スポンサーリンク

[海外の反応]セガサターンまだ遊んでる人いる?[4chan]

スポンサーリンク

301 Moved Permanently

straw that is slightly wider than average, so the crisp taste of Coca-Cola can spread throughout your taste buds. That’s all there is to it.” data-reactid=”18″ style=”margin-top: 0.8em;”>/——————/
メディア(転載元):4chan
コメント選出法:基本順番
/——————/
 

1.海外のパネリスト
みんなまだサガサターンで遊んでるかい!?

2.海外のパネリスト
もちろん!Mortal Kombat 2やりくなったから、遊んだよ!

3.海外のパネリスト
CDを聞くために使った!

4.海外のパネリスト
昨日「*Bug TOO」をやってみた。
(*虫が主人公の変な3Dアクションゲーム)

5.海外のパネリスト
セがサターン持ってない…

6.海外のパネリスト
「新世紀エヴァンゲリオン デジタル・カード・ライブラリ」で、レイの出てくるムービー全部見たなぁ~(もちろんフルエンディングも含めて…)

7.海外のパネリスト
セガサターンのゲームはやったことない…

8.海外のパネリスト
そんなセガ史上最低のコンソールもってないよ。

9.海外のパネリスト
>>8
だれがマスターシステムの話をしろと言った?

10.海外のパネリスト
>>8>>9
サターンもマスターシステムもいいコンソールじゃん!俺こそ、真のセガファンだ!!!

11.海外のパネリスト
>>8
だれが*ピコの話をしろと言った?
(*セガが発売した、幼児向けの電子知育玩具。)

12.海外のパネリスト
昔、ベストバイの店頭で、「ナイツ」をやったなぁ~…でも、操作方法がまったくわからなかった…馬鹿な子だったから…

13.海外のパネリスト
ちょうど、「シャイニング・ザ・ホーリィアーク」をやってたところだよ。

14.海外のパネリスト
サターンなんて失敗作。ただのゴミ。

15.海外のパネリスト
>>14
セガも、もう少し上手くやればよかったのにね…ソニーなんかに追いつかれるような、会社じゃなかったのに…ペプシがコーラを追い越すくらい、不可能に思えてた…

16.海外のパネリスト
「バルクスラッシュ」なら週に1回は遊ぶ。今夜は「わくわく7」をやろうかな…

17.海外のパネリスト
「AZEL -パンツァードラグーン RPG-」の二枚目に入った…あと「シャイニング・フォースIII」も、ラスボスまで進んだ。「ドラゴンフォース1・2」もちょっと前にやったし、ボンバーマンは毎晩やってるよ…指が折れるまで…

18.海外のパネリスト
この前英語化されたポリスノーツ遊んだよ~

スポンサーリンク

コメント欄

  1. コントローラー好きだった

  2. サターンは日本だと結構奮闘してたけど
    海外だとセガハードで一番売れてないんだよね

  3. セガサターンは特にSTGが凄い豊富。拡張RAM対応の格ゲーもかなりお気に入りです。

  4. セガなんてダッセーよなぁ!

  5. テクノソフト自体が、消滅してたら、セガサターン自体、興味は持てなかったですな。サンダーフォースゴールドパック1、2、ハイパーデュエルとブラストウインドが、セガサターンにしかないので、セガ嫌いでも、セガサターンで、仕方なく、稼働させています。

  6. ガングリフォンが面白かった ボリュームが少ないのが残念 後ファミ通の点数が酷かった 操作しにくいとかボロクソ書いて有ったな それ以降ファミ通は信用しない

  7. レトロブロックスで遊べるようになるのかな?

  8. ドリキャスなら

  9. レイノス2・AWW千年帝国の興亡・TFGP1(TFIV)TFVあたりはたまにやる。
    ※4
    こいつら人間じゃねぇ!

  10. スパロボFのためだけに買った
    音楽は今のハードよりもすばらしい

  11. EVEにDESIREにYU-NOに慟哭にゆみみみっくすにクロス探偵物語に神宮寺三郎に
    サクラ大戦にスパロボFにガンダム外伝三部作に…。ADVかSLGしか遊んでねぇw

  12. ドリキャスよりサターンの方が面白いのが揃ってたな
    FF7さえ予定通りサターンで出してれば
    ゲーム市場は今と変わってたと思う

  13. ※6
    やっぱガングリフォンだよな。
    あのゲームの設定が今の世界情勢そのまま予言してて怖いわ。
    ウクライナ動乱とかアメリカ含む世界中で孤立主義、ブロック経済化とか。
    気になる人はウィキで調べてみな。

  14. ガングリフォンは
    「90式はブリキ缶だぜ」という名台詞(死亡フラグ)を生んだよね(´・ω・`)
    バルクスラッシュってロボゲーも割と面白かった記憶
    あとはラングリッサーシリーズを遊びつくした思い出があるなぁ…

  15. サターンにしろプレステにしろ汚いポリゴン全盛期のハードだからあんま好きじゃない
    個人的にはやっぱメガドライブだ

  16. セガのゲームってみんな画面がギラギラしてて目が疲れるんだよな
    XBOX本体のデカさと重さはサターンを彷彿とさせるものがある

  17. サターンはSTG全般、ドリキャスは風来のシレンの為に手放せない

  18. ドラゴンフォースはたまにやりたくなる
    あとアドバンスド大戦略も名作だった

  19. 今30前だけど最後のセガ世代の自負あるわ
    パンツァドラグーンとナイツは神ゲー

  20. 光学メディア機の中じゃダントツに頑丈な印象。
    ジャンクの山から300円で買って来たのが普通に動いて仰天したわ。

  21. バトルガレッガ・怒首領蜂・コットンブーメラン・ガーディアンフォース・ガングリフォン・
    ブラストウィンド・サンダフォース5・レイディアントシルバーガン・バツグン・海底大戦争・
    メタルブラック・蒼穹紅蓮隊・ソルディバイド・レイフォース・ティンクルスタースプライツ・
    セクシーパロディウス・戦国ブレード・ウルフファング・紫炎龍・ストライカーズ1945II・
    ゲーム天国・ダライアス外伝・疾風魔法大作戦・ステラアサルトSS・スカルファング・
    バルクスラッシュ・ガンバード・ツイビーヤッホー・究極タイガー2P・ガンフロンティア
    SHT「だけ」でもこの辺がローテ用に常時部屋に鎮座してる唯一無二で生涯現役ハード
    残念ながら外人はどれほど神ハードなのかわかっていない

  22. ※21
    そこにG-Vectorと西暦1999ファラオの復活とHyperDuelとデスクリムゾンを加えたら、
    俺のゲーム棚とほぼ同じだな。
    バルクスラッシュはロリ眼鏡の性能がチートすぎて笑った。
    助手席の女の子が喜んだり褒めてくれたり、時には「何やってんのよ」と罵ってくれたりする
    3Dロボシューティングまたでないかなあ。

  23. AZELこそリマスターが必要なゲーム

  24. ※22
    その辺りのタイトルも並んではいるが、ローテーション要員には入っていない
    でもシンプルが好きな自分にはFPSの中では西暦1999が一番好きだな
    時間が無いのでお手軽な32X版DOOMで済ましてしまいがちな今日この頃

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:49 pm
ありがとう自民党🤡
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:32 pm
もう鮮猿どもは日本よりも受け入れてるからな
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:30 pm
れいわしかない!
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:21 pm
日本は移民を入れなければ今世紀末には5000万人を大きく下回り、100年後には3000万人程度しかいなくなるしかもその人口構成は老人割合が高く少子化傾向は変わらないその後も傲慢になった女は上昇婚しか頭...
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:05:09 pm
経団連のトップに居る連中は自分がその地位にいる間さえ安泰なら後のことはどうでもいいんだろなんせ民主党政権時代に中国の官製デモやってた時も中国中国言ってたくらいだし教育委員会とかスポーツの団体とか色んな...
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS