スポンサーリンク

米ヤフー「なぜ観客達はこのスケーター(*羽生選手)の演技に熊の人形を投げ込むのか?」[海外の反応]

スポンサーリンク

//—————//
Update 2018/2/18 14:10
アダム・リッポン選手に関する情報を追加 *コメントでの情報提供、ありがとうございます。
//—————//

(注:この記事は、羽生選手が金メダルを獲得する以前のものとなりますが、コメントの一部には金メダル獲得後に投稿されたものも存在しています。あらかじめご了承ください。)

先日行われたオリンピック・フィギュアスケート男子ショートプログラムにて、日本のフィギュア・スケーターである羽生結弦選手が111.68の高スコアを記録し、観客席から大量の”くまのプーさん人形”が投げ込まれた。

この慣習は、羽生選手がまだ若い頃、”くまのプーさん”のティッシュボックスケースを、お守り代わりにリンクのスコアボードに飾っていたことが由来とされる。

羽生選手の側には、いつもかならず、この熊のヌイグルミが存在しており、彼のコーチであるブライアン・オーサー氏などは、この人形を常に傍らに置きながら(時には抱きしめながら…)、羽生選手の演技を見守っているのだ。

今回の平昌オリンピックにおいては、スポンサー契約の関係で、彼のお気に入りである”くまのプーさん人形”をリンクサイド(*羽生選手の側)には置けなくなってしまった。その一方で、羽生選手のファン達は、演技後、大量の守護熊達をリンク上に投げ入れることにより、その存在を大いに示した。

//——————//
//News Info
//——————//

Why crowd showered figure skater with Winnie the Pooh bears
Almost instantly, dozens of stuffed Winnie-the-Pooh bears rained down on the ice from applauding fans.

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
米ヤフー
[コメント傾向]
親羽生君
[コメント選出基準]
人気・順番

//——————//

1.海外のパネリスト
心温まる素晴らしいストーリーだ…思わず笑顔になっちゃったよ。こういった話が、今の時代には特に必要とされていると思う。

2.海外のパネリスト
>>1
ヌイグルミを回収する子達も大変だねw

3.海外のパネリスト
本当に美しい演技だった…金メダルにふさわしい!

4.海外のパネリスト
>>3
彼のパフォーマンスに関する意見には賛同するけど…まだショート・プログラムが終わったばかりだよ。勝負はこれから!

(*後日、見事金メダルを獲得されました!)

5.海外のパネリスト
>>3
もし彼がアダム・リッポン選手だったとしたら…君は同じような賛辞を送れるのか?

(*アダム・リッポン選手:米国代表のフィギュアスケート選手。五輪開催前、自身がゲイであることを公表(*そのためちょっと批判的なコメントが多い?)。今回、団体男子フリーで3位に入り、米国チームの銅メダル獲得に貢献した。参考

(追記:アダム・リッポン選手は、反同性愛者団体を支援していたとして、ペンス米副大統領との面会を拒否していたようです。参考

6.海外のパネリスト
>>5
実力面でいっても、アダム程度じゃあ、ユズの足元にも及ばないよ。プロと素人位の差がある。アメリカの選手でいえば、唯一ユズと対抗できそうなのが*ネイサン・チェンだけど…やっぱ無理かな。まぁ、まだ若いからね…次回に期待しよう!

(*ネイサン・チェン選手:アメリカ合衆国出身の男性フィギュアスケート選手)

7.海外のパネリスト
”スポンサー契約の関係”でリンクサイドにヌイグルミを置けない?なんだそりゃ!?IOCは金儲けの事しか考えられないのか!?

8.海外のパネリスト
彼の演技は、前回のソチよりも遥かに洗練されている。まさかここまで上達するとは…

9.海外のパネリスト
>>8
ソチでは、フリーでちょっとミスってたからね…

10.海外のパネリスト
”くまのプーさん”を嫌いな人などいるのだろうか?まさに、熊界における最も偉大な熊であり、子供達のヒーローである!

11.海外のパネリスト
ネイサン・チェンは、羽生選手を見習うべきなのだろうか?

12.海外のパネリスト
>>11
もちろん!特に今回の演技は本当に惨めだったし…冬のオリンピックにおける米国チームの成績って…いつもこんなに酷かったっけ?

13.海外のパネリスト
>>12
何度もジャンプに失敗したらしいね…(投げ込まれた)ヌイグルミに躓いたのかな?

14.海外のパネリスト
可愛らしい話!できれば、これらの人形を寄付にまわせたらいいんでしょうけど…

(注:実際に寄付されるそうです。参考

15.海外のパネリスト
彼の崇高なスケーティングに、完全に魅了させられた…

16.海外のパネリスト
現時代を生き残る、数少ない平和的キャラクター”くまのプーさん”。

17.海外のパネリスト
ちっちゃな子供達が、投げ込まれた人形を一生懸命集めている…可愛いw

18.海外のパネリスト
アダム・リッポンと羽生結弦を、交換してくれないかな…リッポンみたいな奴は、米国の恥でしかない!

19.海外のパネリスト
>>18
ほんとそれ。アメリカ代表として他国に行かないで欲しい…恥ずかしすぎる…

20.海外のパネリスト
投げ込まれたヌイグルミから、ファン達の愛がひしひしと伝わってくるね。

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 羽生結弦選手、五輪連覇達成おめでとう
    ライブ中継で観ていてちょっと泣いちゃったよ…
    プーさんの山は現地に寄付されるみたいね

  2. アダム・リッポンっていい選手だと思うんだけどな
    ネイサン・チェンみたいにジャンプの飛べる新世代技巧派も必要だけど、芸術性メインの選手がいてもいい
    同じタイプの選手同士だと今回の団体戦みたいに「転んだ人が負け合戦」になるし

  3. ディズニーは羽生選手にお礼するべきだ

  4. 投げ込みは後の選手の迷惑になるし、個人的にはやめてほしいかな
    少なくとも五輪では
    後に滑る選手がかわいそう

  5. >>リッポンみたいな奴は、米国の恥でしかない!
    やっぱキリスト教国だとホモレズはNGなのかね?
    こういう言い方は無いわ・・・悲

  6. 日本人は平和の象徴であるアメリカのデイズニーキャラが大好きなんだよ。
    戦争好きなアメリカは嫌いだけど

  7. なんか羽生よりアダム・リッポンの方が気になってくるマトメだな
    個人的にはゲイだろうが表現力に優れたスケーターなら構わんだろうにと思うが
    もし羽生がゲイだと五輪前に公表してたら日本ではどう扱ってただろうと考えると
    思考実験としてはちょっと面白い

  8. フェルナンデスはユズの後は時間ができるから一息ついて望めるからいいと言ってたけど

  9. >”くまのプーさん”を嫌いな人などいるのだろうか?
    その通り
    プリーグもみんな大好き

  10. ショートプログラムで完璧な滑りを披露して会場の雰囲気でまるで羽生のホームのようになった
    そんな中、次に滑るネイサン・チェンは相当やり辛かっただろうね
    ショートプログラムでボロボロの滑りをしたネイサン・チェンが今大会唯一羽生を脅かす存在という前評判だった
    滑る順番を決める抽選の時点で金メダル獲得への道筋が出来ていたと言っても過言ではない

  11. リッポンはペンス副大統領を批判したから、それが原因かと

  12. 黄色は集中力を高めるから、羽生選手が子供のときにプーさんを持ってたときにきまって成績が良かったのかもしれない
    お守りには向いてる色

  13. ○エツのサイコパスミイラBBA(50代独身)がプーをこよなく愛してたので見るだけで怖い

  14. 正に黄色い声援だな。

  15. こう言っちゃ何だけど、このオリンピックでこれ以上の見せ場があった?
    嫌な話題、汚い話題ばっかりだったのにこういうエンターテイメントがようやく出てきたんだよ。それが日本人によるものだったというのが、朝鮮人にとって最強に屈辱なんだよね。
    でも、まだノロ感染による犠牲者が出そうで怖い。選手は競技が終わったらさっさと帰るべきでしょう。

  16. 使われもしない花束投げ込むより少なくとも施設や病院に居る子供たちはプーさんを貰える
    が・・・韓国だと回収して売りそう

  17. なんとなく入場時の手の振る様子でゲイみた〜いとかおもったらホントにそうなんだ。
    それにつけても、これが本場のホモフォビアか…怖いねぇ。
    失礼なことされんかぎり害も無いやろに。
    同室者がノロに感染した韓国人ボランティアがのこのこ出てきて人形投げたと記事になってるから現地で寄附して触らないってのは良い判断だと思うわ。

  18. 米国ではゲイの人って言われなく殴り頃されたりするらしいね、怖い怖い

  19. ジョニーもリッポンもジェフリーもゲイを公表しているし、そんなに珍しいことでもないのにこんなに毛嫌いするのは、アメリカって案外自由じゃないのね。。。

  20. アダム・リッポンがダメでジェイソン・ブラウンはOKなのか?
    まあブラウンの方が演技美しいってのはあるけど

  21. 国籍ロンダリング人のチャイナマン記者はパンダじゃ無いのが気に入らないらしい

  22. 羽生のコーチも同性愛者だろ?んでパートナーがいるんじゃなかったけ
    フィギュアスケート界では別に珍しくもないし、国の代表に向かって恥って・・・
    アメリカっていう国が差別主義者が多いっていうのもうなずけるわ

  23. 最初にやったの中国人だろ

  24. アメリカなんて、欺瞞と偽善で構成された国だよ。そんなの常識でしょ

  25. ※2
    パトリック・チャンも美しい滑りだったけど、今は4回転が少ないだけで順位下がっちゃうからね。
    見る方としては芸術性の高い選手がいても良いけど、選手は高得点を目指すしかない。
    かといって芸術性重視にルール変えたら、採点競技特有の物議を醸し出す結果になるから難しい。

  26. アダム・リッポンは別に恥じゃないし

  27. You!差別主義国家のアメリカから日本に帰化しちゃいなよ。少なくとも日本の方がおおらかやでww
    日本名:アダムニッポンねww

  28. ゲイフォビアは潜在的ゲイ。

  29. 別のとこではヒラマサマスコットのトラ人形を抱いてくれているユズユズに「(🐯人形が)拉致される」とか色々ファビョってた南モルゲッソヨ民。ユカイ痛快🐻🐻🐻

  30. ゲイだと公表した選手に自国の恥なんて言う奴らが差別()に敏感になってるのか
    本当理解できないわ白人って

  31. 自由の国なのにゲイは批判されるの?
    サンフランシスコのカストロとか有名なとこあるから、アメリカは日本よりこういうのに寛大だと思ってたのに残念。

  32. ※30
    「叩かれる」差別と「叩かれない」差別の区分に敏感なんだろう。

  33. 別にゲイでもいいだろ。
    言わないだけでこういった芸術を競う競技には多そう。

  34. リッポンが恥とはよくもまぁオリンピック代表選手に言えたもんだわ
    どんだけ自分に自信あるんだか
    アメリカの差別って自信過剰が原点じゃないのかと本当に思うわ
    だから自分と違うものを良くない物として声を大きく発言出来るんでしょ

  35. 羽生くんもそういやちょっとゲイっぽいかな?

  36. ※19
    アメリカの言う「自由」には差別する自由も含まれる、って考えると
    他のことも結構割としっくりくるよ

  37. リッポンいいじゃない。点数関係なく。自分の世界観を大切にしていて好き。長洲未来とルームメイトには笑ってしまった。
    ただ個人的に苦手なのかもしれないけど、人種差別とかと同じで、ゲイだから蔑むというようなところがあるのかと、勘ぐってしまう。アジア系アスリートを移民呼ばわりしたり、アメリカ社会の本音が垣間見える感じ‥。

  38. 自分もリッポン好きだよ
    何でゲイってだけでそこまで言われるのかがわからんな
    何の害があるって言うんだ?

  39. ※4
    パトリック・チャンは羽生の演技後はぬいぐるみがいっぱい投げ込まれるから回収に時間がかかって、その時間を準備の時間に充てられると言ってたこともある
    それが本音なのか強がりなのかはわからんけど、実際フィギュアの試合は演技前にも時間制限があって、時間内にポージングしなくちゃいけない
    オーバーすると減点される

  40. ええええ…ゲイって告白しただけで国の恥扱いされるの?
    日本だと腐女子が一寸騒ぐかもしれないけど、それとスケート選手の能力は分けてみると思うんだけど…

  41. ネイサンはNBCの五輪アイコンとしてかなりフューチャーされててたから
    実はすごい重圧だったと吐露していたらしい
    団体でも全くタイミングが合っていなかったから個人戦に合わせてくるか…と
    思っていたけど、SPの崩れ具合に驚いてしまった
    18歳の青年には背負うものが大きすぎたのかも

  42. まあ普通は十代で、初めてのオリンピックで、崩れない方が珍しいよ
    羽生や宇野はそういった所も驚異的

  43. 普段あまりこの競技見ないけどリッポンの演技は雰囲気あって「おっ」と思った
    ジャンプばっかのネイサンより見てて楽しかったのに
    国の恥って酷すぎる…

  44. 習近平、激おこプンプン丸

  45. 米40
    アメリカでは同性愛に対して否定的な価値が感が根強い。
    そして日本と違うのは「異なる価値観を有してる存在は叩き潰す」ってところ。
    日本だと「異なる考え方は個人の自由だけど、自分には迷惑かけないでね」ってスタンスだけど、あちらは違う。
    「自分が嫌いだ・憎んでる対象にはそれを知らしめるべき。行動を起こしてこそ初めて自分の意志は表現したことになる」って考えで行動する所。
    同性愛者は人口面において非生産的だし、人が簡単に死ぬ時代にとってはタブーだったわけよ。

  46. 久しぶりにジョニ子を見たくなったわ

  47. >自由の国なのにゲイは批判されるの?
    批判も自由だから訴訟大国なんじゃない?
    同性愛についてはキリスト教で禁忌っぽいから それでかも

  48. は!?
    リッポン嫌われてるの?
    あんないい選手を…アメリカは糞だな
    だからリッポンよく日本に来るのか…
    最高に可哀想…

  49. 性にだらしなくセクシーな女性並べてウハハしてる連中が
    キリスト教では禁止されてるのに!と非難してるのは笑うしか無いw
    宗教理由に非難しても良いのは、ポルノやセクシー写真にも目くじらたてて非難し、婚前前交渉をしないその他の教義も全て守ってる人だけだろう
    じゃなきゃ良いように宗教を利用し愚弄してる事になる。

  50. リッポンは誰が見てもゲイだってわかるよねぇ
    初めて見た時からそうかな?って思ってたよ。

  51. 高橋もそれっぽいし、フィギュアは多いと思うよ。

  52. だってアメリカは法によって同性婚を認めたり同性愛者の権利を認めようって盛大にパレードしたりもするけど
    未だに街を手を繋いで歩いてるだけで舌打ちされたり暴言吐かれたり品物売ってもらえなかったり空いてる席を空いてないって言われたり
    挙げ句の果ては突然殴り掛かられんだよ?
    いつもパフォーマンスはでかいけどその実中身が伴ってないそれがアメリカクオリティ

  53. ※6
    ディズニーなんて昔からプロパガンダ垂れ流してるだろ。
    太平洋戦争の時は天皇陛下を思いっきり貶めるアニメを放送してたぞ。
    ハリウッド映画に原爆投下を非難する映画あるか?
    ノンフィクションとかデタラメ言って歴史の捏造しかしてないじゃないか。

  54. ※35
    羽生選手はテレビ番組で結婚願望を語ってたから、同性愛者ではないよ
    コーチがそっちの人だから理解はあるんだろうけど
    リッポン選手が同性愛者だというのは、オリンピック10位の実力と名誉を打ち消すほどの恥なのだろうか…?
    メダルを取って黙らせるしかないのかな、アメリカの悲しい現実だね

  55. 一方その頃日本では太ったオカマが普通に看板番組を持っているのであったw

  56. ●●差別とかレイシストとかやたら騒ぐのは、根底に差別意識が根付いているからなんだね。
    価値観の違うものに対して過剰に否定的になる姿は病的ですらあるよ。

  57. あんな美しい滑りができるリッポンを国の恥とか…
    本人が望むなら日本に来て欲しいわ
    ジェイソン・ブラウンも批判されてるんだろうか
    オネエキャラは日本じゃ楽しく過ごせるんじゃない

  58. アダム・リッポンが恥とか何言ってんの?
    あんなに魅せる演技が出来るスケーターはそう多くないだろ
    ゲイだから何だよ?中身のない差別意識で目を曇らせてあの演技の真価が解らなくなるなんて、人生の損失だ

  59. キチガイLGBTのオカマ野郎のせいでHIVが増えてるんだよねえ
    日本も世界を見習って同性愛死刑で良いわ

  60. イスラム移民で気色悪い同性愛が否定される契機になるなら歓迎するわ

  61. アメリカよりカナダの方がそこら辺自由そうだななんとなく
    ネイサンはなぁ
    時間の問題もあったよね
    お金出してくれるのは有り難いし、スケート人気あるところにはいい時間帯で見てほしいけどさ
    選手はたまったもんじゃないよね…
    特に初めに滑る方のグループ

  62. ぬいぐるみよりおひねりの方がありがたいよな

  63. リッポンは素晴らしい選手だよ
    特に今季の彼のプログラムはSPもFSも素敵で彼はその世界を最高の演技で表現出来ている。
    辛い時期もあったようだけど、よく有終の美を飾ったと思う(多分今季で引退かな)

  64. リッポンの鳥は素晴らしかったよ。ほんとに素晴らしかったよ。
    自分もいつか年老いて彼のことを忘れてしまっても、なにかのPV画像と誤解しても、彼の演技の断片を記憶にとどめていると思う。キャンデロロの三銃士や、トービル・ディーン組のボレロらと同じように。

  65. リッポン、批判されてるなんて知らなかった
    あんなに素晴らしいスケーターなのに
    実際ゲイの人たちが何をしてそんなこと言われなきゃならないのさ
    しかしプーさんと関係ない話題になったなぁ

  66. ※19
    ジョニー・ウィアーは現役のころはカミングアウトしてなかったよ。でも態度でゲイだとわかるらしく、アメリカのスケ連は冷淡だった。だから世界一になった羽生君がプルとジョニーを子供のころからの目標だった、と言ってくれたことに感激したみたい。小学生のころからそのままブレない羽生君も強気でいい。気づかいできる人だけど、無用の忖度はしないところが人気のひとつだね。

  67. 羽生って良い意味で強烈なナルシストだよねw
    それが羽生の魅力の一つにもなってる
    なんか見てて面白いし発言も面白い、でもって結果出してるし
    強烈なキャラクターだわw

  68. 花束じゃなくこういう物を投げ込むようになったのは日本人の発想だろうな
    昔中島みゆきがラジオ番組でカップラーメンが好きだって言ったら、コンサートでやたら投げ込まれるようになった、と言ってた

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.27 投稿時間:04:00 am
犬って予想外に暴れていきなり噛んだりするからな。何もしてないのに歩いてただけでいきなり襲われた人をすぐ隣で見たからな。ひっかき傷がすごかったよ。
米:警察官を襲った飼い犬が飼い主家族の目の前で射殺される…賛否の声が乱れ飛ぶ[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.27 投稿時間:01:57 am
勝手に入り込んできて、日本を搔き乱し、混乱させ、本来しなくてよかった不安や心配やストレスを抱えてさせられる…なんで俺らがこんな思いをしなきゃならんのか。マジでムカつく!
在日ムスリム一家「イスラムの教えに反するので学校行事に子供達を参加させない!」海外「なら日本から出ていけ!」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:11:41 pm
犬好きにとってはつらい映像だけど、飼い主ならちゃんと責任を持って飼いなさいよ後半の防犯カメラに映っているのはホームレスなのかな、覇気のない人たちだ荒廃した風景に、警官が来ても犬が吠えても無関心な人が集...
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:41 pm
1回のミスくらい許してやってほしいわー最近のメディアは怖すぎます…反省の余地、改善の余地くらいほしいものです
豪:米女性インフルエンサーが野生のウォンバットの赤ちゃんを母親から奪う…「入国禁止処分」に賛否の声[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.26 投稿時間:07:25 pm
犬を使って警察官を襲ったんだろ嗾けた飼い主を公務執行妨害、もしくは殺人未遂で逮捕したら良いのにもちろん犬は悪くないさ
米:襲ってきた飼い犬を警察官が銃撃…衝撃的なボディカメラ映像に賛否の声[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS