦は正当化される。されないぞ。イスラム法がある国でも強姦罪はある。強姦罪が成立するためには自白または4人の成人男性による目撃証言が...
オランダ:シリア人難民少年に娘を強姦された父親が被害を訴えるも当局は事件隠蔽図る…批判殺到[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.25 投稿時間:01:08 pm
世界的にアフリカンは知能が低く短気で怠惰で暴力的なのは周知の事実。だから経済的に黒人は貧困なのに真面目な東アジア人が働いて成功すると恨んで差別や暴力を振るう。米国で子沢山のシングルマザーの黒人パートタ...
米:いじめっ子の黒人男子生徒に反撃した白人女子生徒が停学処分に…被害者父親が憤りを露わに[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.25 投稿時間:06:43 am
>「移民・難民へのヘイトスピーチは良くない!」っていうけどさ…事実を述べただけで「ヘイトスピーチ」になってしまう「彼らの素行」こそ、最大の問題じゃない?(´-`).。oO(ほんこれ。ほんとこれ。
オランダ:シリア人難民少年に娘を強姦された父親が被害を訴えるも当局は事件隠蔽図る…批判殺到[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS