軍がアウン・サン氏を拘束
軍は選挙での不正を主張
ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問や与党の幹部について、ロイター通信などが相次いで拘束されたと伝えました。ミャンマー軍は非常事態宣言を出し、去年11月に行われた総選挙での不備や不正を調査するとともに、ミャンマー軍のトップが大統領権限を超える立場で国を統治すると表明し、軍が政権を掌握したことを明らかにしました。
引用元:NHK
(注意:当サイトでは現在、新型コロナウィルスの訳語を「中国肺炎」に統一しております。なにとぞご了承ください。)
情報元
ソース:米CNN
反応傾向:賛否
選考:順番・選択
海外の反応
1.海外のパネリスト
ロヒンギャへの対応を明確にするまでは、彼女のことを応援していたんだけどね…彼女の対応はおぞましい。
2.海外のパネリスト
バイデンは介入するかな?まぁ無理だろう…
3.海外のパネリスト
選挙が盗まれただって?トランプみたいなこと言い出したな!
4.海外のパネリスト
>>3
アフリカとかだと、選挙不正を理由とした軍事クーデターは日常茶飯事だけどね。
5.海外のパネリスト
そもそもミャンマーに「民主化」なんてものは存在していなかったんだ。あくまでも見せかけだったってことさ。
6.海外のパネリスト
私達ミャンマー国民は世界の皆さんに実態を知らせなければなりません。私たちは今全ての情報が遮断されています。テレビや電話すらつながらないのです。
7.海外のパネリスト
ミャンマーの人達が難民としてアメリカに来るのなら、大歓迎してあげたい。
8.海外のパネリスト
一体何が起きているというんだ?
9.海外のパネリスト
軍がロヒンギャを迫害していたのに、何も手を打たず、彼らの擁護をしていた。そして今、彼女も再び迫害される立場となったわけだ。
10.海外のパネリスト
まるでランボー3のようなストーリー展開だな…
11.海外のパネリスト
なんでいきなりこんな事態になったの?急変しすぎじゃない?国際欄をもう少し読んでおけばよかった。
12.海外のパネリスト
国連もこれを望んでいたんだろ?
13.海外のパネリスト
彼女にはお似合いの結末だ!そもそも、彼女がノーベル賞を授与したこと自体間違っていたのだから!!
14.海外のパネリスト
以前のようには同情が集まりにくいよね。
15.海外のパネリスト
この国は同じことを何度繰り返すつもりか?
16.海外のパネリスト
私達ミャンマー人は彼女と共にいます…民主主義をミャンマーに!
17.海外のパネリスト
皆ミャンマーって言ってるけど、俺には未だにビルマのほうがしっくりくるんだよな。
18.海外のパネリスト
軍事クーデターなんて良い事は一つもない。そんなもの、存在するべきじゃないんだ。
[おすすめ外部RSS記事]
【驚愕】働きたくないから『生活保護』になった結果wwwwwww
[相互RSS様]
[wp-rss-aggregator template=”rss%e6%a7%98″]
コメント欄