スポンサーリンク

英ロンドンにおける治安悪化が深刻化…米ニューヨークよりも危険な都市に…[海外の反応]

スポンサーリンク

「イングランドおよびウェールズ」地域を対象とした最新の犯罪統計が発表され、首都であるロンドンにおいて、対人犯罪の急激な増加が確認された。現在、同都市は米ニューヨークよりも治安が悪化している状態にあるという。

先月発表された英国家統計局の資料によれば、昨年の同時期と比べ、同地域全体の犯罪率が13%増、対人暴力事件は19%増、そして、女性への性的嫌がらせ事件(暴力・痴漢行為など)も19%増を記録している。

分類別に見た場合、女性への暴力事件は22%増、ナイフを使った犯罪は26%増、そして、銃を使った犯罪は27%増となっており、重犯罪の割合が特に増加していることが伺える。

今回の統計は「イングランドおよびウェールズ」全土を調査対象としたものであるが、それらの中でも特に、首都であるロンドンの犯罪急増が目立っているという。

英Daily Telegraph紙が実施した分析によると、ロンドンは米ニューヨークと比べ、女性への暴力事件被害数が3倍、住居侵入・泥棒被害数が6倍、そして、ひったくり・置き引き等被害数が1.5倍であった。

ロンドン市長であるイスラム教徒のサディク・カーン氏は、以前、”ロンドンは世界で最も安全な国際都市である(London is the safest global city in the world)”などと、述べている。

カーン市長と犬猿の仲である米トランプ大統領は、ツイッター上で今回の統計結果に言及。「さきほど新たな情報が公開された。イスラム過激派が勢力を広げる最中、英国の犯罪率が年13%増を記録したらしい…ひどいことだ…(こうならないよう)私達はアメリカの治安維持に努めねばならない!(Just out report: “United Kingdom crime rises 13% annually amid spread of Radical Islamic terror.” Not good, we must keep America safe!)」

//——————//
//News Info
//——————//

http://www.breitbart.com/london/2017/10/21/london-falling-uk-capital-now-dangerous-nyc-rape-robbery-violence/
http://www.breitbart.com/london/2017/10/19/new-stats-as-police-focus-on-hate-incidents-number-of-violent-and-sexual-crimes-surges/

//——————//
//Comment Info
//——————//

[コメント元]
保守系ツイッター
https://twitter.com/V_of_Europe/status/921685743336116224
[コメント傾向]
保守
[コメント選出基準]
順番・選択

//——————//
//Translator’s Comment
//——————//

ポップアップ・リダイレクト広告等の問題が確認された場合は、大変お手数ですが、コメント欄にまで詳細をお知らせいただければ幸いです。

//——————//

1.海外のパネリスト
異文化への従属強制とイスラム化の拡大継続…イギリス人はこんなものを望んでいない…

2.海外のパネリスト
英国への渡航は控えるべきだ。

3.海外のパネリスト
ドイツの首都であるベルリンも、いずれロンドンと同じ道を辿ることになるだろう…

4.海外のパネリスト
カーン市長、すばらしい仕事だ!!!(*皮肉)

5.海外のパネリスト
俺、ロンドンに住んでるんだけど…最近は本当におかしくなってきてるよ…連日酷い事件が立て続けに起きている…

6.海外のパネリスト
まさにイスラム都市の特徴そのもの…平和とは正反対の宗教だからね…

7.海外のパネリスト
我々イギリス人は、ロンドンを取り返さなければいけない!

8.海外のパネリスト
英国には「厳格な銃規制法」があるにも関わらず、本年度、27%の銃犯罪増を記録したという…今やアメリカよりも、銃犯罪が深刻になっているのではないか?

9.海外のパネリスト
*大ロンドン庁によって、この市長を解任されることを望む。彼はロンドン市民の安全確保という責務を、放棄・失敗している!

(*イングランドのグレーター・ロンドンにおいて最上位に位置する地方自治体である。直接選挙により選出されるロンドン市長およびその権力を監視する25名のロンドン議会議員から構成される。by Wiki)

10.海外のパネリスト
もっと有能な人間に市長職を委ねるべきだ。

11.海外のパネリスト
カーン氏のような人物が市長をやっているのだから、ロンドンで何が起ころうが、まったく驚かない。

12.海外のパネリスト
こんなにも危険な都市になりつつあるのに、住民達には銃の保持を認められていないのか…まったく信じられん…

13.海外のパネリスト
これこそ民主主義の理想形…君達はカーンを選んだ…そして、その報いを受けているのだ…

14.海外のパネリスト
自分たちの欲するものを手に入れるためならば、イスラム教徒達は何でもする…

15.海外のパネリスト
”皇帝ネロはローマ大火の際、竪琴を弾いていた。(”Nero fiddles while Rome burns.”:非常時と知りながら何もしなかったり、どうでもいいことをしている様子を示す諺。by weblio)”…いずれ、市長カーンも皇帝ネロと同様に、歴史に名を刻むだろう…”市長カーンはロンドン大惨事の際、竪琴を弾いていた”と…

(”ローマ大火の犯人=皇帝ネロ”説を、”ロンドン大惨事の犯人=市長カーン”とする隠喩が含まれていると思われる。)

16.海外のパネリスト
ムスリムに何か期待しても無駄さ…

17.海外のパネリスト
イスラム教徒の市長=イスラムによる支配…ロンドンは終わった…

18.海外のパネリスト
まぁ、ある意味…多様性の豊富さを示す数値ではあるよね…

 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. 共存、排斥、侵略、闘争
    20・30年後欧州がどうなってるのか気になる。

  2. なおイスラムは受け入れてもBBCは反日し続けてる様子

  3. ああそう、良かったね
    同情なんて全くしねーわw
    そのままイスラムに飲まれればいいよ
    自業自得だもんね

  4. 日本も北朝鮮が自民党の追い風になってるけど、アメリカでもイスラム教徒がトランプの追い風になってるんだな

  5. >ロンドンは世界で最も安全な国際都市である
    イギリス人にとってとは言ってない!(キリッ

  6. 中東に関与しすぎてイスラエルなんか生み出したのが全ての間違いだったな
    イランの石油権問題もアメリカ日本が台無しにしたしな!

  7. ブリカスは日本の二次元を叩く前に自国をなんとかせんとな
    まぁ正直ざまぁとしか
    これも過去の侵略と横暴の報いだね

  8. アホやな なんで文化や生活習慣や考え方が異なる者を自国に引き入れるのか 

  9. ロンドンのパキスタン化が止まらないなあ

  10. 多文化社会や自由主義を主張している国家は、イギリスに限らず敵対勢力に壊工作や宗教侵略をされている現実がある。
    既に国家主導で難民、移民政策を推進している日本も他人事では無いけどね。

  11. 80年代にIRAがテロってたときより危険なのかよ

  12. 前から思っていたんだけどさ
    ヨーロッパ人って何でローマが滅んだり、十字軍が
    中東に遠征に行っていたことを学校で習わないのか?
    昔から敵同士で理解できない人間を移民で受け入れたら、
    そりゃ乗っ取られるか、人種差別でめちゃめちゃになるだろ
    まして日本人と違って白人は面と向かって暴言を吐くから
    血の気の荒い移民はそりゃテロを起こすよ
    俺もロンドンで白人の女からチンチャンチョンと怒鳴られたけど
    その女を殴ろうと思わないで(ぶっちゃけ女に負ける)

  13. イギリス人は侵略者のエゲツなさを知らなすぎる
    常識的に考えて大ロンドン庁は既に左翼の巣窟だと思うけど…
    イギリスは過去数世紀にわたり今の左翼と同じような手口で有色人種の国を侵略してきた
    それを教科書から消したり美化するから自分が侵略されてることに気づくのが遅れた

  14. 欧米メディア「イスラム批判ダメだけど、日本批判の記事は自由に書いていいよ、あの国は内向きだから外圧でグローバル化させないと」

  15. そんなもの学校で習ったからって何が変わるんだよw
    日本史で元寇習ったかって大陸からの移民に敵意を向ける日本人なんていたか?
    太平洋戦争を学校で習ったら反欧米になった日本人なんていたか?
    植えつけられたのは
    「なんかわからんけど日本は昔悪いことをしたんだ」という、あの根拠も無い「日本人が悪い」という意識だけだろw

  16. 例えば旅行する際に、注意事項に犯罪に巻き込まれないように服装や態度や振る舞いについて事細かに書かれている国ってそんだけ国民のモラルが無いって事だろう。しかも命の危険にまで言及されている中東、アフリカ、南米辺りは特に。
    そりゃ、そんなとこの人間を国に入れたら犯罪も多くなるわ。他所の国に言ったらいきなり態度が変わるとでも?元々の教育が違って何が良いか悪いか同じ基準じゃないのに?
    物をその辺に置いていたら取られる方が悪いと教えているような国の人間が他所で改めるわけないだろ。肌を見せる服装をしている女は誘惑者と思っている男が襲わないとでも?
    だから理由のある入国しか認めないのに、良く分からん理想論でそれを無くしたからこうなるんだよ。

  17. これから女性は髪を見せただけで(女と認識されただけで)襲われる社会になるよ
    女は布で髪と顔を隠さないとロンドンの街を出歩けなくなるだろう
    ブルカともいうがなw

  18. イスラエルが生まれたのってイギリスの三枚舌外交が原因なんだよなあ
    なんというべきか、、、
    いくら狡猾でも、賢くてもそれを凌駕する何かってあるんだろうな。
    正直と善良さは宝だわ。

  19. イギリスに同情はしないね。自業自得。
    中東問題のほとんどは、英国を筆頭に欧州諸国の責任。
    今報いを受けているんだよ。

  20. イギリス人は嫌いだけど、イギリスにある幾つかの文化が破壊されるのは見ていて忍びない。
    しかも、宗教の名のもとに、他者への敬意や感謝の気持ちすら持たないような連中に破壊されるのはね。
    いい加減世界も、人間の中には度し難い存在もいるってことを認めるべきだろう。
    宗教が起因ではないけど、日本にも同じような病巣が巣食っていることだし。

  21. 一年でこの増加率じゃ数年後どうなってるのか
    国が滅茶苦茶になるのかナチス的なものが現れるのか
    いずれにしろ何かが起きそうで楽しみだ
    日本から他人事として見てる分にはエンタメだし

  22. ※15
    なんか話が噛み合ってないな
    防御する上で知ってるのと知らないのでは全く違うでしょう?
    多くの日本人は欧州の侵略方法をしってるから、同じ手法を使った今のEUの惨状について早くから侵略だと気づいていたでしょう?
    多くの日本人が朝鮮戦争難民がどうやって日本に来て日本に住むことを正当化して日本で何をしてきたか知ってるから次の朝鮮戦争では難民を海上で追い返す方法を考える
    イギリスは侵略方法をゴッソリ教科書から消してるから侵略されてることに気づくのが遅れた
    歴史に学ぶというのは予防接種と同じ

  23. ふ~ん・・・
     で、ニューヨークはロンドンより安全なの?
    「日本のアニメが元凶ロンドン!」とか言い出しそうだwww

  24. 思想的に敵対する(あえて多様とは言わない)文化の人たちを
    キャパを超えてまで大量に受け入れちゃったんだから
    こうなるのは当然といえば当然。

  25. 移民が増えれば、その害悪は真っ先に女性に向かうということを日本の女性に周知させなければならない

  26. 先進国の都市をまんまと頂きました→ダメにしちゃいました…
    既製品の都市を奪い盗ったら、そのままの豊さ&治安まで継続してモノにできて支配層が入れ替わるだけ…というファンタジーな発想ができるのは、我がまま言うばかりで物知らずの寄生気質や子供くらいだね。
    与えられてた環境の維持管理、バランスに関する努力や苦労を全部肩代わりすることになるのだから。

  27. ※26
    まあでも日本に住んでる外国人も白人や中国韓国を筆頭にそんな感じだよね
    「日本の文化は好き、日本の治安の良さは好き、でも私が好き放題やると批判する日本人は嫌い」みたいなタイプだらけ

  28. 保守系ばかりじゃなくて革新系の海外コメントも見たいもんだな。
    片側の意見ばかりでは確証バイアスのドツボに嵌まる。
    つか、論敵を知らなきゃ議論には勝てんよ。

  29. ※22
    ※15は※12の、ヨーロッパの学生はローマ帝国の衰退や十字軍について学校で習わない
    (そもそもほんとに習わないのか?習わないわけないと思うのだが)に対するレスだよ
    たとえ学校でそんな昔の歴史を知識として得ても、それを教訓として目の前の現実に重ね合わせられる人間がどれだけいるのか?ということだよ
    実際、日本の歴史にも様々な教訓があるが、そんなもの受験勉強の知識以上に教訓として身についないのは今の団塊世代の老害たちみれば明らかなことだろ

  30. 大英博物館は守ってくれよ

  31. イギリスってもともとアメリカより暴力犯罪多かったよな。

  32. ※29
    いちいち団塊だの老害だの持ち出さなくていい。
    だが、あんたの意見は正しい。
    歴史を学んだところで、過去問として活用できる人間なんかほぼ居ない。だから歴史は繰り返す。
    ※22は日本人が歴史を知ってて賢くて、一方の欧州はバカ、みたいな論調だが、はっきり言って日本人も欧州人も同程度にバカだよ。

  33. ※22
    え、イギリス知らないのか。通りで。ずっと不思議だったんだよね、あの手法はイギリスが植民地でやってたことなのに自国でやるなんてさ。
    イギリスの腹黒ぶりは凄いもんで相手の国が一民族だったり一つの宗教でまとまってる場合わざと異民族異宗教を入れてその国を分断させる。そうして元いたのと新たに入った層で対立させて疲弊したところをイギリスが支配しやすくする、こんなんやってたのに何故イギリスは自分の国で同じことをしたのか。
    ついでに皮肉にもインドの独立指導者はイギリスに留学していた秀才のインド人達だ。生でイギリスに触れて反英になったんだよ。

  34. イギリスに世界中から貧乏な移民が押し寄せるのは、英語がグローバル言語なのも大きな理由だと思う
    自国語を世界中に広めると、世界中の貧乏人や犯罪者が移民難民として押し寄せる
    日本は日本語という壁のおかげで移民を排除出来てる

  35. ※34
    じゃあやっぱイギリスの自業自得だwあちこち侵略して相手の国から言葉を奪って英語使わせたんだから。

  36. 日本は既に世界第4位の移民受け入れ国家
    安倍政権は外国人の受け入れと定住を促進しまくっている
    ヨーロッパが移民を締め出し始めているのに、これからもっと国を開こうとする馬鹿国家
    それが日本

  37. 移民難民は国家民族を確実に滅ぼす
    イギリスも原住民だったブリトン人がアングロサクソン人に侵略されて滅ぼされてる
    そして今もイスラムと黒人に侵略されイギリスは滅びつつある
    日本は早急に帰化制度廃止法を施行するべき
    帰化を原則として禁止して、明治元年以降の帰化も遡及的に取り消した方がいい

  38. この市長、ロンドンでテロがあったとき
    「テロは大都市でつきもの」と言ったのが印象的だったな。
    そんなん大都市でさえ、つきものになっちゃイカンだろう。

  39. 白人はこのままじゃ終わりだねえ

  40. ※28
    んなもんパヨクマスゴミ恥識人の反応見てりゃ十分だろーが
    嫌でも目耳に入る
    もうお腹いっぱい

  41. 多様性が害毒である事は経営学では常識になってる
    単一民族で構成された企業の方が多民族で構成された企業より企業価値が高いと証明されてる

  42. 今思うと中東や北アフリカではフセインやガタフィーのような指導者が
    やはり必要だったんじゃないかな

  43. 国は人。そこに住んでる人が別人種と入れ替わればその別人種の国となり、もとの国は消滅する。
    日本もそう。
    日本人が住んでいるから今の日本があるけど、外国人が日本を理想の地として大量に住みつけば今のような日本はなくなる。

  44. 元々アングロサクソンが住まう地域は暴力的で犯罪が多かったよ
    それこそシェイクスピアも言ってる事で外人地区の方がマシだったんだよ

  45. ※33
    ロヒンギャ問題もそれらしいな。
    元はイギリスが植民地支配をした時に今のバングラディッシュあたりから連れてきて、その後第二次大戦の時に日本軍+仏教徒ビルマ軍 対 イギリス軍+イスラム教徒で戦った。
    その子孫のイスラム教徒が残って「勝手に」(ミャンマー人から見ると)ロヒンギャと名乗りイギリスの手先として入ってきて土地を奪って勝手に住んでるとしか思えないわけで、軍がどうのじゃなくて一般市民から嫌われている。仏教徒の女性をだまして結婚して、イスラム教徒の子供を沢山産ませ、国を乗っ取ろうとしていると恐れられている。
    少なくともイギリスだけはアウンサンスーチーを責められないだろ。お前らが元凶じゃん!てな。

  46. イギリスは欧州の代表的な国の中では比較的治安が良い国だったのになあ。
    何度か渡英している私としてはとても残念だ

  47. 頑張って取り返してくれ。
    いつか旅行に行ってみたいから。(他人事)

  48. ※47
    むしろ今行った方が日本人にとっては安全に旅行できるぞ
    ムスリムだとでも言っとけばアングロはビビッて何も出来ないからな

  49. 髭生やしてコーラン片手にインシャラー言ってりゃ白人が勝手にビビッてくれるだろう、
    一人でいると白人野郎に取り囲まれてリンチされるかもしれないが

  50. 中国人も多いんでしょう?
    金のために外国人受け入れるとこうなる。
    資本主義も限界に近いね。

  51. >※28
    それぞれ違う環境にあるにもかかわらず複数の国々でほぼ共通した因果が目に見える形で現れてる段階に入ってるというのに、それに目を瞑る人達との議論に時間を費やして何になるというの?
    議論上の精神勝利に固執してパラレルワールドの住人になる役立たずは、左巻きだけで充分。

  52. 安全な都市ランキング何の意味もないじゃん

  53. 日本で移民のテロやら犯罪が激増してないのは、上手くやってきたからではなく、たまたまの結果だ。はっきり言って無防備すぎる。最近、ハラルメニューだねなんだの増えているが、やめた方がいいと思う。イスラム教徒が生活できる環境を整えたら、彼らがたくさん来ちゃうじゃねーか。今のままの日本を受け入れる外国人だけ来てくれりゃいいんだよ。

  54. これが多文化主義の理想社会だろ
    よかったな念願叶って
    もっと喜べよ

  55. イギリスは確か「日本はもっと移民・難民を受け入れろ」と言ってたはず。
    頭おかしい。

  56. ※56
    お前も同じ穴の狢になれって事だよ。

  57. ※52
    いや、ミャンマーだけじゃなくてアヘン戦争とかも教えてないよ。自分が侵略した事をイギリスは教えない。正直に書きすぎたらイギリスの子供達が反英になってしまったので。

  58. ※30
    いや、むしろ略奪品返しなさいよw

  59. 首都変えろ

  60. ブリカス終了wwwwww
    ロンドン市長はイスラム
    警官はイスラムを取り締まれず放置
    イスラムは好き勝手暴れる
    イスラムの楽園と化したブリテン
    中東はイギリスから受けた極悪非道な事を
    今こそ復讐するチャンスだ
    イギリス人は耐えろ!耐えるんだ!
    ブリテンファースト!
    ブリテン御愁傷様(‐人‐)

  61. ロンドンの治安が悪化していってジャック・ザ・リッパーが再び暗躍するんだな

  62. 国内の不穏な空気を反日で払拭しようとする支那の犬英国マスゴミ

  63. 市長がイスラムテロリストのお仲間なんだから当然だろう

  64. ※2
    あのゴミどもの反日ぶりはほんと異常w
    普段人種差別に反対とかほざきながら
    日本への差別はしまくり偏見の色眼鏡も物凄いからな
    まあBBCに限らずガーディアンやNYTや南ドイツ新聞どれも酷いけどね

  65. イスラム移民「イギリス人が神の教えに逆らうから悪い。イスラム教徒だけなら平和な宗教だぜ」

  66. ※2
    BBCは反日でガス抜きなんだろうね。国内のゴタゴタから目を反らす格好の標的が日本。
    地理的にも離れてるし、日本人は報復とか言ってテロかましてくる訳じゃないし、安全に
    良い様に使えるネタなんだろう。
    ※42
    >今思うと中東や北アフリカではフセインやガタフィーのような指導者がやはり必要だったんじゃないかな
    必要だったと思うよ。ていうか、必要だからああいう独裁的指導者が存在してた。自由にさせたらタガが外れるから、独裁して締め付けることで国が成り立ってた。それで多少犠牲が出たり、西側諸国の「価値観」からしたら「酷いことが起こってる」様に見えても、100%の安全はなくとも80%の安全は確保されてた。それを西側から見て100%じゃないから、とぶっ壊して20%に下げた、みたいな感じだもん。まぁこれもそれも西側の妙な「正義感」と「自分達のやり方が全て正しい」と思ってる優越感のせいだよね。

  67. ※62
    今なら冗談抜きでヒーロー扱いされかねないな。
    同時にイスラムを保護(優遇)する理由にもなるだろうけど。

  68. > 保守系ばかりじゃなくて革新系の海外コメントも見たいもんだな。
    コメントありがとうございます。
    リベラル系メディアでも取り上げられている話題であれば、できる限り左右両論を併記できるよう、努力していきたいと思います。

  69. イギリスのことなんざ知るか

  70. アシッドアタックは文化!

  71. ってか経済的には中国に飲まれちゃってるしな・・・イギリスは終わってる。

  72. ※2
    反日勢力の入り込んでいるNHKとの関係は良好。

  73. 別に他民族でも多民族でもいいんだけどイギリス人としてイギリスのために、ロンドン市民としてロンドンのために尽くせる人材じゃないやつに国籍や市民権や市長職を与えちゃ駄目だろ。

  74. 世界中から人が集まってなお秩序が保たれていてすごいロンドンと昨年行った時まで思っていたけどやっぱダメなのかね。理想と現実。ハロッズはアラブのもになって異様な雰囲気醸し出しているし悲しい。イギリス文化無くしてほしくないのにな〜。

  75. ※28
    それは自分でそういうサイトを見れば良い話
    ここの管理人は珍しくわざわざ方向性を明記してくれてるわけだし
    というか左側の翻訳サイトなんてわざわざ日本差別主義者の集まるジャパントゥデイから翻訳して対立煽ってPV稼いでるとこだらけだぞ
    翻訳サイトは10年前から見てるけど最近までここを知らなかったから断言できる

  76. ヨーロッパがイスラム圏になった時の対応を、考えたほうがええかも知れんな
    あまり良い気分はせんが。
    歴史上消滅した民族はいくらでもあるんやし、
    ヨーロッパ人が自己防衛でけへんほど弱体化しとるのなら、
    その後の対策を日本として考えておくべきやろ
    今見えている世界が永遠だなんて補償はあらへんさかいな

  77. ※77
    日本としてはオスマン欧州連合と中華新大陸共和国を前提に国際戦略の練り直しやね

  78. ※28
    反日野郎が見たいならチョンモウやパヨクのツイッターでも眺めとけ

  79. 海を越えて大陸欧州→イギリス→北アメリカと今はイギリスの段階。大西洋越えてアメリカやカナダがこうなってからが本番。アメリカもアメリカで白人層はどんどん追い詰められてるみたいだけどな。

  80. イスラム教徒からみると平和なんだろ(ハナホジ)ヒャッハーが日常の連中からみたらヒャッハーしてない連中は異常者、軒先に商品置いてあるのに略奪しないなんて信じられない!
    女が薄着で歩いてるのにレ◯プしないなんて信じられない!
    自分の意見に逆らったのに殺さないなんて信じられない!
    俺が正常に戻してやる!(ヒャッハー)
    こんな感覚なんでしょ

  81. 白人様はもう用済みってことでサヨウナラ

    • 上澄みのインテリ右派白人をごっそり頂きたいですよね。

  82. ほほう
    銃規制が厳しい英国ロンドンが、NYより治安悪化ですか
    確かに、時々頭のおかしいのが銃を持って銃乱射で大量殺人と言う事が起こり得るが、
    銃が原因で治安状況が変わるわけでもないと言う証左ですな

  83. そもそもイギリス自体が死刑廃止した翌年から犯罪発生率が30倍になった上に、年々その発生率が右肩上がりだしなぁ

  84. ロンドンはムスリム、サンフランシスコは中韓、カタルーニャやスコットランドも独立投票で騒ぎになったり、
    旧体制の維持が世界各地で限界に達しようとしてるのかしら?

  85. ユダヤが自分たちを迫害し続けたヨーロッパにイスラム教徒使って復讐しているのかな
    メディアが土着の市民を差し置いてイスラム教徒や移民難民に配慮しすぎているのがどうも胡散臭い
    意図的にヨーロッパを侵略崩壊させたいという目的があるような気がするが・・・
    証拠にイスラエルは移民難民は拒否しているし土着のパレスチナ人でさえアパルトヘイトのように壁で隔離差別している

  86. 元々安全だった地域の犯罪率が10%程度の増加なら実際たいしたことない

  87. ムスリム市長は何も言い返さないのか
    ムスリム市長の負けだ。さっさと辞めろ

  88. この難民たちを何故政府主導で受け入れたか。
    混乱が起きるのは当然予想出来たはず。
    イスラムに対する憎悪を増幅させるユダヤの目論見?
    欧州に内戦を起こさせ、軍需産業で儲ける?
    グローバリスト達のナショナリティ破壊工作?

  89. でもなロンドンでイギリス人が苦しむ
    その100万倍は世界の人類がイギリス人に苦しめられてきたんだぜ
    巡るよ因果は

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:07:40 pm
賠償させるのは正当な権利だとしても額がおかしいんよアメリカ人が金の亡者と言われても恥ずかしくないのかな
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:52 pm
懲罰的賠償金の半分ほどはその州に入る税制を変えてまで大谷選手の後払い年俸分の収税をせしめようとする銭ゲバのカリフォルニア州だし
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:34 pm
いわゆる懲罰的賠償ってやつだなアホみたいな金額設定して他の企業とかに改善を促すんだよ
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:31 pm
この件は弁護士側から言ってきたかは分からないが、アメリカには無駄に弁護士が沢山いるから、何か事件事故が起きると弁護士から訴訟しましょう!と積極的にそそのかしておかしな訴訟起こしてくるから、アメリカでは...
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.19 投稿時間:12:07 pm
そのくせアイスコーヒーが無いんだろ?
米:スターバックス、ホットコーヒーを客にこぼして「約75億円」の巨額賠償命令[海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS