先週金曜日、フランス南部の都市トレブのスーパーにて、人質を取った立てこもり事件が発生。警察部隊による強襲で事件は解決したものの、4名の死者、及び、多数の怪我人が確認されている。
犯人はモロッコ生まれのイスラム過激派であるとされ、テロ団体「イスラム国」との関係が指摘されている。
海外の報道によれば、事件発生時、いち早く現場に急行した警察官”Arnaud Beltrame”氏が、女性人質の身代わりになることを犯人に申し出、後に命を失なっていたことも明らかになっている。
Beltrame氏は単独でスーパーに潜入、犯人と交渉し女性人質の身代わりになることを提案したという。その際、自らの携帯電話を通話可能な状態にしておき、外にいる強襲部隊に内部の状況を知らせていたとも伝えられている。該当女性人質は無事解放されたものの、Beltrame氏はその後、犯人から銃撃を受け、亡くなった。
マクロン仏大統領は、Beltrame氏を”国家的英雄”として称賛している。
以下はマクロン仏大統領によるコメント:
”Arnaud Beltrame氏はこれまで多大な貢献を国家・国民に果たしてきました。そして、その最後の瞬間まで、彼は自らの職務に忠実でありました。イスラム過激派による無慈悲なテロ計画を阻止すべく命を捧げた彼は、まさに我々の英雄であります。”
Beltrame氏への追悼を示すため、仏国家憲兵隊本部の前には、多くの市民達によって無数の花束が捧げられている。
//——————//
//News Info
//——————//

//——————//
//Comment Info
//——————//
[コメント元]
米ヤフー
[コメント傾向]
若干保守
[コメント選出基準]
人気・選択
//——————//
1.海外のパネリスト
彼ほどの素晴らしい人間が存在しうるであろうか?願わくば神の祝福が彼にありますように。
2.海外のパネリスト
>>1
まったくその通りだ!トランプの支持者には絶対見かけないタイプだね!
3.海外のパネリスト
>>2
なんでこういうクソみたいなコメントをする奴が、毎回必ず出てくるのかね?
4.海外のパネリスト
残された彼のご家族を、フランス政府が正しくサポートしてくれることを望む。
5.海外のパネリスト
これほどまでに勇敢な人物が、命を失ってしまうとは…なんと悲しいことか…
6.海外のパネリスト
>>5
「友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない。」By ヨハネによる福音書15章13節
7.海外のパネリスト
彼の祖国フランスは、彼の存在を誇りに思うだろう。
8.海外のパネリスト
>>7
フランスだけではなく、全世界が彼を誇りに思っている。
9.海外のパネリスト
Beltrame氏には、フランスの最高名誉勲章が与えられるべきだ。彼にはそれがふさわしい!!
10.海外のパネリスト
もし僕が彼と同じ立場だったら、絶対こんなことできないだろう。彼は私達に、人間としてのあるべき姿を示してくれたんだ。
11.海外のパネリスト
アメリカにも、Beltrame氏のような警察官が増えてくれればいいんだけどなぁ…
12.海外のパネリスト
>>11
911(*日本でいう110)をしても、来てくれない時があるからね・・・
13.海外のパネリスト
フロリダの高校で発生した銃乱射事件時、この人がいてくれたら、きっと犠牲者はもっと少なかっただろう。アメリカの太った警察官達は、車の影に隠れているばかりで何もしない臆病者だ!
14.海外のパネリスト
退職金よりも、人々の安全を第一に考えられる警察官がこの世に存在するなんて!!!
15.海外のパネリスト
我々は偉大な人物を失ってしまった。
16.海外のパネリスト
「*平和の宗教」による新たな襲撃。
(*イスラム教のことを示す。若干嫌味が含まれた表現。)
17.海外のパネリスト
これぞ我が祖国フランスの姿だ!確かに、この国には多くの課題を山積している。しかし、依然として愛すべき国家である。
18.海外のパネリスト
諸君!気をつけたまえ…フランスにおいては、イスラムの批判をすることは違法行為とみなされる。
19.海外のパネリスト
>>18
ここアメリカでは、イスラムを非難する人物はテロリスト扱いですよ。
コメント欄
イスラム国とISISって同じなの?
以前、ISISの終焉、支配地域は縮小、資金も枯渇なんてニュースも出てたけど、
まだテロ活動をしているのかな?それともイスラム国に感化されたテロなのかな?
死刑は禁止、反対でも射殺は許されるフランス
※1
イラクとシリアのイスラム国を略してISIS。
ISISテロにも大雑把に2種類あって、組織のバックアップを受けた本格的なテロとその思想に感化された一匹狼的なテロがある。
イラク、シリアで油田を抑え猛威を振るったISISは有志連合等により支配地域を失った。
これによって資金源が半減して、かつてフランスが非常事態宣言を出したような組織だったテロは難しくなってきてる。
なので今回のは組織的なテロとは違うような気がする。
ISISも元はアルカイダ系だった事でもわかるように、思想に感化されISISに忠誠を誓えばISISになれる。
イラクやシリアのISISも完全にはなくなっていなく、支配地域を持った「国」ではなく元のテロリストに戻り、周辺国に散ったメンバーもいる。
なぜ何かを非難しなければ何かを称賛できない人が世の中にはこんなに多いのか
この亡くなった警察官は市民を守るために職務を全うした英雄だと思う。
だけど、英雄が必要な時代は不幸だという言葉がある通り、フランスがもっと移民や難民の犯罪に対して強く抗議して受け入れをやめたり送り返したり警戒していればこんな事件は起こらなかっただろうね。
マクロンは彼を英雄と褒め称えてるけど、そういう存在を出してしまったことについてもっと深く考えた方がいいと思う。
イスラム国とISISって同じなの?
↑
一緒です
海外だとISISまたはISのどちらか
日本語で言うとイスラム国
前は、イスラム国と言うと日本がイスラム過激組織を国として認めてしまうような誤解があるから、イスラム国と言うのは控えようと政府も日本メディアも言ってたが、結局日本のメディアは今でもイスラム国を使っている
人質交換なんてしちゃうあたりテロリストも人間だな
フランスのスーパーで立て篭もってなんか意味あんのかね
市民や優秀な警官を危機に陥れているのはテロだ。だが、そのテロを誘引したのは無秩序な移民政策と移民政策への抗議を弾圧する自称良心派だ。
直接傷つけないだけでシールズ等あいつらは日本人からしたらテロリストと同じだな
イスラムとISとムスリムの違いって
北朝鮮人と南朝鮮人と在日朝鮮人
フランスはムカつくわ
本来、一番テロ被害があって然るべき国家国民のくせに美辞麗句を少数被害のヒロイズム演出で国民は全員マンセー、フランスバンザーイで全部終わりだもんな。
EU保守派がやるべきはパリで核弾頭を炸裂させる事だよ。汚れ仕事を他者に押し付けるフレンチ連中をもっと殺すべきだ
騎士道
イスラム教徒はイスラム圏へ
現状それがお互いが幸せに暮らせる唯一の方法
イスラム教徒は何でEUへ移住したがるの?
それはイスラム圏が糞だから
なら自分の住んでる場所をよりよくしようと努力を始めろよ
それが出来ない・能力がない「糞」が他所に行って迷惑をかけているのが今のEUで起きてるテロ
何の実績・能力も無い移民は受け入れてはならない
特別在留許可も不要
むしろコスト的には即刻自費で返すべき
もし受け入れても定期的に日本語検定を受けさせて日本に馴染む意思があるのかはチェックすべきだな
イスラム圏が糞だから帰らないし
イスラム教徒だから先進国には馴染めない
イスラム教徒が馴染めるのは勿論イスラム圏だが糞だから以下略
イスラム教が宗教改革できたらワンチャンあるかもしれんから
先進国がすべきなのは受け入れる事ではなく、現地で改革を推進する勢力を助ける事で、これが唯一ウィンウィンの道だよ
先人達が何故、国境を作り、命がけで維持してきたのか。
また邪教徒を葬り去って善行を積んだ。
アッラー・アクバル!
なぜ平和の宗教を自称しているのにこうも暴力に走るのか意味が分からない
※18
暴力的党派のリーダーで戦争が大好きでユダヤ人を皆殺しにした恐ろしい独裁者・・・。
ヒトラーではありません、ムハンマドその人です。
イスラムを掲げるテロ集団が暴れまわってる事について
イスラムを国教にしてる国が何のメッセージも発信しないという不思議w
とはいえEU・メディアが難民支持の政策である以上はねえ…。
キリないなこれも。
※5
ていうかフランスは過去現在の政策的にテロされて当たり前というか……
移民政策がテロを助長してるのは確かだけどそれは原因ではない
※1
彼らはインターネット上でテロリスト支援動画とか(テロのやり方や手順などの手ほどき)あげて
関係性が探られにくい単独犯が増えるように仕向けてるから。
ダーイシュ本体が滅びても多分癌細胞のように「ダーイシュに影響を受けたテロ犯」は滅びないと思う。
立派な警察官にお悔やみを申し上げる方が先だったな。天国なんてあるとは思わないけどこの人のためにあれば良いと思うよ。
英米は知られてるけど、フランスがアフリカと中東で戦争しまくってきたのを知らない人って多いよね
たまにリアルでフランスは平和国家とかまじめに言ってる人を見ると笑ってしまう
※13
ほんそれ
酒飲んで話し合うべき
官民問わず責任感のある人は上に上がれず、責任を他に押し付ける奴が出世する。
絶望的だけどそんな感じかな。
余計なことやってテロリスト引き込んでるのは政治家連中なのに英雄扱いか
「お国のために死んで来い」のころと変わってねえな
※7
勇敢な警官を始末する=確実に国家の力を削ぐことができるわけで
テロリストからすれば当然の選択
むしろなんで警官からそんな申し出をしてしまったのか
テロとの戦争は本当に戦争なんだって意識が薄いんじゃないの?
直ぐにリベラル達が駆け付け、代わりに私を人質にしなさい!と言うべきだった
今まで英雄的なリベラルなど聞いたことがない
でも日本に来る観光客という意味では台湾人とタイ人とシンガポール人とイスラム教徒がいちばんマトモな気がするぞ。
え?おフランスは死刑反対なんだから、強襲しちゃだめだろwww
それじゃ裁判無しの死刑と同じだろ?
死刑反対なんだから粘り強く説得して収監して
自分の罪を一生かけて認識させろよwww
※18
十字軍に対するジハード(聖戦)というのがお題目。
宗教って平和なものより攻撃的なものの方が人を引き付ける。
欧米の悪い所は自然と目につくので、新規メンバーの補充には事欠かない。
※33
強襲は死刑じゃないよ。
というか「強襲」も間違いで、「人質救出作戦」でしょ。
だれも犯人の生命など気にしてないってだけ。
それに「投降せよ」「NO!」くらいの応酬ははあったでしょ。そこで決まり。
アメリカだかユダヤだか分からないが中東から難民をヨーロッパに押し込めて人がいなくなった隙に資源でも奪おうって魂胆なんだろ。
結構なニュースなのに今初めて知った。
モリカケとかやってる場合かよ
※10
テロリストと同じと言うか、あいつら一部の国では既にテロリスト指定されてて入国出来ないぞ
移民を受け入れた結果テロが横行するようになっちゃったね
警官なら当たり前やろ
ひよってんな