ミュー…
【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は8月31日、1月にコロンビアで最初に確認された新型コロナウイルス変異株「ミュー株」を注視していると明らかにした。
ソース:ヤフー
(注意:当サイトでは現在、新型コロナウィルスの訳語を「中国肺炎」に統一しております。なにとぞご了承ください。)
情報元
ソース:FRANCE24
反応傾向:WHOに批判的(*たまに中国肺炎ワクチンへの反対意見…)
選考:人気・順番・選択
-広告-
海外の反応
1.海外のパネリスト
新変異種?ワクチンが効かない口実を作ろうとしているだけじゃないの?
2.海外のパネリスト
この二年間近く、俺はこの生物化学兵器と闘う為、家にライフルとヘルメットを持ち込み、引き込み続けている。
3.海外のパネリスト
>>2
そりゃいい。あんただったら核兵器とだって戦えるさw
4.海外のパネリスト
新変異種がクリスマス前位に出てくるだろうな…と、思ってたけど…ほんとに来るとはwWHOやるねw
5.海外のパネリスト
>>4
所詮、ワクチンビジネスの為ですよ。
6.海外のパネリスト
WHOのすることと言えば「名前を付ける」ことだけだね。
7.海外のパネリスト
あれ?古代ギリシャ語の順番通り数えていくんじゃなかったの?「M(ミュー)」って12番目じゃん。
8.海外のパネリスト
もっと多くの変異種が、これからどんどん出てくるぞ!
9.海外のパネリスト
これにもブースター接種って有効なのかな…
10.海外のパネリスト
次の変異種は「にゃんにゃん」か「わんわん」だな…
11.海外のパネリスト
>>10
だねwww
12.海外のパネリスト
>>10
古代ギリシャ語順なら、つぎは「Nu」だよ。そしてその次が…「*Xi」…いや、他意はないよ…
(*Xiは習近平中国国家主席の英語名でもある…)
13.海外のパネリスト
WHOの戯言に、未だ騙される奴なんているのか?
14.海外のパネリスト
やっぱり中国肺炎は人工的なものだと思うんだよね…変異スピードが早すぎるよ。
15.海外のパネリスト
ワクチン効能不足の言い訳がなくなった途端、変異種が出てくる…
16.海外のパネリスト
とりあえず、WHOテドロス事務局長は中国の犬。
-広告-
コメント欄
愛知のテドロスならぬ世界の大村か。
どっちも碌なもんじゃねーな!