ドイツのメルケル首相は、EU離脱後(after Briexit)に、移民制限を行う姿勢を見せているイギリスに対し、”(移民制限を行えば)その代償を支払うことになる!(pay a price)”と、強い言葉を用いて牽制した。
”(イギリスに対して)意地悪を言うつもりはない…だが、(離脱後に)EUとの取引において、良いものだけを要求し、その一方、EUからの移民は制限する…そんなことは、到底受け入れられない。”
今週水曜日、ベルリンで行われた会議に出席したメルケル首相は、このように述べた。さらに…
”もしこのような(移民制限)ことが、イギリスによって行われれば、EU側としても、それに対する報復策(compensate for that)を、検討せざるを得ないだろう。”とも、語った。
今年9月に行われる選挙で、4期目を目指すメルケル首相。EU離脱を決定したイギリスに対し、強硬姿勢をとることで、EU内、ひいてはドイツ国内における団結を、より深めたい思惑があると思われる。
/——————/
メディア(転載元):米・ヤフー(Bloomberg)
URL:https://www.yahoo.com/news/m/2e265631-03bd-395d-81f1-fe85d38ecd08/ss_merkel-says-u.k.-will-pay.html
コメント傾向:若干保守
コメント選出基準:人気・選択
訳者コメント:現在のEU体制における多くの利権を牛耳るドイツ…そして、その弊害を被らされている他のEU加盟国…もし、この構図が正しければ、EU崩壊も近い…?
/——————/
1.海外のパネリスト
これはメルケルによるイギリスへの脅迫だ。イギリスは、ただ、イスラム教徒の侵略に抵抗しようとしているだけなのに…メルケルさんよ、イギリスのEU離脱が、EUを崩壊へと導くのではない…イスラム移民こそ、EU崩壊の引き金なのだ…
2.海外のパネリスト
>>1
メルケルさんは、まるでヒトラーのようになってきたね…
3.海外のパネリスト (おそらくイギリスの方)
俺たちがどんなルールを作ろうが、俺達の勝手だ。EUを抜けると言っているのに、それが理解できないのかコイツは?
4.海外のパネリスト
イギリスもはっきり言明したらいいんだよ。”白人の移民は大歓迎、でも、アフリカやアラブ系の移民はお断り”ってね…
5.海外のパネリスト
このばあさんは、ほんと何言ってんのかね?こいつが受け入れを決めた移民を、なぜイギリスに押し付けようとするんだ?てめぇが受け入れたんだから、てめぇで世話しな!
6.海外のパネリスト
>>5
ドイツ人ってのは、酔っ払ってることが多いから…
7.海外のパネリスト
>>5
これこそ、共産主義者の考えそうなこと…個(イギリス)よりも、集団(EU)が優先されるのさ…
8.海外のパネリスト
メルケルは、ドイツと同じように、全EUもイスラム教徒のたまり場にしたいんだろう…
9.海外のパネリスト
大丈夫。イギリスは、こんな太った偽善ババアの言うことなんか、無視するし。
10.海外のパネリスト
>>9
おいおい、イギリスだけおいしいとこ取りなんておかしいだろ?俺達にだけ移民を押し付けるつもりか?
11.海外のパネリスト
>>10
イギリスはおいしいところも、まずいところも要らないと決めたんだ。それがBriexitの結果だよ。
12.海外のパネリスト
メルケル…なぜそこまでドイツを憎むのか?なぜドイツを壊そうとする?
13.海外のパネリスト
>>12
すべてのイスラム移民を、ドイツで面倒みりゃいい…それで問題解決だよ。
14.海外のパネリスト
>>12
彼女はポーランド系ユダヤ人だからね…ドイツを憎んで当然。
(*真相は不明。)
15.海外のパネリスト
この人はいつも人を批判してばかり…
16.海外のパネリスト
あと数十年もすれば、アフリカやイスラム系移民によって、ヨーロッパは大きく変貌を遂げることになるだろう…ユールビア(ユーロ+アラビア)の誕生さ…
17.海外のパネリスト
彼女はドイツにとっての裏切り者だ…なぜそれをドイツ人は理解できない!?
18.海外のパネリスト
>>17
これまで三期も続いてきたんだ…ドイツ人は、自国を崩壊させたいんだろ…
19.海外のパネリスト
イギリスが、過ちの代償を支払うだって?じゃあ、メルケルよ…あんたは、いつそれを払うんだ?
20.海外のパネリスト
こりゃいい…ドイツがイギリスを脅してるぞ?アドルフ以来だな…
コメント欄
最近パヨクの「ドイツを見習え」っていうフレーズが下火になってきたな
いまだに「韓国は民主主義の模範」っていうバカフレーズは繰り返しているけど
EU脱退後に制裁って頭おかしいだろw
加入中に違反とかで制裁ならわかるけど、ただの嫌がらせやんけ
メルケルやべえな
移民の押し付け合いになっててw
何を今更、EUなんてドイツ第四帝国じゃん
イギリスは独立を選んだが、フランスは降伏を選んだ歴史が繰り返されただけ
先ずはメルケル自身が難民を養子にしたり、自宅にホームステイさせなよ。
おまえがドイツが痛い目みてるがなw
そのうち移民をガス室送りにでもするのかな
EU離脱の元凶はドイツでありメルケル。
日本がイギリスをフォローしてやったらいい。
援助という意味ではなく経済的な取引き先として。
いやアンチグローバリストをガス室に送るんだよ
この先、イギリスがどうなるのか心配。
中国に援助され中国の属国に成り下がるならほっとけばいいしそうでなければ日本が対等な立場で支援すればいい。
で、移民輸出国輸入国、当人達、それぞれ幸せになった人は何人いるのよ?
実質ドイツ第四帝国の総統だもんな。
メルケルは離脱し終わった英国にいつまでも恨み節の脅し文句言ってないで、トルコに金払って防いでもらってるだけの250万人以上の難民達をどうするか考えなよ
欧米の偽善者合戦を遠くで見るのは面白い
EUとしてドイツの一人勝ち、メルケルの高圧的ババアがいる現実を変えなければEUは終わる。
離脱が悪なのか?
正直、ドイツ、メルケルが悪にしか見えない。
※15
日本も他人事じゃないぞ、移民政策…
>>8
全く同意、極端に走る頑なな精神のドイツ人はまた同じことを繰り返す
私も数年前から「ドイツは今度は移民を虐殺する」と知人に言っている
さすが、旧東ドイツ出身w
脅すときの発言がプーチン氏と似てるw
ヨーロッパは移民で大変なことになって、現地の人はみんな困ってるってことばかりが日本で報道されるけど、実際、フランスの選挙結果見ても、メルケルさんが3期も当選してるのを見ても、本当はそうじゃないってわかると思う
確かに年寄りは反対してるけど、EUに残ることを表明してる候補者が圧勝してる
イギリスみたいに島で孤立して他の英語圏の国と独自に外交できるイギリスのほうが逆にヨーロッパの中でも特殊だと理解するべきだよ
日本はもちろんEUみたいになる必要もないけど、ただEUの情勢は正しく把握しておかないと、日本の報道ばかり信じていたらヨーロッパとの外交で失敗すると思う
ドイツ人は一体何を考えているのか
移民を拒否したいと言うのがEU各国の本音だろう。
ただ離脱した時のリスクを考えて離脱出来ないだけ。メルケルが再選?そりゃドイツが潤っていれば国民は文句は言わない。
もはやただのヒスババアと化したか
自国経済のためにバンバン受け入れてるんだから自分とこで全部引き受ければいいじゃないの。
偽善者…まさにそれ。
メルケルの言う事め理解できるけどね
ドイツ国民がメルケルを選ぶのは「俺たちはあの頃とは違うぞ」って強迫観念から来るヒトラーの呪いみたいなもんだろ
それも色々盛られた呪い
EU諸国とかドイツさんの植民地みたいなもんだから離脱して正解よ
EU体制の崩壊はユーロ廃止でドイツ経済にもろに来るからな。マルク高、産業空洞化、デフレ、内需への転換と日本が経験したことを味わうがいいわ。
イギリスはしたたかだから何だかんだで生き残ると思うわ
移民制限するならEUからの優遇継続は全部諦めろってことやろ
移民受け入れ経済の活性化に不可欠とか言ってなかった?
英国はメルケルの言う移民受け入れというおいしいところを放棄したんだから憤るのはおかしい
ナチスに全部責任押し付けてまともに自国や周辺国の歴史を検証してこなかったツケなんだろうなぁ。
世の中で起こる出来事には全てそれに至るまでの過程がある。日本の第二次大戦を語るには少なくとも幕末まで遡らないと理解出来ないのと同じで、ナチスもそれに至るまでの沢山の過程があるハズ。
移民受け入れも移民排斥も、そもそも何故中東・アフリカから大量の人間が欧州を目指すのか100年位遡って考えなきゃ極端から極端に走ってん混乱を招くだけだ。
※15
国連の定義による移民は日本もどんどん増えてるんだぞ?
難民申請の99%が却下とかいうニュースで安心してるバカか?
あれは別に強制送還されてるわけじゃないぞ
良いものだけを要求しって言ってるけど
対価は支払うんだかられっきとしたギブアンドテイクだし
それだけで取引は成立してる
移民云々はいってみれば抱き合わせ商法
トランプも親EUリベラル勢力に屈したしルペンも負けたしイギリスの味方など居ない
あとはどのように大敗北するかだよgkbr
お前移民が悪いものだって認めているようなモノやんけ
イギリスの面白いところは帝国主義の時にもグローバル化の現在もその最前線に立ちながら、華麗に身を翻していって、さらに非難も交わす国際戦略。
もちろん、過去の香港や現在のEUとの繋がりのように旨味を得ながらの立ち位置調整がやばい。
強力な力を持ちながら翻弄されるドイツの逆。
低関税+移民ありか重関税+移民無しのどちらかを選べということだろ
低関税+移民無しは認めないという宣言だろ
ドイツはトルコの移民大量に入ってるから感覚麻痺してるのかもね
そりゃEU帝国維持したいから必死だろドイツは
※11
あのイギリスでしょう、狡猾で人の褌で相撲を取り情報操作はするわ略奪虐殺しては大英博物館に誇らしげに飾り人を騙すことに躊躇いが無いあのイギリス、死んでも利権を離さないと書いてある本もあったぞ?日本軍の手記にもイギリスとアメリカは執念深いと書かれてる。長い間戦火の絶えないあの欧州で生き残ってきたイギリスが属国とか信じられん。高く評価し過ぎるのは良く無いが今でも国際会議したりするとイギリスの周りには人が集まるという。情報を握ってるから。低く見積もると足元すくわれる、清のように。
帰化朝鮮人が首相やってるようなもんだから
※1
ドイツを見習って移民を入れることがパヨクなら
移民政策を推進してる安倍自民はパヨクでお前もネトサポもパヨク
安倍はTPPをアメリカ抜きでやるほど経済に関してもグローバル派でそこもイギリスのEU離脱や保護主義を批判するメルケルと一緒
なんで左派リベラルの支持者が同じ左派リベラル叩いてるんだ
ドイツも軍隊は持ってるし欧州の左派も軍隊の保有は否定しないどころか自衛のためには当然の権利だと考えている
軍事に関しては民進や共産が馬鹿だから支持を得られないだけで
9条の改正どころか国軍設立の主張も右派であることはならない
いまだにドイツというか欧州は、ナチの呪縛から逃れられていないってことだわな。
どう考えたって難民の数は多すぎだし治安も悪化してる。
なぜナチが台頭し国民が熱曲的に支持したかの理由も一部の学者しか知らず、ユダヤ人への迫害くらいしか教えてない。
というかナチを検証することさえ犯罪になる国だからな。
だからドイツ国民は
「俺たちはかつて迫害した側だ、だから戦争に負けた、今度は迫害しちゃだめだ!」
って単純な思考でしかないから、そりゃ選挙には負けない。
選挙で結果でちゃったら、民主主義である以上はな……
>良いものだけを要求し、その一方、EUからの移民は制限する…そんなことは、到底受け入れられない。
これメルケルだって移民が悪いものだって認めてるって事だよね
移民・難民の破壊力すげーなー
あれ?移民が経済を活性化させるんでしょ?
イギリスが制限するならドイツの一人勝ちじゃん。
なんで押し付けようとしてるんですかねー。
やってることはイギリスのほうがアドルフさんに近いのにね
しかし欧州も自分勝手だわ
中東の難民出てる原因は元を辿ればイギリスの二枚舌外交のせいなのに
メルケルも初めは難民・移民に消極的だったのに難民の子供の写真を見たドイツ国民が批判してよく考えもせず入れたわけだし、自分たちに都合が悪くなるとトップだけを批判とかナチスの頃とやってること変わらん
限度ってものを知らないとね。
どっちもどっちだろw
イギリスも今までの分担金も払わずに、EUの経済圏などの利を受けていながら都合が悪くなれば自分勝手に抜け出る。しかもそのためにいろいろと用意周到すぎて草。シェンゲンやら€やら。多分アメリカ主軸にしつつ中国依存を強めるかな?
そもそも論を言い始めたらきりがないが、欧州……じゃなくて米英仏は中東での戦争に前のめり過ぎる。
ドイツもEUのまとめ役までは良かったが、私物化して相談もせずに勝手に大量受け入れ宣言でシリア以外のアフリカ大陸からも多くやってくることになり、欧州全体で混乱になってしまった。メルケル自身も失敗を認めるほどだしwドイツの左翼人権屋やマスコミの傾向と書いてる人たちの出自が知りたいわ、なんでこんなことになったのか。
メルケルさんも当初は移民抑制派だったけど
めっちゃバッシングされて今に至る。
イギリスいつも欧州に両足入れないもんね。でも地政学では島国は大陸に帝国が出来ないように撹乱すべしとあるからワザと欧州の不安定要素になってるのかもね。独仏にとっては英国は米国への窓口みたいになってるみたいだし。遠くで見る分には欧州のお家騒動は面白いけど。
メルケルって本当にドイツっていうかドイツ人を憎んでるのかもなー。
最初はメルケルって移民に慎重派だったけどドイツ人がボコボコに叩いた
から方向転換したっていうか、ドイツ人の多数派の意見の波に乗ること
にしたって感じだし。なんか「これがアンタ達ドイツ人が望んだ道でしょ?
私はその道に従ってことを進めてるだけよ」って開き直った感じがする。
ドイツは政体が啓蒙専制主義でもファシズムでも民主主義でもやることは一緒だな。
まるでロシアのようだ。
※54
「これがアンタ達ドイツ人が望んだ道でしょ?
私はその道に従ってことを進めてるだけよ」
これはヒトラーもそうだった。ユダヤ迫害も地方政治家時代から受けが良かったからやってたし、国民が支持するからますます増長していった。
ある本でウィーンの人にナチス時代のこと聞いたら、ユダヤ迫害はヒトラー一人ではなく国民との共同作品みたいなものだったという人もいる。
反省とは、間違い全てを否定することではない。良い悪いを明確にし、悪かったのは何故そうなったかの原因を見つけ二度とそうならないように対策を立てることを反省という。
ドイツは国民がナチスに傾倒していった原因をもっと調べるべきだと思うわ。
メルケルやつれたなぁ
でも自分で決めた道だ、同情はしない。
日本も他人事じゃないしな…。
移民: 英に一年以上滞在する、英国籍者以外のすべての外国籍者のこと
在英邦人も在英欧州民も、ビジネス等での赴任者も含めて全部対象
EUという共同体の中で、人、物、金の移動の自由を認め、他の欧州企業もEU外外資企業も独国内に誘致し、経済活動の場の提供し、それに伴って多くの赴任者、外国人労働者、技術者にも国内労働市場開放し、独企業もたくさん外資に売却し、独国内での生産物をEU内輸出にも規制をかけないで荒稼ぎできているからこそ、ドイツはもう今更後戻りできなくなった。
移民規制にドイツも舵を切ってまた極端方針取れば、 ドイツ内からすべての外資、外資企業、外国人技術・労働者・経営陣が撤退余儀なくされて、ドイツ経済・産業ガタガタになる。
みんなドイツ内のトルコ系やアフリカ、イスラム、スラブ系移民だけ見て、ドイツは移民がー!とかいうけど、 デュッセルドルフの日系社会、日本祭り見て同じように移民がー!って感じないの? 在独日本人も移民だよ? 外国人労働者だよ? 日本人だから特別とかないよ?
ドイツからすれば、ドイツ国籍者以外は全部外国人で移民。
ダブスタ思考、 日本人は例外みたいに考えるのはやめた方がいい。
もちろんドイツ国籍取得した~系ドイツ人も移民系ドイツ人ではあるが。
移民政策、労働市場開放政策に対して賛否両論あるのは理解はできる。
たとえば、一昔前だと、ドイツの労働ビザ、滞在ビザ取得は今よりものすごく難しかった。 ドイツ国内での申請不可能だった(延長はできたが)。 各国の在外ドイツ大使館での入国前事前取得が義務だった。 また赴任者への労働・滞在ビザもなかなかおろしてもらえないとか、 赴任者家族の滞在ビザも結構時間かかった。 半年待ちとかざら。 外人局と労働局行ったり来たり、 あっちが労働ビザおろさないとこちらも滞在ビザおろさないとか互いに言い張って役所間でたらいまわしもよくあった。
まあ、ドイツも外国人は徹底的に規制するとか、かつての冷戦時代の東側の国、東ドイツみたいになったら、その時はその時、在住外国人として身の危険、監視対象になるから撤退や本帰国もやむなしだろうが。 旧東側の外国人嫌いは少なからずまだ残っているけどね。 国境封鎖、外国人の出入国規制、移民排斥って、極端な例が冷戦時代の東側の国々の国家政策そのもの。鎖国。
入れるべきものは受け入れ、 入れるべきものでないものはいれない、 その都度状況に応じてうまく対応する、というバランス取れる国ならいいけど、 ドイツは極から極にぶっ飛びやすい国で、その辺のバランスとりながらやるのがへたくそ。
西独みたいに米英仏がドイツの暴走抑えて、管理下においていた時代ならまだしも。
ドイツ人によるドイツ人の国、移民嫌いで頃固まった、ナチス以降のもう一つの理想国家がかつての東ドイツだよw 政治体制こそ社会共産主義だったが。
ドイツ大好きな人がなぜ東ドイツをバカにするのか理解できないんだけど?w
ソ連、ポーランド、チェコスロバキア、ハンガリーが続々と民主化して、国境開放、外国人受け入れ、国民の移動の自由に傾いていた時に、徹底抗戦で国境封鎖して、軍事力駆使してでも自由化拒否の強硬手段とったのがホーネッカー東ドイツ。
ドイツ人の国家ドイツを守るため、自分たちの支配体制維持のためにね。 自国民に対しても外国人に対しても好き勝手にはさせない国家方針で。
あれもドイツ人が理想として作ったもう一つのドイツの姿。 必ずしもソ連が無理やり作ったというわけじゃない。
とはいえ、 今ではその旧東独共産党の片割れドイツ社会民主党の方が、真逆の大開放政策積極推進しているという極から極にぶっ飛んだ政策やっているという皮肉。 よほど共産時代の経済政策失敗、自国民奴隷使役して大失敗が痛かったようだ。
ドイツの保守派はどっちの極にも大きく傾かないように、ブレーキかけようとしてきたけど、 国民が国民だからやっぱり無理だった。 ドイツ・EU内社会主義政党勢力による大開放政策、印象操作も強引だったし。 メルケルも首相職を副首相に譲て、最初からドイツも国民も見捨てれば楽だったと思うよ。 決定事項になってしまったとはいえ、彼らの推進政策なんて自分がやらずに済んだのだから。
イギリスが一番言語防壁薄いからしょうがないとこもあるけど上手いよね
とにかくイギリスを潰せ
自称リベラルは自称しているだけでリベラルでも何でもない気狂いばかり
手前のケツは自分で拭け。他人様のトコにケツ持って来るな。
移民上がりの婆はこれだから困る。って話だな。
これがパヨクとか能無しが夢見てきたヨーロッパなんだよな
極右が台頭して来てるけど オウベイガー オウベイデハー
って言わないのかな?(笑)
ドイツ帝国、恐恐恐恐
「良いとこどりは許さない移民も受け入れろ」
というふうに読めるんだけど、つまり移民は良いとこじゃないんだねw
※60
歓迎されているか否かじゃないの?
少なくともジャパンフェスティバルが盛況ならば、憎悪されてはいないでしょう。
ある日を境にメルケルがヒトラーに化けるのは有り得ないことではない。左翼とナチスには親和性があるからね。
ドイツ人と結婚してドイツ在住の若い日本女性が左翼過ぎて気持ち悪いよ…オーストリア、ハンガリー周辺が必死に防波堤になってるのにみんなで(主に米英仏)ドイツを虐めるから左翼のたまり場になってしまって…そこに日本人左翼まで参戦してドイツがいかに理想の多民族国家であろうとしてるか、日本はドイツの様に美しい移民、可哀想な難民を受けれるべきとFBで垂れ流してる…
外国人たちによって好き放題にされてるドイツ人が気の毒でならない涙
わずか20年前まで、ドイツは窓辺に花が咲く美しい街並みだったのにいまやヒップホップの落書きだらけ…ヨーロッパ中だけど。このままでは日本も南米みたいな薄汚い街並みになってしまうよ、渋谷新宿は既にスラム化が始まってるようだし。
日本にいる在日朝鮮ゴキブリは55万匹で、110万人いる在日中国人の半分しかいないのに、見ての通り犯罪者の数はなんと3倍以上!!!(在日朝鮮ゴキブリの犯罪率は中国人の6倍以上、日本人の20倍以上です!)
「犯罪テロ集団の寄生虫在日朝鮮ゴキブリは、一匹残らず日本から叩き出すべき!」は日本国民の総意です。
↓↓↓
■警察庁の「犯罪統計資料」は在日含む
2012年5月11日、警察庁が「犯罪統計資料(平成24年1~4月分)」を発表した。
1位:韓国・朝鮮(3994人) ← 在日全体の57%
2位:中国(1252人)
3位:ブラジル(410人)
4位:フィリピン(380人)
5位:アメリカ(187人)
6位:ベトナム(132人)
7位:アフリカ州 の 国(93人)
8位:タイ(66人)
9位:イラン(24人)
10位:パキスタン(23人)
※70
そうだね。
日系企業が集まっているデュッセルドルフで、日本人が憎悪されないように、不利な待遇得ないように、現地の住民にも理解して受け入れてもらえるように努力してやっているのがあの祭なのだから。 現地日系が中心でやっている祭り。
もちろん、あの市のある場所は他のドイツの大半の地域よりも、ベネルクスの方がより近く、陸続きだから、あのへんからもたくさん人が来る。 ドイツ人しかいないわけじゃない。
東京でイベント開催しているかと言って、東京の住民しか来ないわけじゃないのと同じ。
大陸内、全部陸続きで東京近辺にいろいろ他県があるのと同じように、欧州内もドイツ周辺国が存在している。 ドイツは大西洋に浮かんで隔離されている離島国ではない。
>※22
日本は全く報道してないと思うけどあちらの実情。でかいテロだけで。
日本マスコミも社民党の気持ち悪さとか殆ど報道しないじゃん。拉致は日本の捏造だと言ってたのに追求しないし。慰安婦デモに韓国まで参加しに行ったとかさ。沖縄での基地反対派の沖縄県民でもない異常行動とる人達とか。
日本でも移民の犯罪は多いが一部は名前が報道されず、偽名が使われていた事が多かった。90年以降の報道は本当に酷い。局で皆名前が異なるとか偽名ですって言ってるようなもの。
あちらでもニュースは控えめな報道だと現地の人怒ってる。スタッフや修道女襲われたとか、施設放火とか現地の人の襲撃、嫌がらせもだけど自分達のいる施設を駄目にしたりとか。
現地の人のブログも段々内容変わってきてるからあちらのニュースやブログ写真動画つき見に行くほうが良い。多角から見ないと。
イギリスはセコすぎるんだよな
ハイエナみたいな連中
ハイル、メルケル!
メルケルはドイツ版の蓮舫だろう。ドイツという国に愛情が全くないんだよ。
大量に移民難民を入れた国がどれほど治安が悪くなり人種対立と宗教対立で国の内部からボロボロになるか、ドイツをモルモットにして社会実験してるのを見るのは外から眺めてるぶんには楽しい。