サービス提供を拒否
米宇宙開発企業スペースXの創設者イーロン・マスク氏は7日、ウクライナの通信インフラに不可欠とされる同社の衛星インターネットサービス「スターリンク」について、クリミア半島で使用したいとするウクライナ側の要請を拒否していたことを明らかにした。「重大な戦争行為」に加担しないようにするためだったという。
マスク氏によると、ウクライナ政府から、ロシア占領下のクリミア半島南西部セヴァストポリでスターリンクを稼働させるよう緊急要請があったという。セヴァストポリにはロシア海軍の主要港がある。
スターリンクをめぐっては、近く発売されるマスク氏の伝記に、ウクライナのロシア海軍艦隊への奇襲攻撃を防ぐために接続を切るよう技術者に指示していたと書かれていると、米メディアが報じていた。
マスク氏は、ウクライナがクリミアでロシア海軍艦隊を待ち伏せし、クレムリン(ロシア大統領府)による核の報復が誘発されることを恐れていたとしている。
記事元:ヤフー
イーロン氏自身も同報道内容を是認
この報道に対して、イーロン氏はXのポストにおいて「その地域で(もともと)スターリンクは稼働していなかった」としつつ「(米・ウクライナ)政府から(ロシア戦艦への破壊工作の為に)スターリンク稼働の緊急要請があった」等と認めつつ「さらなる戦争拡大への共犯となる」ことへの懸念から、それらの要請を断ったと述べた。友人(?)Mario Nawfal氏とのX内会話で明らかにしている。
また、イーロン氏は「両陣営は休戦を模索するべきだ。毎日、多くのウクライナ・ロシア両兵士が命を落としている。前線がほぼ変化していない現状において、わずかな土地の支配権の為に、若者達の命を無駄にすべきではない。」と主張した。
-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-
韓国の反応「実力で圧倒した」日本代表がドイツに4-1で圧勝!強豪撃破に韓国メディア嘆き【海外の反応】
韓国ラーメンのパクリ商品が海外で蔓延といつもの教授問題視「偽物を作り自分たちのものと言い張る」
海外「大谷とドジャース以外にもMLBが注目集めたいんだったら…」
-関連記事-
- トランプ米大統領、ウクライナへの全軍事支援を凍結…米政権内でゼレンスキー氏への不信感深まる[海外の反応]
- 米司会者タッカー・カールソンがプーチン大統領に独占インタビュー…重要パートを要約[海外の反応]
- ウクライナ軍最高司令官「ヴァレリー・ザルジニー」氏に突然の解任騒動浮上…ゼレンスキー大統領失脚の噂も?[海外の反応]
- EU「ウクライナ支援に賛同しないハンガリーを潰す!」→ウクライナ「支援金横領してたwごめwww」[海外の反応]
- 米国防省「ウクライナ支援軍事兵器の行方をつかめず…」大規模な横領や横流しの可能性[海外の反応]
情報
コメント&記事元:Mario Nawfalさん(イーロンさんのお友達っぽい)
*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。
海外の反応
1.海外のパネリスト
イーロン・マスクは、我々の政治指導者の中でも、最もアメリカを戦争から遠ざけようとしている。
[スポンサーリンク]
2.海外のパネリスト
>>1
まさしくその通り。
3.海外のパネリスト
私はイーロンの考え方に賛同する。
4.海外のパネリスト
彼こそ「平和の使者」だ。祝福アレ。
5.海外のパネリスト
イーロンは「スターリンク供与開始」当時から「軍事利用を目的とした使用は認めない」と明言してきた。あくまで「民間人の情報確保」を目的とした供与であると。
6.海外のパネリスト
米国は、ウクライナによる代理戦争が負け始めているので、そろそろ第三次世界大戦を引き起こそうとしている。
---アンテナサイト様のおススメ記事--- 【海外】子なしの人は「誰に介護してもらうつもり?」→『納得』の反論を返した30代女性に、共感の声
7.海外のパネリスト
銀行屋は戦争を愛する。儲かるからね。そりゃどんどん過激になればいいと思ってるさ。
8.海外のパネリスト
今「和平」を求めているのは一体誰なのか?
9.海外のパネリスト
イーロンの選択は世界大戦を防いだ。
10.海外のパネリスト
CNN等は「イーロンがスターリンクの稼働を止めさせた」と記事を配信した。でも、イーロンは「稼働要請を断った」だけで、決して「稼働を止めた」わけではない。メディアは嘘つきばかりだ。
11.海外のパネリスト
「わずかな土地に、若者たちの命以上の価値はない。」
まさしくその通りだと思う。
12.海外のパネリスト
こうやってニュースの中心人物が、自分の声で「報道を修正」することができる。もはやメディアの存在意義が問われるね。
[スポンサーリンク]
13.海外のパネリスト
きっとスターリンクの通信内容から、イーロンはウクライナの動向を全て把握しているのだろう。
14.海外のパネリスト
これは米司法省から「嫌がらせ強制捜査」を受ける可能性が爆上がりしたね。
15.海外のパネリスト
なぜ人々は「戦争拡大を防ごうとしたイーロン」を責めるのか?
中国人「アメリカに旅行に来たけど、間違いなく日本の方が楽しい」 中国人「そりゃそうだ」「日本は世界最高の観光国」
16.海外のパネリスト
米政府内にイーロンみたいな人が居ればいいのに。
17.海外のパネリスト
52歳のおっさんオタクが、世界史的紛争に干渉し始めたぞ!?
18.海外のパネリスト
それより「X」の広告多すぎ!スクロールするのだるいよ!
19.海外のパネリスト
>>18
うっせ。
20.海外のパネリスト(>>18)
>>19
あと利用者が糞!!
[よろしければご支援の程お願いいたします↓]
-アンテナ様記事&人気ブログランキング様-
---アンテナサイト様のおススメ記事--- 中国人「アメリカに旅行に来たけど、間違いなく日本の方が楽しい」 中国人「そりゃそうだ」「日本は世界最高の観光国」 - じゃぽにか反応帳
-記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-
コメント欄
>イーロンは「スターリンク供与開始」当時から「軍事利用を目的とした使用は認めない」と明言してきた。
実験宣伝のために散々ウクライナ戦争利用しておいて何言ってんだ
ウクライナ戦争使って宣伝した後、日本でもサービス開始しましたね
タイ洞窟事件での宣伝利用行こうとし現地ダイバーに使えない言われて、ダイバーを小児性愛者と罵倒し訴訟沙汰になったのといい
このご時世にウイグル進出したり、台湾は中国の特区にすればいいと言ったり
この人は基本右の味方のフリしてるだけの中立、どっちもどっちおいしいとこどりしようとしてる人だから
個人的にはウクライナに親しみがあるから利用させてほしいが、これは個人に背負わせるようなものではない。アメリカ政府が中に入ってどうにかするのが良い。
イーロンのこの件や中国への立ち振る舞いはアメリカからは目障りやろな
さぁ日本人投資家の皆さんでかい一山来ますよ!
民間人なのに影響力がおかしいんですけど
アメリカの政府より目立ってるし
イーロンの個人的な信条とか抜きにしても、一民間企業に対して元々やってない地域でのサービスを戦争で使うためにやれって他国の政府が要請する、ということのおかしさよ
平和主義者が戦争を起こす
核戦争に移行するのが一番の近道だと思うよ。
ロシア側の核使用からのウクライナへ核供与。モスクワ核攻撃、で終わりだ。
レンタカーを戦争に使うようなものだしな。
ウクライナ「車を借りたい」
イーロン・マスク「何に使うんだ?」
ウクライナ「戦争に使う」
イーロン・マスク「・・・・・」
戦場じゃテスラなんか役に立たんけど。
ユダヤ系組織にケンカふっかけて以降こういったイーロン批判の記事を掘り起こしてくるのが、どれだけメディアの方向性がユダヤ資金で操作されているのか如実に現れているな
スターリンクの軍事的利用を断った件はとっくの昔に報道されてる
ウクライナ軍がやろうとしたことは、市民への援助物資で爆弾作ってイーロンも戦争に加担したと言いがかりをつけて巻き込むものだ
利用される前に断られるに決まっている
なるほど。
軍事大国がやり放題になることを推奨しているわけだ
核さえ持っていれば領土奪い放題だな
中国が軍事侵攻した際も、きっとイーロンは台湾や日本がXやスターリンクを対中国の道具として使うことを認めず機能停止するんだろう
当たり前だろう
ウクライナが勝手に軍事利用し、おまけに金すら払わない
こんなクズどもに使わせるのが間違ってる
政府がスクランブルかけられない通信衛星があるのって脅威だろうな
バカかよ。通信できなきゃ一気にロシアに形勢傾くぞ。
ウクライナは西側の高性能兵器とドローンなどの通信機能でやっとロシアと対等に戦えている。
現状停滞しているのは1平米に6個とかアホみたいな地雷の敷設をなんとか除去しているからであって
スターリンクがなくなったら作戦行動をゼロから構築し直さないといけなくなる。
一企業がマイナスにしか作用しないスターリンクの停止をやるべきじゃない。
はっきり言ってウクライナの死者が増えるだけ。平和の使者でもなんでもない。
ウクライナが降伏すりゃいいだろ
ウクライナにもロシアにも軍事利用させない、という主張ならまあ判る
ただ、ロシアの行為は大義も名聞も無いと思うけど
スターリンクはイーロンマスク氏のスペースX社が提供するサービスだから、通信インフラが破壊されたウクライナに無償提供する事もサービスの停止を突然行うのも自由だと思う。
本来の目的は戦争目的ではなくウクライナ人の生活インフラ支援だったんだろうけど、「戦艦を破壊する為」と目的が変わったのならビジネスマンとしては賛同出来ないのも理解出来る。終戦後にイーロンマスク氏も戦争に関わったと扱われるのは嫌だろうし、イーロンマスク氏の資産などを有する場所に核ミサイルが飛んでくる事を懸念しているのも分かる。
ビジネスマンを徹底してるなと思う。
ただし海外の反応で「平和の使者」って言われてるのは意味不明。ただ単にビジネスの為の損得勘定の為に動いてるだけだろうし、極端に言えば武器が不足してて核ミサイルを持たないような小さな国なら恐らく通信インフラ支援は続けてたよ。
ロシアの勝利はほぼ確定している
イーロンは戦犯認定されたくないだろう
スターリンクの提供云々は核戦争となんら関係ないっしょ
こういういい子ちゃんムーブはイーロンらしくないな