スポンサーリンク

著名独経済学者「移民危機は、ドイツ国民に約1兆ユーロの経済負担をもたらしている」[海外の反応]

スポンサーリンク

独経済シンクタンク「IFO Institute for Economic Research」の前代表であり、ミュンヘン大学の名誉教授、かつ、メルケル首相のアドバイザーを努めたドイツの著名な経済学者ハンス=ヴェルナー・ジン氏が、この度発売する自伝「In search of the truth(*真実を求めて)」において、「移民危機」がドイツ国民に約1兆ユーロ(*120兆円くらい)もの経済負担をもたらしているなどと、主張していることがわかった。ドイツ週刊誌「Focus」が報じている。

2015年以降、ドイツは150万人近い移民を受け入れてきた。ジン氏によると、それらの人々は、当初言われていたような”歯医者”、”法律家”、”科学者”などではなく、大部分が在留資格を保有していない状態にあるという。また、移民たちの多くは、ドイツの社会保障システムを一生涯において食いつぶす存在であると、ジン氏は指摘している。

ドイツ各州は2016年度、約200億ユーロ(*2.2兆円くらい)の資金を難民対策に費やしたとされているが、ジン氏の推定によれば、移民たちの生涯における社会保障費を考慮し、最終的に、これらの数値が約1兆ユーロ(*120兆円くらい)にまで増加するとの試算を出している。また、移民たちが呼び寄せる祖国の家族や、犯罪率上昇などにおける治安対策費などが想定予算に含まれていないとも主張したという。

以下はジン氏の著書より抜粋;

”経済的観点から意見を述べるならば、経済移民は拒否されるべき存在である。しかし、それは全ての移民を排斥すべきという意味ではない。EU市民になることを心から望む人々であれば、受け入れるべきである。”

//——————//
//News Info
//——————//

301 Moved Permanently

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
VOE公式ツイッター
https://twitter.com/V_of_Europe/status/984054819177582597
[コメント傾向]
保守
[コメント選出基準]
順番・選択

//——————//

1.海外のパネリスト
ドイツ人だけではない。移民の受け入れは世界中の人々に、多くの被害をもたらす。

2.海外のパネリスト
とりあえず、全部メルケルが悪い!

3.海外のパネリスト
EUによる中東への軍事介入が、今の移民・難民危機を招いた。これは自業自得だよ。

4.海外のパネリスト
経済的損失なんて、移民が抱える他の問題に比べれば、まだまだ小さいもんさ…。

5.海外のパネリスト
そもそも、”難民”と呼ばれる人々が携帯電話を持っている事自体オカシイ。

6.海外のパネリスト
ドイツは二度の大戦と、大規模移民を世界にもたらした。

7.海外のパネリスト
「Brexit」の交渉と偽って、これらの費用をイギリスに肩代わりさせよう!!

8.海外のパネリスト
難民がiPhoneを持っている…

9.海外のパネリスト
移民危機?ムスリム侵略の間違いだろ?

10.海外のパネリスト
ドイツ人達は第二次世界大戦における贖罪の念が強すぎて、国税を浪費する寄生虫達への正当な批判が、なかなか行えない状態だ。その結果、独社会に貢献している真面目な人々を含めて、移民全体のイメージが著しく低下している。

11.海外のパネリスト
日本は高度なロボットを製造・自動化を推し進めることにより、高齢化社会を乗り切っている。一方、ドイツは移民を大量に受け入れることにより、高齢化社会に対処しようとしている。う~む。

12.海外のパネリスト
(ドイツの政治家達は)寄生虫に金を払い、票を買っているのだ。

13.海外のパネリスト
愚かさは、その代償を求めるだろう。

14.海外のパネリスト
この事実を目前にして、よく税金を納める気になれるな…

15.海外のパネリスト
犯罪を行った移民達は、子供であろうが、大人であろうが、全て強制送還すべし!あ、そうか…これらの移民達に”子供”は居なかったっけ…。

(注:欧州諸国を訪れる移民・難民たちの中には、年齢を若く誤魔化している人々も多い。子供を非常に優遇する西側社会システムの利用が、目的と思われる。)

16.海外のパネリスト
社会不安を増大させる移民たちに、税金を渡さない方法は存在しないものか………強制送還…

17.海外のパネリスト
あれ…おかしいですね?移民達は、経済発展に貢献してくれるんじゃなかったんですか?

18.海外のパネリスト
ドイツを笑ってはいられない。左翼に乗っ取られた国であれば、どこでも、コレと同じことが起こりうるのだから…
 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 最終的と言っても将来のドイツ国民って移民とその家族、子供たちのことでしょ

  2. >ドイツ人達は第二次世界大戦における贖罪の念が強すぎて
    左巻きのおかしな連中の常套手段だな。日本は過去の戦争で多大な迷惑をかけた、だから云々って
    日本でも同じ手使って特アに便宜図ろうとしてるから注意

  3. ナチスやレイシストと呼ばれるくらいなら難民のケツ舐めるがマシだという選択をしたのはドイツ国民だろ

  4. >日本は高度なロボットを製造・自動化を推し進めることにより、高齢化社会を乗り切っている
    乗り切って無いんだよなぁ。
    我が国の生産性は低い。モリカケばっかで改革も出来ない。
    ところで一兆ユーロの試算は累積損失だと理解したが、この試算のパラメーターが明示されていないから中途半端すぎて何も言えん。

  5. 白人は両極端すぎんよ
    もちろん差別は駄目だがだからと言って受け入れまくるってのは間違いだろ
    あの当時は欧米全体で差別してたのにナチスばかり叩きすぎなんだよ

  6. 日本も朝鮮系関連で年2兆円程度垂れ流してるぞ
    マジで消費税はこいつらの為だからな

  7. 極右なんて馬鹿にされてるAfDの党首も大学の経済学教授だけどな
    もう一人の女性党首も凄腕の企業経営者だし
    彼らは右翼なんて観念的な動機で動いてるのではないよ、まず何よりも経済のプロとして
    ドイツ経済の行く末を案じて売国的移民政策を批判しているのだ

  8. メリットのほうが多いんだろう
    ドイツみたいに計算高くやらなきゃただ真似してみたイギリスのようになってしまうけれど
    つまり見様見真似でやっていい政策じゃない

  9. ※5
    欧米全体でってか、ほぼ全世界でそうだった。
    ガンジーがインド人の待遇改善を主張したときだって
    アーリア人のルーツたるインド人を野蛮な黒人と同列に扱うのは間違っているって主張だし。
    白人が差別をしていた、のではなく
    全ての人種間で差別が当たり前の世界で白人が優位な時代だった、ということだよ。
    有色人種同士は平和かって言えば、今でもおおっぴらに黒人はアジア人を見下すし、その逆も珍しくない。もちろん黒人同士やアジア人同士の対立や差別も色々あるしな。

  10. 生産するのは子供だけ。
    他は食い潰すだけ。

  11. >ドイツ各州は2016年度、約200億ユーロの資金を難民対策に費やしたとされている
    そもそも、全州政府総意として難民受け入れ決定したことじゃん・・・
    連邦政府はその意に従っただけでしょうに
    連邦制=江戸時代までの日本で言えば、分国制で、諸国の政治・運営も財政も、幕府(連邦政府)とは別の独立しているものなわけで、 だから難民支援も各州の財政で基本的にやると承知した上で、政府に受け入れ要求したんじゃん
    ましてや、当時は殆どの州政府政権がメルケルのCDUではなく、SPDなどの左翼政党支配
    それを選んだのは各州のドイツ人有権者のわけで

  12. 何でもかんでも中央政府と首相に決定して遂行してもらい、その全責任負ってもらって、ただの命令に従うだけの地方自治体になりたいのなら、 ナチスのときみたいに首相に中央議会の全権も各州政府の主権も全部、首相と中央政府に委譲して独裁権も認め、とっとと連邦制なんて廃止して中央集権首相独裁国家にまたなればいい

  13. 全ての罪はナチスに押し付けて自分たちは天使ちゃんですってやってたからな

  14. EU離脱してなおかつ島国なイギリスさんの行く末を日本も真似するか追いかけたら良い気がする
    ドイツフランスイタリアどんまい^^

  15. >>「Brexit」の交渉と偽って、これらの費用をイギリスに肩代わりさせよう!!
    普通にクズ過ぎて草生えるわ
    というか、離脱費用は大筋で決着したと去年のニュースで聞いたぞ
    EU予算分担金が500億ユーロ前後(約6兆7000億円)だったかな
    まあ、そもそもイギリスが払う相手はEUであって、ドイツの難民対策費用に化ける訳ではないのだが…

  16. 前から言われているように、移民で利益が上がるのは国民の一部、資本家や経営者達であって、不利益は国民に押し付けられるんだろ。治安の悪化による被害も、それを防ぐための警察などの拡大に必要な資金も、生活保護の資金も、全部一般の国民に押し付けられるだけ。国全体のGDPが上がったとしても、国民の方が移民よりも少なくなっていたら、それは一体だれのGDPなの・・・?

  17. 安倍が中国の破綻がリーマンショックの前兆と被ると言ってたG7の時そうならない為に財政出動を増やすべきだと提言を合わせて出してドイツは財政出動と難民にやっているから多額の資金を出している
    だからこれ以上は出せない難民に資金をだしているから効果は同じでしょとドイツは提言を否定的に暗に答えたと解説者が説明していたけど損失なんだてっきり経済効果があるものだと思ってたんだけど

  18. 業者に密輸費用払って「難民」つーのはどうなのかね(@日本に飛行機で来る難民もなw)

  19. この経済学者迫害されて撤回迫られるんだろうな
    可哀想に

  20. 少子高齢化対策は安楽死で老人をガンガン死なせるしかない

  21. 吸血難民、移民に対してドイツ政府はどこまで国民を納得させ騙せるかが勝負だな 国家発展に寄与って悪い冗談だったな 社会になじもうとせず治外法権のコロニー作るならもう国家は終わりだ

  22. 1兆ユーロってとんでもない金額だな

  23. 一々よくいう日本の生産性が低い理論は
    欧米が高い様に見えてるだけで
    欧米は切り捨ての理論だからだぞ
    貧富の差が激しく貧しいヤツの正確な数字を
    欧米人が見ると思うか?見るわけない、見直すわけない
    だからこうやってEUは奴隷移民を受け入れるんだろ

  24. 今のドイツは移民によって損害を被ってなど居ない、むしろ将来莫大な利益を得るだろう
    という反論が出てくるまでがセット

  25. 社会保障へのタダ乗りだからね

  26. このドイツの危機を救えるのは、かつてのヒットラーの様な優秀な政治家だ。
    いでよ現代の救世主!

  27. 21世紀型ガス室の基本設計時期に入ってきたようだ!

  28. 一時は移民受け入れで経済発展と人道支援でノーベル賞経済と平和のW受賞
    も可能な勢いだったのにメルケルも落ちぶれたな

  29. 日本もシナチョンだけじゃなくて外人をを減らして行かないとな。
    少子化対策って外人を増やす事じゃねーだろ?

  30. ドイツは、EUは、このままでええの?。
    ほんまに、ええの?。

  31. 払えるドイツ、スゲーよw

  32. 当初は優秀な人材だけ欲しかったんだね。
    てことは、残された他の人のこと考えてないよね。
    これじゃ復興させる気なかったってことじゃないか。
    差別なく難民救えたから、結果オーライってことか。
    心からEU市民になりたいって思えば、使えない人材でも受け入れてくれるんだよね?

  33. >EU市民になることを心から望む人々であれば、受け入れるべきである。
    ジン氏もこう言わないとリベラルからあらゆる人格攻撃を受けるんだろうな
    実際には「親族一同養ってもらえるのでEU市民になることを心から望みます。そしてEUでのイスラム国家の樹立をめざします!」
    とか言われちゃうんだけどね

  34. 人口維持はできるから経済は回るというのはある
    しかしおおまかなのはこの一点だけ
    最初のデメリットは当然金かかるのもあるし、ナマポなどの役立たずも最初から抱えるのもある
    さらにデメリットは時間たつごとに増えていく

  35. 寄生虫移民は出ていってもらう政策を早く決めないとね

  36. 奴隷制度があった頃、この手軽な単純労働者が災いしてアメリカ南部は
    北部に比べて効率化や機械化が遅れたのだけど、歴史は再び繰り返すって訳だな。
    単純労働を経済難民が支えるか、機械の自動化が支えるか。わりと重要な未来の分かれ道だわ

  37. ※3
    あいつら文句は偉そうに言うくせに口撃されたらメンタル弱いからなwww
    欧州の奴らが日本人は叩かれても平気でメンタル強すぎとか言ってるがお前ら欧米が散々叩いてくれたおかげだからなwww
    あとそういうのニュースでほとんどやらないしなwww

  38. >とりあえず、全部メルケルが悪い!
    まるで成長していない
    こりゃあ次もやらかすだろうな

  39. ユーロ中に散った移民を ドイツが受け入れて
    ドイツは米国並みの 移民国家に移行すればいいんだよ。
    現実を無視して理想を推し進めるなら 周辺国まで道連れにする様な事はするな!!

  40. 福祉・犯罪への経済負担も然ることながら、これから未来へ向かったそれらの経済負担に加え、
    マイノリティの権利、自己主張によるイデオロギー対立、暴力をも伴う宗教的対立、
    テロリズム、それらによる政治不安と不信etcとどう考えても完全に未来への足枷でしかない。
    同じく戦争贖罪を強いられて好き勝手マイノリティが跋扈し、それに同調し利用される連中と、
    日本も同類の被害を既に受けているわけなので。

  41. ※31
    EUの経済活動拠点として外資系、グローバル企業と外国人労働者が州財政潤してくれるから
    マイナス財政の州には裕福州が財政支援しあっているし(州政府の州運営も州財政も連邦政府の管理下ではないので、連邦政府は連邦構成州の財政には関与しない。 州政府同士で互いに相互援助しあえ、だから)

  42. ※36
    ドイツの場合は、アルゼンチンに近いよ
    かつてアルゼンチンにはイギリスはじめ世界中の資本・企業が進出して、それに伴い多くの移民が殺到して南米、そして世界屈指の成功国、経済大国になれた
    でも、それに伴い治安悪化や政情不安定にもなり、資本引き上げとグローバル企業が撤退
    残ったのは現地民と一緒に引き上げできなかった底辺層移民、経済大国からの転落と政治混乱

  43. 移民問題と言うか不法移民問題だよね
    不法移民や犯罪者が嘘をついたり人を脅したりして人権を堂々と求める
    犯罪者対普通の人々の戦い

  44. EUを中心とした大きな経済ブロック圏ができ、更に加盟国間での人の移動、居住、就労の自由化になり、域内の国々それぞれでの滞在許可と就労許可は一切必要でなくなった。
    1つの合衆国みたいになったようなもので、 企業が進出、経済中心地となった都会に相当する国に、多くの国々から職を求め労働者が殺到。
    また企業の要望に応えて域外外国人労働、滞在希望者に対する審査、受け入れのハードルも下げられて域外外国人も殺到(それに伴い、さらなる資本投資も活性化はしたが・・・)。 外国人だらけになって危機感が薄れ、気も大きくなって難民も受け入れてあげようという風にお花畑になった。
    ブロック経済圏とその中の経済活動拠点、圏内の人・物・金の移動の自由化、域外外国人労働者の受け入れ、居住と就労の簡易化、煽動と慣れによる思考麻痺、危機感喪失とお花畑化

  45. その国の犠牲の基に助かっているのが難民
    難民は勝手に期待して不法入国して権利だけを主張する
    その国の言語をりかいせずに高収入の職を求める

  46. そもそもEUの権力者は誰なのか?

  47. ※46
    欧州・世界政治政党組織
    各国の政党はそれぞれの政治イデオロギーを同じくする国際政治グループに所属している
    例えば、フランス社会党やドイツ社会民主党、イギリス労働党などが所属している国際政治組織は社会主義インターナショナルで、 EU議会における加盟国政治グループは社会民主進歩同盟という政党
    政治界のグローバル組織

  48. いいから働かせろ! 移民難民どっかにまとめて働かせろ! 無理矢理にでも働かせて 働けば自由になれるとか何とか………あれっ?

  49. 目先の生産性の為に物凄い借金してるんだよな

  50. 生ポ移民は何世代経っても生ポ移民

  51. ※6.
    2兆円? そんなカワイイもんじゃないぞ。ケタが違う。
    生活保護や留学生の費用ひとつだけ見てもとんでもない額ブチ込んでるからな。
    公表されてる分だけでも、とっくに軽~く超えてるよ。
    非公表で流出してる分も全部合わせて全国民に公開したら、どんなお花畑でもブチ切れるぞ。

  52. まず働かせるにしても就労支援に莫大なコストがかかるだろう
    言葉すら分からないのだから
    かけられるリソースは限られているその間ドイツ人の失業者対策はおざなりだ

  53. そもそも少子化が問題なら、自国民が子供を産むように社会を改善しなければならない。
    ここが変わらないのに下層市民ばかり増やしても、結局その場しのぎで今まで以上の少子高齢化問題を抱えるだけになる。
    移民様みたいに政府が全力バックアップしてくれるなら、自国民だって子供を産みますわ。
    ようするに、大企業が安い労働力が欲しいのに、人権という綺麗事を使っているだけ。
    大企業だけが利益を得て、治安悪化や社会保障といった不利益の部分は国民に分散。
    本当に外国人労働者で国を立て直したかったら、シンガポールくらい無慈悲にやらなければならない。

  54. 社会保障にタカる移民って昔はいなかったの?
    日本の場合は昔から何故か帰ってくれない人なんて一杯いたんですけど。
    嫌いなのに日本に来るとかさ。
    でも意外と理解してもらえない模様。
    「本当は日本が好きなんじゃないの?」とかさ。
    そうじゃなくて富にタカリにきているんだってば。

  55. 頭の悪い自称リベラルは、移民受け入れ派が人道的なリベラルで、
    反対派は反動的な右であるなどと言うが、
    現実は移民受け入れは資本側・体制側の身勝手な都合で、
    賃金ダンピング、治安悪化、社会福祉コスト負担という損害を受けるのは、
    労働者側・弱者側である

  56. フランス革命の昔、ジャコバン派の中には、都市ブルジョワに支援される自由主義(ジロンド)と、都市労働階層や無産市民(サンキュロット)に支持される社会主義(山岳&矯激派)があった
    今では経済政策で両極端に見られる二つのイデオロギーは、元を正せば同根で理性主義に遡れる
    この理性主義による2つが21世紀になって歯止めが利かずに暴走し、移民問題で表出している
    オルド自由主義に分類されるメルケルは、グローバル自由主義的に「安い労働力の流入がドイツ経済の成長に繋がる」と、この難民問題初期に発言していた
    一方、社会主義でありながらオルド自由主義を信奉するシュレイダー元首相の後継である社会民主党の連立副首相ガブリエルは、グローバル地球市民として人道的な難民受け入れを主張し、無茶な難民受け入れ目標数を掲げた
    自由主義と社会主義の共闘が、事態を一層悪化させ、どちらもイデオロギーであるが為に、ポリコレを使って反対の言論すら封殺した(フランス恐怖政治からの理性主義の伝統。イギリスでも名誉革命後に後の自由党が反カソリックの厳しい言論統制をした)
    その裏には勿論、安い労働力は自由主義として資本家の利益に繋がるが、社会主義のコアな層にとっても福祉予算にぶら下がるNPOなどには直接的な利益に繋がる
    移民が帰化してリベラル政党の票になり、更に予算を分捕れると、利益が循環する(アメリカ民主党も同じ)
    人類が克服しなければならないのは、このデカルト以来の理性主義
    その対極にある、リアリズムや実践主義的な思考を大衆に齎す事は難しくはあるんだろうけど(昔は保守が対抗軸になっていたが新保守主義や新自由主義となって取り込まれ、ほぼほぼ世界的に壊滅~復興のの芽は出ているが弱弱しいし、自由主義からも社会主義からも極右として叩かれる)

  57. ※56
    ヒトラーも民族主義を掲げていたけど、ユダヤ人という技能・知識層を排除してしまい、ドイツ国民だけでインフラ整備や軍需で失業対策と経済活性化はさせ、ドイツ民族だけによる国家運営の理想を実現しようとしたが、それらの資金の元は借金で、返済能力超えてしまった。
    結局ヒトラーも、ドイツという国とドイツ人だけではどうにもならなくなり、奴隷労働力と植民地確保、借金踏み倒しの侵略戦争始める羽目になった。そしてポーランドなどを併合して多民族国家化という、ドイツ民族による理想国家ドイツとは相容れないドイツにしてしまったという。
    極端に度を越したことをやると、どちらもグダグダになる。すべての外国人、移民労働者は現実的に無理。 でも、外資、グローバル企業受け入れ、単純労働者はEU加盟国からのみ、外資・企業誘致で本国からの赴任者受け入れ程度にしておけばよかったものを、何もかも歯止めがかからなくなって、更に難民という大きなお荷物まで抱えるとか正気の沙汰じゃない。

  58. 大損害じゃないか。

  59. ドイツにこんな「差別主義者」がいるなんて許せないなよなあ?
    強制収容所での思想教育が必要なのでは?

  60. 景気のいいドイツに他のEUから来る体制だけなら今より混乱は少なかった。
    難民受け入れをドイツ主導でドイツが嫌になるまで続けるってことはさー、ドイツよりもはるかに景気の悪く体力のない国が主導権もないまま政策に付き合わされたってことで見切りの早い英国は抜けちゃったな。
    難民受け入れの人類愛がEU圏でそこそこの経済規模の英国を入れとくより大きかった時点で何か可笑しいことに気づこうよ。

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:08:36 pm
でもこの映画も日本でなら大人気になるんだろう日本人は何も考えてない馬鹿ばっかだしな
ディズニー新作「実写版白雪姫」が公開初週から大爆死確定…ポリコレ批判殺到で低評価の嵐&映画館に閑古鳥鳴く[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:08:29 pm
Snow Whiteって題名無視する意味がもうね。裸の王様よろしく、裸なのに豪華な服を着てると言えとかって言論統制?じゃないなら、原作に拘らず、新しい物語を作ればいいのに。白雪姫って有名な童話で観客を...
ディズニー新作「実写版白雪姫」が公開初週から大爆死確定…ポリコレ批判殺到で低評価の嵐&映画館に閑古鳥鳴く[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:07:36 pm
・原作を無視した配役・原作を大幅改変・主演女優がフェミキチこれがこの映画が嫌われる主な理由なわけだが原作の大幅改変は絶対やっちゃダメだろ。製作陣はこれを「時代に合わせたアップデート」だと言ってるけど、...
ディズニー新作「実写版白雪姫」が公開初週から大爆死確定…ポリコレ批判殺到で低評価の嵐&映画館に閑古鳥鳴く[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:06:07 pm
黒人が日本人を虐殺するゲーム自体はフィクションであり好みの問題なので別にいいけど反差別的な綺麗事言いながらお出ししてくるならそりゃツッコミ入るよね
海外「多様性の名の下に日本文化を侮辱している!」「アサシンクリード最新作」が日本の国会でも議題に[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.24 投稿時間:01:19 pm
>先日やってた人魚姫(黒人さん主演)の実写版も…なかなかだった…魔女の「何であんなサカナ顔に惹かれるんだ!」ってセリフだけは面白かった
ディズニー新作「実写版白雪姫」が公開初週から大爆死確定…ポリコレ批判殺到で低評価の嵐&映画館に閑古鳥鳴く[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS