スポンサーリンク

[海外の反応]お米炊く前に洗う?[え、洗わないの!?]

スポンサーリンク

(*多分無洗米の話ではないです…)

1.海外のパネリスト
みんなって、お米炊く前に洗う?洗わない?理由もできたら教えて!あと、どうやって炊いてる?銘柄は!?

2.海外のパネリスト
だいたい洗うよ。そんなに時間かかるわけじゃないし…象印のジャーをつかってる。銘柄はとくにこだわりはないなぁ~近くの食品店でいつも買ってるよ。

3.海外のパネリスト
バスマティ米(インド産米)が大好き!ブランドとかはよくわからないけどね…米と水、だいたい1:1か2:3くらいの割合で炊くよ。炊く前に、ちょっとだけ水で洗う。すげぇおいしいよ!

4.海外のパネリスト
コストコでカルロース(カルフォルニア産米)を大量に買った。これが終わったら違うブランドにしてみようかな…たまに洗うこともあるよ。洗う時は1:1の割合、洗わない時は1:1にちょっと水を大目に入れる。あと、塩とか醤油をいつも入れてる。

5.海外のパネリスト
米は三回以上洗ってる…あまり意味無いけど…

6.海外のパネリスト
もちろん洗うよ!安いコメだから信頼できないってのと、パッケージにも洗えって書いてあるからね!(底の浅い)鍋を使って炊いてるんだけど、おこげが底にひっつくんだよね…どうしたらいいんだろう…

7.海外のパネリスト
>>6
火を弱めて、水が無くなったら時折かき混ぜる。

8.海外のパネリスト
>>7
え?それはリゾットじゃないの?火を弱めるだけでいいと思うけどな…混ぜちゃダメだよ。

9.海外のパネリスト
コメを洗うのって、衛生面の問題なのかな…それとも風味?何も考えずに洗ってた…

10.海外のパネリスト
米のでんぷん質な触感が好きだから洗わない。むしろ、炊く前にフライパンで少し炒めるよ。それから米と水を1:2で混ぜて炊く。

11.海外のパネリスト
先週米を食べたんだけど、超うまいね。米はすごく洗ったよ。濁りが出なくなるまで!

12.海外のパネリスト
あのさ…米に味をつけてから、冷蔵庫で冷やして、それからレンジでチンすると、味が消えてるんだけど…なんで?どうしたらいいの?

13.海外のパネリスト
>>12
捨てろ。

14.海外のパネリスト
米は洗わないし、炊き方も適当、銘柄も知らん!

15.海外のパネリスト
洗った事なんか無いな~…なんか違いがあるの?

16.海外のパネリスト
>>15
余分なでんぷんをそぎ落とすんだよ。米を洗う事はとても重要なんだ。特に安い米においてはね…

17.海外のパネリスト
>>15
リゾットとかを作るんじゃなければ洗ったほうがいいよ。三回くらいかなぁ~…もちもちになる!

18.海外のパネリスト
洗うとビタミンとかが飛んじゃいそうだから洗わない。でもチャーハンとかにするときはしっかり洗うよ。

19.海外のパネリスト
このスレッド読んでて思った…君ら米を料理するの下手だ。

http://boards.4chan.org/ck/thread/8517644 

スポンサーリンク

コメント欄

  1. もううちじゃ10年以上無洗米しか買ってないから
    米なんて研いだり洗ったりした覚えがないな
    割とマジで無洗米以外を買うメリットってあんの?

  2. 日本だと研ぐだけど海外だと洗うになるんか

  3. 何年も前に「誤訳御免」さんのところで米研ぎボウルを例にして
    アメリカの米研ぎ事情とか記事にしてたなぁ

  4. ※1
    値段

  5. 無洗米程度で何をドヤってんのかしらんが無洗米じゃなくても研ぐ必要なんてないよ。逆に旨味成分をそぎ落とす愚策だということはもう証明されてる。
    ゴミが心配なら少し水につけるのもありだけど、あくまでホコリを洗う程度で十分。。うちは普通のコメだけど数十年研いだことがない。むしろうまい。研ぐ必要も洗う必要もないのに
    割とマジでわざわざ割高の無洗米を買うメリットってあんの?

  6. 日本以外の米食文化圏では米ぬかってどうしてるんだろうか。

  7. ※4
    俺は関東より北の県の米は怖くて食わんから
    九州の米買うんだがヒノヒカリはうまいし
    値段も普通のブランド米より安いぞ?

  8. >1
    味の違いが大きい
    新米なのに古米程度の味の無洗米しか知らない
    無洗米で美味しい銘柄あるなら教えて欲しい

  9. 米5
    無知の上にアホ舌じゃ米食べるメリットさえなさそうだなw

  10. 米農家のワイからすると、無洗米は基本おいしくない。

  11. ※5はまあ在日だろ
    普通無洗米ごときでドヤってるなんて思うか?
    普通の米を研がないなんて完全に朝鮮人思考だろww

  12. よく洗わないほうが美味しくなるっていうけど、よーく研いだ米のほうが美味しい気がする。なんでだろ。好みの問題かな。

  13. ぐうたらだから無洗米買ってたけど
    やっぱ普通の米の方が数段美味しいから無洗米止めたわ

  14. おいおいヒノヒカリまじで食ってみてほしいんだがww

  15. 昔は普通に米に小さな虫とか付いてたから洗うのが必須だったそうだけど、今はそんなの余り見かけないしな。

  16. ちゃんと洗剤使って洗うんだぞ

  17. 米農家のバイトしてた時に籾すり機や精米機の清掃時ネズミとか虫の死骸出てきたの見たことあるんでもちろん洗いますよ

  18. ※5
    元回らない寿司屋だけど何気に大体合ってる。研ぐ必要ないは言いすぎだけれど。
    一般の人の場合やりすぎて大抵米にヒビを入れてしまうので、少し強めに出した水道の勢いで2~3回水が満タンになっては捨てて・・・くらいで十分。
    絶対に「水が透明になるまで」はやっちゃダメ。
    あと米を研ぐ時は最初の一回だけは綺麗な水でやるとおいしくなる。一番最初が一番水を吸い込むからそこで味が変わる。
    それと当たり前だけれど旨い米は旨いw今は北海道の米がおいしいね。

  19. 米を洗いすぎない
    軽くゆすぐ程度って常識ちゃうの
    自炊する大学生の男たちですら知ってたぞ

  20. 無洗米が高いってほど高くない、普通5キロなら100円か200円ぐらいの差しかないぞ
    研ぎ方にムラがある人は無洗米の方が美味く炊けたりするし

  21. 無洗米だが一応すすいでから炊いてるな
    無洗米じゃないの洗わないとすぐ黄色くなるし

  22. 今のお米はきれいだから2回くらい研げば大丈夫
    濁りがなくなるまでってデンプンまで捨ててるんじゃ…

  23. 米を研ぐってちゃんと通じる意味に訳せないんだろなw

  24. 米が少し透けて見えるくらいの半透明までといでる
    完全にキレイにといでしまうと味が損なわれる気がする
    あとぐちゃぐちゃかき混ぜないのを気を付けてるくらいかな
    届けてくれる米屋さんに無洗米とかサービスでもらったけど、口に合わなかったな

  25. 綺麗な水と日本の取れて1年以内の米なら不味くするのが難しい
    海外は水が不味いから軟水のミネラルウォーター手に入らない地域だと何やっても不味い
    洗う時に米が水吸うって事も外人は知らないしな

  26. 昔は精米技術がそこまでじゃないからいくら精米しても農薬がこびりついたりしてギシギシ言わせながら研いだりしたけど、今は技術も進歩して研がなくても普通に綺麗。店に出したりよほどの潔癖性ならともかく家で食うぶんには何の問題もないよね。

  27. 昔とは精米機の性能が違いすぎる。ヌカもほとんど付いていない。文字通り軽く洗う感覚でいいよ。

  28. ※11
    一回脳みそ研いだ方がいいよ

  29. 欧州の米って加工してあったりするらしい。
    ビタミン剤とかまぶしてあるんだって。

  30. 最近のコメはよくイメージされる「研ぐ」って言うより
    流水に晒しながら軽くかき混ぜるくらいで十分。
    ジジババがやるようなガシガシなんてやる必要が無いどころか旨味を削ぎ落とす。

  31. 脱穀前は土埃がついてる物だし
    その埃は玄米にも付く
    玄米に付いてた埃は精米機にも付くし
    精米機が汚れてるから白米にも少なからず付いててあらわないとダメだよ

  32. 無洗米はまずい(去年も通販で間違って買ったけど同じ銘柄で味がワンランク落ちてた)
    自分は最初の2回は水吸い込むから手早くすすいで3・4回は濁りきるまでといで5・6回は手早くすすぐ
    炊きあがりがつやつやしてて透明感あるならちゃんとできてるとおもう
    研ぎ過ぎは透明感がないからすぐわかる無洗米のようにまずい

  33. 昔水が綺麗になるまで研がなきゃいけないと思ってたけど
    栄養士(当時はたまご)の友人に
    「どんだけ研ぐの!?サッとでいいんだよ」って言われたから
    それからは1~2回濯ぐだけにしてる

  34. アメリカで売ってる米は全部いわゆる無洗米だよ
    自分の知る限り例外なく no talc と表示してある

  35. 米を研ぐのは昭和の人
    現在の精米技術では研ぐ必要は無い
    汚れを落とす為に水に浸して軽くかき混ぜて水を捨てるのを数回繰り返せばいい
    逆に研ぐと形が崩れて食感を損なう
    ってテレビでやってた

  36. ※35
    ※18で書いた者だけど、30年前の時点ですでに精米技術も上がっていて、下手に研いで米にひび割れさせるより水道の勢いで流す程度でいいって大将に教わっていたよ。
    3年米研ぎさせられていつもしょうがねーなぁって言われてたけれどwお客さんには出せる程度には。
    精米技術が上がったのは間違いなく、なんか議論になってるけど無洗米も今は普通に美味しくなってるはず。
    ただ個人的に無洗米でも一旦ざっと水で流してちょっとでもいいからザルに上げた方がいいかな?
    どうしてもひび割れしたお米が混ざってしまうのでそれを取り除くためでもある。
    水加減も多少シビアというか結構几帳面にならないと駄目。
    それでも無洗米でおいしいのがないという人は、良い銘柄のお米を玄米の状態で購入して、コイン精米機で無洗米に指定して精米してみてください(熱や湿気や乾燥に弱いので1週間で消費できる分だけ)
    慣れれば楽だしおいしいよ。

  37. 米は研ぐものだろとか言ってるやつは料理やらないやつ

  38. 今時糠臭い米なんて食ったことある人いるのかな…

  39. え?
    無洗米でも1~2回は軽くすすぐんじゃないの?
    昔買った無洗米の袋にはそう書いてあったけど。
    米は最初の1回は浄水器の水ですすいで、
    2~4回は水道水で軽く洗って5回目にまた浄水器の水で少しすすいで、
    浄水器の水で炊飯が我が家のやり方。

  40. ※1
    糠が完全に除去されているので乾燥に弱い。精米後に長期間経過したものは乾燥が進みひび割れ砕粒が増える。

  41. 自分が美味いと思った食い方すればいいだろ
    洗うなり焼くなりケーキ入れるなり好きにしろよもう

  42. 研ぐの英訳調べるとwash
    washの和訳を調べると洗う

  43. >>>1
    無洗米に、うまい米は無い。
    無洗米を研いでも不味い。

  44. 実家から米だけは大量にもらえるから、そもそも買ったことないわ

  45. 玄米食べてるけど面倒くさくて洗ってないわ。

  46. 米は研がないってコメントしてるバカ共wwwwwwwwwwwwww
    ヤフーでトップニュースみてこいよ
    JAの米(ブランド米含む)に半分以上中国産が混入して売られてんだぞ?wwww
    普通に売られてる魚沼産コシヒカリでさえ10粒中6粒に中国産混入wwww
    それを研ぎもせずに食うやつらwwwwww

  47. 無洗米はまずいとか言ってるやつらに格付けチェックみたいなやつで
    目隠しして食べ比べさせても絶対分からないパターンwww
    どんだけ自分の舌に自信持ってんだよ 
    うぬぼれにも程があるわwwwwwwww

  48. 土、埃、虫や動物の糞、機械油、機械の屑その他があるから、研がなくても良いからさっと洗え。
    てか、農作物で洗わずに食えるものってあるのか?

  49. 昔米研ぎよく知らなくて目一杯研いで米割った記憶が。
    軽く2、3回で良いと聞いてまともに研げるようになった。

  50. ※46
    無洗米は管理が難しくて一定の旨味を保つのが難しい
    という皆のコメントは何個かあるけど、理由も書かずにマズイなんて書いてるの一つも無いけど
    この人みたいに思い込みだけで決め付けたコメントよりはずっとまともだと思うよ
    なんでこんなにカリカリしてんのかなぁ

  51. 米って銘柄見なくても美味い不味いくらいは解るでしょ
    味がかなり違うんだから馬鹿舌でも流石に解るでしょ
    味噌と醤油の味の違いが判らんとかのレベルじゃなきゃだが

  52. 取り敢えず米袋持ってお風呂に入れってことだよな?

  53. 好きにすりゃいいよ
    今の米は云々だから洗うとうま味とか全部無くなるとか
    水が澄むまですごくよく研いでこそ雑味が無くなるとか
    料理人でも色々居るんだから
    自分がこれが美味いって思える方法にすれば良し
    身体に害があるわけじゃねーし

  54. 分搗き米だから洗わないと糠っぽくて駄目だわ
    ただし研ぐ感じでキュッキュッとやると胚芽が落ちるから
    優しくかき混ぜて水を何度も替える感じで洗ってる

  55. 米をお金だして買ったことない
    玄米で貯蔵して食べる分ずつ精米するけど
    最近の無人精米所はたしかに「無洗米」てコースあるね

  56. 今時の米は精米がしっかりされてるからあまり洗わない方がいいぞ、かえって不味くなるらしい
    昔の米は本当に糠臭かった
    しっかり洗わないと臭くて食えたもんじゃなかった
    これでもかってぐらい力強く洗えと教えられたもんだ
    今の米なら洗わずに炊いても多分普通の人は気付かないと思う

  57. 無洗米でも誇りやゴミはつくから洗うだろw

  58. 軽くやるくらいやな

  59. コメの洗い方一つでコメ欄が喧嘩するなんて・・・
    やっぱりコメは日本の魂だな・・・

  60. 刺身定食!食!食!唐揚げ定食!食!食!

  

最近のコメント

匿名
投稿日:2025.03.22 投稿時間:10:56 am
アサクリって、パリ五輪開会式の演出ディレクターみたく全方位隈なく悪意をばら撒いてんだよね。トーマス・ロックリーの凄い所だね、発表当初はかなりの分断を巻き起こしたよ。発売した今は落ち着いてきたけど。国会...
『アサシンクリード最新作』で国会激震!『神社破壊表現』が緊急削除される[海外の反応][海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.22 投稿時間:10:42 am
正直本人に聞いたら俺をモデルにするんじゃねぇ!ってキレそうなくらいひどい内容だよなぁ弥助が日本での話聞かなくなった後実はヨーロッパに渡って復讐のゲリラ活動をする!とかのゲームでも作った方がまだ人気でる...
『アサシンクリード最新作』で国会激震!『神社破壊表現』が緊急削除される[海外の反応][海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.22 投稿時間:10:40 am
Steamユーザーでよかったよ。UBIソフトのゲーム全てまとめてブロックできる。
『アサシンクリード最新作』で国会激震!『神社破壊表現』が緊急削除される[海外の反応][海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.22 投稿時間:09:56 am
おま壊
『アサシンクリード最新作』で国会激震!『神社破壊表現』が緊急削除される[海外の反応][海外の反応]
匿名
投稿日:2025.03.22 投稿時間:09:45 am
まあ色黒な外国人て記述だけでインドや東南アジア人の可能性もあるのにアフリカ黒人に決定するような流れは消えていいと思うわ三浦按針みたいに元がしっかり記録されてるクラスならゲームで幼女化でもなんでも弄って...
『アサシンクリード最新作』で国会激震!『神社破壊表現』が緊急削除される[海外の反応][海外の反応]
スポンサーリンク
スポンサーリンク

忍者RSS