世界大戦における敗北に匹敵
先日行われた米FOXにおけるインタビューにおいて、米トランプ前大統領は「中国」による大規模な「脱ドル基軸制政策」に警戒を表明。
ブラジルやフランスなどもそれらの動きに同調を見せている現状を訴えつつ、「(世界貿易において脱ドルが行われた場合)アメリカが第二国家となり、被る不利益は世界大戦における敗北に匹敵する」等と語った。
🇺🇸 Former President Trump says China pushing the world off the US dollar currency standard is equivalent to America losing a world war. pic.twitter.com/8Vip1uZ0gh
— Watcher.Guru (@WatcherGuru) April 16, 2023
-関連記事-
- 米:債務上限交渉が再び暗礁に…デフォルト回避でも市場に悪影響の恐れ[海外の反応]
- 「ロシア米選挙干渉疑惑」が「FBIによる偽造」と判明…トランプ氏への不当追及指摘する声噴出[海外の反応]
- デフォルト危機が迫る中、バイデン大統領と野党共和党トップの会談始まる…世界恐慌懸念も[海外の反応]
- 米NY:肥満への誹謗中傷を「差別」とする法案が提出&成立予定…裁判合戦懸念の声噴出[海外の反応]
- 米下院調査委員会、バイデン一家が中国等海外資本から多額の不正資金を授受したと発表[海外の反応]
-外部リンク(*自動選別)-
情報
コメント&記事元:Watcher Guru
*海外コメント選択においては、人気・順番以外にも、コメントの流れや、興味深い内容を重点的に訳しております。予めご了承ください。
海外の反応
1.海外のパネリスト
こんなこと言いたくないけど、彼は正しいと思うよ。
2.海外のパネリスト
誰がこんなサイコパスのいう事など信じるのか?
3.海外のパネリスト
>>2
でも、言っていることは正しいだろ?
4.海外のパネリスト
世界は変わり続ける。大切なことは、その時流に乗り続けることであり、常に競争の中を適応し、生き続けることなのだ。
5.海外のパネリスト
>>4
トランプを嫌っている人も多いだろう。しかし、大統領だった時、彼は中国の支配を阻止し、米国による経済優位性を、確立していたことは確かだ。
6.海外のパネリスト
このままでは他国通貨に頼った経済になってしまう。
7.海外のパネリスト
中国の脱ドル政策は2010年ごろから盛んに推し進められてきたが、最近になり、急激にその姿が露わとなってきた。
8.海外のパネリスト
事実を聞きたがらない人々もいる…特に、トランプの口からは…
9.海外のパネリスト
>>8
米史上最大の分断者が「事実を語るもの」である悲しみ。
[スポンサーリンク]
10.海外のパネリスト
私はほとんどトランプに賛同を示したことはないが、この点に関しては完全に同意見だ。
11.海外のパネリスト
通貨戦争というのは、すなわち、経済支配権確保への闘争である。
12.海外のパネリスト
脱ドルはすでに確定路線。問題は「いつ起きるか?」だ。
13.海外のパネリスト
仮に第三次世界大戦が起きたとしても、デジタル上での戦いになるかもしれないね。
14.海外のパネリスト
今のうちに「金」を買っておくべきか…
15.海外のパネリスト
バイデン政権終了のお知らせ。
16.海外のパネリスト
それによって「世界の支配層」が変化するなら、それもまた良し。
17.海外のパネリスト
金本位制度へ逆行の予感。
18.海外のパネリスト
ドルが紙くずにならなければそれでいい…
*よろしければご支援の程よろしくお願いいたします。↓
コメント欄
ロシアに金融制裁したのが間違ってた
あんなのみたらそりゃドルは危険だと理解される
外貨準備のドルの割合は急速に減っていくだろう