妊娠中の女性警官…
(CNN) アフガニスタンのイスラム主義勢力タリバンが4日夜、妊娠中の女性警官を家族の目の前で殺害したと、女性の息子が訴えていることが分かった。タリバン統治下での女性の抑圧に関する懸念が一段と高まっている。
現場は中部ゴール州で、現地のジャーナリストも女性の殺害についてCNNに確認した。このジャーナリストによると、女性は同州の刑務所で働いていて、死亡時は妊娠8カ月だったという。
ソース:ヤフー
情報元
ソース:インド系WION
反応傾向:インド・ヒンドゥー教系の方が多く、イスラムに対してはすさまじい憎しみを持っている方が多いです。その一方、イスラム系の方達からの反論も散見されます。
選考:人気・順番・選択
-広告-
海外の反応
1.海外のパネリスト
「狂犬は捕殺しかない…」この言葉が脳裏によぎった。
2.海外のパネリスト
>>1
これも全てバイデンとその「操作者」達の責任。
3.海外のパネリスト
カナダ閣僚の一人はタリバンを「友人」と呼び、一方で「ヒンドゥー教」を非難した。彼女は一体、この事態をどう解釈するのか?
4.海外のパネリスト
>>3
それこそまさに「ネオ左派(woke)」。
5.海外のパネリスト
>>3
そんな人が閣僚を務めているなんて信じられない。即刻解任されるべきだ!
6.海外のパネリスト
>>3
その人の名前は?
7.海外のパネリスト
>>3
Maryam Monsef。
(*アフガン系カナダ人の女性政治家。現カナダ政権において、ジェンダー女性平等大臣に就任)
8.海外のパネリスト
過激派が政権を握ると、こういうことが起きる。
9.海外のパネリスト
タリバンが何を言おうが、如何なる平和協定にサインしようが、彼らを信じてはいけない。アメリカとNATOは中東を再び不安定化させた。
10.海外のパネリスト
文化と宗教は、そうそう変わるもんじゃないね。
11.海外のパネリスト
イスラムを「平和の宗教」と言えるのならば、中国は「完全な民主主義国」だよ。
12.海外のパネリスト
この期に及んで「アルジャジーラ(*イスラム系大手メディア)」はインドの悪口ばかりを報道している。
13.海外のパネリスト
「平和の宗教」が妊娠している女性を殺すかい?
14.海外のパネリスト
そもそも、イスラムの創始者自身、戦争を行っていたわけで…彼らがそれをマネするのは当然のこと。
15.海外のパネリスト
アフガンの人々は、本当にこんな政権下のもと、生きていきたいと思っているのだろうか?
16.海外のパネリスト
バイデンも世界も、ただ傍観しているだけ…
-広告-
コメント欄
中村さんの努力も完全に無駄になったな
ムスリムと関わっても誰も幸せにならない
イスラムは平和の宗教だって言うけどその平和はイスラム教にとっての平和であって、イスラム教以外・イスラム教において抑圧される人達にとっては悪でしか無い
そして、イスラム教が世界を支配すべきと信者が普遍的に考えているから他国の法律も守らないし害悪でしかない
移民に乗っ取られる
中国系、韓国系、イスラムなんて怖いよ
アメリカが撤退した時、自称リベラル派人権派フェミニストは大喜びしてツイートしていたが、この件に関してはだんまりを貫いている…。だからお前らは信用できないんだわ。
インド系の掲示板の翻訳なんて初めて見た!
管理人さん、新鮮な視点をありがとう!
コメントありがとうございます。
大変励みになります。
会話内容からインド系の方達であることは間違いなさそうなのですが、
英語が流ちょうなことから、インドの一般の大衆というよりも、
基本英米住まいか、国内で高度な教育を受けた方達かとは思われます。
今後ともよろしくお願いいたします。
政権奪取したわけだし警官とか女性の公務員が気に入らないなら、殺さなくてもフツーにクビにすればいいだけの話だろ
そこまでまだ権力掌握できてないから見せしめのつもりなんだろうけど、妊婦ゴロシは悪手でしかない
普段些細な事でも大声あげてる人権派の人達は
こんな痛ましい人権侵害が起きてるのになんでダンマリなの?