スポンサーリンク

ドイツ:メルケル首相率いる連立与党の支持率が低下…2006年以降で最低に数値に…[海外の反応]

スポンサーリンク

ドイツ日刊紙”Die Welt”によれば、独メルケル首相率いる連立与党CDU/CSUの支持率が30%を記録し、2006年以降、最も低い数値になっていることが明らかとなった。(参考

また、現在の”*ジャマイカ連立政権”に対する支持も、先月の57%から45%にまで低下。わずか一ヶ月で、大幅な支持者の離反が見受けられた。

(*政権に参加している政党のシンボルカラーが中米のジャマイカの国旗と同じ配色(黒(CDU/CSU)・黄(FDP)・緑(緑の党))であることから名付けられた。)

その一方、EU懐疑主義を是認するハンガリーのオルバーン・ヴィクトル首相は61%もの高支持率を国内で獲得しており、メルケル首相は、EU・ドイツ双方で、反発に直面している状態だ。

//——————//
//News Info
//——————//

http://www.westmonster.com/merkels-party-drops-to-11-year-low-in-the-polls/#.WgYw6_DaLhs.twitter

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
保守系ツイッター
https://twitter.com/V_of_Europe/status/929123094492524546
[コメント傾向]
保守
[コメント選出基準]
順番・選択

//——————//
//Translator’s Comment
//——————//

ポップアップ・リダイレクト広告を確認された場合は、大変お手数ですが、コメント欄にまで詳細をお知らせいただければ幸いです。ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。

//——————//

1.海外のパネリスト
あれ?おかしいね…豊かなる多様性文化を享受していたんじゃなかったの?ボロボロになっていく国の姿に、いい加減、嫌気が差したのかな?

2.海外のパネリスト
>>1
次世代のドイツ人達は、いずれ、現世代の人々にこう問いかけるだろう…「どうしてこうなった?」

3.海外のパネリスト
>>1
異文化理解が重要だと思って、ブルカを着た女性に30分間、一生懸命話しかけていたんだ…そしたら、お店の人がやって来てこう言った…”お客さん…それ…パティオ傘ですよ?”

4.海外のパネリスト
>>3
うけるw…でも、2017年の今、1400年当時の格好をしている、彼女達もおかしいよね…

5.海外のパネリスト
だいたい、メルケルがこれまで人気だったことも疑わしい…不正に操作されていたんじゃないか?

6.海外のパネリスト
ドイツ人ってのは、現状を理解するのにずいぶんと時間がかかるんだね…

7.海外のパネリスト
それでも…彼らはまたメルケルに投票するだろう…ずっとコレを繰り返すのさ…

8.海外のパネリスト
素晴らしい知らせだ!メルケルによるヨーロッパ支配が、ようやく終焉を迎えようとしている!!引きずり下ろされる前に、さっさと自ら辞職してくれ!!!

9.海外のパネリスト
>>8
君は甘い!…彼女は刑務所に収監されるべきだ!!

10.海外のパネリスト
>>8
メルケルは東ドイツ出身者…隠れた共産主義者なのだよ…

11.海外のパネリスト
ドイツよ!ヨーロッパのイスラム侵略を止めるのだ!!!

12.海外のパネリスト
この結果を見て、彼ら(*与党の政治家達)が次に何をすると思う?(自分達を支持してくれる)移民達を更に受け入れようとするだろう…もう自国民を当てにできないからね…

13.海外のパネリスト
支持率が低下しようが、メルケルがドイツの首相であることに変わりはない…ドイツは終わった…

14.海外のパネリスト
メルケルはドイツを滅ぼしただけでなく、ヨーロッパ全土に多大な混乱を招いた…それにも拘らず…EUは、未だに彼女の下僕に成り下がっている…彼らは歴史から何も学んでいない…

15.海外のパネリスト
この調査が事実なのであれば、なぜ彼女は再選したのだろうか?

16.海外のパネリスト
>>15
一応、前回の選挙でも、メルケルが率いる所属政党の得票率は、過去最低だったみたいだよ?

17.海外のパネリスト
メルケルは、ドイツをイスラム国家へと変貌させたばかりか…他のEU諸国にも、その触手を伸ばそうとしている…ほんと、どうしようもない奴だ。

18.海外のパネリスト
気づくのが遅すぎる…選挙があったわけだし、その時に行動しないと…時機を逸したね…

 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. なるほど支持率が下がったら自分の支持層と取り替えっこしちゃえば良いのか
    やるじゃんメルケル、さすがドイツ!

  2. 30%が低いってマ?

  3. いやメルケル最高っしょ
    ドイツはメルケルと心中しなさい

  4. 5.海外のパネリスト
    だいたい、メルケルがこれまで人気だったことも疑わしい…不正に操作されていたんじゃないか?
    不正操作とかではなく
    そもそも全ての政党がグルなんですよw
    対立はただのプロレスショー
    当然だけどメディアもグルですw

  5. これ以上ドイツの首相続けてると、その反動でメルケルの後に選ばれるドイツの首相って第2のヒトラーみたいな人になり兼ねないよね。

  6. 他民族浄化のヒトラー
       VS
    自民族浄化のメルケル
    ヒトラーの行いは大犯罪だったけど、メルケルの行いは正義という名の暴挙
    おれがドイツ人ならヒトラーを支持するよw

  7. ドイツの経済と財政の両方を大きく改善させた凄い政治家、首相だと思うんだけどな。
    年金が減額されたり、税金が増えたり、国民負担は増えたけど、
    それでも長年の財政赤字と経済を改善させた立役者だよ。
    少なくとも他の先進国のトップの中では最も優れた人じゃないかと思うけどね。
    悪い面だけが強調されてしまうのはどこの国でも同じだな。

  8. 準備も余裕も無いのに、EU全体での難民受け入れを主導しちまったからな
    何がそんな狂気に走らせたのか分からんけど

  9. 短期的な経済成長の為に何百年も続いた綺麗な建物や町並みや白人意識がなくなって行くのは辛いね
    自分がアジア人だから特に思うわ
    なんだかんだでヨーロッパという異文化への憧れは少なからずあるじゃん?
    それが行ってみたら黒人やらムスリムやらでごった返してたらこの世の終わりな感じがある
    多文化主義とは国と国、他国の異文化同士が仲良くしようっていう話なら分かるんだよねえ
    だけど自国内での多文化主義は正直気持ち悪い

  10. 支持率低下って言ってもドイツも日本と一緒でメルケル以外がいない状況なんだよなあ
    移民問題がないだけ日本はまだマシ…かも知れないけど

  11.             
    メルケルを選んだドイツ。
    トランプを選んだアメリカ。
    毛色は正反対だがどちらの指導者もネットでは叩かれまくり。
               

  12. 悪意が無くて迷惑掛ける奴がイチバンたち悪いよね。

  13. メルケルがヨーロッパを滅茶苦茶にしたと言うが最終的に決めたのはその国のトップ達だろ。自業自得としか言いようがない

  14. 移民問題の解決なんて1国だけでどうにかなるもんじゃないのになにメルケルの所為にしてんだ
    年100万人以上が流れ込んできてるのにどうすりゃいいんだって
    見つけて撃ち殺すんか?毎回送り返すんか?
    移民の国のアメリカとは違って順番が逆なんだよ、どうしようもないから低賃金で雇って金にしてるの

  15. 一応ドイツ人擁護しておくと他がメルケル(またはCDU・CSU)以下の選択肢ばかりだってことだな
    極右政党もないわけじゃないけど弱いし何より国が混乱するから怖いんだろ
    アメリカでトランプが当選したのもリベラリストへの反発だが、あれだって勢いあってこそだしな
    敗戦の病魔に侵されてるドイツじゃ無理

  16. これだけマスコミにバックアップされて支持率を下げるなんてwww

  17. 国は自国民の為にあるのに、その範囲を他国民まで広げちゃうからこんな風に…

  18. ※14
    メルケルのせいで激増したじゃない。
    そのうち、ヒトラーとメルケルは並び称されるようになるんじゃないかな。

  19. 民族主義で始めた戦争の後、反省して移民の受け入れを憲法に掲げた。
    おかげで今は移民に苦しめられている。
    移民の受け入れを拒否れば憲法違反、受け入れれば治安の悪化。ドイツ詰んだよ 

  20. ドイツの恐ろしいところは第二党がメルケルの党より左寄りだということ
    日本の自民ポジションがメルケルて絶望的じゃねえか

  21. おや?連立協議難航してるんじゃなかったっけ?
    と思ってググッたらやっぱまだ難航してるみたいね
    gdgdの最中だから支持率落ちてるんだろう
    パヨパヨドイツ国民の目が覚めたわけではない

  22. メルケルはドイツリベラルのええかっこしい意見に負けただけじゃん。
    魔女狩りは楽しいか?

  23. フランスのマクロンみたいに、高支持率の大半が反ルペンだった
    選挙終わったら支持率急落で
    一向に下げ止まらないよりマシじゃね?

  24. >>ドイツの経済と財政の両方を大きく改善させた凄い政治家
    ユーロという経済圏があるからね。
    マルクのままだったら、超マルク高でドイツの工業は壊滅してる。

  25. メルケルの主張自体間違ってない
    だだ改革ってのはソフトに慎重にやらなきゃならん
    とりわけそれが人の移動に関わることならなおさら
    血が流れるのも当然だわ

  26. ドイツの野党は極左と極右しかいないからこうなる
    他に任せられないし景気はいいからこのまま低空飛行し続けるだろう

  27. つうかこんなのは国民の意思とは直接関係はない
    どれだけその国のメディアに正直に支持率を数字にできる仕組みができているかだけの問題
    いまだにそこを絶対的なものとして、無条件に妄信してる馬鹿が多いことに頭が痛くなってくる

  28. 他の政策なら間違えたなら時間がかかっても引き帰せばいいんだが
    移民政策はそれが出来ないからこそ恐ろしいんだよ
    数十年後本当に国柄が変わるほど汚染されきった頃にはメリケルもそれに投票した
    人々もすでにこの世にいない

  29. 良い傾向ではあるけど手遅れ感が否めない
    というかCDU/CSUよりもこいつらを操ってた富裕層や企業家の責任を追及しないと何の意味もないのでは

  30. リベラル支持者の責任も追及しないと同じ事の繰り返しだよ

  31. >次世代のドイツ人達は、いずれ、現世代の人々にこう問いかけるだろう…「どうしてこうなった?」
    まさに今の日本じゃないですかー

  32. 世界中で左派にうんざり
    自国民ファーストでいいんだよ

  33. 正義のリベラル君から「ナチは出て行け!」といくら罵倒されても
    ひるまずにAfDを支持するドイツ人が増えている事実を、
    メルケルはもっと重く見るべきだったね

  34. 知り合いのドイツ人六人に聞いたけど、何も難民のことは気にしてないみたいだったよ。。。。眼中にないというか。。

  35. >この調査が事実なのであれば、なぜ彼女は再選したのだろうか?
    >一応、前回の選挙でも、メルケルが率いる所属政党の得票率は、過去最低だったみたいだよ?
    消去法だろ?「メルケルを支持してないけど、他にメルケルよりも投票したい政党がなかったから」という理由で無難にメルケルの政党を選んだ人のお陰で勝ったけど、極右政党に少し票が流れてしまっている為、得票率が少なくなった。

  36. ドイツは歴史からなんも学んでないよね。
    歴史の功罪を語ることを縛られてるから、また同じ間違いをしてしまったんだね。
    何を間違ったか?自国民以外を優遇する国にしたことだよ。

  37. ドイツってイスラム教国だろw

  38. 1000万人しかいないユダヤに勝てないドイツが、ユダヤの160倍もいるムスリムに勝てるわけがないじゃん。
    欧州一の反日極左国家ドイツは勝手に滅びてどうぞ。

  39. この抜粋だけでメルケル支持低下が反移民に結びついたり保守派の台頭と思っていたら大きな間違いだよ。
    元記事見てくれば分かるけど、AFD(右派)が伸びている一方でSPD(中道左派)も伸びているし野党第一党だよ。しかも今の連立与党のCDU/CSUとFDPはともに中道右派あるいは保守政党。
    しかも排外主義反対(移民受入派)の左翼党(Linke)は今年の議会選挙で議席伸ばしている。ちなみに西の方が旧西ドイツの方が保守だと思っている人が多いけど、左翼党が議席伸ばしたのは西側でだ。逆に旧東ドイツ地域ではAFDに票が流れている。
    メルケルが東ドイツ出身だからリベラル主義とかドイツ憎しで移民受け入れているとかは全然違う。東西格差で東側の労働者が安く扱われている中で更に移民による低賃金労働者が仕事を奪うから、東側の方が移民反対や排外主義が多い。
    メルケルが移民受け入れの最終決定をしたから、そのメルケルや党や支持率が落ちたから保守に回帰するとかそんな単純じゃないよ。
    中道政党が支持を失って左右両方に偏るとかワイマール共和国の中期頃と同じ。あの時は最終的に共産よりナチスが勝ったが今回はどうなるのか。どっちにしろドイツは混迷期に入った感がある。

  40. >メルケルは東ドイツ出身者…隠れた共産主義者なのだよ…
    翁長は法政大学法学部、丹羽 宇一郎は名大の自治会会長だったな

  41. 安倍(自民)信者の多いここで安倍の上位互換であるメルケルが叩かれる意味が分からん

  42. ※35
    来日している外国人は左派である事が多いので安易に総意と思わない事
    そもそも外国に好んで出て行く人は左派傾向がある。

  43. ヒトラー以来欧州を破壊尽したドイツ人

  44. 欧州はずっと中東やアフリカで好き放題やって搾取してきたのだから面倒見るのは当然。

  45. ※40
    あのグローバリズム万歳お花畑脳のドイッチュ人すら、
    反グローバリズム政党に議席を与えるほど切羽詰まってると見るのが正しい。

  46. ドイツもイスラームになっちゃうのかな?

  47. でもメルケルってあと何年もやるんでしょ?
    ドイツは左派の楽園じゃん。
    日本で精神やられてる(香山リカの患者みたいな)左派はドイツに移住すれば?
    同じ考えの人たちだけ隔離しててほしい。
    それならその中でいくらでも日本の悪口言ってていいからさ。
    最後に笑うためなら多少の悪口なんか甘んじて受けるわ。

  48. EUのおかげで経済はドイツの一人勝ち、南欧を経済植民地にできた
    メルケルの経済政策事態は良くない、他国でやれば経済おかしくなってとっくに引きずり降ろされてた、
    だがEUの経済チートがすごすぎて景気が良かった、だから移民等でトンデモをやっても今まで許容されてた、この2つが重なったのはドイツ国民にとっては不幸だな

  49. ドイツ人は極端にぶれすぎる。とフランス人はよく言っている。真面目で質実剛健な国民なんだけど all or nothingで振り子がでかすぎるんだよ。ヨーロッパを何度も破壊させてしまう。それに命 ムスリムもそうだけど 中国にズブズブだから技術買収されまくっている。メルケルが日本に慰安婦問題で偉そうに言ってきたり 死刑廃止しろと内政干渉してくるのは上から目線で嫌になったわ。その割りにはギリシャやポーランドから賠償請求されているじゃん。オーストリアも右派が勝ったしね。多文化共生は失敗したと多くが認めている。リベラルは嫌われている。

  50. ついこの間再選したばかりだし、今更投票したけどダメだったって訳でもなかろう。
    なんだかんだと言って当選出来程の支持は得ているということだと思うけど

  51. イヤイヤメルケルにしとけって
    ドイツ文化は喪われるがその代わりグローバリズムの恩恵をたんまり受けてるじゃないか

  52. メルケルのミッションは
    ドイツそしてEUの右傾化なんですよ

  53. 皆が大好きな言葉あるじゃない 民意 っていう

  54. ドイツは日本の敵だからドイツが困ることはいいこと。

  55. 従来の保守派はメルケルにウンザリしつつも他に代替勢力がなかったからな
    右派のドイツの為の選択が大躍進した今
    悩むことはない

  56. どっちにしろもう遅いよ

  57. *35
    仕事でドイツの会社と付き合いがある(技術系)。そこのエンジニアのおっちゃんは、
    「俺はこの国もういいや。色々と面倒だ。子供も大学出て成人しているし、
     退職後はオーストラリアに移住する」と、去年の段階で話してた。新居探しも着手してた。
    東ドイツ出身、今年の12月で定年を迎える。釣りが趣味。
    なんだろね。あっちの人は、直接被害が及ぶまでは、すべて「大したことない」なのかね。

  58. ※完全に同意。ナチスに心酔した国民性がよく理解できるわ。今はナチスの反省からか左に大きくぶれたが極端に過ぎる。ディーゼル賞賛で他国の空まで真白にしておいて、これからは電気自動車だ、ガソリン車は作らせないみたいなのは開いた口が塞がらない。ドイツ語に中庸の単語は無いのか?

  59. ドイツ人女性がrapeされるぞ 難民に

  60. メルケルの計画は最終ステージに差し掛かるところか
    今まで上手く立ち回ってきたもんだ
    移民難民という毒を進んで食らい、国民を目覚めさせようとする手法は驚異的だった
    欧米のプロパガンダにぼろくそにされた極右政権の蘇る兆しが見えてきたか

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.07.19 投稿時間:04:31 pm
チョウキセの親戚ニダ?
英:アフリカ系難民が地元少女に「性的暴行」…怒る地元民が難民収容施設で抗議デモ実施も極左集団が妨害[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.07.19 投稿時間:04:15 pm
本格的な政策変更は時間がかかる今すぐやるべきは 移民難民の犯罪被害者への国家賠償の明確化政府の無策で被害受けた国民には国家による賠償があるべき
英:アフリカ系難民が地元少女に「性的暴行」…怒る地元民が難民収容施設で抗議デモ実施も極左集団が妨害[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.07.19 投稿時間:03:30 pm
ワイらの話より、外国人の話ばかりする政党を支持する理由が一切ない優遇するにせよ、排斥するにせよ、外国人の話がissueのトップになる時点で、おかしいと気づかないのヤバイよ?
英:アフリカ系難民が地元少女に「性的暴行」…怒る地元民が難民収容施設で抗議デモ実施も極左集団が妨害[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.07.19 投稿時間:03:26 pm
基本的に、自分や、自分に近しい人が被害に遭うまでは、自分がとても素晴らしい寛容な人間であると信じている人ほど、こういう感じになっちゃうんだでも、実際に被害に遭うと、「裏切られた」と突然憤慨し、真逆の主...
英:アフリカ系難民が地元少女に「性的暴行」…怒る地元民が難民収容施設で抗議デモ実施も極左集団が妨害[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.07.19 投稿時間:02:18 pm
どこの国も同じだな日本のパヨもこういう日本にしたくて頑張ってるよ
英:アフリカ系難民が地元少女に「性的暴行」…怒る地元民が難民収容施設で抗議デモ実施も極左集団が妨害[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS