スポンサーリンク
スポンサーリンク

米:バイデン大統領、学費ローン免除発表…苦戦予想の中間選挙対策に形振り構わず[海外の反応]

記事


【ワシントン共同】バイデン米大統領は24日、連邦政府の大学学費ローンについて、返済を一部免除すると発表した。免除額は1人当たり最大2万ドル(約274万円)。ホワイトハウスは最大4300万人が対象となり、このうち約2千万人は全額が帳消しになる可能性があるとしている。11月の中間選挙を前に有権者へのアピールを狙う。

記事元:ヤフー

リベラル派の反応も鈍く…

今回の発表に関して、リベラルメディア等は盛んに「バイデン政権の手柄」を主張する論評を発表しているものの、コメ欄等に寄せられる海外の反応には「減税によるインフレを加速」や、「すでに学費を支払った人々」と格差、また、中間選挙後に「増税による埋め合わせが行われる」ことへの危機感を訴える声が大きい。

また、今回学費ローン免除対象となる人々が有色人種やアジア系の人々が多くなると想定されるため、もともと共和党支持層が多い白人を差別している、との意見もある。

-広告-

先日実施された「トランプ前大統領宅への強制捜査」等、ここ最近のバイデン政権は、苦戦が予想される中間選挙対策として、形振り構わない手段を取っている。また、同様に選挙対策から、有権者のインフレ懸念を払拭させるため、”インフレ削減法”と(*大衆迎合的に)名付けられ法案を提出したものの、実際は、インフレ抑制とは程遠い内容だと、多くの経済学者等から指摘されている。賛同しているのはお抱えメディアか、同法案で利益を得られる一部エネルギー関連会社関係者のみ。(ソース1ソース2)

こんな「バカみたいな子供だまし(*人参がぶら下げられて歩く馬)」に騙される米有権者等、いるはずもない…と、願いたい…

 

情報


コメント元:米ABC

ブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村

*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。

-広告-

 

海外の反応


1.海外のパネリスト

学費ローンよりも学費そのものをどうにかしてくれよ。

 

2.海外のパネリスト

一時的には良いかもしれないけど、その先はどうするの?そもそも、彼らが学費を払えない状況に対応しないと。

 

3.海外のパネリスト

一生懸命働いて学費を払った自分からすると、正直、嫉妬の感情しか無い。

 

4.海外のパネリスト

メディア「なぜこんなにも学費ローン免除に時間がかかったのか!?」

俺「そりゃもうじき中間選挙だからさw」

(*学費ローン免除に関しては、バイデン政権発足時より、米民主党から強い要望が寄せられていた。)

 

5.海外のパネリスト

なによりおかしいのは、金を貸すことじゃなく、そこから利子を取ることなんだよ。なんで生徒たちを金儲けの対象にするのか?

 

6.海外のパネリスト

免除だって?ふざけんなよ。こんなのは免除でもなんでも無い。本来金を払うやつから、その債権を、まったく別の誰かに(*増税として)なすりつけるだけさ。

 

7.海外のパネリスト

>>6

なんで米民主党って、こういう「偽善者」ぶりした政策が大好きなんだろうか。

-広告-

 

8.海外のパネリスト

「私の体は私のもの(*反ワクチン派の標語)」って、叫んでいた奴らもいたが、今は「お前の借金は俺の借金」になるわけだねw

 

9.海外のパネリスト

いやいや、なんでこれに「免除」って表現が使われてるの?まったくもって免除なんかじゃないよ。税金から支払われるだけなんだから。

 

10.海外のパネリスト

政府がやるべきは膨れ上がる学費の抑制。学費ローンを一時的に免除したところで、この問題はまったく解決しない。

 

11.海外のパネリスト

俺は自分の借金を、働いてちゃんと返した。それが責任ってものだ。

 

12.海外のパネリスト

仮に私の奨学金を免除してくれたところで、私はバイデンに票は投じない。

 

13.海外のパネリスト

学費ローンを真面目に支払った奴ら涙目で草w

 

14.海外のパネリスト

>>13

問題はそれだけじゃない。政府が支出を増やすということは、現在進行しているインフレを、更に加速させることになるんだ。

 

15.海外のパネリスト

今の時代、学習だけならオンラインでも格安でできる。しかし「(*就職に必要な)学位」を得るためには突如として「実際の大学」に通学することが求められ、しかも高額な学費を請求される。

 

16.海外のパネリスト

財政支出を減らさなきゃいけないときに、なんでこんな大盤振る舞いするの?米中央銀行が金利引き上げをしなきゃいけない理由がわからないのか?

 

-広告-

最近のコメント

コメント欄

  1. hORFU1Tmp

    >ここ最近のバイデン政権は、苦戦が予想される中間選挙対策として、
    >形振り構わない手段を取っている。

    なんか状況がわかってないというか、わざと誤魔化してるのか知らないが
    バイデンが選挙で大苦戦を強いられ落選するのが確実だったのも、
    なりふり構わない手段を取ったのも、前回の大統領選からずっとそうだろがw
    ここ最近のことで「意外ですぅ」みたいな顔するなよw
    そ れ で も 大統領にされてしまったことが問題なのだろ?
    同じことまた確実にしてくるだろうし、
    同じことしていたらまた確実に民主党に勝たせてしまうだろう。
    (まあその息がかかった共和党のだれかに勝たせて表向きかっこつける可能性もあるが)

    1
    • NPRGcxTmp

      コメントありがとうございます。

      個人的にはバイデンさん(*というか周り)は相当オカシイとは思います。
      選挙においても、息子さんについても、各種政策においても。

      これまでの言動を鑑みれば、
      今回のような見苦しい選挙対策(*トランプさん宅強制捜査を含め)をすることも、
      まったく意外とは感じません。むしろとてもバイデンさんらしいとすら思います。
      悪い意味で。

      3
  2. pOams1Tmp

    金で票を買ってるのと同じだな

    3
  3. pOams1Tmp

    「売女の糞息子が…」バイデンさん、保守系記者の厳しい質問に思わずブチ切れ…[海外の反応]
    https://foreignnews.biz/archives/post-110773.html
    の記事の際に
    “That’s a great asset. More inflation. What a stupid son of a bitch.”
    と言っている様に、バイデン大統領はインフレをプラスの資産として捉え、むしろインフレを加速させるべきと考えているので、形振り構わないバラ撒きで財政支出を増加させる事を躊躇わないのは当然かと。

    1
    • NPRGcxTmp

      コメントありがとうございます。

      ご指摘頂いた記事を見直し、当時、バイデンさんがインフレを自賛していたことに驚きました。
      そういえば、こんなことも言ってましたね。

      FRBが景気大幅後退を覚悟してまでインフレ抑制に向け必死になっている最中、
      同じことを今言えば、一瞬で政権が吹き飛びそうな勢いですが。

      表向き「(*ほぼ選挙対策として)インフレ対策」と名付けた法案も出しているのですが、
      ウクライナへの莫大な出費や、今回の選挙対策など、
      バイデン大統領自身が本気でインフレ抑制を目標にしているのかは…かなり怪しいところではあります。

      そもそもインフレ懸念についてバイデン大統領が正しく理解できているのか否か…
      結局、周りの言うことに従っているだけな気も…

      2
  4. VORFl3TWp

    短大も含めた大学進学率日本が64%
    アメリカでは88.3%だってな

    日本より進学率高いのに、コロナでもよく分かったけどアメリカ人、白も黒も常識のない平均値低い人達ばっかやんけ
    (実際知能指数ランキングでも日本は上位、アメリカは先進国で低い方だが)
    アメリカ人マジこんなに大学行く必要なくね?

    2
    • pOams1Tmp

      就職のために必要なんだよ…..

      3
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました