スポンサーリンク

米:テキサス州の高校内にて銃乱射事件が発生…複数の犠牲者が出ている模様[海外の反応]

スポンサーリンク

//——————//
[Update]
2018/5/19 4:35
*一部情報を修正・追加:コメントでのご指摘ありがとうございます。
//——————//

(*事件発生直後の為、情報が流動的です。予めご了承下さい。)

昨日金曜日、テキサス州ヒューストン近郊にあるサンタフェ高校内において銃乱射事件が発生、複数の犠牲者が出ている模様。なお、犯人と思われる人物はすでに確保されている。

以下は現在までに判明している各種情報(2018/5/19 4:35 更新版):

*10名が犠牲になった。その内、9名が同高校の生徒である。
*その他に、事件に対応した警察官を含む10名の怪我人が確認されている。
*銃撃を行った犯人は同高校の生徒(17)。彼は警察が確保した。
*もうひとりの生徒が、警察により事情を聞かれている。
*爆発物らしきものが、現場で発見された。
*米トランプ大統領はホワイトハウスで声明を発表、「とても悲しい日だ。(-中略-)我々の子供を守るため、全ての米政府機関が一致団結しなければいけない」などと述べた。

「旧情報(2018/5/19 1:05 更新版)」
*少なくとも同高校に通う、8名の生徒が犠牲になっている。
*対応した警察官が一人負傷。
*確保されている容疑者は二人
*昨日金曜日早朝に、事件に関する報告が警察に寄せられた。
*近く、警察による記者会見が行われる予定。

//——————//
//News Info
//——————//

Full coverage: Shooting at Santa Fe, Texas, high school; 10 dead
There was another school shooting Friday, this time at Santa Fe High School near Houston, Texas. The shooter, a 17-year-...

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
米ヤフー
[コメント傾向(*総コメント数)]
若干保守(*1421件)
[コメント選出基準]
人気・選択

//——————//

1.海外のパネリスト
これが現代アメリカの日常風景なのか?

2.海外のパネリスト
>>1
悲しいが、そういうことだ。

3.海外のパネリスト
>>1
今ではこういった事件を誰も気にかけない。なぜなら、普通のことだから。

4.海外のパネリスト
>>1
コロンバイン高校銃乱射事件以降、ずっとそうさ。この国は、これを許容する決断をしたのだ。

5.海外のパネリスト
>>1
こんなものを日常風景などと認めてはいけない!いつか、我々の子供達が犠牲者になるかもしれないのだから!!!

6.海外のパネリスト
何かが変わらなくてはいけない。何かを変えねば…

7.海外のパネリスト
>>6
この素晴らしきコメントに74名もの人物が低評価を押している…これこそまさに、この国が抱える問題の大きさを感じられる出来事だ。

8.海外のパネリスト
30年前、「学校内銃乱射事件」なんて聞いたことなかった。この期間に、一体何が起きたというのか?

9.海外のパネリスト
>>8
よく調べてごらん。1970年代の新聞記事には、すでに「学校内銃乱射事件」に関するものが存在しているよ。今から40年も前。

10.海外のパネリスト
>>8
親の責任ですよ。今の大人達は、子供達をまともに育てられない。自分の子供が他人様に迷惑をかけても、言い訳ばかりで、叱ることすらしない。

11.海外のパネリスト
>>8
甘やかされた「ゆとり世代」が原因。(*Spoiled millennials)

12.海外のパネリスト
「喫煙」が、学校内で行われる「最高の不良行為」だった時代が懐かしい…

13.海外のパネリスト
>>12
え?僕の学校では許されてた(*黙認?)けど?むしろ、「無断欠席」のほうを怒られた。

14.海外のパネリスト
こういった事件は食い止められねばならない!具体的な解決方法は、まだわからないけど。犠牲者とそのご家族に、祈りを捧げたい。

15.海外のパネリスト
>>14
結局、武装警官を全ての学校に配置するしかないんじゃない?政府施設だって、そうやって守っているわけだからさ…

16.海外のパネリスト
>>14
食い止められねばならない?無理ですよ。仮に法律で銃を規制しても、すでに皆もっているんですから。

17.海外のパネリスト
銀行、空港、裁判所を「銃乱射」から守れているのに、なぜ学校を守れない?

18.海外のパネリスト
(*銃犯罪を)嘆くべき時は終わった…これからは(*解決に向け)行動すべき時だ!

スポンサーリンク

コメント欄

  1. ???「生徒全員が銃を持っていれば防げた」

  2. 一刻も早く蛮風を除くべし

  3. マタチョ…

  4. 軍事施設並みに強化するしかないな

  5. GunをLooserという名称に変えろ
    恥ずかしくて誰も持ちたがらなくなる

  6. せめて流通させる銃の種類を規制するくらいすればいいと思うんだけど。
    トランプが教師に銃を携帯させるとか言ってたけどそれはそれでそんな学校に安心して子供を通わせられないっていう話だし。。。
    銃を持つ権利を尊重するとなると今みたいに集まって授業を受ける学校の形の方を変えて在宅授業になっていったりするのかな。

  7. もうこういうニュースにも慣れたものだがアメリカに対して慣れたのはまるで内紛してる国のような無味乾燥な感じだ ただただそういうできごとが起こる国たとえこれが桁が一つ増えたとて変わるまい

  8. いつもの事だから驚かない

  9. 簡単なことさ銃規制反対派議員にたいして学生が銃犯罪に巻き込まれて亡くなるたびに
    一人ずつ銃によって殺害していけばいい法律作るだけさ
    コンピューターで自動選択して一人ずつ、な
    何なら犯人の使った銃器メーカーでもいいんだぜ役員一人と株主上位5パーセントの中から
    一人でも

  10. 日本のゆとり世代は戦後最小の犯罪率で優しい子として育ったな

  11. 金属探知機ゲート?警察署兼学校?何がいいだろう?実質的な事が必要だよね

  12. まーたコリア〇系移民か?
    だとしたらあまりにも頻繁

  13. もういっその事、全員の体内に心臓と連動した強力な爆弾を埋め込めば良いのでは?

  14. 教師はバットで応戦したのかな?

  15. なんか銃乱射がいつもの日常になってしまってるな

  16. こいつらさ、銃規制ってのはすぐに効果が上がるわけじゃないってことを理解できないのな。10年かけて銃犯罪を半分にするとか、そういう発想がないってのはどういうわけ?すでに銃が出回りすぎて規制は無駄とか、そりゃ今日規制して明日に効果があるわけねーだろ。

  17. 逆に学校内で生徒による銃撃戦がまだ起きてないことの方が不思議だ。
    テキサスでも流石に乱射に応戦する生徒はいないのだろうか。

  18. 全米ライフル協会「被害者が銃さえ持っていれば、未然に防げた」

  19. これだけ銃が浸透している社会で、どうやれば解決出来るのか、誰も策が無いのが悲劇だな

  20. 全米ライフル協会「ゲームのせいで銃撃事件が起きている」

  21. アメリカほどではないにしても、銃所持率の高い国は他にもあるのに、なぜアメリカでは学校内における乱射事件がこうも起きるのだろうか

  22. ※21
    学校に限らずだが、スクールカースト、民族差別、貧富の格差、教育格差、いじめ、などなどアメリカ社会の縮図ではあるな。未熟な若年なら尚更。そこに圧倒的な力があれば、安易に利用するわな。教育もだが、銃が身近すぎるんだよ。

  23. 銃がなければナイフでやるだけ
    大事なのは容疑者の動機と被害者との関係
    現時点では容疑者の情報がまったくない

  24. 銃でやらずにナイフでやるようになるから銃規制が必要なんじゃ?
    まぁ規制なんて夢のまた夢だが!

  25. 銃器を使用した犯罪で若者が犠牲になっているにも関わらず、一向に同様の事件が後を絶たない。
    如何にアメリカという国が異常か改めて認識した。

  26. マジでまたか・・・ってレベルだな

  27. アメリカは日々アメリカ建国の歴史を実践で学んでいるな

  28. こうやって文化が洗練されていく(皮肉)

  29. 事件→抗議集会→ライフル協会が集会をディスる、までがお約束。
    今年中にあと何回やりますかねぇ?

  30. 最近知ったんだが州によって違うんだね
    アメドラでわざわざ撃つ段になってから弾入れてたりするのは、舞台になってる州の州法だったんかー
    日本のドラマで超急いでるのにシートベルトしめるようなもんか

  31. 「サンタ・フェ」ですかw

  32. 来年は中学生が中学校で銃乱射して、再来年は小学生が小学校で銃乱射する。
    すると、高校での銃乱射なんて誰も気に留めなくなる。

  33. 日常

  34. 犯人が射殺ではなく確保とは珍しいな。

  35. 武装警察官いても駆けつけるまでに殺されるんだからあんま変わらんだろ
    銃を持ち込めないようにするしかない

  36. ぶっちゃけこんなんずっと続いてたらそりゃ子供は鬱になるわ。。。昨日まで一緒にいた子が眼の前で殺されても翌日からまたいつもの生活をしなきゃ行けない。こんな辛さあるか?曲がりなりにも超大国で世界一の国なのに、ここの子どもたちは毎日怯えながら学校に行くんだよね。。

  37. そうそう
    アメリカはこうでなくっちゃ

  38. まぁでも誰か銃所持してる生徒なり教師なりがいれば8人も犠牲が出る前に犯人撃ち殺せたよね?と思う
    銃で武装してれば殺されなかったってのを茶化す輩が日米双方ともにいるけどさ

  39. 共和党の牙城か
    ヒューストンは民主党支持者の方が多いかも知れんが
    マスゴミが中間選挙に影響させるように報道するだろうね
    またお得意のガキを使うやり方でいくんじゃないか

  40. 全米ライフルなんとか「武装してない生徒が悪い、もっと銃を買え」

  41. 日本も国際的な競争社会で生き抜く為にはアメリカのこういう環境を目指すんだろ?
    まずは銃の携帯許可から?
    日本刀のが先か?
    国民が武装して、国が核を持って初めてアメリカや中国にモノが言える(笑)

  42. 国民全員にマシンガン配布すれば解決なんだろ?

  43. また!?

  44. アメリカの学校で起こる銃乱射事件って乱射してる割には犠牲者が少ない気がする。
    丸腰の集団相手に乱射したら短時間に100人くらい犠牲者が出そうなもんだけど、犯人は殺人自体が目的ではないのかな?

  45. コロンバイン高校は、
    あれはいじめが原因だったよね。
    銃の規制だけではなく、
    何が引き金となっているのかをアメリカ社会はもっと真剣に考えたら?
    相手を殺しても良いと思えてしまう衝動が一体何処から来ているのかしらね?

  46. 世界中の人種の寄せ集めだからしゃーない

  47. 戦争に勝ったが国内は死亡。昔の人は勝ったが負けってよく言うが、勝ってもその尊厳やプライドを維持するのに虚言とプロパガンダで真実と信用を失うわけよ。みんながみんな信じられなくなって、現実的な金に執着する。そこに倫理観はないわけで・・・。
    世界のリーダーというくだらないプライドが国内をどんどん疲弊させるという良い例

  48. ※36
    大人も脅えている。
    様々な相手を踏みにじってきたのを自覚してるだけに、いつの時代も常に何かしらに脅威を感じて過剰反応する。
    それに今のアメリカは世界一の大国かもしれんが、超大国ではなくなってる。

  49. 「俺は誰かをヤリタイがお前たちは俺に逆らうな」では解決も何もない。

  50. 野人に銃を持たすからだろ
    銃所持を推奨している全米ライフル協会のボスが
    常に複数のSPに囲まれ、狙撃の可能性を考えて一切スケジュールを明かさないって時点で・・・
    ま、そんな国さ

  51. 生徒にも銃を持たせろよ(笑)

  52. で、犯人たちの国籍は?

  53. >5. 名無し様 2018年05月19日 01:27id:rrdXV0c70
    >GunをLooserという名称に変えろ
    >恥ずかしくて誰も持ちたがらなくなる
    言葉狩りなど無駄。すぐにスラングではLooser=カッコイイみたいに意味が変わるさ。

  54. 世代の問題か?

  55. イスラム国:あいつら勝手に殺し合ってるからテロしなくていいわw

  56. 動き回る標的を狙うのは難しいだろうし遠くからなら尚更、連射できる銃だとしても反動があるから結構外れるんじゃないかと思うし、教室にいる人数なんてのは数十人がいいところだろうから三桁にはまず届かないんじゃないかな。

  57. ※38
    素人がそんな簡単に単目標殺せるかよ
    無差別に弾をばらまきゃいい犯人サイドとは難易度が違う

  58. しかも乱射してるやつに相対して撃たなければならない
    先生は子供を守る兵士ではないからなー

  59. 死者10名っぽいね
    容疑者の一人はギリシャ系移民らしい

  60. ゆとり世代と言えば日本では学校にナイフ持って行ってた世代なんだよな

  61. アメリカ人って怒ったら銃乱射するよね

  62. ※22
    銃乱射事件が身近になることで、さらに簡単に銃乱射を引き起こす
    事件が頭の片隅に残るだけで選択肢として浮かびあがってしまうんだろうね

  63. 頻度が上がってきとる

  64. 甘やかされて育った現代の子供たちは軟弱だな
    銃で撃たれても跳ね返すくらいの気合がなくちゃならんのだ
    全身に気が漲っておれば、銃弾の方が避けていくものよ
    こういうことか?

  65. 統計的に見ればアメリカは毎日が悲しい日

  66. スクールカースト底辺の陰キャがイジメストレスの臨界点に達して爆発したよくあるパターンかな?
    たぶん主に狙われたのは体と態度のでかい体育会系とケバギャルだとプロファイリング

  67. 日本の過労死や韓国の財閥と同じく、反対している奴らが強いんでしょ

  68. 風物詩と化して参りましたヤレヤレ

  69. ※36
    そんなこと言うたらアメリカの空爆で学校が破壊され今日の飲み水すらおぼつかん中東の国の子ども達が鼻で笑いよるで

  70. こういった事件が起こるたびに一般人の不信感が増していく
    その結果、銃所持と自衛の機運が高まる
    誰が得するか?もちろん銃を売る側と殺人投資家
    だから、銃を売る側はこの事件を心の底から歓迎している
    政府は一般人が多少死んだところで、一般人が政府に銃を向けないこと(そんな度胸や気骨は存在しないこと)を知っている
    で、何かドラスティックな出来事が起こればアメリカ万歳!アメリカ一番!と叫び散らせば犠牲者の事なんか忘れてる
    これがアメリカ人の生涯であり、全てなんだよね。くだらねえ

  71. ライフル協会の幹部たちを毎週一人づつ血祭りにあげていけば、さすがにどこかで協会の連中も間違いに気付くんじゃね?

  72. 一度学校関係者全員に銃所持を認めてそれで本当に被害者が減るかどうか試してみればいい。
    個々人の技量は劣っても数撃てば当たるってのは間違いじゃないからな。
    アメリカの歴史的に考えて、規制より手っ取り早いとは思う。
    どうせ規制なんぞしたところで、隠れて持ってる奴はいると当のアメリカ人でさえ
    思ってるだろうしな。

  73. どうでもいい。

  74. ※16
    アメリカ人が長期的な視野を持てるわけないじゃん
    歴史を振り返ってあいつらのやった政策見てみりゃ分かる
    その場の利益を求めて短絡的な政策打ち出したせいで
    後々の問題の原因を自分らで作ってそれに対処するためにまたその場の勢いで…の繰り返し

  75. マスメディア「日本が全て一番悪い」

  76. 日本でイジメ受けてる子は自殺するけど、銃があったら同じように周り十人くらい殺すんでは?
    力がほしい?ならば与えようって感じで銃がある
    アメリカの建国宣言見ればわかるけど
    民主主義ってのは民間人の武装によって自由と権利が保証されている
    権利=武力なので、だから銃が必要ってロジック
    まあ、あったら使っちゃうよね
    あとナイフとは違うよ
    非力な人が十人も刺し殺すなんて不可能

  77. 学校や職場に着いたら一斉に所持品検査しろ
    そして銃があれば警察に通報
    これでいいじゃねえか

  78. ナイフや包丁なら「さすまた」で防げるんだけど(大手スーパーの警備員室にも、小学校などにも常設)、
    銃乱射は「さすまた」じゃ防げないからなぁ…。

  79. 是正する気のないアメリカの日常に今更驚きなどない

  80. 普通だったら、というか日本だったら、持つ人間や種類を制限したり罰を重くしたりして、
    より安全に管理できる方向に持っていくんだろうけど…
    アメリカ人のコメントでは「武装警官」「銀行や空港のように」なんて考えが出てきているところを見ると、
    あちこちに重装備の武装警官が配置され、全員が軍人のような気持ちでいないと生活できない方向に向かっていくのかな…。
    逆らったら即処分されるような…。

  81. ※16
    あっちの問題の一つは国がデカすぎて隠し場所が多すぎること、それと既にアメリカ各所の非常に多くの違法組織が銃製造のノウハウを持っていたり、規制してみたら今度はギャングが国外のテロ組織から重火器を買って売ったりしてしまうところにもある。そしてギャングは金持ちなので、非常に腕の良い弁護士を雇える。複数ある原因の一つはもうライフル協会の手を離れてるのがまずい。
    たぶん10年で銃は減らずに悪党が更にリッチになって終わりだと思う。
    あっちの退職した捜査官の著書を読んだけど、銃を流通させることによってテロリストを引っ張ったり国が利益が得られるのであれば、RICO法を関係機関の上位法で差し止められることもあるんだってさ。

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:41 pm
1回のミスくらい許してやってほしいわー最近のメディアは怖すぎます…反省の余地、改善の余地くらいほしいものです
豪:米女性インフルエンサーが野生のウォンバットの赤ちゃんを母親から奪う…「入国禁止処分」に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:25 pm
犬を使って警察官を襲ったんだろ嗾けた飼い主を公務執行妨害、もしくは殺人未遂で逮捕したら良いのにもちろん犬は悪くないさ
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:05:46 pm
人を襲う犬は排除でええと思う
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:54 pm
でも最初の数十秒でも、他の人々といる時は犬、大人しくしてるのにこの警官が群衆に銃向けながら近付いてから犬吠えてるんだよなこの警官の殺意から他の人を守ろうとしたんじゃないの
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:03:37 pm
チキンポリス
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS