スポンサーリンク

米政府、トランプ大統領のノーベル賞推薦を安倍首相に要請した模様[海外の反応]

スポンサーリンク

News Infromation

 トランプ米大統領は15日(現地時間)「日本の安倍晋三首相が私をノーベル賞候補に推薦してくれた」と述べた。これについて、日本の朝日新聞が17日、日本政府関係者の話を引用し「米国政府から非公式に依頼を受け、安倍首相が推薦した」と報じた。
*引用元はこちら

News Sources
Comment Infromation
[コメント元]
米ヤフー
コメント傾向(*総コメント数)]
若干保守(*3865件)
[コメント選出基準]
人気・選択

Comments

1.海外のパネリスト
ノーベル賞への推薦を要請するような男は、トランプくらいだろう。

2.海外のパネリスト
>>1
別にオバマも似たようなもんだろう?

3.海外のパネリスト
>>1
信じられんな。なぜ日本人がわざわざそんなことをする必要がある?

4.海外のパネリスト
こんなもん「推薦」とは言えない。「強制推薦」とでも言うべきものだ。ところで、トランプは北の核を、完全に食い止めることができたのか?

5.海外のパネリスト
米国政府が要請したって?「米国政府=トランプ」だろう?

6.海外のパネリスト
>>5
トランプのエゴは限界を知らない。

7.海外のパネリスト
てっきり金正恩やプーチンにノーベル賞推薦を頼んだのかと思っていたよ。

8.海外のパネリスト
>>7
したけど、断られたのさw

9.海外のパネリスト
>>7
これからする予定らしい。

10.海外のパネリスト
なるほど、米国政府が要請していたのか…これで日本政府の行動に納得がいく。

11.海外のパネリスト
>>10
自分で自分を推薦するなんて…どれだけ馬鹿にされるか、わからなかったのか?

12.海外のパネリスト
>>10
でも考えてみろよ?それじゃあ、オバマは誰に推薦されたんだ?ノーベル賞を得るような実績なんて、何もなかったじゃないか?少なくとも、トランプは日本や北朝鮮に安定をもたらしている。他の大統領では成し遂げられなかったことだ。

13.海外のパネリスト
「安倍首相は5枚の美しい推薦書のコピーをくれた」と、トランプは述べていたが、その推薦書も、米政府が作ったんだろ?「多くの人々が安倍首相と同じ気持ちだろう」だって?笑わせるなw

14.海外のパネリスト
>>13
彼の言う「多くの人々」とは、「トランプの熱狂的支持者」か「彼の家族」のみを示す言葉なのさ。

15.海外のパネリスト
>>13
トランプに5枚もの文章がかけるわけない。彼の能力を大幅に超える作業だ。

16.海外のパネリスト
直接、自分で自分を推薦しなかっただけは褒めてやるw

17.海外のパネリスト
>>16
なぜ「しなかった」と言い切れる?

18.海外のパネリスト

日本以外の国にも、同じような要請をしていそうだな…

スポンサーリンク

コメント欄

  1. まあ常軌を逸しとりますな

  2. ソースが朝日なうえに引用元なしってあなた。
    だいたいこの件で騒いでるのって日本のメディア、というかこういうまとめサイトくらいじゃん。

  3. 日本からアメリカを持ち上げるために推薦するじゃなくて良かったよ。
    トランプからの要請ならこの程度のこと野党がどうこう言う話でもない。
    安倍さんの対応は良かったと思います。

  4. 韓国なんて
    平和賞を取るために金大中の自伝をスウェーデン語に翻訳
    スウェーデンの大学や全ての図書館に複数冊寄贈
    もちろん、翻訳費用を含めて全額税金で
    金大中の自伝なんて、ノルウェー人は誰も読まんよw

  5. 推薦するだけでアメリカに貸しが作れるなら安いもの

  6. そんなんでトランプが喜んでくれるなら安いもんじゃん

  7. ノーベル平和賞なんてジョークみたいなもんだし、そんな物への推薦で貸しを作れるなら安いもんじゃないかw

  8. トランプが拉致被害者について言及したのも、これがあったからかな

  9. オバマさんは誰に推薦してもらったわけ?
    そんなに推薦者が誰かが問題になるのなら、ノーベル賞の組織に推薦者リストを公表すべきと訴えれば良いのに
    どうせ平和賞なんか政治的なもんで価値はないんだからどうでも良いじゃんと思う

  10. 「やれ」「はい」のやり取りが貸しだの借りだのになるかよw
    属国だから仕方ない事だが

  11. ま、北朝鮮のロケット発射ごっこが1年以上止まっているのは、トランプの実績と言えば実績。
    イランの原油も輸入に許可出したし、日本人としてはまぁいいかなとw

  12. 50年間は推薦者が誰か明かされないので追及したところで真実が明らかになることはないんだよね。それにノミネートは一年で300件以上されていたはず。大学教授や国家議員でも推薦する条件を満たしているからね。9条に平和賞を! とかいってる連中はおそらく大学教授による推薦。

  13. >>2
    コメントありがとうございます。
    引用元について明記させていただきました。
    >>この件で騒いでるのって日本のメディア、というかこういうまとめサイトくらいじゃん。
    米ヤフーにおいて3000件以上コメントが寄せられていることからも推察できるように、海外においてもかなり反響はあるようには思われます。具体的には以下のような海外メディアにおいて取り上げられております。
    よろしければご参照ください。
    *New York Times
    https://www.nytimes.com/2019/02/18/world/asia/donald-trump-nobel-prize-shinzo-abe.html
    *NBC
    https://www.nbcnews.com/news/us-news/japan-nominated-trump-nobel-peace-prize-after-white-house-asked-n972661
    *Bloomberg
    https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-02-18/japan-s-abe-declines-to-say-if-he-backed-trump-for-nobel-prize
    *ロイター
    https://www.reuters.com/article/us-nobel-prize-peace/no-need-for-shinzo-abe-trump-already-nominated-for-nobel-peace-prize-idUSKCN1Q71IS?feedType=RSS&feedName=newsOne

  14. 推薦状か‥
    昔、中国人のを書かされたことがあるが、大変だった。
    当時、私は癌だということで検査中だったが、英語で5通書いてくれと言われ、途中まで書いていてダウン‥
    もう少し、締切直前にならないうちに連絡して欲しかったよぉ。
    という思い出がある。
    と言うことで、書いた人には同情します。

  15. 北方領土を返すなら、プーチン大統領を推薦しなおそう。
    返ってきたら住民投票を行い、ロシア側に押し付けるのがいい。
    問題は、日本への帰属を求めるロシア人住人が勝ってしまう危険があるということだけだ。

  16. 朝日新聞がこう伝えてるぞって言うだけの記事ですやん
    壁非常事態宣言、スモレットのヘイトクライム自演、フェイクニュースの犠牲になったサンドマン氏、FBIと司法省が企てた違法クーデター未遂等々に比べて反響があるっていえるんですかね・・・?
    いや何を翻訳するかは管理人さんの自由だけどさぁ

  17. 何でこんなのがニュースになるの?
    賞なんて推薦者がいないと取れないから、全ての賞に推薦者がいるよ。
    金正恩を推薦したならニュースの価値はあるが(笑)、単なるトランプ憎しでニュースにしてる様じゃ駄目だろマスコミは。

  18. >>10
    憲法改正しないといつまでも属国だね。

  19. これさ
    朝日を訴えれるんじゃない?
    まあバラしたって意味じゃトランプ自身もアレだが

  20. 菅さんw
    もう推薦しましたって言っちゃってるようなもんじゃんw

  21. @とか言うゴミサイトと違って、ココの管理人さんは忖度をしてないと思うよ。
    *一部コメントを伏せ字とさせていただきました。何卒ご了承ください。By 管理人

  22. >>16
    コメントありがとうございます。
    朝日新聞の報じた内容に対して、ある一定の海外反応があった為、記事にさせていただきました。記事選定に関するご意見として、今後の参考とさせていただきたく思います。
    >>壁非常事態宣言~
    いずれかの話題を取り上げられるよう、努力したいと思います。情報提供、感謝いたします。

  23. この面の皮の厚さが成功の秘訣だろうな
    4回も破産もしてる訳だが

  24. 安倍って本当にアメリカの犬だね

  25. いや、犬って言うか外交的戦術だと思うが

  26. >>18
    憲法改正は必須だが、憲法改正しても日米同盟は日本にとって必須だよ
    アメリカの軍事力に敵うわけ無いし、日本は戦争したくないから、価値観を共有する限りこの関係は続けなければならない(トランプはアホな振りしていい仕事してるし、ノーベル賞をオバマが貰えたなら、トランプも貰える資格は充分ある)
    強固な日米同盟の戦略と政策を「犬」と蔑むのは浅はかで、逆に価値観を共有する他国と親密な関係を築けない輩には日本を任せられない

  27. これが犬ってw
    じゃあ、日本政府の要請に答えてくれた他の各国は全て日本の犬なんかw
    アホすなあw

  28. やっぱ朝日ソースだったか

  29. これが事実だとしてリークされたことは悪くないと思うがな
    明確に一つ貸しができた
    アメリカ追従?んなもんいまさらだって

  30. 貰う気満々のムンはどうすんの
    A4コメントまで準備していたのに

  31. 属国だのポチだの言われても、身を削って我らに尽くしてくれるご主人様になら飼われても良いじゃない(デトロイトを廃墟にしながら)

  32. 何もしてないのにノーベル平和賞に推薦した安倍は恥さらしだな

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:41 pm
1回のミスくらい許してやってほしいわー最近のメディアは怖すぎます…反省の余地、改善の余地くらいほしいものです
豪:米女性インフルエンサーが野生のウォンバットの赤ちゃんを母親から奪う…「入国禁止処分」に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:25 pm
犬を使って警察官を襲ったんだろ嗾けた飼い主を公務執行妨害、もしくは殺人未遂で逮捕したら良いのにもちろん犬は悪くないさ
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:05:46 pm
人を襲う犬は排除でええと思う
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:54 pm
でも最初の数十秒でも、他の人々といる時は犬、大人しくしてるのにこの警官が群衆に銃向けながら近付いてから犬吠えてるんだよなこの警官の殺意から他の人を守ろうとしたんじゃないの
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:37 pm
チキンポリス
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS