スポンサーリンク

米朝首脳会談始まる[海外の反応]

スポンサーリンク
スポンサーリンク

本日、数ヶ月に及ぶ軍事的衝突を示唆した鍔迫り合いの末、シンガポールのセントーサ島において、米朝の首脳が直接対面することとなった。

現地時間午前9時頃、赤いネクタイとダークスーツを着たトランプ米大統領は、人民服の北朝鮮・金委員長と12秒間に渡り握手を交わし、共に柱廊歩いた。

シンガポールのメディアによれば、金委員長はトランプ大統領よりも7分ほど早く会場入りしたという。
会談場に着いた両者は、レポーターを前に、短いコメントを発表した。

トランプ大統領のコメント:
「我々は素晴らしい議論を交わすことになるだろう。大成功を確信している。我々は偉大な関係を築くことになる。」

金委員長のコメント:
「ここに至るまでの道程は、決して簡単なものではなかった。数々の障壁があったが、我々はそれを乗り越え、今ここにいる。」

一部海外メディアの報道によれば、金委員長は同会談の実現を「まるでSF映画のようだ。」と、喩えたとされる。

//——————//
//News Info
//——————//

Trump meets Kim Jong Un in Singapore
After months of saber-rattling that gave way to flirtation, President Trump finally met face-to-face with Kim Jong Un at a hotel on Sentosa Island in Singapore ...

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
米ヤフー
[コメント傾向(*総コメント数)]
若干保守(*8179件)
[コメント選出基準]
人気・選択

//——————//

1.海外のパネリスト
“信じよ…しかし、確認せよ。(Trust but verify!)”

(*ロシアの諺。かつて米・ソビエト連邦間での非核化協議において、米政府が多用した言葉とされる。)

2.海外のパネリスト
>>1
どっちを信じるの?金委員長?それとも、トランプ?

3.海外のパネリスト
>>1
北朝鮮の言動を確認することなど不可能だよ。金委員長は、トランプと同じくらい嘘つきだからね。

4.海外のパネリスト
>>1
トランプすら信じられないのに、ましてや、金委員長なんか信じられるか!

5.海外のパネリスト
会談が上手くいくことを祈っているよ。

6.海外のパネリスト
>>5
金委員長は、自らの体制を維持するために、家族すらも弾圧する男なんだぞ?こんな人間と交渉するなんて、絶対に不可能だ。

7.海外のパネリスト
これをきっかけに、朝鮮半島が統一されるといいね。

8.海外のパネリスト
>>7
で、統一後の国家はどちらが統治するの?韓国?それとも北朝鮮?

9.海外のパネリスト
>>7
仮に統一協議が行われたとしても、北朝鮮側が権力の譲渡に賛同するとは思えない。

10.海外のパネリスト
正直、本当に米朝会談が実現するとは思わなかったな…

11.海外のパネリスト
>>10
会談したところで、どうせ何も変わらないよ。

12.海外のパネリスト
平和への長い道のりを歩む、最初の第一歩である。

13.海外のパネリスト
>>12
トランプ大統領以外では決して踏み出せなかったであろう、第一歩だ。

14.海外のパネリスト
世界のためにも…今は余計な茶々は入れず、静かに見守ろうではないか?

15.海外のパネリスト
>>14
君は彼らに何を期待しているんだね?どうせ何も起きやしない。何も。

16.海外のパネリスト
果たして北朝鮮国内では、この会談をどう報じているのだろうか?

17.海外のパネリスト
>>16
北朝鮮国営メディアは、金委員長がトランプ米大統領と「和平」及び「北朝鮮内核兵器」に関する交渉を行っていると、伝えたらしい。(*未確認)

18.海外のパネリスト
>>16
北朝鮮国民は、金委員長が北朝鮮を出国したことすら知らないんじゃない?

19.海外のパネリスト
僕はトランプファンじゃないけど、もしこの会談が上手く行けば、彼を讃えずにはいられない。
 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 日本人にとってどっちに転んでも良い展開。
    豚が核放棄すればそれでよし、嘘を吐けば朝鮮人の評価が下がる。ここまで持っていった現政府は良くやった。そして、次は在日の皆殺しだ

  2. 朝鮮人が約束を守ると思っている日本人はいないから
    日韓合意はどうなった?

  3. 非核化と平和は別の問題なんだけどな
    意図してかどうか知らんが混同して考える奴けっこうおるよな

  4. 署名するとか簡単に決まり過ぎじゃね?本当に大丈夫?

  5. (*一部語句を伏せ字とさせていただきました。何卒ご了承下さい。By 管理人)
    これで在日が日本に住み着いてる言い訳が無くなる訳だ。
    さてゴキブリは帰宅する用意を始めろよ!
    帰らないようなら@@だけ^^合法だからやりたい方題出来るね。スゲー楽しみw
    オラワクワクすっぞ!

  6. 北主導で統一してくれた方が一掃するに都合良いわな。

  7. >署名するとか簡単に決まり過ぎじゃね?本当に大丈夫?
    決まりすぎていうか、それは事前に99%決まってることなんだよ
    逆らえばキムはフセインやカダフィのように殺される(リビア方式とはそういうこと)
    ただアメリカも、血なまぐさい方法で強引に北を非核化したとされるよりは、
    キムとの合意によって平和裏に非核化させたとするほうがはるかに都合がよい
    世界から称賛も受けるしね
    だからもともとこの会談で何かが決まるというようなことはない、ただの見世物だ

  8. だーら、日本のネットじゃ最初からみんな言ってたし、
    数日前に中国もそっくりそのままのコメント出してたけど、
    休戦とか停戦とか終戦とか平和とか、この米朝会談じゃできねえからw
    日韓マスゴミとまとめコメント連投民がしきりに米朝韓で終戦宣言で平和達成!って
    吉害報道を垂れ流してたけど、そんなもんあるわけねえだろw
    朝鮮戦争の終結宣言に必要不可欠なのは、国連軍代表(米軍の総司令官)、
    中朝連合司令部代表(中国人民志願軍および朝鮮人民軍それぞれの代表)、
    この三者の合意と署名で、これが絶対条件なのな
    つまり、中国の合意と署名がない限り、終戦にも平和にも持って生きようがねえの
    この点、みんな忘れずに頭へ置いといたほうがええよ
    ちなみに、国連軍指揮下に入ってた韓国は終結宣言にぜんぜん関係ねえしw
    中朝連合司令部代表を、中国が北へ正式に全権委任して北が両者の代表を務める、
    と言うのは形式的にはたぶん可能だと思うが、中国政府の不快感表明の声明から見て、
    それは100%やってないし、中朝の関係上中国がまとめるならともかくありえん

  9. 結局具体的には何も決まらずパフォーマンスだけの茶番で終わったw

  10. 朝鮮大好きNHKが大喜びって以外には特に何も起きていない
    会った事に意義があるとか言い出すのかな

  11. さっさと終戦宣言して在日を引き上げさせるべき
    再統一までいかずとも終戦さえすれば難民としての立場はなくなるだろ
    そこまで行けばこの茶番にも多大なメリットがあったといえるんだが

  12. ええいトランプはもういい
    デニス・ロッドマンを出せ!

  13. 歴史的茶番劇の開演www

  14. 発言を集めると全面降伏してて笑う
    まあ半島人だからナメて裏切ったあげく潰されるのがオチだな
    文面みたけど4箇条のうち具体的なことは何一つ書いてないし。

  15. 査察の方法、査察の日程。
    これらを決めるだけでも相当の時間がかかるだろう。
    来年になっても実質的な変化はない。
    それに査察をしても非核化したと断言できるはずもなく、北朝鮮に対する疑惑は残る。

タイトルとURLをコピーしました