記事
ウクライナ軍のFacebookに投稿された記事によると、現在ロシア軍に実効支配されているウクライナ南部クリミア半島と、ヘルソン地方を結ぶ「ヘニチェスク橋」において、ロシア軍歩兵部隊(*戦車隊等)の侵攻を防ぐべく、ウクライナ工兵である「Vitaly Shakun Volodymyrovych 」氏が自らの命と引換えに、同橋の爆破に成功したという。
各欧米メディアの報道では、自ら志願して「ヘニチェスク橋」への爆薬設置を志願したVolodymyrovych氏であったが、すでにロシア軍が目前に迫っており「爆破装置を設置した後、安全に退避する時間はない」と判断。自ら爆薬を起動させたという。
ウクライナ軍によると、同橋の崩壊により、ロシア軍の侵攻は劇的に鈍化したとされる。橋の破壊はウクライナ各地で行われており、北部でもいくつかの橋が破壊されている。
「ヘニチェスク橋」は「ウクライナ本土」と「クリミア半島」の間を流れる川を跨ぐ橋の一つ。北部から激しいロシア軍の攻撃に晒されているウクライナ軍にとって、南部からの進軍を抑えることは必要不可欠となっている。
現在、ロシアは世界中から大バッシングを受けており、非常に厳しい経済制裁がロシア首脳陣に対しても課せられ始めている。ウクライナ政府としては首都陥落を一日でも長く防ぎ、焦ったロシア側から少しでも条件の良い「休戦条件」を引き出すことが喫緊の課題とされる。
「ヘニチェスク橋」
情報元
ソース:英SUN
*親ロシア系と思われる人々による中傷コメントが散見されていました。ただ、基本無視してます。
-広告-
海外の反応
1.海外のパネリスト
これほどまでの献身・覚悟・勇気を見たことがない。
2.海外のパネリスト
>>1
尻尾を巻いて逃げたアフガン軍とは大違いだね…
3.海外のパネリスト
この素晴らしき殉教者に敬意を表したい。神よ、ウクライナを守り給え。
4.海外のパネリスト
恐ろしいまでの母国に対する忠誠と愛。
5.海外のパネリスト(*多分親ロシア派の方)
>>4
ただの自爆テロだろ?
6.海外のパネリスト
>>5
うっせぇ黙れ糞!
7.海外のパネリスト
>>5
彼は自国を侵略者から守るために行った。状況が全く違う。
8.海外のパネリスト
これほどまで母国を愛せるだろうか…
9.海外のパネリスト
完全なる英雄だ…だが、心が痛む。
10.海外のパネリスト
民族としての自由を守るためならば、全てを犠牲にする献身。彼らの行動は決して忘れられてはいけない。
11.海外のパネリスト
彼の命は、数千人のウクライナ人を救ったのだ。
12.海外のパネリスト
彼は母国を守ろうとしたのだ…独裁者の支配から。
13.海外のパネリスト
本当にウクライナの兵士達には英雄が多いね…この手の話を沢山聞く。
14.海外のパネリスト
この紛争が終わったら、彼に対して最大限の栄誉を与えてほしい。
15.海外のパネリスト
これこそ「愛国者」のあるべき姿。
16.海外のパネリスト
プーチン大統領も、まさかここまでの抵抗があるとは考えていなかったのではないか?
17.海外のパネリスト
>>16
今回のウクライナの奮闘ぶりは「*冬戦争」を思い返させる。
(*冬戦争(ふゆせんそう、フィンランド語: talvisota)は、第二次世界大戦の勃発から3ヶ月目にあたる1939年11月30日に、ソビエト連邦がフィンランドに侵攻した戦争である。フィンランドはこの侵略に抵抗し、多くの犠牲を出しながらも、独立を守った。by wiki)
18.海外のパネリスト
彼はウクライナだけではく、世界の民主主義を守ろうとしたのだ。
-広告-
コメント欄
ウクライナ版爆弾三勇士
母国を守るための崇高な行動に胸が熱くなる
安らかに眠ってください 合掌
ロシアが撃退された後にこの橋が再建されたならVolodymyrovych橋と改名されることを願う
No Russia, No War
可能なら戦争にならない方が良かったけど、ここで踏ん張れば真の意味で独立国になれる。
血を流さずして独立はならずですよ。
いつものネトウヨガージジイが涌くに一票
素晴らしい
だけどなんでこんな死に方せにゃならんのか
大豪邸に住んで22兆円も財産があるというひとりの指導者の蛮行によって
理不尽すぎて切ない
言葉もない
冥福を祈りたいが、その前に諸悪の根源をどうにかしないと
冬戦争のフィンランドには「白い死神」がいた
ウクライナにも同様の人物がいることを祈る
どうしてもアフガンと比べざるを得ない
ウクライナはトップから国民まで崇高な精神と愛国心の塊だ
ムスリムは神の為なら○ねるが国の為には○ねない
この差は大きかったな
眼前に迫る敵が橋を渡った先にいるのは親兄弟、友人、恋人。既婚者であれば子供たち。そんな極限状況では、な。ただ御冥福を祈るしかない。
眼前に迫る敵が橋を渡った先にいるのは親兄弟、友人、恋人。
既婚者であれば子供たち。
そんな極限状況では、な。
ただ御冥福を祈るしかない。
このまま占領したらテロリストになるウクライナ人とか出てきそう
アフガンみて意外にイケるかも、と思ったんだろうか>プーチン
プーチンの予想外想定外のことが露国内外、NATOの動き等々ガンガン起こるといい
徹底抗戦が是か非かってさ。
一見大統領は周りを巻き込んでる風にも見えるよ。
でも俺らがさ、一番良くわかってるんじゃなかろうか?
お爺ちゃん曾祖父ちゃんが命捨てて戦ったから俺らは今胸張って日本人だって言えるんだもんね。
日本の報道もきちんと事実を報道してほしい。
偏った意見のコメンテーターの解説よりも、事実のみを淡々と報道するべき。
日本も核武装を含めた抑止力を早急に議論すべき。
全ての選択肢を持つことが、抑止力になる。
凄いことだよ。
でも、そういう凄いことができる勇敢な人にこそ、長生きして平和な暮らしと幸せを味わって欲しかったなあ・・・。
敬意を覚える共に、悲しくなってくる・・・。
橋の上のホラティウスか
実際のところ、リモートで別人が起爆させたとしても
爆薬設置工兵の美談にして士気を高める事に一役買っているのかもね