バイデン大統領のモノマネ師
先日、次期大統領選立候補を表明したバイデン大統領を、トランプ前大統領が痛烈に批判。「立候補表明しながら壇上で迷子になるバイデン大統領」を熱演した。
なぜかはよくわからないものの、バイデン大統領を巡ってはこれまで何度も「壇上で迷子」になる様子が確認されたほか、「カンニングペーパー暴露」や「カンペ丸読み」、「透明人間との握手」等、その枚挙に暇がない。
with biden footage overlayed 😂 pic.twitter.com/Fbnk1NEdsl
— drefanzor memes (@drefanzor) April 27, 2023
-関連記事-
- バイデン大統領息子ハンター氏が銃違法所持等で起訴…バイデン一家汚職疑惑に追及強まる[海外の反応]
- 米バイデン政権、トランプ氏起訴を主導した特別検察官側近と事前に面会…国策捜査疑惑強まる[海外の反応]
- トランプ前大統領、二年ぶりにツイッター再開し選挙妨害に抗議…イーロンも歓迎[海外の反応]
- バイデン大統領、息子ハンター氏の不正取引に関与か?米政府による参考人証言阻止工作も露呈[海外の反応]
- 米:ホワイトハウス違法薬物事件、犯人不詳のまま突如捜査終了…バイデン大統領息子への疑い強まる[海外の反応]
(´-`).。oO(操り人形としては最適。
-外部リンク(*自動選別)-
情報
コメント&記事元:Inside
*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。
海外の反応
1.海外のパネリスト
面白すぎwwwww
2.海外のパネリスト
別に馬鹿にしているわけじゃない。事実をありのままに描写しているだけだ。
3.海外のパネリスト
タダの事実。
4.海外のパネリスト
透明人間との握手もマネして!
5.海外のパネリスト
やっぱトランプは面白いw
6.海外のパネリスト
これ普通に事実だから、逆に笑えない…
7.海外のパネリスト
アカデミー賞ノミネート級の演技。
8.海外のパネリスト
これまでの汚職の罪に問われるまで、バイデンが生きていてくれればいいのだが…
9.海外のパネリスト
バイデンを茶化そうと思ったら、多分、永遠にできるくらいネタがある。
[スポンサーリンク]
10.海外のパネリスト
はやく大統領に返り咲いてほしい。
11.海外のパネリスト
彼は何も間違ったことはしていない。バイデン大統領をそのまま演じただけ。
12.海外のパネリスト
やっぱりバイデンの奇行の中では、個人的に「透明人間との握手」が一番好きだなw
13.海外のパネリスト
トランプはしっかり「バイデン一家の不正行為追及」について言及している。期待したい。
14.海外のパネリスト
これほどまで完璧なモノマネを見たことがない。
15.海外のパネリスト
トランプはこうでなきゃねw
16.海外のパネリスト
「バイデンをバカにするな!」って怒ってる奴等がいるけど、馬鹿になんかしてない。実際の姿そのままじゃん。
17.海外のパネリスト
アイスクリームを食べるバイデンも是非。
18.海外のパネリスト
トランプは米史上最高の大統領だよ。
*よろしければご支援の程よろしくお願いいたします。↓
コメント欄
マジで80歳のボケ老人が国のトップなんだよな、アメリカは
まあ日本も84歳のボケ老人が国を中国に売り飛ばしているが…
アメリカの多様性はすごいねw 日本でこんなことをしたら切腹ものだが。
事実だからって? じゃあ障碍者のマネを「事実だから」といって壇上でやっても許されるのかな?それって低能悪ガキのすることだろう。相手が大統領候補だから許されるのか?でもこれを見た子供はマネして近所の障碍者の「事実のマネ」をするぞ。って日本じゃ批判されるわな。
障がい者が大統領をするほうが問題だろ
本来ならこんな状態の老人ならば、
大統領職を任せるのは無理だと判断して民主党自らが出さないというのが常識なんだよ。
無理を承知で出馬させるということは、大統領のするべき仕事などしてもらわなくともよい、つまりは米国などどうなってもよい、と考えているということになる。
言い換えるなら、民主党は権力欲はあっても祖国に対する愛国心など持ちあわせてはいないということなんだよね。トランプのものまねは、はしたないと思う人もいるかもしれない。だがこういった連中は言わずとも自分で悟ることはないんだよ。馬鹿は言ってやらないとわからない。おまえらはこんなに馬鹿な事してるのだぞとね。
バイデンもトランプも年齢を考えたら若手に席を譲るべきだな。この年齢で後継者を
連れて来れないのは駄目だよ。
ただ世界の警察をやめようとして露骨にウクライナ支援止める発言してるトランプは
やっぱり危険だと思う。まだバイデンのほうがマシ。日本のネトウヨは彼がアンチ・
リベラルだというだけで肩持ってたけどやっぱりトランプ外交は孤立主義に進みそう。
対中外交もバイデンのほうが制裁強化してるしね。
ロシア制裁に勝手に付き合わされる方が迷惑なんですが?
ブスとか馬鹿を茶化すのは気にならない。
自分はブスじゃないしバカでも無いから。
年寄りを茶化すのは好きじゃないわ。
みんな同じ道をたどることになる可能性が高いのに。「行く道」だぞ。