ベラルーシ選手との握手拒否
28日にパリで開幕したテニスの全仏オープンの女子シングルス1回戦で、ウクライナのマルタ・コスチュク(20)が、1月の全豪オープン女王でベラルーシ出身のアリーナ・サバレンカ(25)に完敗した試合後に慣例の握手を拒み、観客からブーイングを浴びた。
ベラルーシはロシアのウクライナ侵攻を支援する。コスチュクは昨年の全米オープンでも敗れた別のベラルーシ選手との握手を拒否してきた。足早にコートを去る中で受けた非難には「応援してくれる人のために全力を尽くしていたので、あのような反応が起きるとは思わなかった」と語った。
記事元:ヤフー
イラン代表選手に対しても拒否
南アフリカで行われたパワーリフティング世界大会において、優勝を果たしたウクライナ選手が、三位のイラン人選手による握手要請を拒否。二位の南アフリカ出身選手とだけ握手を交わし、そのまま表彰台を後にする事案が発生した。
ウクライナ紛争後、イランは経済制裁下のロシアと国交を継続、各種貿易など、繋がりを深めているとされる。
A Ukrainian powerlifter refused to shake hands with an Iranian athlete at an awards ceremony in South Africa#Iran #UkraineWar pic.twitter.com/4gHsOOzpup
— Dr. Khaled Alfaiomi (@Alfaiomi) May 30, 2023
-おススメ記事(*アンテナ様リンク)-
民間施設?軍事拠点?空爆を巡るウクライナとロシア両国の主張を独自に検証…
【エ□画像】 接待レ●プpart112!星街すいせいがライブ映像見ながら接待セッ●スさせられたり…他まとめ
情報
コメント&記事元:Guardian Sport(*テニスの方のコメントになります。)
*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。
海外の反応
1.海外のパネリスト
彼女(マルタ・コスチュク選手)が握手拒否をしたのはこれが最初ではない。でも、一個人の選手にそこまでの責任を負わせるのはどうなのか?彼女達も生活の為にテニスをしているのだ。
[スポンサーリンク]
2.海外のパネリスト
アリーナ・サバレンカだって祖国に家族がいる。適当な発言はできない。それは理解してあげないと。
3.海外のパネリスト
どういう理由があれ、こういう敵対的な態度が賞賛されることはない。
4.海外のパネリスト
>>3
そりゃ、あんたの家にミサイルが落ちてきてないからだろ?
5.海外のパネリスト
アリーナ選手の器量を褒めたたえたい。
6.海外のパネリスト
スポーツ精神に基づいた行動ができないのなら、最初から試合に参加すべきじゃない。
---アンテナサイト様のおススメ記事--- テレビ朝日が50代のエグゼクティブディレクターを処分 担当番組「ナスD大冒険TV」打ち切り 経費の不適切な使用とスタッフへのパワハラ
7.海外のパネリスト
別にアリーナが今回のウクライナ紛争を起こしたわけじゃない。彼女を責めるのは間違っている。
8.海外のパネリスト
マルタ・コスチュク選手は「10年後、私にブーイングをしたフランス人観客は自らを恥じるだろう」と述べたらしいが…あのフランス人が覚えているわけないだろw
9.海外のパネリスト
試合動画を見てみると、握手を拒否してブーイングを受けるマルタ・コスチュク選手とは対照的に、アリーナ・サバレンカ選手には拍手が送られていた。
10.海外のパネリスト
>>9
スポーツと政治は切り離さないとね…
11.海外のパネリスト
ブラジルでオリンピックが開かれた時、エジプトの柔道選手が、イスラエル選手との握手を拒否したことがあった。その時も、エジプト人選手に対して、凄まじいバッシングが起きた。握手の拒否っていうのは、非常に無礼なこと。
12.海外のパネリスト
握手の拒否によって、彼女は彼女だけではなく、彼女の祖国であるウクライナに恥をかかせた。
[スポンサーリンク]
13.海外のパネリスト
>>12
ウクライナの人達も、彼女に握手をしてほしいとは思っていないだろうが…
14.海外のパネリスト
握手拒否した人(ランク39位)、握手拒否された人(ランク2位)…これがランクの差。
15.海外のパネリスト
マルタ・コスチュク選手はまるでゼレンスキー大統領のようだ…「すべてのものを私の思い通りに!全てを寄こせ」って。
「また日本旅行にお金を落とされてしまう」韓国政府が5月を6連休でGW作成中も...自営業者からは不安の声
16.海外のパネリスト
チェスの世界において、握手を拒否すれば、即座に負けが確定する。
17.海外のパネリスト
こういう態度をとっている限り、和平は決して訪れないだろう。
18.海外のパネリスト
一体、アリーナ・サバレンカ選手に何を望んでいるのか?戦争を止めろとでも?
19.海外のパネリスト
握手できないのなら、そもそも大会に出るべきじゃなかった。
*よろしければご支援の程お願いいたします。↓
[アンテナ様記事&人気ブログランキング様]
-記事紹介(*アンテナサイト様利用*)-
コメント欄
ベラルーシの選手の握手を断るなら、そもそもロシアやベラルーシの選手が出場する大会にエントリーすべきじゃないようには思う
握手くらいしろよ失礼だな
これは握手すべきだろう。
とりあえずテニス選手に大統領をどうこうする力はないのだし、
(まあ投票権はあるのだから全く無いわけではないが)
もしどうしても政治的に許せないのなら対戦自体を最初から拒むべきだろう。
自分の生まれ故郷や身内が住んでる場所にミサイル打ちこんでウクライナ人殺しまくってる国を手伝ってる国だから握手程度する必要もないしウクライナ人の自由。体操で無国籍枠で出場したロシア人が胸に手書きでZの文字書いてウクライナ人煽って1年間出場停止の処分。加害者が被害者煽り倒してんだからスポーツと政治は無関係とか大概寝言でしかない。
ロシア選手とベラルーシ選手の違いも分からないの?
そのとおりだと思う
ここのコメント欄で物分かりよさそうに握手しろよとか批判コメントがあるが。
自分の国が今まさに蹂躙されて、大勢の国民が虐殺強姦略奪されてるんだからね
そりゃ感情を抑えられなくても当然だと思う。
あとロシアとベラルーシの選手の違いも~とか書いてる奴いるけど。
分かりやすく言うと、中国が日本に軍事侵攻して大虐殺占領、それを韓国が支持します♪中国政府が正しいです♪
とか公式に発表してる状態だとする。
そんなことを言ってる国の奴が許せるかね?
私は絶対無理だわ、自分の国が、もっと言うと自分の家族や周りの人が侵略者に蹂躙されてたら、それを支持する国も絶対に許せないね。
要するにウクライナ選手を批判してる奴は、他人事なんだよね。
大会自体が政治をロシア人選手の出場を許可してるんだし
こんな事やってもみっともないのはウクライナ人選手の方だわな
政治とスポーツは別。はさて置き、同じ立場なら同じ行動をとったと思う。
賞賛とか批判はもはや超越。
握手したくないなら大会前からロシア人の参加を止めるとか行動すりゃ良かったのに、スポーツにおけるドーピング問題で有利になれたのに
ただ相手を見て態度を変える無礼者に映っただけじゃん
ロシア人に喧嘩売りたいからやってるのに参加させないとか本末転倒じゃね
政治とスポーツは別だったら五輪ボイコットなんて起こらない
つまりそういう事
モスクワ五輪ボイコットは実際に起きたけど
あれだけウイグル問題ガー、香港問題ガーと騒いでたのに
欧米北京五輪ボイコット匂わせだけして、結局しれっと参加した偽善者達だったもんな
この大会もロシア選手参加させてる時点でね
結局ウクライナ戦争は欧米ロシア潰し本気じゃないんだわ
本気で世界の平和()人権()を考えてるなら、過去に加盟とか関係なく中東に多国籍軍出してたろ、今回もやれよっていう
実際はスポーツはナショナリズムと密接な関係にある
だからスポーツと政治は別と耳が痛くなるほど強調される
外国人は態度で示すが日本人は陰口を叩く
文化の違いですね
ただそれだけ
スポーツ競技の場では誰もがルールと倫理に従って行動する事を求められる
握手の拒否は一線を越えた非礼行為と判断されて多くの試合会場で非難される事になる
負けたなら、相手を称えて握手してやれよ。
勝ったなら、好きにすればいい。
絶対に負けぬ気概をみせよ。
ミサイル撃ち込んでるのも侵略してるのもその人たちじゃないだろ…
こういう態度が次の戦争に繋がるんだよ
日本に大量にいるロシア人ユーチューバーの1人が
悪いのはプーチン、私達一般のロシア人責めるのは違う!と言ってたが
現在まで一般のロシア人はウクライナのミサイルで1人も死んでないが
一般のウクライナ人はロシアのミサイルで大勢亡くなってる
そんな事も無視して日本大好き!動画UPしまくってるの本当に気持ち悪い
ウクライナは東部で虐殺してるぞ
そういうコメント出してる在日ロシア人もいるのね。
わたしが知ってる奴は、ウクライナは家族だからロシアが侵攻するわけがない!
仮に侵攻しても支持しない!
とコメントしたくせに、実際にロシアがウクライナへ軍事侵攻したら、しれっとプーチン支持して、ナチスガー!ドンバスガー!だの、ロシア政府の間抜けなプロパガンダを主張。
その後、批判が殺到するとメッセージを発信せずに逃走だからね。
本当にクソで、嘘吐き、あれでロシア人が大嫌いになった。
まぁ元々、先の大戦のことで嫌いだったがw
ウクライナが東部で軍事作戦を本格的に行うようになったのは、2014年のクリミア半島強制併合の後。
東部ドンパス地域をウクライナ国家から独立させてロシアに編入させようとしているテロリストをウクライナは攻撃してた。
つまりロシアが完全に悪い。
いや別に握手しなくていいだろ?
ベラルーシの選手がこのウクライナ戦争を自国でどう報道されてどのように説明されているかは知らないが…ロシアの大義名分を少しでも信じているのならば、ウクライナや国際社会がベラルーシに対し、不信感を抱いていると知らしめた方がいい。
主語を大きくするのやめてくれ
ウクライナであって国際社会はそんなこと思っていない
民族主義は国家による洗脳である
人間は教育や環境がなければ、どこの人種だとか、どこの国籍だとかそもそも認識しない
国の主導者が領土争いの為に、自国民に民族主義を植えつけ、命をかけて戦えと洗脳する事で兵隊人形にする為のもの
ウクライナはそれがとても強い
結果として政治家によって人の命が亡くなる。
ロシア陣営と馴れ合いたくたいが大会には出たい
そういう選手の気持ちはごく自然だと思うが?
反対活動だってしてるかもしらんだろ
握手のルールはないからしないのは自由だし、それを批難してブーイング浴びせるのも自由だわな
大相撲の十両で獅司(ウクライナ)と狼雅(ロシア)が当たる時がヤベーわ
幕下で当たった時は観客は獅司の味方だったね
あれから戦況も大分変わって二人共関取になって、二人の取り組みが勝敗占いみたいな目で見られそう
たかだか握手くらいで騒ぐのはいつも無関係な第三国の人間
ただ仲が悪い国とか因縁があるとかなら「政治とスポーツは別」って話もわかる。けど、お年寄りから赤ちゃんまで民間人殺しまくってる侵略戦争しかけられて、今現在も人が亡くなってるのに政治とスポーツは別ってほんと他人事だと思ってるし人が言うことだし酷くないか。もしかしたら親戚知人が殺されてるかもしれない。
ただ、気持ち的に握手できない、わかってほしい。って言って断ったら印象は違ったかな。
日本人も酷い目にあったからなアイツら鬼畜だぞ
スポーツの世界のことはわからんが、無言で拒否するのはちょっとな。
「ゴメン。祖国のことを思うと許せない」とでも言っておけばマシかもよ。
プイっと拒否するんじゃなくて、ストップのように手のひら見せて「握手したくありません」の意思表示したらどうなるのかな。
握手するとウクライナ国内でバッシングされるとか?
彼女やその家族が危険さらされるのであればしないで良いと思うが、そうでないなら握手するべきでは?