台湾問題…
アメリカのバイデン大統領との間で3時間半にわたって行ったオンライン会談の際、中国の習近平国家主席は人権や台湾問題でのアメリカ側の関与をけん制しました。
(中略)
また、「アメリカの一部の人間が台湾問題で中国を抑えようとしているが、これはとても危険な火遊びで、必ず自分を焼くことになる」と強調したうえで、「中国は平和統一に向け最大限努力するが、『台湾独立』勢力がレッドラインを突破すれば断固とした措置を取らざるを得ない」と主張したということです。
ソース:ヤフー
(注意:当サイトでは現在、新型コロナウィルスの訳語を「中国肺炎」に統一しております。なにとぞご了承ください。)
情報元
ソース:インド・WION
反応傾向:インドは基本中国と凄く仲悪いです…
選考:人気・順番・選択
-広告-
海外の反応
1.海外のパネリスト
大災害のバイデン…降伏のバイデン…
2.海外のパネリスト
チベットの自治権を踏みにじる中国が、よくこんなことを言えたものだな!。
3.海外のパネリスト
>>2
近い将来、チベットは自由を勝ち取り、そしてインドと併合されるべきなのだ!
4.海外のパネリスト
中国というのは常に、多くの犠牲者の命の下に、成り立つ国家である。
5.海外のパネリスト
インドと米国の協力により、台湾に「神のご加護」がありますように。
6.海外のパネリスト
>>5
台湾は自力でなんとかするさ…ヒンドゥーとキリストの助けはいらない。
7.海外のパネリスト
中国は警告を発し、そしてバイデンはそれをただ聞いていたと…w
8.海外のパネリスト
とりあえずバイデンは台湾を訪問しろ!
9.海外のパネリスト
>>8
まぁ、タダじゃすまんね…
10.海外のパネリスト
本当にバイデンは腰抜けだなぁ…
11.海外のパネリスト
トランプが恋しいよ…とても。
12.海外のパネリスト(*五毛さんっぽい)
>>11
アメリカは歴史上、黒人奴隷を使用してタダの労働者を手に入れようとした。南北戦争も、そうした労働者を確保するための戦争だったはず。イラクやアフガンで多くの市民を殺しているのもアメリカだ!
13.海外のパネリスト
>>12
中国・毛沢東の犠牲者は数万どころの騒ぎじゃないだろ?チベットがなぜ今このような状況になっているのか?そしてウィグル人への迫害は?恥を知れ!
14.海外のパネリスト
米国民も可哀そうにな…こんな弱弱しいのが自分たちの大統領だなんて…中国の超音速ミサイル開発報道にびびっちゃったのかな…
15.海外のパネリスト
米国が「火遊び」をしているだって?その火種はお前ら中国だろ?
16.海外のパネリスト
もし中国が台湾を占拠したら、中国が東シナ海での戦術的な優位を保つことは確実だ。
17.海外のパネリスト
そもそも台湾との平和的な併合を望んでいると言いながら、軍艦や戦闘機を周囲に配置するのがオカシイよ。
-広告-
コメント欄
久しぶりにインドの反応来ましたね。ありがとうございます。
中国に関してのインドの反応が中々ないのでありがたいです。
また見つけたらお願いしますと言いたいところですがどうも台湾には関心が低いようですね。。。
コメントありがとうございます。
今後もできうる限りWIONさんの報道をご紹介できるよう、
話題を探してみたいと思います。
よろしくお願いいたします。
日本だと岸田が親中だとバレて大騒ぎになってて、アメリカでもバイデンの弱腰外交が批判されているのか
なんだろう、チェンバレンのせいでナチスドイツがチェコスロバキアを取った歴史をなぞっているように感じるな
首相、人権侵害法見送りへ
対中外交に選択の余地
共同通信 | 11月16日 22:46
岸田文雄首相は、人権侵害に関与した外国当局者らに制裁を科せる
「日本版マグニツキー法」の制定を当面見送る方針を固めた。香港や
新疆ウイグル自治区での人権弾圧を巡り、欧米諸国が中国への圧力を
強める中、日本政府は対中政策で強硬路線から融和路線に舵を切った。