スウェーデンの家具メーカー「IKEA」が、倒れたタンスの下敷きになり死亡した子供の両親に、4600万ドル(日本円で約50億円)の慰謝料を支払うことで合意した。
2017年5月、米カリフォルニア州在住のJozef Dudekさん(2歳)が、IKEA製タンス(約32キロ)の下敷きになり、窒息死する事件が起きたことが発端。
同製品においては、他にも三名の児童が犠牲になっており、Dudekさんの事件が発生する一年前に、「安全上の懸念」からリコール対象となっていたという。
Dudekさんの両親は声明を発表。息子の死に「憔悴している」と語りつつ、今回の裁判が「同様の事件が再び発生しないための啓蒙活動」と述べた。さらに、受け取る慰謝料のうち約100万ドル(約1億円)を、幼児の家庭内事故防止を促進する団体へ寄付する意向という。
今回の慰謝料総額は、子供の不当死を巡る裁判の中でも、最大とされる。(ソース:BBC)
[関連外部記事]
BBCの反応(コメ)
傾向:両親に批判的
選考:順番・選択
[wp-rss-aggregator template=”rss%e6%a7%98″]
1.海外のパネリスト
50億?狂ってるだろ!どうなっちまってるんだよ!!
2.海外のパネリスト
90年代からイケアの家具を使ってるけど、当時から「転倒防止安全金具」をつけるよう、警告をしていた。なぜ未だに子供の事故が無くならないのか?
3.海外のパネリスト
>>2
これって結局親の責任だと思う。こんな主張が裁判で認められるなんて、信じられない。
4.海外のパネリスト
>>2
普通タンスなんて、思いっきり引っ張らない限り、転倒しないと思うんだけどね…
5.海外のパネリスト
っていうか、事故が起こる一年前にリコールされた商品なんだから、それを使い続けていた親に問題があるだろ?
6.海外のパネリスト
安全危惧の装着を求め、さらにはリコールもしていた。それを完全に無視した連中に慰謝料?馬鹿どもが金をむしり取る糞国家、アメリカにようこそ!…ってなところか…
7.海外のパネリスト
IKEAの家具説明書には、ちゃんと家具を固定するよう、必ず書いてあるんだけど…
8.海外のパネリスト
>>7
そんなことくらい常識だし、本来は説明書に書くまでもない。
9.海外のパネリスト
>>7
そのうち「コーヒーが熱かった!」とかいって、裁判が起こりそう…
10.海外のパネリスト
こんな判決ばかりでたら、もう商売なんかできないね。
11.海外のパネリスト
説明書を読まない奴らが多すぎる!ちゃんと書いてあんだろ?「警告:固定器具を使わない場合、お子様やペットが死傷する事故が起こりえます」って!
12.海外のパネリスト
IKEAはまったく悪くないよ…
13.海外のパネリスト
こんな慰謝料払うべきじゃない!この糞親を反訴してやれ!!
14.海外のパネリスト
俺にもガキがいたら…
15.海外のパネリスト
その金があれば、50万人の子供を救うことができるだろうに…
コメント欄
両親とその子供が生涯掛けて得るお金よりも多いだろうな・・・。他の件と合計なのだろうか?
米国でモノを売っても何も得られないという事を多くの日本人は理解していない。
こう言う国が日本の司法制度を批判してるのか?
マジでウンザリする。君らは君らでやってれば良いけど
日本の司法にまで口出しするんじゃない
リコールにくわえ説明書にまで書いてあるのに事故の事後報告で賠償ってイカれてる
安全考慮できるかた限定とか対象年齢まで設定しないといけないのかっていう絶句な人等に指摘はともかく批判されたくないですね
訴訟社会のアメリカでは敏腕(強欲)弁護士が幅を利かせてて
法外な慰謝料を勝ち取り成功報酬をむさぼる制度なんだよ。
どこかの元フットボウラーみたいにひとコロシでも弁護士次第で
無罪になってしまう歪んだ国。
逆に文無しのカラードやマイノリティはでっちあげでも
陪審員が簡単に縛りクビ(今は終身刑だが)にしてしまう
偏見と無知と差別の国
米国内には粗悪品が蔓延しとるのに、そういったものに訴訟が起こされず流通され続けるのは何でなんだろう??
イケアだって長々と細かい注意書きを添付してるはずだよね。
リコールして説明書もあるのにこんな巨額な賠償額になるなんて酷すぎ。
アメリカには普遍的正義が存在しないってこと。その時その時でコロコロ変わる都合のいい正義ばかり。差別にしろ、文化盗用にしろ、宗教にしろ、利己的な上辺だけの言葉で偽りの正義を語っているんだよ。それこそがアメリカの本質。
何故、アメリカ人は正義正義って声高らかに言うと思う?何故、韓国人が先の大戦で自分達は日本の被害者だって声高らかに言うと思う?この両者って本質的に同じなんだよね。ニセモノだからだよ。利己主義者たちの主張でしかない。
散々やられてきた日本人しかわからんと思うけど米国で流行ると絶対これやられるんだよな
しかも同じ様な事を米国企業がやっても見逃されるケースが多い
米国企業が進出している各国は米国企業に対してだけ同等の罰則を作るべきだと思うわ
中国もアメリカも変わらんよ
そして日本は何時もやられ放題
>俺にもガキがいたら…
怖えよ
閃いた!じゃねぇよ