スポンサーリンク

ウクライナ、同国和平交渉団の一員をロシアスパイとして逮捕中に射殺…[海外の反応]

スポンサーリンク

記事


先月末にロシア側と交渉を行ったウクライナ代表団に参加したデニス・キレーエフ氏がスパイ容疑で逮捕され処刑されたと外信が報道した。

ロシア国営タス通信は5日、キレーエフ氏が「特別任務」を遂行していて死亡したと報道した。タス通信はウクライナ国防情報局の発表を引用し「デニス・キレーエフ、オレクシイ・イワノビッチ、ワレリー・ビクトロビッチの3人が死亡した。彼らは国を守って亡くなった」と伝えた。

キレーエフ氏は先月28日にウクライナ代表団とともにロシアとの1回目の交渉に同席した人物だ。

ソース:ヤフー

注:デイリー・メールの記事によると、デニス・キレーエフ氏は逮捕に抵抗中、ウクライナ保安員によって射殺されたとのことです。

 

情報元


ソース:英デイリー・メール

*ウクライナ紛争を巡っては現在、真偽不明の様々な情報が錯綜しております。海外コメ欄でも多くの意見が書かれておりますが、できる限りバイアス無きよう、選択・訳しています。予めご了承ください。

-広告-

 

海外の反応


1.海外のパネリスト

なんで国連とかが仲介に入らないの?アイツらいつも高級ホテルで意味のない会合ばかりしてるじゃんか!

 

2.海外のパネリスト

>>1

仲介ってのはだいたい表沙汰にならないところでするもんなんだよ。

 

3.海外のパネリスト

つまりウクライナが裁判もなしに処刑したことを認めたってこと?こういうことがウクライナでは頻繁にあるってことなのかな…

 

4.海外のパネリスト

>>3

逮捕中に抵抗されたから射殺したと書いてある。銃器を持っていた可能性もあるのではないか。

 

5.海外のパネリスト

>>3

ロシアなんか裁判もナシに罪のないウクライナ人を殺しているぞ!

 

6.海外のパネリスト

これがもしロシアのしたことだったら、世界は今頃大発狂していただろうに…

 

7.海外のパネリスト

ウクライナは決して聖人国家じゃないってことさ。

 

8.海外のパネリスト

>>7

抵抗した状況がわからないと何とも言えない。

 

9.海外のパネリスト

ウクライナ危機を終結させるためには、プーチン大統領のメンツを保ちながら、うまく誘導することが必要だ。

 

10.海外のパネリスト

>>9

そんなのは妄想でしかない。ありえないよ。

 

11.海外のパネリスト

いくら「裏切りを示す」完全な証拠があると言っても、やはりしっかりと裁判にかけるべきだった。

 

12.海外のパネリスト

>>11

ウクライナのゼレンスキー大統領って、専門家からは反対勢力への弾圧が激しい人物であることが指摘されてるよ。

 

13.海外のパネリスト

>>11

平常時ならそうあるべきだろうが、今は戦時下だ。しょうがない。

 

14.海外のパネリスト

う~ん…この記事には少し驚かされた…正直ショックだ。

 

15.海外のパネリスト

>>14

確かに…わからないことが多すぎて。彼は一体何者だったのか?ウクライナ側の人間だったのか?ロシア側の人間だったのか?混乱しまくってる。

 

16.海外のパネリスト

裁判も開かずに射殺!?なんて民主的なんだ!!!

 

17.海外のパネリスト

>>16

(ウクライナが加盟を目指す)EUは死刑反対だったよね…しかも、今回は裁判もないし…

 

18.海外のパネリスト

>>16

今この状態で、まともに裁判をして判決を下すことができると思うか?

 

-広告-

 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. う…ん。
    証拠もなしにロシアがしたとしか思えないのは、中立ではないから控えたいが、可能性が捨てられない。
    どっちがわるいじゃなくて。
    交渉してないでロシア軍撤退させな?

  2. ロシア側の報道ってことはスパイなのは公認かよ
    平時ならともかく戦時の工作員なんて常に作戦行動中みたいなもんなんだから
    そらしゃーないだろ

    • 平時でさえ自分で撃って
      相手がやったって主張で逮捕してた国だから
      状況が分からないことには信用できん
      バレて一矢報いようとするのは古代からあるし

  3. ロシアじゃなくてウクライナ代表団なのか
    ロシアと通じてる事が発覚とかそんなんかね、まあもう少し情報入らないとなんとも言えんね

  4. 国際法を破って侵攻したロシアに非があるのは言うまでもないが、
    戦争が泥沼化するとウクライナ側も手段を選ばなくなり、
    ウクライナ側の戦争犯罪も一定数発生するだろうな

    1
    6
  5. 「抵抗したから射殺した」が、どうして「処刑」になるんだ?
    これこそがロシアの世論工作だろ。
    そもそも、この手の「処刑」はアメリカでは日常だぞw

    14
    • そこでジョージ・フロイドですよw

      やっぱポリコレって共産主義の工作だわw

  6. ロシア側からの情報だとスパイ確定でしょ
    スパイは普通に死刑だよ

  7. ロシアの発表なんだよね?
    今の情報だけじゃ判断できないなぁ…

    • この話最初に発表したのはウクライナ側だよ
      その後ロシア側からのアンサー来た形
      ここまで堂々とそうですスパイです!って認めるとは思わなかった

  8. もう戦争は、止められないか。
    ロシアや、近年で最悪の犯罪を犯したな…

    • ウクライナの子供達を殺した兵士は命令されただけだからって保護されるんでしょう?

  9. 日本にいる特亜のスパイも射殺してほしい

  10. しかし本当に中国の歴史ドラマあるあるの連続で驚く
    現代とは思えない

  11. ロシアの報道、信用できるの?

  12. これ最初の報道で聞いたときえっ…?そんな…マジで…?って思ってちょっと引いてたけどロシア側からウキウキで答え合わせ来て本当にスパイ確定させんの草なんだよな
    ロシアが黙ってたらウクライナのイメージ低下になってたとこだったわ
    サンキューロシア???

  13. ?
    テロリストは警官の判断でその場で射殺OKが
    EUの常識だったよねw
    土人国家連合

  14. 日本にいるスパイどもは?

    • 議員やってるけど?

  15. いずれにしても最初に侵攻したのってロシアだろ?
    攻め込んで来なきゃこうならなかったのにね。

  16. スパイなら生かして尋問してどんな工作したか情報引き出すほうがお得だけど
    それよりむしろ殺されるほうがいいと抵抗したんだろう

  17. ロシアの反間計かも。

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:41 pm
1回のミスくらい許してやってほしいわー最近のメディアは怖すぎます…反省の余地、改善の余地くらいほしいものです
豪:米女性インフルエンサーが野生のウォンバットの赤ちゃんを母親から奪う…「入国禁止処分」に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:25 pm
犬を使って警察官を襲ったんだろ嗾けた飼い主を公務執行妨害、もしくは殺人未遂で逮捕したら良いのにもちろん犬は悪くないさ
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:05:46 pm
人を襲う犬は排除でええと思う
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:54 pm
でも最初の数十秒でも、他の人々といる時は犬、大人しくしてるのにこの警官が群衆に銃向けながら近付いてから犬吠えてるんだよなこの警官の殺意から他の人を守ろうとしたんじゃないの
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:37 pm
チキンポリス
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS