スポンサーリンク

旧型iPhoneの動作速度が極端に低下、ユーザー間にアップルへの不信感が募っている模様…[海外の反応]

スポンサーリンク

—記事引用開始—

ロンドン(CNNMoney) 米アップルは21日、異例の声明を発表し、ソフトウェアのアップデートを使って古いiPhoneの性能に制限を加えていたことを確認した。こうしたiPhoneは、バッテリーに問題が起きて電源が不意に落ちてしまうことがあった。

業界の専門家やユーザーからは、iPhoneの古い機種でOSをアップデートしたところ、動作が極端に遅くなったという不満の声が相次いでいた。新しい機種に買い替えさせることを狙ったアップルの戦術ではないかとの臆測も飛び交った。

これに対してアップルは、狙いは別のところにあったと説明している。同社によれば、リチウムイオンバッテリーの性能は年月が経つにつれて低下する。このため部品を守る目的で、不意にiPhoneの電源が落ちることがあるという。また、「我々の目標は、ユーザーにとって最善の使い勝手を実現することにある。」などとも述べている。

—記事引用終了—

*詳細につきましては、元記事をご覧ください。

//——————//
//News Info
//——————//

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171222-35112355-cnn-int

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
ロイター公式ツイッター
https://twitter.com/Reuters/status/943717694288945152
https://twitter.com/Reuters/status/943654809978261504
[コメント傾向]
不明
[コメント選出基準]
順番・選択

//——————//

1.海外のパネリスト
速度低下の理由がバッテリー?そんなの信じられないね…旧型iPhoneユーザー達に、買い替えをさせたいだけだろ…

2.海外のパネリスト
アップル嫌い!でも…iPhoneは好き。

3.海外のパネリスト
彼らはiPhoneのバッテリーを”完全な商品”であると自画自賛していたが、実際は真逆だった…

4.海外のパネリスト
たしかに…iPhone 6 Plusの充電時間は、当初の2倍近くまで長くなっている…

5.海外のパネリスト
(アップデートが始まった)2ヶ月ほど前から、愛用しているiPhone 6sの調子が急激におかしくなり始めた…一日に2~3回も充電を必要とするようになっちゃったよ…

6.海外のパネリスト
>>5
同じく!

7.海外のパネリスト
>>5
ほんとにがっかりだ…

8.海外のパネリスト
”ユーザーにとって最善の使い勝手を実現する”…?「(アップルの)株主にとって最善を尽くす」の間違いでしょ?

9.海外のパネリスト
事前に発表しておけばよかったのに…

10.海外のパネリスト
そうか!これは新しいiPhoneを売るためではなく、ユーザーのためにしたことなんだ!!僕はてっきり、アップルがブラック企業になったのかと思ったよ!!!あ~焦った~(*皮肉)

11.海外のパネリスト
皆が騒ぎ出してから、認めるっていうのがね…まだ他にも何かあるんじゃ…

12.海外のパネリスト
バッテリーが劣化したら、新しいものに変えればいいだけの話…わざわざ、こんな面倒を起こす必要があるのか?

13.海外のパネリスト
iOS11にアップデートしてから、全てがめちゃくちゃ…

14.海外のパネリスト
ついにアップルとお別れするときが来たかもしれない…互換性の無いアプリもあるし…

15.海外のパネリスト
バッテリー交換をした私のiPhone5は、いまでもそこそこ動いているよ…

16.海外のパネリスト
まったく…新iPhoneを買わせるために、こんなことまでするとはね…

17.海外のパネリスト
>>16
違うよ…ちゃんと記事読みな?

18.海外のパネリスト
>>17
読んだよ。

19.海外のパネリスト
>>18
じゃあ、もう一回読め。

20.海外のパネリスト
>>19
…君の意見に賛同するまで読み続けろと?

21.海外のパネリスト
>>20
違う。俺が言いたいのは、”計画的に劣化した”iPhoneのほうが、”爆発・炎上”を招きかねないサムスンのスマホよりまだマシってこと。
 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. ああ、そういうことだったのか
    iPadだけどこの症状出てて
    電池が痛んでるのかな?とか思ってたけど

  2. おのれ姑息な真似を

  3. 減りが早くなったなぁとは感じたけど日本でもやっぱ影響あったのかな?

  4. 更新したら妙に重くなっておかしいなとは思ってた
    まさか計画的だったとは

  5. 供給側の事情で商品を作る会社は市場から撤退する。
    アップルもサムスンもいずれ倒産する。

  6. バッテリーが問題ならば、ユーザー自身に任意でバッテリーを取り換えさせれる方策をとるべきだろ
    そんな当たり前の事もせずにコソコソと黙って機能を制限するとか悪質以外の何ものでもないわな
    アップル完全に終わったな

  7. いまのところ7は大丈夫だけど、そのうち遅くなってくるのかな?
    不安でござる。

  8. なら旧式のバッテリー交換サービスの終了をアナウンスしてくれた方がまだ誠実
    顧客は手放したくない、でも新製品は売りたいって手段としては一番姑息

  9. 部品の劣化や埃、塵などによるショートなどによる
    機器損傷を防止するために機能を停止したり制限を自動的にかける
    保護回路を持つ電子機器はとても多い
    IPhoneの場合、同様にバッテリ性能の劣化による誤動作、損傷を防止する観点から
    バッテリの状況に合わせて処理性能を下方修正し、継続使用に耐える仕組みを
    提供しているということ
    携帯電話という継続使用する性格の製品であるため機能停止という仕組みを
    付与することは好ましくなく、バッテリ状況が改善されるまでの間は
    本体製品の性能調整を行うことによりひとつの保護機能を実現しているのである
    決して本体の買い替え需要を増進するための性能調整機能ではない
    あえて言うならバッテリ劣化によるバッテリ交換推奨のためのものであった
    アップルは今回の件のような疑心暗鬼をユーザ側にもたらす前に
    バッテリ劣化状況および対処方法をユーザ側に明確に示す機能を
    IPhone本体に持たせるべきだったのかもしれない
    また、仮にバッテリ交換しても性能が戻らない原因が
    非正規のバッテリ使用によるものであればそれはアップルを責めるべきではない

  10. ※5
    信者もいるから、また他の業種に行くだけじゃないの。
    アップルってPCやMP3プレイヤーの時も人気出てから調子にのってやらかして反感買うってパターン繰り返してるから、そういう会社なんだと思ってる。

  11. 泥も古い機種でアップデート(OS/アプリ共に)やるとストレージやRAMが枯渇して重くなるしなぁ。

  12. ※9
    言いたい事はもっともだけど都合がよすぎる
    不運に不運が重なったら新品だって故障するし
    そこで上げてる問題のほとんどはそもそも旧式が使える状態なのが悪いって事になる

  13. まあ、オプションにして選択式にするべきだよな。

  14. それと市場に余ってる旧式を自主回収
    だって公式が危険って言ってるようなもんだし

  15. 6月にバッテリー交換したんだけど、
    そういう人もまとめて遅くしてるの?
    余計なお世話なんだけど。

  16. アップデートしろとやたら言ってくるよね。しかしこの手の知識がなくって、パソコンといっしょくたにしてアップデートしたらメモリなくなると思い込み、ずっとアップデートしてなかった。よかった~。まあ、でもそのためにつかえないアプリも多いんだけどね。

  17. >”計画的に劣化した”iPhoneのほうが、”爆発・炎上”を招きかねないサムスンのスマホよりまだマシってこと。
    ガラケー使っていればいいよ。バッテリーが古くなって替えなきゃ行けないときは、裏蓋開けてポンと入れ替えるだけで済む。

  18. コッソリやってた時点でアウトやろ

  19. お布施が足りない浄財をよこせと言っているのです
    信者の皆さん、がんばってね♡

  20. iphoneはジョブスが生きてた6sまででそれ以降は劣化してる
    マイクロソフトと同じ没落っぷりを感じるのは時代の最先端を行ってない価格に見合わないものしか作れなくなるからだろうな。

  21. ジョブスが生きてたのは4Sだろ、5の初期には関わってたかもしれんが

  22. ああ~iPhone6と最近買ったiPadproで、iPadの方が全然使い勝手が良いのは何故かと思ってたけど
    あ~そういう事か

  23. 5sの入力が使い物にならない。全部打ち終わってから時間差で表示される感じだ。

  24. 古い端末にどんどん新しいOS入れる奴の気がしれない
    わざと遅くせずとも、勝手に処理能力落ちるのも昔からだしな
    残当としか言えん

  25. アップル信者は大喜びだろな。
    「これで新しいアイフォンを買う理由ができたぞ!」って。

  26. 姑息やなぁ

  27. 信者が居るから安泰

  28. >>24
    新しいOSでとは限らないかもよ
    新機種が出るタイミングでの旧OSのマイナーアップデートで性能制限とかね

  29. もうね頻繁なiOSの更新とその度に出る不具合にうんざりしてきた

  30. バッテリー交換すれば速度遅くしないなりの方法もなくて、黙ってこんな事してバレたら炎上するわなw
    バッテリー出すのも嫌だと言うなら次からは数年したらソフト的に速度落としますってアナウンスしろよw

  31. 5sにiOS8.3だけど、使えなくなったアプリそこまで多くないし
    快適に使ってるなぁ
    iOS上げた人柱の悲鳴聞いてたら上げる勇気無くてずっとそのままだわ

  32. アップルの歴史というか?市場が実験台です。今からかなり前 アップルコンピュータって 使い物にならないくらいのシロモノだった。アップルのコンピュータしか知らない私 散々 浄財しました。本当の意味でのアホです。テクノロジーの進化と共にコンピュータも進化を遂げる
    ハードが進化すれば、ソフトも進化する ただし 古いiPhoneに最新のOS入れるのって自殺行為です。便利な世の中ですが、スマホ無しで 何日間過ごせる?大変だよ 便利になり過ぎて 量子コンピュータも産まれてるんだよ!それとリチウムイオン充電池の寿命を考えないとあかんよ 二年で変えなきゃいけないという事ないが、スマホって二年ぐらいで駄目になるよ👎
    それと スマホ依存症の馬鹿が多すぎる 世の中ちょっと失礼ですがおかしすぎる もっと 大事なことに労力と時間を発揮しましょう もうオッさんの俺 カセットテープからプログラムロードしてからの操作とか?今 考えられるか?なんでもグーグルに頼るな!一度でもいいから スマホから 離れてみな大事な物いっぱいある
    長くなりました。スマホって 電話付きのパソコンやでー いずれ ターミネーターの世界になる事を恐れろ!容赦なく スマホの電源切って 寝る事 おしまい(^^)

  33. 旧モデル切り捨てアップデートなんて公然の秘密というよりもiPhone使いじゃ常識だったよね
    ずっと前からこういう事態にならないと認めない
    それでも信者が盲目的に買い変えまくるから楽勝だよな特に日本
    でもここまで大っぴらになってしまって巨大訴訟まで来ちゃうとシェア減りまくるな

  34. iPod発火騒動でもなかなか認めなかった会社だし
    忘れた頃に修理するから送れって連絡あって代わりに届いたのはクソみたいな第6世代nanoでがっかりしたわ
    今回はどうするのかね
    日本は放っておいても売れるから放置プレイだろうけどw

  35. SAMSUNGのスマホは最も酷い。

  36. これがあるからiOSは更新してない更新のポップアップがうざいけど
    でも意図的とかアップル最悪だな

  37. やはり、集団訴訟で100兆円超の支払いを求められる展開になったかw
    そらそうだろ

  38. ※35
    サムチョンは論外だよ
    爆発するなんてさ

  39. 大企業なのにやることがセコい…それとも、大企業だからこそ?

  40. ASUSあたりの安物を二年ごとに買い替えた方がいいな

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:01:25 pm
しかし黒人奴隷時代からのアメリカも、戦後早くからトルコ系移民使って復興したドイツも現実は移民ないとやっていけないだろアメリカや、ドイツはEUぐるみ他国に俺ルール押し付け、他国に負担を押し付けることがで...
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:01:14 pm
最近の経団連が喚いているのって、移民推進と夫婦別姓だからな。移民推進まではまだ経団連の範疇だから是非はともかく分からんでもないが、夫婦別姓まで力込めるのは、ホント意味が分からん。
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:01:06 pm
ほんと愚かよなぁしかも堂々と密入国は議員にあっせんしてもらってできたと言ってるしお前その議員の名前あかせよ警察働けって思ったな今からでもきちんと捜査すべきだしもういい加減放置しないで闇を暴くべきなんだ...
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:12:51 pm
ド素人の自分でも簡単に想像つくことだし、お偉いさんたちもわかってるだろそれでも移民に賛成してるのは自分らの得になるからで、自分らが死んだ後のことはなんも考えてないだけだと思うわ
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.04.27 投稿時間:12:42 pm
日本は隣の国からの難民助けて未だに苦労してるやん
ドイツ研究所「移民・難民は数世代に渡り国家財政上の負担になる」⇒経団連「え?」[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS