米国における銃被害
「カイザー・ファミリー財団」の調べによると、5人に1人のアメリカ人が、自らの親族間において、銃を使った「殺害」・「自殺」被害を経験しているという。また、同数の人々が「銃による脅迫」を受けたことも明らかとなった。また6人に1人の割合で「銃の発砲現場」を目撃した人々がいるという。
ただし、こうした調査の報道に対して米世論は二分しており、「過剰に銃被害を強調している」・「リベラル派が米国の伝統を壊そうとしている」等と、訴える米保守層も多い。
-関連記事-
- 米:大統領選挙の主要激戦州にてトランプ支持拡大…バイデン大統領を上回る[海外の反応]
- 米:移民聖域都市ニューヨーク市、移民費用急増により警察・教育予算を削減決定[海外の反応]
- 米サンフランシスコ:米中首脳会談開催を控え、路上から大量の浮浪者・薬物依存者が一掃される[海外の反応]
- 米:下院議長代理が盟友の追放劇に憤り?米憲政史上最大力で木槌を叩きつける[海外の反応]
- 昔「移民大歓迎♪」→今「来るな!他の所に行け!」米NY知事の発言が物議を醸す[海外の反応]
-外部リンク(*自動選別)-
情報
コメント&記事元:CNN
*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。
海外の反応
1.海外のパネリスト
単純にリベラル州での銃犯罪が増加しているだけじゃないの?
2.海外のパネリスト
「親族間」って…定義広すぎ。
3.海外のパネリスト
>>2
六親等離れてるけど、一応俺、米俳優ケヴィン・ベーコンの親戚。
4.海外のパネリスト
こんな事態になりながらも、何も対策を取らない現米政権を恥ずかしく思う。
5.海外のパネリスト
>>4
こんな飛ばし記事を真に受けるお前がアホ。
6.海外のパネリスト
>>5
確かにこの記事は「誇張」されているかもしれない。だが、我々の社会に問題があることは確かだ。
7.海外のパネリスト
多分、(*左翼地区であり犯罪急増で注目されている)シカゴの責任だね。
8.海外のパネリスト
全てはリベラル州のせい。
9.海外のパネリスト
こういうアンケートって信用できない。誰が調査しているのか?
[スポンサーリンク]
10.海外のパネリスト
>>9
多分、犯罪率が高い都市を選んでアンケート取ってるんだよ。過激な結果が出やすいようにね。
11.海外のパネリスト
高々数百人の回答者アンケートで、「全米の状態」を示すことができるのか?
12.海外のパネリスト
>>11
統計学を理解してますか?
13.海外のパネリスト
アンケート対象者、全員、シカゴ市民だろ?
14.海外のパネリスト
そりゃこうなるよ。リベラル州においては、犯罪者たちの刑期や縮小され、軽犯罪は見過ごされている。
15.海外のパネリスト
絶対この数値は操作されている。
16.海外のパネリスト
「銃規制」を声高に訴える地域ほど、なぜか犯罪率が高い。(*真偽不明)
17.海外のパネリスト
CNNがまた嘘をついた。
18.海外のパネリスト
10人中9人は「これがフェイクニュース」だと知っている。
*よろしければご支援の程よろしくお願いいたします。↓
コメント欄
>「リベラル派が米国の伝統を壊そうとしている」
伝統じゃなく、献金大国アメリカの銃利権だろ
トランプもフロリダ高校銃乱射事件の時に、銃乱射事件はゲームのせいと言って
危険なゲーム一覧動画なんかも作らせてたけど
ライフル協会関係者が書き込んでんのか?w
大量の不法移民やBLM黒人による犯罪が増加しているのに警察は縮小させたんだから、こうなるわな。
米国では5人に1人のアメリカ人が家族の「銃被害」を受けている、なんてことをどれだけ訴えようが、銃問題に何の影響も与えることはできない。国民の鬱憤のガス抜きとして、こういった対応策やデモ更新等々は、ずっとネットなど多くのメディアで流されていくだろう。しかし、銃規制が不可能だとわかっている政治家たちは、こういった運動を自分たちの勢力拡大に利用しようと目論むだけだ。4億丁の銃にどう対応するかという具体的な対策一つできやしないのは明らかなのに。
タカシ
不細工大国アメリカは昔も今も銃大国なンだから撃たれるのは日常茶飯事だろ。銃の販売所持を認めてンだから自由に撃ッて良しッて事だ。