強い批判…
アフリカ・ケニアの「ケンタッキー・フライド・チキン」において、輸入ジャガイモの流通不全により、ポテト販売が停止される事態が発生している。
そうした最中、「なぜ潤沢に存在しているケニア産ジャガイモを使わないのか?」という批判がケニア国内で殺到。
強い反発に押されたKFCは「わが社が定める質・安全性に値する商品の国内産移行を検討する」との声明を発表した。
---
*ツイッター共有用
“アフリカ・ケニアのKFCにおいて輸入ポテト不足が深刻に…国内産移行を求める強い声も…[海外の反応] | 海外報道翻訳所” https://t.co/5UOr4Dgxjs #海外の反応 #ポテト
— 海外報道翻訳所 (@livedoordaily) January 9, 2022
情報元
ソース:ケニアの報道局らしい…
反応傾向:批判的
選考:人気・順番・選択
-広告-
[newpl]
海外の反応
1.海外のパネリスト
ケニア政府がオカシイよ。輸入品の使用を禁止したらいいんだ。
2.海外のパネリスト
僕はケニア人じゃないけど、ケニアのKFCは高すぎる。By ヨーロッパ人。
3.海外のパネリスト
馬鹿げた事態だ。ケニア内には大量にジャガイモが存在しているというのに、ポテト不足だなんて。
4.海外のパネリスト
ケニア産ポテトが嫌だと?なら俺たちもKFCをボイコットすべき!
5.海外のパネリスト
>>4
ポテトと一緒に消費者も輸入したらいい。
6.海外のパネリスト
結局、俺たちを下に見てるってことなんだよ。彼ら自身(欧米)の国ではこんなこと起きないだろ?
7.海外のパネリスト
もう二度とKFCでは買わない。
8.海外のパネリスト
穀物の生産で有名なケニアにおいて、なぜジャガイモを輸入する必要があるのか?
9.海外のパネリスト
KFCを非難する声が多いけど、彼らには世界中で「均一品質の商品提供」を実現する枠組みが必要なんだ。彼らを一方的には責められないよ。
10.海外のパネリスト
国内産の材料しか使わないフランチャイズを作ればいいだけ。
11.海外のパネリスト
我々の農家を支持できない企業を、我々も支持できない。
12.海外のパネリスト
>>11
そうはいっても、ジャガイモの質は土壌の問題とかもあるからねぇ…
13.海外のパネリスト
ケニア産ポテトを使用していると知って、二度と立ち寄らなくなった店がある…
14.海外のパネリスト
>>13
コーヒーとかどうすんのよ?
15.海外のパネリスト
KFCなんていらん。もう鳥をそのまま食べればいいじゃん。
16.海外のパネリスト
ジャガイモの質?ジャンクフード風情が何ほざきやがる!
17.海外のパネリスト
(ケニアのKFCが主にジャガイモを輸入している)エジプトにおいては、政府から大量の助成金が農家に出ていて、ものすごくジャガイモの値段が安いんだよ。
18.海外のパネリスト
ジャガイモ不足?山ほどあるけど?
-広告-
コメント欄
アフリカが飢餓と聞くといつも不思議になるのだが、
あれだけ広大な平野があって、なんで米国みたいな農業大国になれないのだろうかと
まあナイジェリアはそこそこ農業大国みたいだけど、
もうちょっとなんとかできそうな気がするんだがな。
日米問わず農業漁業従事者を手厚く支援してほしいよね
この記事の翻訳されている書き込みは主にケニア人が記入しているのか。
アフリカの人々がマスメディアを通さず自分の言葉で世界に語りだしたら世界政治は大きく変わるぞ。
SNSによってトランプが大統領になりアンチ自称リベラル派が活発になった様に。
コメントありがとうございます。
私も意外だったのですが、ケニアではスワヒリ語以外に英語もよく話されているようで、
コメント欄には英語コメをしているケニア人の方が多くいらっしゃいました。
この記事Twitterで広く紹介したいんだけど「相互」機能無いのね。残念。
コメントありがとうございます。
ツイッター上での共有でしたら記事の上部に「青い鳥のボタン」で
できるようになっておりますので、よろしければご利用ください。
教えてくれてありがとうございます。
ただ、広告を遮断するスマホアプリ「280blocker」を入れているせいか残念ながら表示されていません。
参考までに……
コメントありがとうございます。
何か方法がないか、調べてみたいと思います。
情報提供感謝いたします。
返信用にツイッターそのものを張り付けてみました。
よろしければご利用ください。
あ、記事にTwitterが表示されています!
ありがとうございます。
Twitterアカウントが有る事も知りませんでした。
今後もツイートを記事に貼り付けてくれる事を願います。
今確認したらTwitterアカウントフォローしていました……お騒がせしてすみませんでした。
コメントありがとうございます。
フォローありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。